2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収500万円大企業VS年収500万円中小企業

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 12:55:00 ID:cazTSLMq.net
があったして、
それでもやっぱ大企業のほうが嫉妬されるの?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:32:23 ID:W9Zpokdf0.net
俺40代半ばでニート
中小企業の母親70過ぎで年収6千万
中小企業の弟アラフォーで年収1億1千万
って感じ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:33:11 ID:AYRJC59W0.net
>>48
なんでもいいから役員になりたいって話ならそりゃ中小が有利だろ
でも別に同じ能力なら大企業の方が役員になれなくても給料は上に行きやすいんじゃないかな?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:34:19 ID:AYRJC59W0.net
>>50
それ働いてるというより経営してる側だろ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:35:32 ID:W9Zpokdf0.net
>>51
中小でもオーナーじゃないと雇われだと1千万ちょいが限界だぞw
年商80億ぐらいの規模での話だからそれ以上ならもうちょっと貰えるのかもだけど

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:36:31 ID:W9Zpokdf0.net
>>52
母親は本体の会長と子会社3社の社長
弟は本体の社長
俺ニートwww母親死んだら役員ならないとだけど・・・

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:41:51 ID:AYRJC59W0.net
>>53
だと思うよ。だから >>48 に対して言ってるわけで

大企業だと部長より上に行くと役員待遇が見えてくる
会社規模によるが、最低でも百人とか数百人の部下を抱える存在になる必要がありそうだけどね

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:42:59 ID:PBtUNX+jr.net
>>54
俺と友達にならない?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:43:57 ID:W9Zpokdf0.net
>>56
友達は間に合ってるかな!
でも最近大学の時の友達にお前とは価値観合わないと言われ切られた・・・

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:54:58 ID:1evjUsPDa.net
同じ給料なら同じように見てるよ
でも具体的な年収を知らないと大企業のほうが給料高いんだろうなって思う

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:57:46 ID:87QS/acX0.net
>>5が全てだけど大手の方がホワイトな企業の割合は多い

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 13:58:50 ID:olQtVITld.net
結婚したら100万円貰える
家買ったら毎月5万円補助出る
結婚したら毎月3万円補助出る
子ども×1万円補助出る
月に一回実家に帰省するためのお金降りる(飛行機代可能)
産休育休取らないと罰則あり

コレがウチの会社
福利厚生の恩恵皆無の俺の年収は400万円
まじでウゼェこの会社

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:06:17 ID:zM7x+QkQM.net
>>60
会社によってかなり違うな
うちはかなり福利厚生良い部類だけど結婚出産で増えないし帰省補助もない

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:30:50 ID:2RPrMh7W0.net
経験とスキルは中小のが得られそう
意外と中小500で転職のが強いかもしれん

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:34:19 ID:87QS/acX0.net
>>62
場当たり的な知識しか得られないぞ
大手だと研修で知識得て現場でアウトプットできるから効率よくスキルついていく

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:36:33 ID:W9Zpokdf0.net
ニートが一番だと思うw

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:39:20 ID:87QS/acX0.net
>>64
ちげえねえやw

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:40:39 ID:PBtUNX+jr.net
>>57
20年その友達はなに見てきたんだよ
俺はそんなことじゃ切らないよ!

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:42:33 ID:W9Zpokdf0.net
>>66
バイトでもいいからなんでもしろとかやたら言ってきて・・・
無理と言ってたらお前とは価値観が合わない
合わない人とは無理とか言われたよ
まだニート歴10年ぐらいなんだけど多分一生ニートするつもり

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:46:10 ID:PBtUNX+jr.net
>>67
まあ人並みの生活できるなら働く意味ないよな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:50:15 ID:W9Zpokdf0.net
>>68
衣食住保証されてて家から渋谷まで15分かからない。信州と関東に別荘あるからリフレッシュも出来る。
お小遣いは毎月現金7万とカード渡されてる
カードは体感で20万ぐらい使ってる感じ。50万越えたら怒られる。
縁切られた友達には乞食とか泥棒って罵られたよ・・・
まあ働く意味ないし、コスパ悪いので一生ニートかな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:58:07 ID:RQvR6PNC.net
>>36
もう受かったんだわアホ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 14:59:04 ID:RQvR6PNC.net
>>37
ねーよバーカ
>>43
これ
どう考えても大企業のほうがまともな人間が多いわ
仕事に厳しい人間は大企業のほうが多いかも

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 15:00:12 ID:RQvR6PNC.net
>>38
まぁ俺結婚しないからどうでもいいけど

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 15:00:39 ID:RQvR6PNC.net
>>40
それな
マジできっしょいわ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 15:01:19 ID:RQvR6PNC.net
>>41
俺のプロフィールを晒すなwww

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 15:01:47 ID:NtJZd0dSp.net
中小の年収500万円は課長クラスだよな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 15:02:20 ID:RQvR6PNC.net
>>45
中小企業の面接官から「今の会社に留まったほうがいい」って言われるんだよなぁ…

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/30(木) 15:03:57 ID:RQvR6PNC.net
>>49
残業代出る中小とか勝ち組じゃーん

総レス数 77
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200