2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしでガス代1万って高すぎね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:20:59.030 ID:aMWDrE3ca.net
うちガスコンロも置いてないんやぞ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:58:43.595 ID:HHKLP8Ny0.net
>>60
冬にエアコン付けっぱなしで1万円行かない

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 10:59:37.041 ID:d+xNHZARd.net
>>61
行くよな
ちなみに俺のとこ河原実業

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:00:36.234 ID:iYlnqOiDp.net
>>60
事業していると書いてあるぞ
普通の2人暮らしで4万円は高過ぎるけど使い方によってはありえる
俺も月1万だったのに急に3.5万とかになってビビった
原因は電気代がクソ高い家電だった

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:01:09.124 ID:Jxohygx4a.net
うち単価630だけど高すぎね?
冬で大体7000円ぐらいだぞ
追い焚き無し?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:04:28.575 ID:6oIUT35u0.net
>>64
そーなのか、3LDKエアコンつけっぱ空気清浄機2台つけっぱ熱帯魚関係つけっぱなんだが

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:06:05.789 ID:KB6RHxcj0.net
在宅なので光熱費クソ高いぞ
会社と折半なので微妙なところだけど

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:06:42.134 ID:HHKLP8Ny0.net
>>66
エアコン3台付けっぱなしならそれぐらい余裕で行くな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:09:14.045 ID:6oIUT35u0.net
>>68
エアコンは1台なんや。
マンションの構造上1台しか付けれんくて

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:16:11.481 ID:iYlnqOiDp.net
>>66
熱帯魚は知らんけどエアコン1台と空気清浄機でそれは異常なくらいに高過ぎる
オール電化とかじゃなくて?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:17:59.450 ID:iYlnqOiDp.net
ちなみにクソ高い家電はオイルヒーターだ
赤ちゃんのために24時間1ヶ月フル稼働していたけど電気代がマジでヤバい

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:20:24.816 ID:DruxNTu80.net
シャワー20分を毎日出しっぱでも高すぎや

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:22:45.139 ID:b+QcjIrmd.net
一人暮らしの風呂なら五分で溜まるところを20分出しっぱなしは馬鹿

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:24:10.074 ID:7zahaBgD0.net
エアコンがガスエアコンというオチ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:25:05.463 ID:HvwJhAeo0.net
プロパンで毎日風呂沸かせば
そんなもんだよ
ほんとプロパンは高い

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:27:43.572 ID:EEceRfqq0.net
一人暮らしで今の時期だと使用量12立方とか行くけど多すぎるのかな
以前試して浴槽に湯を張るよりも安上がりのはずなんだが

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:29:46.120 ID:HHKLP8Ny0.net
>>76
節水シャワーヘッド買って来い

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:36:59.556 ID:tE6oGIIo0.net
都市ガス通ってるところと通ってないところの不公平感やばい

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:43:05.275 ID:KBP4NiU6d.net
>>28
それプロパンだな
高くないよ
と言うより普通そのくらいするけどその普通がそもそも高いのがプロパン

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:48:27.293 ID:6oIUT35u0.net
>>70
オール電化じゃないよ なんでだろ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:50:24.094 ID:HHKLP8Ny0.net
動かしてる家電全部書いてくれんとわからん
熱帯魚をボコボコ茹でてるサイコパスかもしれん

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/21(月) 11:51:40.576 ID:iYlnqOiDp.net
>>81
ワロタ
ボロエアコンだとしても流石に高過ぎるしな

総レス数 82
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200