2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

35歳のおっさんだが美容院で髪切りたいが敷居が高くて入りにくい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 08:59:59.415 ID:37FzOEsOd.net
でも格安カットやめたい

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:00:23.476 ID:FZGsvWWH0.net
この前の奴か?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:01:22.340 ID:ypZOL5dg0.net
理髪店にしなよ
ツーブロにしてもらいなよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:01:25.308 ID:NBUoo24+a.net
40ぐらいのサラリーマンもいるがくたびれたようなのはいないな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:01:47.121 ID:PcuG5QAka.net
敷居警察が来るぞ!

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:02:48.933 ID:37FzOEsOd.net
>>2
そう、色々探して店の前まで行ったけど入れなかった

>>3
ツーブロックはなんか嫌だなぁ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:02:59.603 ID:79BPtOo50.net
ブンブンハローユーチューブって言いながら店入って

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:03:22.665 ID:FZGsvWWH0.net
>>6
ちゃんと予約した?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:04:16.288 ID:9vCZ6wCd0.net
初めて美容院にいくの?
今までの行き付けとかないの

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:07:48.292 ID:37FzOEsOd.net
>>8
してない

>>9
初めてではないけど、最近は2000円の格安行ってた
今更以前行ってた美容院行きたくない

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:09:06.568 ID:0ecVmbblM.net
いいとしこいてwwww

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:09:10.704 ID:FOqqX4JXd.net
話しかけてくるから1000円カットのがいい

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:09:58.840 ID:WEUN+flm0.net
39でハゲかけてるけどいってるわ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:10:01.438 ID:Yudik7Kzd.net
予約はした方が良い

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:10:47.493 ID:FZGsvWWH0.net
>>10
予約したら行かないとダメって意識が働くから予約する事をおすすめする
入ってみれば意外と大した事ないよ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:14:12.917 ID:37FzOEsOd.net
>>11
自覚してる

>>12
やはり仕上がりが残念

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:14:55.048 ID:37FzOEsOd.net
>>13
どんな美容室?

>>14
やっぱり予約必要なのか、予約苦手なんだ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:15:15.644 ID:NBUoo24+a.net
1000円はマジでやめとけ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:15:44.248 ID:37FzOEsOd.net
>>15
それはわかるんだけど、まずどの店を選んだらいいのかわからない
ネットで探すとたくさん出てきてどこがいいのかわからない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:16:01.787 ID:37FzOEsOd.net
>>18
2000円のにしてる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:16:02.237 ID:dujQACP0a.net
>>17
発達?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:16:55.016 ID:yM9DRLzA0.net
珍しいな
おっさんになったらそういうの興味なくなるのに

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:17:21.671 ID:53cQFm7l0.net
予約はホットペッパーでいい。苦手とかない

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:17:27.554 ID:37FzOEsOd.net
>>21
いや、過敏性腸症候群気味だからちゃんとトイレ済ませないといけない
予約の時間までにすっきりしたい

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:18:27.298 ID:FZGsvWWH0.net
>>19
この間も書いたけど男の店主が1人でやってそうなとこ探せ
ホットペッパービューティとかグーグルのレビュー、あとはインスタもあれば見てみればいい

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:19:36.666 ID:r5/Ey6oI0.net
38さいのおじさんだけど
今日美容室いくよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:19:52.601 ID:8NcJNAECM.net
カットのみで7000円くらいとこだと仕上がりに不満がなくて良い
あと男なら男の美容師に切って貰った方がいい

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:21:01.417 ID:PQZ4/DdI0.net
30越えて若者向けの美容院にいるおじさん痛々しい

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:21:20.012 ID:Yudik7Kzd.net
>>24
午前中に予約して飯食わないで行きなよ
健康診断みたいなもんだと思って

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:21:31.225 ID:V1/WQzdEr.net
>>27
女性差別とかするわけじゃないけど女の人が切るとなんか自分が思ってるより長めな気がする

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:22:18.129 ID:r5/Ey6oI0.net
>>28
店はそう思ってないよ
お金使うし

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:22:35.592 ID:NBUoo24+a.net
ホットペッパーのレビューはアテにならんからスタイルにメンズカットをしっかり載せているとこが良い
レディースカットしか載せてないとこは初見なら避ける

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:23:44.644 ID:PQZ4/DdI0.net
>>31
自己弁護おじさん😅
引け目感じてるんだろうなぁw

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:23:46.501 ID:r5/Ey6oI0.net
ホットペッパー巡りできるのすごいわ
気に入ったらずーっとそこ
担当が移動か辞めるまでは

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:24:19.848 ID:jmqn5z1U0.net
43歳だけど可愛い美容師さんに切ってもらう時シアリス飲んでから行く

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:24:41.509 ID:37FzOEsOd.net
>>25
それ探すのが大変だった

>>26
どうやって選んだ?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:25:41.248 ID:Qz97y42E0.net
お洒落な理容室の方がいいよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/12(土) 09:25:43.708 ID:37FzOEsOd.net
>>27
カットのみってシャンプーやドライヤーないの?
料金体系も店によって違うから足踏みしちゃうんだよね


>>28
そうなんだよ、でも外見に気をつけたい

総レス数 75
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200