2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハンターハンターのビスケってどんくらいの強さだと思う?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:04.478 ID:TzhvKClA0.net
>>105
貸し付けた分相手の力があがるっていう効果はなんかうやむやになったね
明言されてなかったかな?みかえしてみるか

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:15.595 ID:hRDlsaIp0.net
>>106
本人も原理がわからないらしい

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:18.647 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>106
思い だよ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:33.964 ID:Dr522SOy0.net
ここにいるのは大抵変化系やろうね

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:40.277 ID:e5PBvvtK0.net
発抜きの体術でヒソカクロロより強いくらいはありそう
発が完全にサポート向きだから総合力はそこまでという風に

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:40.857 ID:VIjFjnux0.net
>>105
なるほど
というかわかるようなわからないようなww

シュートも実はようわからん
わからんというかめっちゃ強い印象は薄いな

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:52:16.626 ID:TzhvKClA0.net
念は性格診断でみたほうがおもしろいぞ
富樫も絶対それを前提に話作ってる

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:52:35.899 ID:9+5acWKtp.net
戦闘用の能力を見せてないとは言うけど強化に近い変化系ならオーラ操作だけで十分そう
威力の大小あれどウボォーの必殺技だって念を込めただけの右ストレートなわけだしビスケはなんか念抜きの体術のレベルもやばそうだし

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:52:44.234 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>110
上がるというより総オーラが増える

使えるオーラが増えるだけでそれを扱えるかどうかは別なんじゃない?
ゴン戦で言えば単純にグーを1発多く打てるとかで基礎能力が上がる訳では無いんでしょ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:52:46.505 ID:CvEpKkBPp.net
>>113
現実に当て嵌めると1番嫌われる性格だよな

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:53:13.758 ID:hRDlsaIp0.net
ナックルシュートは相手が悪かたね

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:54:14.043 ID:VIjFjnux0.net
クジラ船でもうわけのわからん
とんでもない能力者がタケノコのように出て来てるから

この状況で最強なのは操作系のような気がしてきた
つまりイルミ最強説

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:54:26.584 ID:TzhvKClA0.net
>>118
そうなのかな?納得できるからそれでいい気がする

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:54:42.643 ID:hTMrVlti0.net
>>114
盾にできそうじゃね?

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:55:02.377 ID:HoSN0b0k0.net
ガス人間より強いの出てきたの?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:55:16.435 ID:TzhvKClA0.net
シュートとか隠下相手ならもう無敵だろ
あの発であの身体能力は相当すげえぞ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:55:32.808 ID:LxvGM95rd.net
>>111
そんな描写あったっけw

>>112
思いによる無意識の念能力なのだろうか

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:55:38.429 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>115
シュートは特定部位に攻撃を当ててある程度ダメージを与えるとその部位を鳥籠の中に強制的に取り込める
キルアの目も攻撃食らったから取られた

全身にダメージ与え終わると回収完了

2人とも動物ハンターだから獲物を追跡できる能力(ナックル)、獲物を捕獲する能力(シュート)なんだろうね

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:55:57.177 ID:LxvGM95rd.net
冨樫展の本ほしいなぁ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:56:09.254 ID:TzhvKClA0.net
>>121
もうドラゴンボールはやっちゃったから今度はジョジョやりまーすって考えだと思っとけばすげえわかりやすいぞ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:56:31.512 ID:e5PBvvtK0.net
>>90
ポックルって何気にゴンハンゾーの次にトーナメント回ってくる程度にハンターの素質アリとネテロは見立ててるんよな
場数踏む前に死んでしまっただけで雑魚では無かったんやろね

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:56:50.546 ID:hRDlsaIp0.net
>>126
船で本人が言ってた

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:57:13.205 ID:TzhvKClA0.net
>>127
あんたハンターハンター読み込んでるな
敬意を表する

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:57:16.100 ID:hTMrVlti0.net
>>126
これじゃね?
https://i.imgur.com/kP02Miy.jpg
はぐらかしてるだけだと思うよ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:57:22.389 ID:CvEpKkBPp.net
念能力って格上にも効くから
蟻との戦いは他にやり様あったんじゃねーの?って思う

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:58:04.243 ID:VIjFjnux0.net
>>127
なるほどねえ
対ハンター用の戦闘能力ってだけ考えると?って点出てくるんだな

自身がやりたいことに特化してれば
それが強く発現して戦闘にも大いに役立つって考えるほうが
なんかスマートだな

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:58:27.900 ID:hTMrVlti0.net
見切れてた
https://i.imgur.com/3HOrjFi.png

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:58:38.350 ID:TzhvKClA0.net
>>134
それに対するアンサーがノヴな

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:59:07.604 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>132
ふへへ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:59:55.352 ID:VIjFjnux0.net
>>129
なるほど後半のJOJO能力ね・・
JOJOも後半になるとわけのわからん能力出してきたもんな
あれは俺は・・キライww

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:00:30.220 ID:CvEpKkBPp.net
>>137
休載原因の一因だったかもね

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:01:37.727 ID:skwfpIz80.net
>>136
誰このゴリラ?

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:02:00.690 ID:hTMrVlti0.net
>>141
驚くなかれビスケたんだ!

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:02:12.169 ID:TzhvKClA0.net
おそらく神の共犯者コンボにノヴが使えてれば王殺害は可能だったとおもう
だからこそ退場したし能力だけじゃ勝てない領域が存在することの証明でもあったとおもう

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:02:30.217 ID:GtBZdVB60.net
ウヴォーと正面から殴り合い出来そう
記念に一発殴らせてやることにしてるとか肉体に相当な自信あるしこれまでそれで余裕だった証だしな

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:02:38.439 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>136
「念能力の振れ幅」って言ってるからやっぱりこれも念の1種なんだな

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:03:47.507 ID:TzhvKClA0.net
>>144
さすがに強化系は無理だと思うぞ
強化系はわかりやすいのにあまりでてこないぐらい優秀

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:04:16.509 ID:VIjFjnux0.net
ウヴォーVSビスケ
熱いなもう高山VSドンフライみたいな

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:04:16.680 ID:hTMrVlti0.net
>>143
それよく言われるけどメルエムの硬さ的に無理だったと思うけどな

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:04:30.882 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>143
呪術廻戦も東堂の腕無くしたのも同じだよな
入れ替え能力残ってたら簡単に五条奪い返せたし

強すぎる能力って殺されるか使えなくされるよね

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:05:57.102 ID:hRDlsaIp0.net
>>145
まあ念関わってないわけはないわな

ノヴはわからんけどヴェーゼと梟は決まれば必殺だよな
イルミとシャルナークは物理的に刺さらないかもしれない

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:06:00.986 ID:skwfpIz80.net
ウヴォーギン未だにパワー系最強格だし格落ちないからな
バカだから無限の負け筋あるけど普通に戦えばノブナガの言う通り負けるわけがねぇ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:06:12.135 ID:TzhvKClA0.net
硬さというか空間そのものが閉じる能力じゃないかな?
ザ・ハンドやクリームに近い

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:07:05.923 ID:e5PBvvtK0.net
ウヴォーの腕を軽く貫通した豪の毛はもっと評価されても良い
瞬時に柔らかくするとかビスケがゴン達に教えてた流を使いこなせてる訳だし

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:07:30.406 ID:VIjFjnux0.net
そそ
出してみたら強すぎただの
設定間違っただののキャラはサクッと退場させられる(作者や編集から)

アブドゥルなんて2回も殺されたし
フーゴのパープルへイズも

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:07:36.199 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>148
俺もノヴのスクリームでは裂けないと思う
ネテロの観音掌圧ですら強引にこじ開けるメルエムだし
全身丸ごと異空間に持ってくことは出来ても切り裂くことは出来ない

硬い鉄パイプを置いて扉閉めても閉まらないって感じでガンガンなって閉まらないイメージ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:08:16.407 ID:TzhvKClA0.net
さすがに古参の旅団クラスならビスケの修行すべて修めてると信じたいな

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:08:43.627 ID:hTMrVlti0.net
なんでも切れる剣は作れないという前提がある以上 ノヴ最強理論は無いでしょ
普通に考えてオーラ纏ってれば防げる

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:09:08.553 ID:XfmUFo940.net
幽白の魔界編の最初みたいに霊力の差がありすぎて能力差関係なく瞬殺されます絶対勝てませんぐらいが単純で面白いんだけどな
今のハンターは蟻編終わった後だとなんかモヤモヤする展開だわ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:09:50.425 ID:TzhvKClA0.net
>>155
いやそこは譲れないかな
薔薇の毒とかまさに条件次第じゃって話だし

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:11:14.348 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>159
スクリームじゃなければ2人のコンボは強いと思うよ
単純に4次元マンションに王を突っ込む→マンション内でバラとかならね

スクリームが決定打にはならないと思う

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:11:58.935 ID:VIjFjnux0.net
なんでも切れる剣は作れない
これもだんだん微妙になってきたよな
この設定大好きなのに

特に具現化系は
3店方式というか具現化したものがやる現象は
結構やりたい放題の印象あるファンファンクロスとか

原則にのっとった能力が
一番魅力的なのに

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:14:06.028 ID:TzhvKClA0.net
そもそも護衛軍が護衛が必要だと判断していることが
王も無敵じゃないって理解してる証拠だし

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:14:35.802 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>162
護衛するのは本能だと思うよ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:14:59.471 ID:e5PBvvtK0.net
ファンファンクロスは包んで小さくはできるけど上からプチッみたいな干渉は効かなくなるんじゃなかろうか
一番やらかしたのは血を吸って倒したデメちゃんだわ、あれがアリならもう生物誰も敵わんやろ

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:16:10.288 ID:VIjFjnux0.net
具現化系は
手加減して能力決めないと世界観ぶっ壊れる
危険な系統だと思う

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:16:17.319 ID:hTMrVlti0.net
>>160
マンション内薔薇も微妙じゃないか?マンションの強度も分からんし あんな能力で制約なしはないだろうから マンション壊れたら死ぬとか……

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:16:24.211 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>164
シズク「血がいきものですか?何言ってるんですか?」とか言いながら馬鹿にされそうじゃね?
シズク頑固そうだし

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:16:47.171 ID:TzhvKClA0.net
わかりやすい答えは本質をとらえる妨げになる
富樫がそんなわかりやすく考えるわけがないという信頼がある

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:16:52.225 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>166
マンション自体がチートすぎなんだよな
特質系じゃないのは納得いってない

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:18:20.327 ID:WQ1Ngvd5d.net
4次元マンションの習得法ってマンション舐めたのかな

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:19:07.142 ID:hTMrVlti0.net
引きこもりだったんだろノヴさん

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:24:38.420 ID:e5PBvvtK0.net
>>167
それは思ってそう
吸えるって認識してるなら対峙した相手の血を初手で吸えば敵無しだろうな

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:25:02.414 ID:TzhvKClA0.net
王が強い理由が王は強いからだってことなら
ノヴだって単純にあの能力に足る実力者だったというだけの話
片割れのモラウの強さはもう語られたあとだけどそれに比類していたはず
あまりにも優秀すぎて精神的なものが鍛えられてなかったのが敗因なんだろう

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:25:28.815 ID:WQ1Ngvd5d.net
ファンファンクロスはあれ干渉できなさそう
外から干渉しちゃうとせっかく包んだ中身がちょっとした衝撃で粗大ゴミになりそうだし干渉できない(しない)ってのも制約に含まれてそう

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:27:51.785 ID:hTMrVlti0.net
>>172
わざわざ傷つくって吸ってるから吸引力的な問題があると思われるぞ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:28:34.890 ID:BjzxZvkP0.net
S メルエム ゴンさん
A ネテロ ジン クロロ イルミ
B ゼノ シルバ ヒソカ ピトー ノヴ
C ビスケ カイト クラピカ レイザー ユピー
D プフ 
E モラウ ウボォーギン フェイタン ボノレノフ
Fキルア フィンクス マチ 
G シズク 
Hゴン

ここまで確定
正直死後強まる念によって蘇ったヒソカはゴンさんレベルかもしれん

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:30:56.347 ID:oikIX1ela.net
クロロイルミがネテロに並ぶかよ

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:31:19.719 ID:WQ1Ngvd5d.net
一の手で瞬殺されてるよね

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:31:27.604 ID:skwfpIz80.net
ゴンって機転がきいてイカれてるってだけでマジで弱いよなあいつ
伸びしろしかない

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:32:03.893 ID:hTMrVlti0.net
>>176
クロロ イルミ ピトー納得いかんわ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:32:47.399 ID:PsZOTr57a.net
ヒソカとかユピーにぶん殴られたら跡形も残らなそう

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:32:51.843 ID:TzhvKClA0.net
おそらくジョジョ4部ラストの固まった自分の血液は直せるっていう話にもつながると思う
どこからが線引きなのかはまさに使い手の解釈によるでいい部分もあるんじゃないかな
そもそも一度体外にでた血液がまた体に戻って役割を果たすことって本来ならありえないことだもん
それはもう出てしまった「もの」であってもおかしくはない
問題なのは吸引しちゃったこと
出血スピードに合わせた吸引しかできないというものじゃないといけなかった

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:32:55.981 ID:hRDlsaIp0.net
ヒソカの死後念は心臓マッサージでもう終わった
生き返ってるので

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:34:17.416 ID:hTMrVlti0.net
ヒソカ死後強まる念によって能力自体の変化あったの?

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:35:23.010 ID:BjzxZvkP0.net
イルミとクロロ過小評価してる奴が信じられん
イルミわかりやすくやべーだろ
冨樫が最強キャラはイルミですって言っても納得できるレベルなんだけど
ネテロ強いけど能力に何の捻りもなさ過ぎる
シンプルに強いの頂点かもしれないけど変な能力に弱そう

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:36:23.784 ID:BjzxZvkP0.net
>>184
簡単に言うとゴムゴムの実+肉スプレー

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:36:47.783 ID:e5PBvvtK0.net
ヒソカの死後念は単にゴムの力で心臓マッサージするだけの作用を貼り付けただけだからそこまで大層なものではなさそう

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:37:25.092 ID:hTMrVlti0.net
>>186
それ別に死ぬ前もできそうじゃね?
欠損してゴムで補ったら強くなったわwじゃなあいのか?

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:37:48.394 ID:hRDlsaIp0.net
>>184
特にないんじゃね
死後強まるってのを拡大解釈してるんだと思う

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:38:30.261 ID:hTMrVlti0.net
>>185
言ってないんかいwww

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:38:37.332 ID:JD47cKZDM.net
凝を怠る云々っていまだに言われてるけどクラピカ戦のウホーが凝にオーラ割かなかったのはクラピカが常時具現化とかいう変態作戦で操作系と誤認するよう仕向けたさせたからだよね?
なんで何の理由も無しになんとなく凝を怠ったみたいにずっと言われてるんだろう、なんなら隠とかも普通に使ってクラピカに直撃させてたのに

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:39:07.624 ID:Rgp2MOcJa.net
メルエム
その下にネテロ、ゴンさん
その下が護衛、キルアでその下はわかりませんじゃね
蟻と戦ってない連中は論外だと思う

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:39:29.327 ID:TzhvKClA0.net
イルミは体術を極めているぐらいじゃないとあの発だけじゃ微妙すぎる
隠し玉がまだ何個かあるだと信じるぜ
前にもどこかでいったけどキルアの能力は対イルミ特化型なんだよ
針が刺されたらおしまいなら針そのものが刺さらないようにするってだけの話
イルミが怖いのは実力じゃなくて絶対悪霊になるタイプの人間だってこと
イルミが特別な針を刺した状態で死後の念が発動すると相手を乗っ取るぐらいあってもおかしくない

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:39:41.183 ID:Fk7OnC29p.net
メレオロンとノブのコンボってハコワレ喰らわす前提かと思った

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:40:50.629 ID:pZkPA3bvp.net
操作系は最終的に自分操作で暴れそうだけどなピトーもシャルもやってる

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:40:50.617 ID:JD47cKZDM.net
>>181
ゆうて普通に現ハンタ最強クラスやろヒソカって

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:41:21.076 ID:hTMrVlti0.net
>>191
常時具現化で騙すとか誰でも思いつきそうだし それでやられて詰む可能性もあるんだし 凝してないのはなぁダメだよ!

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 01:41:35.940 ID:g3cFMDLI0.net
ウヴォーさんは陰獣相手でもどんな能力かわからんのにあえて攻撃喰らっちゃう舐めプ奴だから仕方ない

総レス数 198
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200