2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハンターハンターのビスケってどんくらいの強さだと思う?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:26:21.483 ID:9biGrJu60.net
モラウ ノヴくらい?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:42:36.762 ID:9biGrJu60.net
>>20
ユピーは普通に力負けしそう
プフはおっしゃる通り小狡いことしてきそうだから 経験値の点でビスケが勝ちそうだと思った

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:42:39.395 ID:6vBpNGUNd.net
>>24
その余裕の表れがあの発なんだろうね

基礎能力だけで肉弾戦勝てる自負があるはず

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:43:03.860 ID:+9jyd6WR0.net
てかビスケ極じゃん
ピアノマッサージすげえんだな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:43:57.535 ID:oqoGKgCp0.net
観音使わないネテロとなら互角くらい強いだろゴリマッチョ解放したビスケ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:44:13.357 ID:9biGrJu60.net
>>19
ヒソカそんなクロロより格上感あったか??

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:44:57.711 ID:6vBpNGUNd.net
>>29
純粋な迫撃戦なら と思ったけどネテロは別格だと思う
念の創始者はダテじゃないだろうし

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:45:31.218 ID:3jwRZsmz0.net
キルアのスピードなら人間レベルで追いきれる奴はもはや居ないんじゃないの?

でも、強い奴はまず体をオーラで覆い防御力を高める

次に攻撃パターンを読んで、動きを止めるってのがベターじゃないかな?
しかし範囲の広い攻撃が出来るなら、例えばウボォならビックバンインパクトを地面に打つ事で動きを止められるかもしれない
または円が使えるならより楽に動きを読めるかもしれない

やはりこういうのを瞬時に判断出来る能力などがビスケは高そうだし、強いんじゃないかな?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:46:21.991 ID:9biGrJu60.net
>>29
観音使わないネテロってそれもよく分からんなww

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:46:38.555 ID:6vBpNGUNd.net
>>32
俺もキルアの条件付きで戦闘能力はトップクラスだと思う

充電さえしてればユピーですら動けない攻撃速度なんて人間は対処出来ないだろあれ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:47:21.556 ID:9biGrJu60.net
>>32
普通にツボネに追いつかれそうじゃなかった? あれはアルカ背負ってたから全力出てないんだっけ?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:47:25.394 ID:3jwRZsmz0.net
>>30
ヒソカもビスケも団長もシルバも十二支んも同等でしょ

普通に相手の事知らずに戦えばみんな同じレベルだと思うよ

まあ会長だけは別格な気はするけどね

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:47:45.545 ID:6vBpNGUNd.net
充電MAXで一人づつかフル充電を維持できる環境なら旅団とか1人で殲滅出来るくらいに強いだろあれ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:48:18.229 ID:QnahsZpE0.net
あの具現化と放出技で強化系のネテロ爺さん

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:51:21.271 ID:9biGrJu60.net
>>37
タイマン最強予定のノブナガさんがいるから……

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:53:31.150 ID:6vBpNGUNd.net
>>39
キルア「何処切ってんの?」って背後から言われそうw

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:53:48.052 ID:9biGrJu60.net
メルエム
ネテロ ゴンさん
ジン
護衛軍
ビスケ
ヒソカ モラウ ノヴ キルア クラピカ

俺も作ってみた

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:54:11.002 ID:tXb1QB3gr.net
ノブナガさんは下準備しないと円も使えないから…

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:54:11.641 ID:9biGrJu60.net
>>40
まじで言いそうでワロタww

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:54:57.950 ID:3jwRZsmz0.net
>>34
対処は出来る

攻撃パターンを読んでヂートゥみたいに足引っ掛ければ良い
まあキルアは頭良いからそう簡単に隙は見せてはくれないだろうけどね

キルアの攻撃力はマチに止められているように、強い奴ならオーラをまとえば致命傷にはならないだろう
そのタイミングで捕まえるのも有りだし、防御しながら攻撃パターンを探っていくのも有り

まあキルアは相当ヤバい力を手に入れたのは間違いないけど
ただビスケとかなら対処出来そうな気はする

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:57:07.098 ID:9biGrJu60.net
>>34
なんであの時ナックルにやってた腕ぶんぶんやらなかったんだろう あえて攻撃受けてたような気もするけど

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:58:20.235 ID:6vBpNGUNd.net
>>44
マチに止められたのはヨークシン編だからなぁ
もう基礎能力が変わりすぎてる
それにあの時は頭か胸に攻撃されるのを見越して防御体勢を取ってたのもある

見えない(くらい早い)攻撃には防御もクソもない気がする
それこそ全身を堅ガードするしか

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:58:22.421 ID:0mQNrAUvd.net
>>44
マチに止められてるっていつの話だよ
GI前のゴンキルの描写を出すのは論外

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/12(土) 23:59:23.542 ID:9biGrJu60.net
あの頃は念覚えたてだからな~

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:02:30.727 ID:3QLY7yxA0.net
>>46
でもキルアの攻撃力ってそんな上がった描写あったか?

確かにそもそもあのスピードに合わせて攻撃すればとんでもない火力出そうだけど、ビスケとかならそこまで衝撃的なダメージ受けた段階でオーラで止めつつ受け流して止める事も可能かもしれない

まあ分からん
念の勝負ってのは分からないんだよ
ミルキなら地面に潜ってしまって逃げる事だって出来る。充電切れするまでまてば良いだけだし

だから格付けなんて出来ないのだよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:02:44.804 ID:bhikWf9va.net
ビスケレベルなら防御全振りで充電切れ狙うやろ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:03:16.718 ID:3QLY7yxA0.net
ミルキじゃなくてイルミだ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:03:47.628 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>45
どんな感じの戦闘か忘れたから見てきた
キルアと対峙した時点で視界から外れてあとは一方的にやられてるね
貯めようにもキルアが隙をついてるから多分あの攻撃モーションにすら入らせて貰えてない

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:04:42.361 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>49
蟻パームに壊されてたけど使えるなら合金ヨーヨーやばすぎだろあれ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:05:45.952 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>50
防御に全振りしてる奴にわざわざ攻撃しなくて良くね?
フェイント入れてそれこそ防御側の無駄なエネルギー消費させたらいい

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:05:49.802 ID:hTMrVlti0.net
イルミとキルアは流石に普通にキルア勝ちそう 地面掘って逃げる暇なんか与えないだろうし

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:06:22.920 ID:3QLY7yxA0.net
ヒソカなら隠を使ってバンジーガムをそこら中に張り巡らせれば、キルアを拘束出来るだろう

念の勝負は相性もあるからね

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:07:43.080 ID:hTMrVlti0.net
>>56
凝を怠る馬鹿な真似をするわけがないだろう!

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:08:16.913 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>56
陰って警戒してない敵にしか効果ないでしょ
凝使えば見えるんだし

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:09:47.390 ID:3QLY7yxA0.net
>>53
確かに神速使いながらヨーヨー使って命中させられればとんでもない火力出そうだな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:10:00.003 ID:WQ1Ngvd5d.net
キルアの攻撃であの巨体のユピーが吹っ飛んでんだよな
よろけたのかもしれないが

相当重いだろうな
でも充電切れるの早すぎなのはやっぱ条件付きじゃないとダメか

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:10:56.044 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>59
下手したら音速超えてソニックブーム出そうw

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:11:12.234 ID:hTMrVlti0.net
蓄電池背負って戦えば良くね?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:11:40.813 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>62
暗黒大陸の無尽石キルア見たいよぉぉおおお

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:12:05.548 ID:3QLY7yxA0.net
>>57-58
凝を使っててもバンジーガムと神速は相性悪いよ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:14:04.712 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>64
掴まれたら電撃直撃させられるキルアもそれは同じ

それにヒソカのバンジーガムはレイザーの小分けした念獣に力負けする程度だよ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:14:27.978 ID:hTMrVlti0.net
バンジーガムって張り巡らすとかできるんだっけ? ヒソカ本体と分断されてるシーンあった?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:14:50.424 ID:OfCiOEE50.net
鬼滅は台詞回しと科白と心情描写が売りだと思ってる

「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」

「たくさんありがとうと思うよ たくさんごめんと思うよ
 忘れることなんて無い どんな時も心は傍にいる だからどうか許してくれ」

「知性も理性も全く無さそうだったのに すごいきちんと話しだしたぞ」

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:15:21.904 ID:OfCiOEE50.net
スマヌ誤爆した

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:15:25.015 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>66
クロロ戦でやってた数本脱出用に貼るのがギリだと思う
格下相手のゴトーの時は無駄に使えるだろうけど

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:17:01.282 ID:WQ1Ngvd5d.net
ヒソカのイメージって格闘センスはずば抜けてるけどオーラの総量で言ったら少ない部類の方に思える

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:17:05.911 ID:skwfpIz80.net
ノブナガは「円に触れたものを光レベルの速さで斬る能力」って前から言ってんだろ?
ノブナガの「円は4mで十分……!」ってのは全然ハッタリでもなんでもないのよ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:17:49.449 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>71
でも円から敵一瞬で消えちゃったのね…

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:18:04.967 ID:TzhvKClA0.net
まず相性というか攻撃力不足や特殊条件での勝利がないやつらは念を覚えた蟻にはかなわない
ゴレイヌはおそらく無理

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:18:24.573 ID:hTMrVlti0.net
>>71
(つーかこれが限界……)

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:19:38.989 ID:OfCiOEE50.net
トンパはいつになったら再登場しますか?

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:19:52.310 ID:hTMrVlti0.net
ワンピースの悪魔の実の能力みたいに覇気が強いと効かなくなるみたいなのがないと ゴレイヌとか最強格になっちまうよな そういう描写あったっけ?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:20:07.933 ID:TzhvKClA0.net
応用力があって尚且つ体術でも蟻を追い込めるモラウが強いっていうのはよくわかる
同じように応用力のある発をもってるゴレイヌが旅団ぐらいの基礎能力だったらモラウレベルだったろうな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:22:16.126 ID:WQ1Ngvd5d.net
ハンター全部が戦闘のためにハンターになった訳じゃないしな
ゴレイヌって何ハンターだっけ?ゴリラ?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:23:05.610 ID:WQ1Ngvd5d.net
そういや十二神は入ってないんだな

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:25:39.938 ID:TzhvKClA0.net
問題は戦闘専門のハンターがいまだにでてこないことだな
十二支んも戦闘職っぽい連中の点数低かったし
っていうか蟻編みかえしてて思うのはどれだけ強かったキャラだしても
蟻の時なにしてたの?っていう話になることだよ
ハンター協会には蟻に対して有効な強さと能力もってるやつはいちゃいけないっていう制約ができちゃってる

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:25:49.121 ID:hTMrVlti0.net
十二支って能力ちゃんと分かってるやついないからな サイユウとかほぼゴレイヌだし

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:29:03.142 ID:TzhvKClA0.net
だから戦いが目的っていう連中はハンター協会にそもそも在籍してないとおもう
天空闘技場とかで頑張ってるんだろう
仮にハンターにそういう戦闘が目的ってやつがいたとしてもそれは一段下
何かを求めるために強くなったやつのほうが強いっていう暗黙のルールが存在してると思う
求めるものが過酷な戦いによって手に入るというようなハンターね

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:31:31.663 ID:hTMrVlti0.net
>>80
戦闘のハンターなんてそもそもないんじゃないの? ○○ハンターとか呼ばれてる人達は活動してるからそう呼ばれてるのであって
ヒソカとか戦闘専門ハンターでいいと思うけど

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:33:11.143 ID:TzhvKClA0.net
ぶっちゃけそれがネテロだったわけだけどな

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:34:29.710 ID:hRDlsaIp0.net
マリオネちゃんがどんくらい強いのか気になる

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:37:01.614 ID:TzhvKClA0.net
ジンと同格ぐらいじゃない?
ジンも一番強そうと認めるレベルならジンと戦う選択ができるってこと自体がすでにすごいってこと
格下なら力量を測れずつっかかんなって話になるけど
ジンが警戒してる段階でそれだとなんかしっくりこないからな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:40:34.370 ID:VIjFjnux0.net
純粋な強さで言えば
オーラの総量じゃねえの

ドラゴンボールの戦闘力
ブリーチの霊力?
みたいな

どれもドでかいタンク持ってるほうが
カスオーラの小ざかしい技叩き潰すみたいな

その点ゴンさんとかクラピカのあれとか
制約ブーストは小ざかしい手に見える
というか命をとしたオーラの前借りというか

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:41:50.424 ID:LxvGM95rd.net
ポックルの七色の矢の他の能力が気になるわ
鍛えたら中々応用力のある念使いに育ってたかも

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:42:11.897 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>88
でもあいつ強化系なんだよな

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:42:39.609 ID:VIjFjnux0.net
>>88
あれ放出系でいいんだよな
放出系って優秀なの多いから強くなったかもな

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:42:57.171 ID:sKTZcLcB0.net
>>87見て思い出したけど、なんかそういう設定あったよな
ATPとかそんな感じのナックルが解説してたやつ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:43:00.851 ID:TzhvKClA0.net
というかというかそうだろ
護衛軍との戦いでのボッタクリンの描写がそれを証明してる
ハンターとしてかなりなレベルだと思われるナックルをして過去500戦か5000戦してユピーレベルには一度もお目にかかってない

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:43:37.907 ID:hRDlsaIp0.net
>>90
変化+放出かな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:44:01.562 ID:hTMrVlti0.net
ポックルは普通に才能ないだろ 念習得に苦戦してるとかいう描写あったし

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:44:17.993 ID:TzhvKClA0.net
放出系は優秀というかリーダータイプ
特質系はカリスマタイプ
これおれがVIPのハンタースレでずっと言ってること

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:45:23.197 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>89
冨樫メモ全然違ったわ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:45:42.245 ID:TzhvKClA0.net
旅団もそれが顕著だ
カリスマタイプの団長を中心に影でフランクリンがまとめてる

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:46:41.508 ID:VIjFjnux0.net
>>91
あったなあ
ナックルがゴンと対決(というか修行みたいな)やってるとき
オーラの授業

というかいまいち
ナックルのハコワレ自身の能力理解できてないww
あいつは基礎能力は高そう

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:47:00.827 ID:TzhvKClA0.net
富樫メモは富樫の直筆の部分と編集の手が入ってる部分は分けて欲しいわわかりにくい
編集の解釈が少しでも入ってそうな部分は除外してほしい

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:48:11.155 ID:TzhvKClA0.net
ハコワレがあれだけ頑張ってやってる強制絶という効果を条件付けだけで手軽に使ってるクラピカのチートっぷりよ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:48:26.021 ID:Dr522SOy0.net
>>95
特質に関してはヒソカがそれ言っちゃってるもんね

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:48:49.171 ID:TzhvKClA0.net
操作系はいわゆる独裁者タイプだね

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:49:04.469 ID:VIjFjnux0.net
冨樫自体が
描きながらさぐりさぐり念の世界作ってってるから
当初の言いようと後半の感じはだいぶ変わってると思う

長期療養なんてやってたから
脳内でとんでもないアイディアも練ってるだろう
もう一般人がついて行けない世界に行きつつある

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:49:24.910 ID:TzhvKClA0.net
>>101
放出系がリーダータイプってのがおれの持論ね

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:49:49.385 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>98
攻撃全てが「オーラの貸し借り」になる
発動時に貸し付けた攻撃(ノーダメでオーラの付与)
この貸付以上の攻撃をナックルにしない限り残ってる貸付に対して利息が発生する

つまりやられた分をやり返すまでナックルにダメージが入らない
ナックルが優しいから痛くない能力なんだよなこれ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:50:04.350 ID:LxvGM95rd.net
ビスケのゴリラ↔幼女の変化は念能力なのか
クッキィちゃんの効果なのか

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:50:06.647 ID:hTMrVlti0.net
操作系
ズシ シャルナーク 最近出てきた血を操るやつ イルミ

言うほどリーダーか???

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:50:35.152 ID:hTMrVlti0.net
放出系か すまん

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:50:48.130 ID:CvEpKkBPp.net
制約と誓約ってお手軽過ぎるよな

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:04.478 ID:TzhvKClA0.net
>>105
貸し付けた分相手の力があがるっていう効果はなんかうやむやになったね
明言されてなかったかな?みかえしてみるか

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:15.595 ID:hRDlsaIp0.net
>>106
本人も原理がわからないらしい

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:18.647 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>106
思い だよ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:33.964 ID:Dr522SOy0.net
ここにいるのは大抵変化系やろうね

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:40.277 ID:e5PBvvtK0.net
発抜きの体術でヒソカクロロより強いくらいはありそう
発が完全にサポート向きだから総合力はそこまでという風に

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:51:40.857 ID:VIjFjnux0.net
>>105
なるほど
というかわかるようなわからないようなww

シュートも実はようわからん
わからんというかめっちゃ強い印象は薄いな

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:52:16.626 ID:TzhvKClA0.net
念は性格診断でみたほうがおもしろいぞ
富樫も絶対それを前提に話作ってる

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:52:35.899 ID:9+5acWKtp.net
戦闘用の能力を見せてないとは言うけど強化に近い変化系ならオーラ操作だけで十分そう
威力の大小あれどウボォーの必殺技だって念を込めただけの右ストレートなわけだしビスケはなんか念抜きの体術のレベルもやばそうだし

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:52:44.234 ID:WQ1Ngvd5d.net
>>110
上がるというより総オーラが増える

使えるオーラが増えるだけでそれを扱えるかどうかは別なんじゃない?
ゴン戦で言えば単純にグーを1発多く打てるとかで基礎能力が上がる訳では無いんでしょ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:52:46.505 ID:CvEpKkBPp.net
>>113
現実に当て嵌めると1番嫌われる性格だよな

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:53:13.758 ID:hRDlsaIp0.net
ナックルシュートは相手が悪かたね

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:54:14.043 ID:VIjFjnux0.net
クジラ船でもうわけのわからん
とんでもない能力者がタケノコのように出て来てるから

この状況で最強なのは操作系のような気がしてきた
つまりイルミ最強説

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:54:26.584 ID:TzhvKClA0.net
>>118
そうなのかな?納得できるからそれでいい気がする

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:54:42.643 ID:hTMrVlti0.net
>>114
盾にできそうじゃね?

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:55:02.377 ID:HoSN0b0k0.net
ガス人間より強いの出てきたの?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:55:16.435 ID:TzhvKClA0.net
シュートとか隠下相手ならもう無敵だろ
あの発であの身体能力は相当すげえぞ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/13(日) 00:55:32.808 ID:LxvGM95rd.net
>>111
そんな描写あったっけw

>>112
思いによる無意識の念能力なのだろうか

総レス数 198
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200