2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親に会うたびにうんざりするんだが

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:47:54 ID:Dd0Wez420.net
話聞いてくれないか

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:48:21 ID:WBP0uS/q0.net
俺の親もアホだから会ってない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:48:25 ID:km3ZbGNJr.net
親に聞いてもらえ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:48:26 ID:O1UQlkw+0.net
話してみそ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:48:29 ID:Dy+yP+vR0.net
俺はもう会えないから
大事にしてね

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:49:08 ID:sniXRKILM.net
語れ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:49:41 ID:xMxt9jx3a.net
親ってなんであんなにあほなんだろうな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:50:32 ID:uTd+DTljd.net
父はまともなんだけど母が会話にならなくてイライラするから家出て正解だったわ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:50:37 ID:Dd0Wez420.net
もう親元は離れてるんだが、テレビ電話とかで近況を話すときは問題ない
でも、帰省してみるとテレビ見ながら文句垂れて、最近で言うと統一教会がどうのとか、、
そんで自分は何も努力しない

負のオーラがすごい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:52:37 ID:Dd0Wez420.net
専門学校で医療系出てる以外のやつはバカとか意味ないとか
何も知らないくせに偉そうな口叩いてる
口を開けばネガティヴなことばかり
専門学校でも何か夢があって頑張ってる人もいるだろうに、
そんな話がリビングから聞こえてきてほんと嫌

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:54:07 ID:YJqDaOZy0.net
分かりみ
うちもほぼ同じだわ…

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:54:52 ID:sniXRKILM.net
触れるものがニュースでネガティブなものばかりだからそうなっちゃうのかね

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:55:05 ID:Dd0Wez420.net
彼女の写真を見せた時もそう
これかわいく撮れてるよねっていっても、うーんそうか?しか言わない
自分の基準でかわいくなくても、髪型いいねとかポジティブなに捉えることができるだろうに
ずっとそんな人生を歩んできたんだろうなと思う

もちろん育ててもらったことは感謝してるけど、高校くらいから早く家を出たかった
閉塞感というかこのままこの家にいるとしょうもない人生になると思って

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:57:02 ID:Dd0Wez420.net
あと喋りたいのか知らないけど、遠回しに話振ってくるのも腹立つ
親同士の会話で、○○はこれ好きなんかなーみたいな
直接聞けばいいのに

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:57:54 ID:Dd0Wez420.net
>>12
とにかく何かを下に見てないと気が済まないんだろうと思う
ネガティヴな内容でも、発する言葉は選べると思う

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:57:56 ID:YJqDaOZy0.net
>>13
親は田舎住み?
まあ親に限らず地元の田舎の人自体ネガティブな傾向あるんだよなぁと思ってる
田舎にいる時はそれが普通だと思ってたから気づかなかったけど、都会に出てから気づいたわ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:59:00 ID:YJqDaOZy0.net
ネガティブっていう言葉が適切かはよく分からないけどね
とにかく何かを下げるコミュニケーションをしがちなんだよな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:59:09 ID:Dd0Wez420.net
>>16
レスありがとう
いや、一応都会住み。俺も就職してからこんな前向きな奴がいるんだと知った

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 21:59:24 ID:s8bwbVOQ0.net
うちも似たようなもんだな
そういうやつは死ぬまで変わらんからストレスとの付き合い方を上手くするしかない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:00:01 ID:Dd0Wez420.net
>>17
何かを下げるコミュニケーションはほんとその通りだと思う
仲のいい友達は絶対にそんなことしない
もし、親が同級生だったら絶対に友達になってないんだろうな思う

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:00:57 ID:Dd0Wez420.net
>>19
昨年あたりからもう帰省する頻度は減らした
帰省しても1、2泊しかしないようにしてる

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:01:11 ID:YJqDaOZy0.net
>>18
都会なのか😨
これ田舎の特徴だと思ってたけど、ちょっと考え改めるわ
関わる人間が少なくなるとこういう風になるんかな?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:01:50 ID:Dd0Wez420.net
>>22
父に関しては仕事柄関わる人間が多いと思うんだけど、なんでこうなっちゃうかなぁ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:02:22 ID:zqly9/ol0.net
お前も家族を下げてるじゃん
結局似たもの同士

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:02:49 ID:hhtk+Xv6r.net
親とかさっさと縁切れアホw

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:03:06 ID:Dd0Wez420.net
なんか芸能系のバーニング?とかの文句言ってた時に一度指摘したことがある
そんなんどうでもええやん、関係ないことにぐちぐち文句言うなと
でも全くダメだわ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:03:15 ID:uTd+DTljd.net
会社でも人のあら探ししてネガティブキャンペーン撒き散らかして下げまくる人もいるからな。関わりたくないから距離置くと増長するし困ったもんだわ。

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:03:47 ID:YJqDaOZy0.net
>>23
関わる人間の数もあんまり関係ないのか😅
自分の生きてる世界が狭いとそうなるのかと思ってたけど、これもそうとは限らないんだな…
ただの性格なのかな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:04:14 ID:Dd0Wez420.net
>>24
コミュニケーションの仕方が好きじゃない
俺は親を貶す入りでコミュニケーションを始めない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:05:23 ID:Dd0Wez420.net
>>28
素直にすごいとか言えない人間なんだよ
俺は反面教師で否定から入ることはしないようにしてる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:06:19 ID:Dd0Wez420.net
結構同じような人いるみたいだね、、

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:07:26 ID:Dd0Wez420.net
感情のままにレスしたけど、吐き出してちょっとスッキリした
電話したときとかタイミング見計らって自分の気持ちを伝えてみる

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:09:08 ID:s8bwbVOQ0.net
>>21
それも一緒だわ
あとはそうだな、俺がそうだっただけで1はないかもだが、
過去の自分の言動が親の嫌いな言動と共通点があってもあまり気落ちしないようにな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:09:36 ID:hhtk+Xv6r.net
親に依存してるアホだったかぁ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:10:04 ID:YJqDaOZy0.net
>>30
うちの親もそうだわ
何かすごいことを成し遂げたみたいな人に対しても、運が良かったからじゃないの?○○のおかげじゃないの?みたいな感じで、素直に褒めることができないんだよなぁ
努力したんだなぁ、たくさん勉強したんだろうなぁ、でいいじゃんと思うんだが…

自分が認められてないから人を認めたくないのかな?とも思う

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:10:05 ID:PXDij07k0.net
その親の姿
数十年後のお前だけど大丈夫?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:10:13 ID:Dd0Wez420.net
>>33
正直たまに偏屈なとこが出てしまうことがある
そこは認識してるから、そうならないよう過ごしてますありがとう

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:10:54 ID:Dd0Wez420.net
>>35
あぁこれめっちゃわかるわ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:11:11 ID:Dd0Wez420.net
>>36
反面教師にします

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:13:16 ID:YJqDaOZy0.net
>>14
これはただのコミュ障なのかもしれん
俺に言いたいことがあるなら直接言えばいいのに、わざわざ俺に聞こえるように近場で話してるみたいなのもあるしなぁ
普通に俺に向かって話してくれれば普通に答えるけど?と思うんだが、ホント謎すぎる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:13:36 ID:Dd0Wez420.net
>>35
歌番組とかでもそう
バカにしたような笑いでなにこれ笑みたいな
こういうのが流行ってんだねーとか、歌うまいなー、カッコいいとかかわいいとか、いくらでもあるのにいちいち否定するとこが、自分の気も下がるようで一緒にいたくない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:14:29 ID:hhtk+Xv6r.net
自立できない子は自業自得だねぇ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:14:32 ID:Dd0Wez420.net
>>40
コミュ障か
なんか青春を共にした仲間みたいな話も聞かないしそうなのかも

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:16:14 ID:hOBrJm7o0.net
>>41
あなたも親の良い面を見るようにしたら良いのかもね
悲しむだけじゃ辛いでしょう

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:17:03 ID:YJqDaOZy0.net
>>36
俺はだいぶオッサンだけど、当時の親と俺はあまり似てないかなぁ
親は感情優先で動くけど俺は理屈で動くタイプだし

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:17:10 ID:Dd0Wez420.net
>>44
いい面ももちろんある
でも相容れない知り合いとかいるじゃん
そんな感じ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:17:45 ID:hOBrJm7o0.net
>>46
思いやりというのは相手のタイプによって使い分けするものではないよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:18:33 ID:hhtk+Xv6r.net
まあ大人がママパパと仲良ししてるのはキツいなぁ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:18:43 ID:YJqDaOZy0.net
>>42
俺は田舎から都会に出て結婚もして十数年になるよ
たまに帰省するとなんで親はこんな感じなん?って
オッサンになった今でも思う

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:19:49 ID:YJqDaOZy0.net
>>41
何かを馬鹿にしたり低く見ることによって自分を保ってるのかなぁ
人に対して下げるコミュニケーションを取るのも地続きだと思う

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:20:12 ID:tOW9K12J0.net
他人に期待するのやめた方が楽になるぞ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:21:11 ID:7LYxqyHga.net
勘当されたけど、うちじゃあそんな痴話話もなかったね

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:22:56 ID:OouDtU9Z0.net
>>49
ほっとけよママパパどんだけ好きなんだ…

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:23:36 ID:hOBrJm7o0.net
✗俺の気持ちを話したい

○俺の言うような人間になって欲しい

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:23:54 ID:YJqDaOZy0.net
好きとかじゃないよ別に
病気で弱ってるから定期的に顔見せに行ってるだけ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/17(日) 22:24:40 ID:hOBrJm7o0.net
>>55
親の人生と自分の人生を個人単位で分けられていないから言われてるんだよ

総レス数 107
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200