2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニートは資格の勉強しろ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 23:01:36 ID:/y054LLWMNIKU.net
「資格だけとっても経験が無い役に立たない」とかいうアホの言うことに耳を貸すな
経験がなくても役に立つ資格を取れ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 23:43:45 ID:ruutiGMf0NIKU.net
資格あり経験あり>>>>>資格なし経験あり>>資格あり経験なし(年齢金額次第)>>>>>>>>>>>>資格なし経験なし

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 23:43:58 ID:v/mCklLkpNIKU.net
>>83
一応言っておくと定年退職→弁護士は毎年ちょくちょくいるし
会計士もYouTubeなんかで還暦すぎたおばあちゃんが新人として働いてるのPRビデオになってたりする
受かる力あるんだから能力を不安視されてるわけではないんじゃないだろうか

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 23:46:02 ID:X232u2Y60NIKU.net
>>83
50〜60代で医師免取得して研修終了後、いわゆる町医者で働いてる人は一応いるよ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 23:50:34 ID:ruutiGMf0NIKU.net
資格は無いがスキルは高いとか自分で抜かすヤツは大体ゴミ
ハードル超えられない、継続した勉強学習が出来ない、自己投資ができない
過去の経験の範囲から大きく成長が見込めないのにプライドは妙に高くて年下や後輩が怖くて口だけはでかくなる

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 23:53:17 ID:q3BQRnxJpNIKU.net
>>85
ちょっと短答受かって論文の勉強してっからコツとかポイント聞いといてくれ笑

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/29(水) 23:59:35 ID:X232u2Y60NIKU.net
>>90
母親通して聞いた話で実は父親とあまり仲良くないンだわ


とりあえず、2年以内に必ず合格する呪い掛けとくw
祝ってやる祝ってやる祝ってやる

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 00:10:45 ID:7S0/uAoYp.net
>>91
うへぇwマジで嬉しい
ありがたやー

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 00:22:10 ID:6uyelCMb0.net
30代で若者ではないけど老人でもない微妙な年齢の実感として、最近は老害って言われたくない人が多くて低姿勢の人が多い気がする
むしろ、大人しくしてるだけで蓋開ければ10〜20代の方が地に足がついてない夢見がちなキチガイが多い

貴方の感想ですよね?だけどw

94 :ω狼:2022/06/30(木) 00:45:56 ID:Tr7Tea7g0.net
今は学生やってるけど
基本応用CCNAビルメンセット持ってる
あと放送大学卒業してる
勉強したい資格ないなら放送大学オススメ
アマプラ安くなるし
色々なソフトの学生ライセンス使える

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 00:55:15.237 ID:IhH3XDYcr.net
>>94
学割効くけどそれ以上に学費はかかるろ

総レス数 95
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200