2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収500万円大企業VS年収500万円中小企業

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:55:00 ID:cazTSLMq.net
があったして、
それでもやっぱ大企業のほうが嫉妬されるの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:56:02 ID:oid9IWim0.net
福利厚生で差があるし、今は同じでも伸び代が違うんで

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:56:40 ID:cazTSLMq.net
>>2
福利厚生や将来性も同じなら?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:56:55 ID:8etWwXMza.net
>>2
福利厚生で差って具体的になに?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:57:31 ID:rHXKK/sO0.net
会社による
終了

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:57:33 ID:cazTSLMq.net
>>4
おはニート

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:57:48 ID:cazTSLMq.net
>>5
頭悪そう

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:57:55 ID:8etWwXMza.net
>>6
具体的になに?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:58:44 ID:XJ92u+50d.net
中小企業の年収なんて来年はゼロかも知れないし

割と本気でそういう事を考える女性が多いため
婚活の現場には中小の高年収が溢れています

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:59:19 ID:cazTSLMq.net
>>8
社会保険(厚生年金、公的医療保険(健康保険、船員保険、共済組合等)、介護保険、雇用保険、労働者災害補償保険)
児童手当拠出金
企業がこれらの保険料の一部を負担(労働者災害補償保険の保険料、児童手当拠出金は企業が全額負担)する。
法定外福利厚生
勤労者財産形成貯蓄
住居(家賃補助、借り上げ、社員寮、貸付金等)
通勤補助(通勤手当の支給、専用交通機関の手配等)
子育て支援(家族手当等)
資格取得支援
福利厚生施設
保養所
社員食堂
社員寮・社員住宅
運動施設など
社員旅行
クラブ活動、実業団の補助

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:59:24 ID:wOOwzu/Cr.net
ボーナスがそうとう違うやろ
大企業ならすぐ500いっても中小だと中堅がやっと500や

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:59:50 ID:oid9IWim0.net
>>4
企業年金、保養所、健保の支払い上限、金利優遇、アミューズ施設の割引、旅行割引、イベントetc
企業個別の業績や方針で一概に大は良くて中小はしょぼいだわけじゃないけど、大企業の方がかなり充実してる傾向にある

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:00:33 ID:8etWwXMza.net
>>10
福利厚生一覧を並べただけじゃん
要領わるいなきみ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:01:24 ID:btpMa1ttr.net
>>3
そこまで同じなら中小企業ではないと思うわ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:01:30 ID:8etWwXMza.net
>>12
なるほどなぁ>>1と違ってすごくわかりやすいし説得力がある

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:01:34 ID:hk2GdY1e0.net
人間関係による
20社ぐらい転職してるけど大手次第かな
雰囲気悪い所はとことん悪い

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:01:44 ID:cazTSLMq.net
>>9
中小企業ってマジでモテないんだな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:02:01 ID:cazTSLMq.net
>>11
たしかに

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:02:15 ID:ZXQDxGXO0.net
福利厚生が段違いだよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:02:32 ID:87QS/acX0.net
中小企業は社長のワンマン経営が大半だから社長がクソならクソだし人格者なら優良企業

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:03:05 ID:cazTSLMq.net
>>13
ニートイライラで草
>>15
バーカw

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:03:11 ID:hk2GdY1e0.net
結局はお金とか安定じゃないんよ
自分の居場所があるかどうかだと思うよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:03:21 ID:ZXQDxGXO0.net
たらればとかやめたら?
転職活動中にマウント取ろうとしてるのか知らんが現実見ろって

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:03:36 ID:hD2lxuIE0.net
大企業かな。
福利厚生もだけど潰れかけても首にならないからな。

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:04:29 ID:cazTSLMq.net
皆さんありがとうございます

やっぱり今の有名大企業に留まることにしました

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:06:06 ID:8etWwXMza.net
大企業の無能なんて中小企業は取らないから安心しな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:06:45 ID:EAbGD39Cp.net
>>13
ニートキモいなあ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:06:55 ID:cazTSLMq.net
>>26
と、ニートの無能が申しておりますwww
大企業に採用された時点で無能ではないよねwww

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:07:08 ID:cazTSLMq.net
>>27
やめたれwwwwwwwww

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:07:54 ID:aCkf6pqh0.net
>>25
その条件で転職する意味がわからんわ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:09:01 ID:cazTSLMq.net
>>30
いや、俺が内定貰った中小企業は年収290万円だぞwww

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:09:22 ID:fjFzGLuF0.net
>>6
ちょっと前のTikTokかよw

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:09:52 ID:h5g0AeI5a.net
大企業と中小企業の違いは?
ちゃんと基準はあるけど人によって独自ルールで分類してありするから気になったわ
東証1部で知名度高い会社以外は大企業じゃないみたいに言い出すやつとかたまにいるし

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:10:10 ID:aCkf6pqh0.net
>>31
受ける意味がわからんわwww

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:10:19 ID:gaCMtPYnd.net
おまえらどうせ無職なんだからごちゃごちゃ言ってないでハロワ行けよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:13:25 ID:Za5IBmc/a.net
まあでも>>1が受かるとは決まってないからね

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:14:44 ID:NcOU6Sl2M.net
大企業だと曲者多い
中小企業だと比較的まともな人多い

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:15:28 ID:XJ92u+50d.net
>>17
相手に対する条件で
年収の前に大企業、公務員で切る人が多いんだとさ
それで中小の8桁プレイヤーなんかも切られちゃう

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:16:29 ID:Ax1fvZ2qa.net
仕事なんてやる気あるかないかで違うからな
モチベーション続くかと人間関係が良好なら転職しないな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:16:31 ID:nAGeNY4N0.net
女は安定と相手の肩書きが好きだから中小で年収あっても嫌なんだろ

総レス数 77
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200