2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】1人暮らし始めたんだが残金5万しかない

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:09:58.502 ID:m7Mcqf4ld.net
まず買うべき家電って何だ?
エアコンはついてた

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:31:33.067 ID:m7Mcqf4ld.net
>>44
可愛いけどきつい

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:32:35.030 ID:P/WkzIav0.net
>>48
そこまでいくならもう割り切って部屋キャンマインドで行け
ベッドの代わりにコット買えば安いし引っ越しも楽だぞ
なお寝心地

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:34:06.702 ID:R8DmXjXY0.net
最低限は冷蔵庫と布団だな
電子レンジは最悪近くのスーパーとかにあるから使えなくもない
洗濯はコインランドリーだけど、あるとないのでは便利さが全然違う

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:34:22.191 ID:m7Mcqf4ld.net
>>46
ベッドか…
冷蔵庫は心底ほしい

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:35:50.448 ID:m7Mcqf4ld.net
>>50
キャンってキャンプのことか
コットもはじめて聞いたが敷き布団と比べてどうなんだろう

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:38:37.046 ID:DRxO/7j5M.net
>>41
マジで1000円なの?
いいとこ住んでるね

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:38:44.361 ID:m7Mcqf4ld.net
とりあえず洗濯はコインランドリーかなぁ
洗濯+乾燥が良いけど、高いので家で手洗い+乾燥機だけ使うとかにしようと思う

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:40:16.825 ID:P/WkzIav0.net
まず冷蔵庫で何を冷やすんだ?
食品冷やすつもりなら自炊するつもりだろうから冷蔵庫以外にも必要なものがたくさん出てくる
飲み物なら都度買えばいい
調味料?冷やさずともだいたい腐る前に使い切る
冷凍なら替えも効かないからまだわかる

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:44:11.362 ID:m7Mcqf4ld.net
>>54
60分放置で両方やってくれるやつな
都内の超安物件よ

>>56
肉と野菜だな
近くに業務スーパーあるし自炊が増えると思う

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:48:17.824 ID:P/WkzIav0.net
>>57
まるで10年前の自分のようだから言うけど冷蔵庫よりも冷蔵庫サイズくらいの冷凍庫買っとけ
一人暮らしの自炊は最初はやる気出してもコスパの悪さに続けられなくなってくる
それよりも業務スーパーならまさに保存の効く冷凍物の選択肢広げるのがおすすめ
この先金と時間に不自由無い予定ならこの話は余計なお世話だ聞き流せ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:50:28.534 ID:q3fxxVVcd.net
洗濯と乾燥一緒にしてくれるやつは高いから別々にすれば600円くらいだよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:52:17.169 ID:m7Mcqf4ld.net
>>58
冷凍庫かなるほどなぁ
カレーとか鍋とか作って連食する予定なんだが、結局コスパで考えると微妙な感じか?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:53:13.538 ID:DRxO/7j5M.net
>>57
そんなのあるんだ
それなら1000円も納得だな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:54:15.218 ID:U2n5vTI70.net
ケトルは必要性感じたことないわ
お湯は大量ならコンロ、少量なら電子レンジで沸かせる
洗濯機買うならドラム式オススメ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:56:04.769 ID:8VuzAegG0.net
>>38
俺は寮にベッドあったから問題ないけど、床が苦手ならせんべい布団の一枚でも買っておくと良いかも

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:57:17.070 ID:6n8Zs6qsp.net
一人暮らしはじめるだろ?光熱費払うだろ?クレカ申し込むだろ?あら?不思議金の心配しなくていい

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 21:58:09.011 ID:m7Mcqf4ld.net
>>62
電子レンジでもいけるんだな
ドラム式はさすがに高すぎて無理だわ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 22:00:49.163 ID:Ls960f+a0.net
多少無理しても乾燥機付きドラムまじおすすめ衣食住最低限にしてもおすすめ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 22:02:57.706 ID:FHLaAnKN0.net
料理家事スキルなしの一人暮らしを安くあげる方法なら色々知ってるけど
年齢性別と収入のあてがあるかどうかでだいぶ変わるんだよな

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 22:03:47.436 ID:m7Mcqf4ld.net
ドラム式って最低20万くらいするんだろ…??
購入するためには闇落ちしそう

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 22:05:27.661 ID:P/WkzIav0.net
>>60
大量に作ってちまちま食べるなら尚の事冷凍庫の出番だぞ
カレーも温め直して食えば無限と思ってるかもしれないが夏場じゃ2日目ですら怖い
小分けして冷凍ならそんな心配も無い
あと仮に実家に帰るとかってなった時に冷蔵庫だとほぼ廃棄か売却だが冷凍庫なら役割持てる

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 22:07:26.340 ID:U2n5vTI70.net
>>68
今ならアイリスオーヤマのが10万くらいで買えるぞ
最近Xiaomiが5万円のドラム式発売したからもしかしたら日本にも来るかもしれん

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/01(火) 22:09:32.817 ID:Ls960f+a0.net
乾燥機付きならわからんでもないけどそんなしないだろ
乾燥機付きでももしかしたらもっと安いかも探してみ?

総レス数 71
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200