2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

23卒だがせっかく大学まで行かせてもらったのにこのままじゃ家電量販店店員になりそう

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:08:46 ID:n7MEykGU0.net
父ちゃん母ちゃんごめんよ…

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:14:56 ID:S/O7e0Pb0.net
>>10
話聞いたら本社勤務になれないことはないけどどんなに優秀でも40くらいからになるらしい

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:15:21 ID:S/O7e0Pb0.net
>>9
のしあがってどこ行くんだよ
店長止まりは嫌だぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:15:33 ID:S/O7e0Pb0.net
>>12
いや一応正社員として

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:15:51 ID:cc5HtbT50.net
だ、だだだ大卒で小売www

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:16:13 ID:S/O7e0Pb0.net
>>13
大学受験割と頑張ったんだぞ俺は
これでも地元で無双できる国立大入ったんだぞ一応
その結果が電気屋さんって…

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:16:15 ID:cc5HtbT50.net
元気よくらっしゃっせーwww

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:16:40 ID:SPKSPzot0.net
家電量販店のカリスマ店員を目指せ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:16:47 ID:S/O7e0Pb0.net
>>17
労働環境がめちゃくちゃホワイトなこと以外取り柄なし

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:17:07 ID:h3ud3eIC0.net
>>15
お前我が儘すぎんだろ
起業でもしろ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:17:25 ID:S/O7e0Pb0.net
社会人になってまでシフト勤務はすげえ嫌

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:17:39 ID:OH10wGzTa.net
大手はどこも引くほど体育会系だから頑張れよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:18:25 ID:4VrW0CY80.net
ブラックで病むよりましと思えば

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:18:27 ID:JnppY3fyM.net
お前の親はお前が元気に健康で暮らしてくれてたら、それだけで嬉しいだろ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:18:29 ID:ZHiQVTRed.net
>>18
うん、だからお前はその結果があって
「やっと家電量販店に就職できるレベル」なんだよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:18:37 ID:S/O7e0Pb0.net
>>8
飢えて死にそうな人には黄金よりも黄金餅の方が価値あるんだよ
俺はそんな飢えて死にそうな大企業に向けて就活浪人だ!!!

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:19:26 ID:S/O7e0Pb0.net
>>25
そこは安心してる
本当にそこだけ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:19:43 ID:ik0OwBRE0.net
忙しいとこに就職しても「どうやって楽をしてサボるか」を考えるようになるだけだぞ
楽できるうちに楽をしておけ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:19:50 ID:cc5HtbT50.net
文系でスキル無しとかなんか?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:20:04 ID:S/O7e0Pb0.net
>>27
だからこそ認められないんだよ結果を
入学時点なら県内トップクラスの扱いだったのに

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:20:43 ID:cy2srds90.net
経営系のゲームやってる感じでやれば販売系はそこそこ出来る
仕事じゃなくてゲーム感覚で数値上げに重視してみれば管理職までは余裕
能力は高いんだから後は下々のヘイト値上げなければそこそこいける
たまに学歴についても謙虚に下からさりげなく伝えて理不尽な要求はスルーで結構いける

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:20:51 ID:S/O7e0Pb0.net
>>31
資格は中2に取った漢検2級だけ
一応ガクチカで漫才やってたのはあるけどそれだけ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:20:52 ID:QXc10wRw0.net
これはノジマ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:21:45 ID:fV1iqpvI0.net
正社員になれるだけで勝ち組の時代だぞ誇っていけ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:22:07 ID:Xx4XeFma0.net
>>35
水戸の電気屋だよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:22:10 ID:d/TwkoFGd.net
>>1
17卒やが今ウーバーイーツ配達員やで
人生そんなもんや

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:22:14 ID:cc5HtbT50.net
>>34
面白そうなガクチカあるじゃんか
プロにならないでも芸能事務所とか制作会社とかいけそうじゃね

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:22:26 ID:cy2srds90.net
信長の野望とかシヴィライゼーションあたりで大局に目を向ける練習すればいい
ちなドラックストアはそれでかなり助かった

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:23:09 ID:Xx4XeFma0.net
チンクルで少し経つとID変わるのなんなんや
>>36
バイト先の7割が中途入社だからこんなところに新卒カード使いたくなかった

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:23:23 ID:ZXW8CI4N0.net
家電量販店は数年で辞める人多いから大量に取るんだぞ

次考えておいた方がいいよ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:23:28 ID:ZHiQVTRed.net
>>32
お前が認めるかどうかは知らんし関係ない
「もともと持ってる能力」+「大学のレベルによるブースト」=「お前の場合はそれが家電量販店勤務」
これが事実

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:23:42 ID:cy2srds90.net
後は体力付けとけ
健全な肉体に健全な精神は宿るからな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:24:17 ID:XMO25qRqK.net
学歴の無い文系の就活は大変そうだわ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:24:25 ID:ZXW8CI4N0.net
家電量販店の辛いのは残業ばっかって所
後ノルマある所は雰囲気最悪
ノルマない所は残業くらいかな。ネックは

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:24:34 ID:5BRLGzgD0.net
>>17
金さえ払えば知恵遅れでも大学行ける時代に何言ってんだ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:24:56 ID:d8e/mixz0.net
新卒の時ヨドバシ受けて受かったけど蹴ったわ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:26:01 ID:Xx4XeFma0.net
一応今のところ地元の超大手の子会社の選考が残ってるけどそこが切れたらマジで弾切れだわ
1/2以下で家電量販店店員か…

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:26:24 ID:ZXW8CI4N0.net
正直間に合うなら今から公務員目指した方がいい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:26:58 ID:Xx4XeFma0.net
>>46
この電気屋は残業は全くないどころかやると怒られてるからそこは大丈夫
よく社員の人が残業して店長に注意されてるの見るし

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:27:31 ID:jpKspqd70.net
福祉系の資格色々持ってたのに家電量販店行ったやついたわ、何がそんなに魅力なんだろ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:27:32 ID:ZXW8CI4N0.net
家電量販店は結果出すと転勤、結果出ないと辛い思いする

そして何より残業

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:27:51 ID:Xx4XeFma0.net
>>50
あそこの勉強なんてSPIの比じゃないくらい勉強量多いやん
面接も一から練習必要やしもう手遅れよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:28:40 ID:ZXW8CI4N0.net
>>54
転職は?

公務員か税理士になっておけば安心だよ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:29:33 ID:Xx4XeFma0.net
>>45
あ?国立大の中でも真ん中くらいだぞ一応
都会じゃキツイが地元じゃmax評価だぞ多分

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:30:34 ID:K+uwBUSEa.net
そもそも大卒だから全員いい所に就けるとか構造的に無理なんだよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:30:56 ID:uSrCtzoed.net
>>56
社会に出たら学歴より職能だぞー(´・ω・`)
学歴が使えるのなんて卒業後3年まで

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:30:59 ID:Xx4XeFma0.net
>>53
それが辛い
バイト先の社員も地元なのは店長だけで基本的には遠くからの人ばっかり

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:32:01 ID:xIJfXG35a.net
じゃあどういう職につきたいんだ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:32:24 ID:Xx4XeFma0.net
>>60
主にメーカー志望

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:33:03 ID:xIJfXG35a.net
未経験でも新卒なら育てるよって業界は結構あるぞ
ITとか行ってみたらどうだ
未経験OKの割に給料もいいし

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:33:11 ID:cy2srds90.net
お前ら一回鏡見た方がいい
無職なら店員になれるだけですごいじゃないか
糖質でも精神疾患でも無い分未来がある人財だろ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:33:12 ID:uSrCtzoed.net
>>61
メーカーって広すぎるやろ
だから、就活失敗するんだよ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:33:53 ID:Xx4XeFma0.net
>>55
公務員勉強やりながら働きたいとは思ってるけど家電のことを覚える必要もあるし不安だわ
何より若くて時間が多かった大学時代に出来なかったことが社会人になって出来るのかって話よ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:34:11 ID:cy2srds90.net
働けない人にしたら贅沢な悩みだろうから嫉妬すんな

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:34:24 ID:xIJfXG35a.net
広大でワロタ
食品とか服とか機会にゲームにソフト……は違うか
色々あるぞ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:35:33 ID:Xx4XeFma0.net
>>64
もちろん細かく言うと産業系のB to Bメーカーよ
工場のロボットとか工作機械とかそういうの
家電メーカーも受けたけど

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:35:46 ID:cy2srds90.net
>>1も金稼げるだけありがたいと思えよ
働くどころか面接にすら行けない奴の前でそんな事言うなよ
嫉妬と劣等感から厳しい事しか言えない集まりだぞ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:36:06 ID:LyQkJYm60.net
>>6
バイト目線で社員語ってて草

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:36:11 ID:uSrCtzoed.net
>>68
なんだよ、アクセンチュアでも狙ってたんか?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:36:32 ID:Xx4XeFma0.net
>>66
家電量販店受けろよ
俺が入りそうになっているところはホワイトだしノルマも基本的にないしでリハビリにはぴったりよ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:36:58 ID:cy2srds90.net
>>1は疾患があるのか?上を見ればきりがなく下を見れば片手にすら余るってな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:36:59 ID:txmEptCb0.net
> >>13
> これでも地元で無双できる国立大入ったんだぞ一応

受サロでザコクザコク言われるのも無理ないな…。

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:37:03 ID:xIJfXG35a.net
>>68
そういうの大学の一般教養しっかり身についてたらどっか募集ないのか?
待遇選ばなけりゃいっぱいありそうだけど求める待遇に最低限とかある?

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:37:47 ID:cy2srds90.net
>>72
大丈夫だ底辺だがドラックストアで店長やらせてもらってる

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:38:10 ID:UaOgDdfbd.net
お前を採用する時点で人材流出の激しいブラック確定なんだよなあ
新人研修で山奥の謎の施設とか行かされるんやろな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:38:36 ID:cy2srds90.net
今の世の中糞だが生きていくために頑張ってる

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:38:38 ID:Xx4XeFma0.net
>>75
地元志向が強いから地元中心で選んでたらみんな落ちた
今からになって弾を増やそうとしたら募集終了が多いし俺が落ちたところより上そうなところばっかり

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:39:29 ID:uSrCtzoed.net
>>76
雇われ店長って良くて年収600万ぐらいだよな
大体は400−500万
旗艦店の店長は800−1000万貰ってるイメージ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:41:08 ID:cy2srds90.net
>>79
お前は逃した機会をずっとストロングゼロで流し込んで生きていけばいいと思うよ
99%の人間は何も歴史に残らず死んでいくから

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:41:54 ID:cc5HtbT50.net
>>68
メーカーで何がしたいの
開発?企画?営業?

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:42:29 ID:Bd85zeqt0.net
なんで受験と同じように就活も頑張らなかったんだろうな

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:43:08 ID:tkQRSSg/0.net
>>82
企業によっては多少違うけど基本的営業って言ってES出した

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:43:35 ID:cy2srds90.net
>>80
店によってだが大体そのくらいだ
家電量販店なんて登録販売者とか無駄な資格取らんでも出来るから羨ましい
400から500で暇な店任されたら最高だな
上に行こうとする奴の奴隷根性は見てて可哀想になる

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:44:16 ID:tkQRSSg/0.net
チンクルってしょっちゅうID変わるんだが
>>83
一応インターンとかも行って頑張ったとは思ってるんだがなあ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:44:48 ID:tkQRSSg/0.net
>>80
夢がない…
いやないこともないけど転勤ありでそれは…

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:45:38 ID:cc5HtbT50.net
>>84
ならまあ新卒のスタートはそこまで重要じゃないしいつか転職で普通にいけるんじゃね

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:46:19 ID:Bd85zeqt0.net
>>86
「一応予備校も行って頑張ったんだけどなぁ…」って言ってる受験生と似てるな

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:47:36 ID:uSrCtzoed.net
>>85
前に地方でディスカウントストアやってる会社の本社で働いてたことあるけど
本社の人間は店舗の人間を見下してて
店舗の人間は本社の人間をよく思ってない
と言った現象が起きてたわ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:47:59 ID:I1eNYBS+0.net
>>88
もちろん転職はすでに考えてるけど電気屋店員の転職ってキツそうなのが悲しい

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:48:08 ID:cy2srds90.net
>>87
転勤は県内限定でもこのくらいだ
車があるから許容範囲内
持株会でちまちま貯めて家も買ったし
いざとなれば同業他社が腐るほどあるから今の所は無問題だ
管理職やってれば欲しがる所や転職サイトでスカウト貰えるくらいにはなる

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:49:59 ID:gRALOsjt0.net
超有名企業に出社してエリート風な顔してるけど年収300万だし気にすんな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:50:06 ID:cy2srds90.net
>>90
そこは仕方ない現場を知らない上と現場しか知らない下だからな
むしろそこはまともに対応しようとすれば疲弊するがどうせメールか来ても年数回だしな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:50:35 ID:I1eNYBS+0.net
>>92
でも店長なんて全員が長く勤めればなれるもんじゃないやろ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:52:26 ID:I1eNYBS+0.net
俺の何が悪かったんや
ガクチカは漫才と47都道府県踏破で家電量販店バイトで培った交渉力みたいなのは強みですって言ってるんだが

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:52:38 ID:jSpmxykDd.net
22卒ですが工場勤務1ヶ月経った感想
めっちゃ頭悪くなりそう

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:52:39 ID:cy2srds90.net
>>95
どうやっても使い物にならない奴は結構見られてるし
お局がいい意味でも悪い意味でも排除する
その上そいつらは上に立つつもりが無いから味方に付けとけ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:53:45 ID:EyORZ5ry0.net
>>1
I大かい?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:54:01 ID:ELZzZ7VF0.net
家電量販はキツイな
まだマシなのはケーズくらいかも

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:54:16 ID:I1eNYBS+0.net
>>97
電気屋とどっちがいいんだろうな
俺は人と話す機会があるから電気屋の方がいいと思うけど

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:55:00 ID:uSrCtzoed.net
>>96
企業から必要ないと思われただけだから気にするな

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:55:14 ID:jSpmxykDd.net
>>101
工場は普通に話すよ
寧ろコミュ障だと作業に支障出るレベル

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:55:35 ID:I1eNYBS+0.net
>>99
K大だよ
まあ当たることはないと思うし当てられても何も言わないけど
>>100
そのケーズだよ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:56:13 ID:cy2srds90.net
有名企業は意外と応募人数にあぐらかいて安く買い取るからな
有名=儲かってるという訳でもない会社もあるし上に必ず大株主の会社がいる
そういう所は一気に雪崩を起して不利な状況になるうえに他業種の天下り先になってるのに注意

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:56:16 ID:9WjEYKyE0.net
to Cの仕事は土日ないのがキツイな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:57:49 ID:ELZzZ7VF0.net
>>104
お給料は低いみたいだけど
店舗業務は家電量販系では随一緩いから
どう考えるかだな

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:58:39 ID:cy2srds90.net
>>104
ケーズは一本立ちしてるしノルマ無いから小売りの中だと勝ち組だぞ
悪いが変われるもんなら変わってくれ
元ケーズのパートさんいるが無茶苦茶優秀だぞ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:59:00 ID:TUTKzVv9a.net
家電量販店の店員は低級って言いたいのか?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:00:12 ID:mnlfETfm0.net
>>43
割とコレ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:01:17 ID:ELZzZ7VF0.net
ケーズは店長さんにおおらかで良い人が多い

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:01:49 ID:HFOa0ZXuM.net
全然客いない平日夜の家電量販店に用があってチラッとスマホケースコーナー見に行ったらスマホケースのゴリ押し営業されたわ暇だったんかな
それより家電量販店はiPhone 13pro maxのケース不遇なの改善して!

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:01:50 ID:I1eNYBS+0.net
>>107
>>108
もう心の支えはその言葉しかないわ

総レス数 156
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200