2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イーロン・マスク←なぜ日本からはこういう人が出てこないのか?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 08:38:30.619 ID:79dMsEF80.net
日本人ってちょっとイケイケなの出てきてもすぐYouTuberみたいな評論家になっちゃうよね

イーロン・マスクみたいにテスラやらスペースXやらTwitterやら成功し続けてみろよ!と怒ってやりたくなる

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:22:30.786 ID:1+yjhpWPM.net
>>108
にじさんじがアルゴリズム化されて議員にでもなって稼働したら
22世紀の資本主義掲げて最先端日本復活だ
まだまだ序章

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:22:42.175 ID:l1K/4kyO0.net
>>117
アメリカは直接物理的に叩いてつぶすもんな
それを集団でやるもんな

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:22:56.673 ID:LodqD5O+0.net
あ、コイツ調子のってんな!叩こ!

恥ずかしくないの?

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:23:01.671 ID:2+q+ewr20.net
>>25
スティーブ・ジョブズがドクズなのは有名な話でしょ

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:23:36.775 ID:1vqQmtFu0.net
>>118
あれはそもそも独裁で思想自体が制限されてるから無理がある

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:23:42.346 ID:79dMsEF80.net
>>120
お前アルメニアがアメリカにおいてどのくらいのポジションなのか知らないの?

世の中はお前が思っている以上に複雑なんだぞ

昔、孫正義がアメリカに渡る前に会った日本のマクドナルドやトイザらスの銀座のユダヤこと藤田田もアルメニアが1番凄いと言ってた

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:24:45.595 ID:dyKPFZ2j0.net
イーロンマスクはある意味客寄せパンダ的に利用されてるとこもあると思う
大成功した経営者という意味では、松下幸之助や本田宗一郎や孫正義はじめ、ユニクロとかキーエンスとかサントリーとか実はいっぱいいるけどな

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:25:01.597 ID:79dMsEF80.net
>>124
ちゃうちゃう

Appleを追い出されて、ネクストやピクサー(トイ・ストーリー)を育ててAppleに戻った後の話し

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:25:14.554 ID:Dgl3RzqYa.net
>>123
赤信号みんなで渡れば怖くない と言うように周りの人間と一緒ならどんな悪いことでも頑張れる協調性を有するのが日本人
むしろ、やりたくなくても空気読んで悪事に加担するまである

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:26:03.930 ID:l1K/4kyO0.net
>>126
知らないな
とりあえずお前が言った情報だけでアルメニアがすごいと信じることはない

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:26:15.536 ID:Dgl3RzqYa.net
>>121
いや終章だろ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:26:45.978 ID:79dMsEF80.net
>>127
スティーブ・ジョブズやドナルド・トランプだって自分のネームバリューを使って投資家に投資させてたんだから、イーロン・マスクのやり方は間違ってないよ

トランプタワーとかなぜ自分の苗字を付けてたのかはそう言う事

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:27:32.647 ID:h1DxXF5Z0.net
広告収入激減だろうに
何が見えているんだろうね

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:28:04.226 ID:UMFTOfvAH.net
>>131
こんなのでピークだったら投資した金どうするんだよ
あれ上場企業だぞ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:28:20.727 ID:aUq5uZPA0.net
松下幸之助とか本田宗一郎や盛田明夫とかな あの頃は凄かったんだなって

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:28:21.135 ID:l1K/4kyO0.net
>>129
そんなものどこの国のどの人種だってそうだろ
人が悪いことをする最も多い状況はなんだと思う?
仕事だぞ
貧乏人を騙して、人殺しをして、大量殺戮をしても仕事だから、みんなやってるから、しょうがなかったってみんな思うんだぞ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:28:29.585 ID:79dMsEF80.net
>>133
マーク・ザッカーバーグには凡人には見えていない者が見えている可能性はある

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:29:14.531 ID:zElCAaW30.net
web3.0だぬ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:29:29.204 ID:aUq5uZPA0.net
目立って投資家に投資させるのがまず最初

日本は目立つと潰す国民 金を集める人は卑しいです嫉妬します批判します
これ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:29:53.802 ID:mKYOQF+s0.net
ひろゆき

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:30:11.710 ID:eNgGtu4ZM.net
>>137
シャブでもやってるの?ヤバイねそれは

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:30:48.412 ID:aUq5uZPA0.net
イーロン・マスクはマーク・ザッカーバーグだったのか

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:31:29.970 ID:wF0lqzHK0.net
島国特有の異端者を排除する気質が
天才をも排除してしまうバグが起こってるから

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:32:06.542 ID:79dMsEF80.net
>>139
まあなあ
中世ヨーロッパで何故ロスチャイルドなどのユダヤ人が伸びたかって言うと

当時のキリスト教信者の間では金貸しは恥ずかしい事って言う文化があった。新約聖書

しかし旧約聖書のユダヤ人には関係無かったから金貸しを選んだ
もちろん資産没収やらユダヤ人は当時から大変な思いをさせられたが銀行のシステムなどを作っていき、特に伸びたのがロスチャイルド

そして気づいたらヨーロッパにロスチャイルドありとまでなった

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:32:35.422 ID:kB9p1vzVH.net
ホロライブヤってアホにスパチャ投げさせるだけの経営モデルじゃないんだわ

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:34:03.919 ID:itUB/AbE0.net
みんな海外に移住して頑張ってるんじゃね?

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:34:21.043 ID:PbMeJw7vH.net
イーロンが何をしても驚かない

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:34:23.721 ID:79dMsEF80.net
>>146
目立った成功者居ないじゃん

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:35:15.418 ID:Dgl3RzqYa.net
>>134
議員云々のくだりに対して終章だと言ったまでだよ
強いて言えば、こないだのGoogleの決算でYoutubeの広告収入がかなり落ちてると聞いたから、スパチャや動画再生数の収益減に運営が対応できなければ厳しいかな

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:36:37.995 ID:wF0lqzHK0.net
ネットとか飛行機とかが普及して島国という制約から解放されて
異端者を排除して同調する気質なんて必要なくなってきてるはずなのに
遺伝子レベルで気質が残ってるからこの現状が変わるまであと数代はかかるだろうな

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:37:02.742 ID:Dgl3RzqYa.net
>>136
その側面を持ちながら、他人のことに関してはちょっとでもクズな面が見えればすぐ叩く二枚舌っぷりがね

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:37:52.816 ID:V0bjhioM0.net
>>41
そうじゃなかったのが当時のネットだったと思うけどな

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:39:34.520 ID:ToTTQHRr0.net
こういう人って具体的にどういう人なんだよ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:41:33.802 ID:rYn/OQSKM.net
>>149
その代わりTikTokやらネトフリに再流入してる
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5032.T

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:44:34.226 ID:JFsDEn9P0.net
日本人は顔みたいに才能も平たく伸びすのがお好きだからね

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:49:40.575 ID:l1K/4kyO0.net
だいたい日本は一番手、ファーストペンギン、開拓者じゃないから駄目なんてその考えが駄目だよ
そんなこと言ってるやつが何かを開拓したことが一回でもあるのかと

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:51:15.367 ID:UgUy41WnM.net
日本人はついお金持ちアピールしちゃうから

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:51:24.677 ID:yEmZ7I/I0.net
イーロン、この前プーチンと話した時にスターリンクの脆弱性についてゲロっちゃったんじゃないかな…
何か最近余計に不安定な言動多くて気になる

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:52:11.792 ID:l1K/4kyO0.net
人にだって得意分野や物事のやり方が違うように国だって民族でだって違う
日本には日本の強みや特技があるじゃないか
戦後たった数十年で復興して発展した国が他にあるのか

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:52:19.541 ID:zaJfUBrK0.net
単純に日本は島国でケチでさして金もないから日本舞台に活動しててもベンチャーで投資家から莫大な支持得られることはほぼないんだよ
母数として低くなって、結果として大きく跳ねる人間も出ない

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:54:19.202 ID:pyl18BF+d.net
>>159
戦後なんてもんじゃない
核落とされて数十年で人が暮らし、発展した国だぞ
それだけは唯一無二だ

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:56:03.511 ID:zaJfUBrK0.net
半分詐欺のマネーゲームでアホみたいな金得ようと思ったら海外中心でやる必要があるんすよ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 09:56:56.011 ID:AC94efueH.net
それを言ったら江戸時代から数十年で第二次大戦だぜ?
このスピード感ヤバイよ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 10:00:59.770 ID:79dMsEF80.net
>>149
Vtuberの知名度はかなり高まったし、見た目がイラストだから知らない人でもマスコットキャラとして受け入れやすいから、ライブ配信での収益からオンラインCMの出演で稼ぐ方向に進んだ方が良いと思う
ライブ配信はあくまで知名度を稼ぐ為に使う感じで

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 10:03:48.979 ID:79dMsEF80.net
>>158
そりゃ衛星通信の弱さは人工衛星を破壊されてしまう可能性がある事だろうな

とは言え陸だって海底ケーブル狙われればもはや鎖国みたいな状態になってしまうが・・・

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 10:12:32.117 ID:3Fm9UGpzM.net
ホリエモンは似てるだろ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 10:13:35.688 ID:PFhf6iYMd.net
イーロンマスクさんの出身地は米国ではなく南アフリカ
米国の凄さは世界中の天才を惹きつけられること

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 10:18:34.805 ID:QJcYdI80d.net
世論操作が可能な媒体に買収かけたホリエモンがどうなったよ

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 10:22:43.313 ID:npM9YelpM.net
村上のバカが口滑らしてご破算よ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 10:52:26.570 ID:FukFwdy6p.net
dmmの会長

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 10:55:03.527 ID:LcIOJCyea.net
アジア人の脳みその限界

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 11:06:44.871 ID:l1K/4kyO0.net
>>171
でも中国はbaiduとかあるじゃん

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 11:09:50.819 ID:ER+fEURm0.net
お前ら我らが父のひろゆきへのリスペクトが足りてないな

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 11:13:46.780 ID:9900uCp/a.net
>>173
日本人らしいな

ユダヤ人は自分達が信仰しているタルムードについてだって間違っているんじゃないか?という視点で議論をやめないよ

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 11:16:19.081 ID:Hnk9a1f/0.net
>>12
アメリカだと出る杭は打たれるなんてレベルじゃない定期
その業界のトップ企業とガチンコだぞ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 11:20:07.468 ID:DQnIG6/1M.net
>>172
中国は通信規制に必要だから

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 11:23:17.780 ID:ER+fEURm0.net
>>174
IDすごーい

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2022/11/06(日) 11:39:32.921 ID:7fHHH9ZLd.net
ホリエモンなんてYahoo!の真似しただけ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 12:02:47.392 ID:7JXYtRDOM.net
ひろゆきがそうじゃん

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 12:26:40.762 ID:fR0x8Kdl0.net
>>175
ライバルと切磋琢磨と出る杭は打たれるは別だろ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 12:29:45.953 ID:xDHVwNww0.net
イーロンマスクなんてただの陰謀論者だろ
あんな奴に出てきてほしいのか

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 12:44:26.724 ID:lTSrKQkz0.net
>>11
IT→ICT
後進国→途上国

知識が50年前で止まってるぞ

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 12:48:25.106 ID:hywKu9C80.net
ホリエモンw
ツイッターで喧嘩してるだけだもんなぁ
結局やってることはフェミと変わらない
あとはたまにでっかい座薬打ち上げるだけ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 12:48:32.695 ID:iJNmC4Dk0.net
利権を脅かすベンチャーは足引っ張られて潰される
それ以前に技術者が企業で不満垂れながら飼い殺されてるだけだから破壊的イノベーションは生まれない
稀に生まれても商売下手すぎて終わる

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 12:56:43.945 ID:lTSrKQkz0.net
ダイソーは?

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:00:51.413 ID:Hnk9a1f/0.net
>>180
いきなりラスボスとガチバトルになるってことだぞ

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:01:55.803 ID:iJNmC4Dk0.net
アメリカはパイ糞でかいから多少のことならローカルで住み分けできるだろ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:05:44.173 ID:7Jp5QpAN0.net
アメリカは企業間の争いだけど日本は行政との争いになるから出る杭は地面貫通してマントル通り抜けて反対側の地表に出てそのまま宇宙まで打ち出されるくらいの勢いで叩かれるよ

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:08:29.714 ID:Aft7KDa40.net
>>186
よくわからんから例えでおねがい

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:10:36.075 ID:A2DNE7Wvd.net
なんかVTuberの会社の社長の人が
今年に会社を上場してから
20代で億万長者になってなかったか?

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:11:39.526 ID:8m/gbNL1a.net
>>189
スマブラで言えばいきなりマスターハンド戦(しかもゲーム中で使ってくる技だけじゃなくて、スマブラ世界を作った神としての力を使ってくる)

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:11:48.660 ID:nqJm2UZ/0.net
winnyの開発者がビットコイン開発者のサトシだという噂もあるけどな

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:12:42.951 ID:cXT4H7nAd.net
J○Iの社員だけど、
うちの会社はサムスンじゃなくてテスラを目指すと社内向けの説明会で豪語してたな
サムスンには生産能力では到底勝てっこないけど、
テスラのように生産能力は小規模でも卓越した製品を産み出して業界をリードしていくみたいな
そして産まれたのがあの急須(しかも急須としては使えない)という…

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:12:54.044 ID:l1K/4kyO0.net
>>192
ウィニー開発者って逮捕されてなかったっけ?

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:14:34.939 ID:cXT4H7nAd.net
ホントうちの会社終わってるわ
転職に失敗した勢だからこの会社に骨を埋めないといけない自分が情けない

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:19:03.555 ID:xEtPr9uid.net
>>186
あっちはどっちかというとラスボスが買収というイメージ

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:19:29.329 ID:nqJm2UZ/0.net
>>194
2011年に無罪判決になったよ ブロックチェーンの論文を匿名で発表後に2013年に亡くなった
まあ真相は定かじゃないけど

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:25:46.267 ID:c65j5tIbF.net
>>190
社長だけじゃなく役員みんなミリオネアだぞ

あそこは最近珍しいジャパニーズドリームといっていい

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:29:47.950 ID:nx7mUddXH.net
>>154
>>190

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/06(日) 13:45:33.265 ID:DErPv+V1d.net
>>121
でも登録者数だとにじさんじはホロライブにボロ負けなんだよな
100人以上V抱えてて約40人程度のホロメンに負けてる

カバーか上場したらエニカラなんか速攻で抜き去るだろうね

総レス数 200
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200