2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

23卒だがせっかく大学まで行かせてもらったのにこのままじゃ家電量販店店員になりそう

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:08:46 ID:n7MEykGU0.net
父ちゃん母ちゃんごめんよ…

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:46:19 ID:Bd85zeqt0.net
>>86
「一応予備校も行って頑張ったんだけどなぁ…」って言ってる受験生と似てるな

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:47:36 ID:uSrCtzoed.net
>>85
前に地方でディスカウントストアやってる会社の本社で働いてたことあるけど
本社の人間は店舗の人間を見下してて
店舗の人間は本社の人間をよく思ってない
と言った現象が起きてたわ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:47:59 ID:I1eNYBS+0.net
>>88
もちろん転職はすでに考えてるけど電気屋店員の転職ってキツそうなのが悲しい

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:48:08 ID:cy2srds90.net
>>87
転勤は県内限定でもこのくらいだ
車があるから許容範囲内
持株会でちまちま貯めて家も買ったし
いざとなれば同業他社が腐るほどあるから今の所は無問題だ
管理職やってれば欲しがる所や転職サイトでスカウト貰えるくらいにはなる

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:49:59 ID:gRALOsjt0.net
超有名企業に出社してエリート風な顔してるけど年収300万だし気にすんな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:50:06 ID:cy2srds90.net
>>90
そこは仕方ない現場を知らない上と現場しか知らない下だからな
むしろそこはまともに対応しようとすれば疲弊するがどうせメールか来ても年数回だしな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:50:35 ID:I1eNYBS+0.net
>>92
でも店長なんて全員が長く勤めればなれるもんじゃないやろ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:52:26 ID:I1eNYBS+0.net
俺の何が悪かったんや
ガクチカは漫才と47都道府県踏破で家電量販店バイトで培った交渉力みたいなのは強みですって言ってるんだが

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:52:38 ID:jSpmxykDd.net
22卒ですが工場勤務1ヶ月経った感想
めっちゃ頭悪くなりそう

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:52:39 ID:cy2srds90.net
>>95
どうやっても使い物にならない奴は結構見られてるし
お局がいい意味でも悪い意味でも排除する
その上そいつらは上に立つつもりが無いから味方に付けとけ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:53:45 ID:EyORZ5ry0.net
>>1
I大かい?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:54:01 ID:ELZzZ7VF0.net
家電量販はキツイな
まだマシなのはケーズくらいかも

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:54:16 ID:I1eNYBS+0.net
>>97
電気屋とどっちがいいんだろうな
俺は人と話す機会があるから電気屋の方がいいと思うけど

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:55:00 ID:uSrCtzoed.net
>>96
企業から必要ないと思われただけだから気にするな

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:55:14 ID:jSpmxykDd.net
>>101
工場は普通に話すよ
寧ろコミュ障だと作業に支障出るレベル

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:55:35 ID:I1eNYBS+0.net
>>99
K大だよ
まあ当たることはないと思うし当てられても何も言わないけど
>>100
そのケーズだよ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:56:13 ID:cy2srds90.net
有名企業は意外と応募人数にあぐらかいて安く買い取るからな
有名=儲かってるという訳でもない会社もあるし上に必ず大株主の会社がいる
そういう所は一気に雪崩を起して不利な状況になるうえに他業種の天下り先になってるのに注意

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:56:16 ID:9WjEYKyE0.net
to Cの仕事は土日ないのがキツイな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:57:49 ID:ELZzZ7VF0.net
>>104
お給料は低いみたいだけど
店舗業務は家電量販系では随一緩いから
どう考えるかだな

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:58:39 ID:cy2srds90.net
>>104
ケーズは一本立ちしてるしノルマ無いから小売りの中だと勝ち組だぞ
悪いが変われるもんなら変わってくれ
元ケーズのパートさんいるが無茶苦茶優秀だぞ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:59:00 ID:TUTKzVv9a.net
家電量販店の店員は低級って言いたいのか?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:00:12 ID:mnlfETfm0.net
>>43
割とコレ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:01:17 ID:ELZzZ7VF0.net
ケーズは店長さんにおおらかで良い人が多い

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:01:49 ID:HFOa0ZXuM.net
全然客いない平日夜の家電量販店に用があってチラッとスマホケースコーナー見に行ったらスマホケースのゴリ押し営業されたわ暇だったんかな
それより家電量販店はiPhone 13pro maxのケース不遇なの改善して!

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:01:50 ID:I1eNYBS+0.net
>>107
>>108
もう心の支えはその言葉しかないわ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:02:02 ID:TUTKzVv9a.net
職種で見下すのは分かるけど
口に出すやつは嫌い

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:02:06 ID:cy2srds90.net
じゃあ断れよ
小売りなんて嫌だっていって無収入で希望職種を受けまくれ
ドン・キホーテあたりで>>1は良い気がしてきた

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:02:44 ID:LyQkJYm60.net
電気屋とか言ってる時点で無能で頭悪いのよく伝わる

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:02:57 ID:I1eNYBS+0.net
>>112
まあ平日とか死ぬほど暇だからね
暇つぶしに付き合ってやってよ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:03:33 ID:cy2srds90.net
ケーズでダメならそもそも小売業向いてない
社内研修って言って慰安旅行する大手小売りなんて消えたぞ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:03:42 ID:I1eNYBS+0.net
>>116
いや正社員の人どころか店長も電気屋って言ってるぞ
そんな問題のある表現じゃないやろ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:04:41 ID:I1eNYBS+0.net
>>118
まあケーズでバイトして暇な時は接客もしてるから教育を受ければ最低限の戦力にはなれると思う

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:04:44 ID:zrySHewkr.net
>>116
お前の方が無能ちゃうか

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:06:09 ID:ZF2Ye03Xd.net
>>118
うん"言ってる"んだよね
漢字が間違ってるぞ漢検二級君

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:06:26 ID:EyORZ5ry0.net
ン期はぶらだろ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:07:32 ID:ELZzZ7VF0.net
でもお店としてはこの先生き残れるか微妙な会社

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:08:21 ID:I1eNYBS+0.net
>>122
掲示板でいちいち変換ミスを指摘するのはやめてくれよ
伝われば良いんだよ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:09:15 ID:zrySHewkr.net
>>125
そういえばそもそもどういう軸で就活してたの?

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:09:54 ID:cy2srds90.net
まあ1社しか働いてないうちは不満もたまるが
他はもっと頭のおかしい上司がいる事だけは確か
家電量販店は業界再編もある程度落ち着いたし安定するだろう
ドラックストアなんてこれからイオン系三社(ツルハ・ウエルシア・アオキ)の再編と
コスモスの焼畑商法でむしろこれからが地獄なんだぞ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:10:11 ID:YHzAtw5g0.net
大卒で物販とか、ホント文系って無能

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:10:48 ID:xIJfXG35a.net
>>100
ヤマダどうなん?
年商は意外とえげつないと聞いたが

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:11:01 ID:I1eNYBS+0.net
>>126
志望動機は基本的にどこも営業で自社の製品に誇りを持ってどの企業にも提案できる会社
プラス地元志向

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:11:06 ID:cy2srds90.net
>>122
すまん別人だぞ
漢検二級じゃなくて日商簿記は二級だけど

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:12:42 ID:zrySHewkr.net
>>130
何社受けた?

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:15:18 ID:I1eNYBS+0.net
>>132
ESは40くらい?
面接は30くらい?かな、忙しい時は毎日2回くらい面接受けてたような気がするわ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:15:43 ID:ELZzZ7VF0.net
>>129
新宿もどっちか撤退しちゃったし
店舗数もガンガン減らしてるからどうなんだろうね?
ただ働くならヤマダは無しだと思う
ケーズとは天と地ぐらい差がある

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:16:08 ID:cy2srds90.net
正直>>1は環境的にはいい小売業に内定もらえたと思うが
これから店によって色んな人がいるからそこをしっかり見れると
今抱えている不安が現実のものになるか杞憂に終わるかのどっちかになるぞ
少なくとも教えてもらう・謙虚に勤めあげる様に頑張れ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:17:11 ID:UFww3J6/0.net
年間休日少ないな

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:19:07 ID:I1eNYBS+0.net
>>136
まあ112なら悪くないんじゃないかな
他より1週間長く働くだけと思えばそんなもんだし残業もないから労働時間はそんなに変わらないと思う

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:19:10 ID:cy2srds90.net
>>136
その変わり人が糞混んでる休日にかぶらんから
ゆったり休日を過ごせるぞ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:21:07 ID:cy2srds90.net
むしろ大型連休とか子ども連れやら怪物に合わん

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:22:04 ID:UFww3J6/0.net
実は俺も小売り内定者なんだよね
同じくバイトから正社員√
年間休日116で小売りの中でも比較的多めでかつ有給消化しやすい環境だからそこにした
趣味がドライブだから平日休み希望なのも同じ
まぁ小売りでお互い頑張ろうや

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:22:53 ID:I1eNYBS+0.net
>>135
もうこうなったら小売なら最上級と思って切り替えていけば良いのかな
もちろん好かれて居心地の良い環境を作るために謙虚に行くよ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:24:34 ID:I1eNYBS+0.net
>>140
頑張ろうね
俺は積極的に転職を狙うから早々に離脱するかもだが恨まないでくれよな

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:29:04 ID:cy2srds90.net
>>141
少なくとも人を見る目が養われるのは利点
楽な仕事は歳を取ってから世間知らずになりやすい
教師とか公務員が体が動かない老齢になってから
家建ててから危険人物や距離置かれるけど常にその時々の最新情報が
嫌でも入ってくるから少なくても管理職あたりならまとも 経営陣は知らんが

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:30:25 ID:UFww3J6/0.net
俺もてんちょー目指して頑張るわw

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:34:58 ID:A5UfFtWMd.net
>>37
友達が勤めてるわ
確かにホワイトっぽいな

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:41:56 ID:cy2srds90.net
>>144
チェーンストア理論勉強させられるがあれは基本的な昭和理論だから気をつけてな
書籍だと【新しいチェーンストア理論】とかDX(デジタルフォーメーション)の書籍で
軽く知識をアップデートしといた方が良いぞ
クリンリネスは今後ルンバ レジはセルフレジ&キャッシュレスが進むだろうから
このあたりも少し見ておくといいかも

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:43:36 ID:EyORZ5ry0.net
新卒カード(国立)もったいねーーー

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:44:58 ID:cy2srds90.net
後はカーネギーの「道は開ける」は現場にいる時におすすめ
副店長・店長を目指すなら「人を動かす」あたりを
産業革命が起きてからまだ数百年しか経ってないから人間なんて進化してないから

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:45:49 ID:cy2srds90.net
>>147
今どんな仕事に就いてるの?教えてみ

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:56:07 ID:EyORZ5ry0.net
>>149
中堅の商社

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:56:41 ID:THVuG/er0.net
店員って初任給安そう

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/27(金) 00:00:13 ID:KPdgzV4U0.net
>>148
ありがとうございます
そういう話が聞けると凄く助かる

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/27(金) 00:04:37 ID:JUR7SHYF0.net
>>150
凄いな
努力したんだな素晴らしいと思う

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/27(金) 00:09:22 ID:JUR7SHYF0.net
自分は時間と労働力を会社に買い取ってもらって報酬を貰っている
という考え方になるまで悩んだけど自分の能力以外の事で悩むのは厳しいと思ってるし
自分が会社を必要としているように会社も自分を必要としていると思うだけで少し楽

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/27(金) 00:40:25 ID:oiPW76GD0.net
家電量販店のリテールマーケティングと一般消費財小売のそれとじゃショッパーの振る舞いも違うし難しそう

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/27(金) 01:18:10 ID:73HzfQWF0.net
大卒なんてそんなもんじゃね
大して誇るような経歴でもないし
家電量販店で妥当では
急に転落した訳じゃないと思うよ

総レス数 156
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200