2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京から愛知まで下道って厳しい?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
高速使うとすげー金かかるから下道で行こうと思うんだが

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
カネじゃなくて東名に飽きてるなら中央道→東海環状道という新鮮なルートがあるけどなw

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>34
山は悪いかもやが
スピード出さないから高速で飛ばすより燃費良い説あるな
一号パイパスってほんと走りやすいよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>37
何乗ってるん?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
愛知東京は何度も下道使ってるけど
プリウスだと23km/Lくらい
新東名120出すと19km/Lくらいかなぁ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>38
でも東名の方がサービスエリア楽しくね?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>34
信号無しバイパス区間は減らない
ただし東京近郊は悲惨な燃費が予測される

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ちなみにいつも下道は深夜走ってるから渋滞にハマったことない
信号待ちとか渋滞停止繰り返すと結構燃費大きく変わるかもしれんな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>40
ヴィッツ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>42
中央道山岳区間の寂れたパーキングエリアも静かで良い
ただし深夜は店舗開いてる休憩場所が少な過ぎる
トイレだけ行きたくなっても休憩場所自体が少な過ぎる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>46
それも楽しそうだな
新東名開通してなかった頃は中央道もよく使ったけどな
今は東名も中央道も使ってないなぁ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
浜松まで高速であとは浜名バイパスから23号線ならまぁ行けるんじゃない?
名古屋市内アホみたいに飛ばすのがいるけど

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>47
神坂PAとか阿智PAとかが好きだな
ただしオートクルーズで走るなら新東名がとにかく楽だとは思う

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>49
そうなんだよね
中央道は線形悪い上に二車線だからなんか走りたくない

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
下道なら東海道ルートよりも中山道ルートのほうが景色良いぞ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
中央道天気いい日の下りは勝沼辺りの八ヶ岳連峰の絶景見れるから好き

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>51
バイパスの整備が東海道の比じゃないから
クソ時間かかりそう
10時間超えるやろ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
山越えの下道なんて高速の4倍くらい時間掛かるだろ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
木曽高速をレジャーシーズンに走るのは事故に遭遇しそうで微妙

56 :じゃらみ ◆RA6ud1PrnE :[ここ壊れてます] .net
夜11時に家出ろ

総レス数 56
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200