2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしでガス代1万って高すぎね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:20:59.030 ID:aMWDrE3ca.net
うちガスコンロも置いてないんやぞ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:21:20.646 ID:1Iyx08N/0.net
お湯使いすぎ?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:21:22.601 ID:GW0L+vHN0.net
風呂

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:21:40.300 ID:R79TEm9n0.net
高すぎだけどプロパンなら油断するとそのくらいいく

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:21:58.125 ID:xvhraRYd0.net
毎日溜めて入ってても最高5000円だった冬の時
料理頻繁にしてる?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:21:58.979 ID:aMWDrE3ca.net
風呂シャワーしか使ってない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:22:29.290 ID:aMWDrE3ca.net
>>5
そもそもコンロ置いてない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:22:29.560 ID:HHKLP8Ny0.net
銭湯で温泉入ってきたほうが安上がり

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:22:42.446 ID:myeGcB4D0.net
うちは2人暮らしで電気代47000円だったが

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:22:46.007 ID:9lix5vA60.net
お湯使いすぎだな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:22:49.857 ID:BglmKyCJd.net
ガスストーブだから冬場だと余裕で3万とかいくわ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:22:59.952 ID:GW0L+vHN0.net
>>6
シャワー何分?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:23:06.569 ID:cNG3sNiia.net
真冬だと12000くらいいく
プロパン死ね

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:23:23.145 ID:ZFVLJBYJ0.net
どんな使い方したらそうなる?
ほぼ自炊でシャワー概ね毎日で多くても2ヶ月4000円以内
プロパン?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:23:33.959 ID:RFgJLGdsa.net
>>6
俺も前はそれで1万くらいだった
アパートの大家がぼったくりガス屋と提携するとこうなる
都市ガス最高

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:23:42.057 ID:o/CmXatZd.net
どっか漏れてね?
夕飯時と風呂に使い過ぎたかなって月でも4千弱だったぞ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:24:23.578 ID:aMWDrE3ca.net
>>12
15分、20分ぐらい?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:24:45.653 ID:GW0L+vHN0.net
>>17
手元で止められるシャワーヘッドいいぞ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:24:51.149 ID:aMWDrE3ca.net
>>14
プロパン

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:24:57.178 ID:xvhraRYd0.net
>>7
じゃあもう料金が不当に高い以外に考えられないじゃん
1万円は本当にあり得ないからちょっと考えろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:25:42.524 ID:ZFVLJBYJ0.net
>>19
なら仕方ない
実際どの程度高いか知らんけどプロパンが高いのは常識レベル

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:26:05.763 ID:aMWDrE3ca.net
>>20
まじかよ普通どれくらいなんだ?
一人暮らし初めてだからよく分からん

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:26:10.335 ID:9lix5vA60.net
プロパンそんなにたけえのか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:26:18.023 ID:ZFVLJBYJ0.net
でも自炊もしないのに1万もいくの?
プロパンこわ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:26:44.640 ID:RJB3dws70.net
隣の家と繋がっててまとめて請求されてるとかじゃね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:27:30.174 ID:ZFVLJBYJ0.net
>>22
たぶん一人暮らしの平均的社会人なら2ヶ月2500円とかなイメージ
都市ガスなら

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:28:44.277 ID:htXDviBG0.net
普通や
高いけど
皆んなそんなもん

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:29:33.867 ID:aMWDrE3ca.net
明細見ると
基本料が2200円
立方単価が560
13立方使って、1万超えてる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:30:30.054 ID:bCh5f9Xr0.net
>>26
それ水道代じゃね?都市ガスで二ヵ月ごとってあるのか

総レス数 82
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200