2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世間「30にもなって実家www」←これ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:36:32.301 ID:Ol/FYPoGa.net
実家が通勤圏内で結婚もしてなければ実家でもいいだろ😅
どうせ田舎から上京してきて受動的に一人暮らし始めたくせによおwww

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:37:37.971 ID:QB3n4VJt0.net
ネット世間は狭いから
一部の一人暮らし民が言ってるだけよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:38:15.875 ID:wU443lPGd.net
甘えられる環境って正直羨ましいよ
社会人としては終わってるけど

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:38:45.471 ID:BONVBWl7a.net
家族はなるべく一緒にいた方がいいと思うんだよな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:39:21.908 ID:urSwo7C3r.net
社会人として~とかどうでもいいんだよなぁ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:39:49.799 ID:ZNs54b+U0.net
全然いいと思う
無駄に家賃払って浪費するより金貯めとけ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:40:15.869 ID:QB3n4VJt0.net
>>3
どこの馬の骨か知らん奴から終わってると思われてもねぇ
一人暮らしでまともに貯金できないなら正しい選択

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:41:24.192 ID:DfCr05dj0.net
実家で親の介護やってるよ
それでも甘えかよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:41:32.339 ID:Uk+VGgPP0.net
世間的には終わってるよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:41:39.846 ID:rIX++Tyna.net
>>7
こどおじおつ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:42:00.710 ID:NyfHXVB8M.net
実家が一軒家ならそれもありかと思うけどプライベートないぜ、どんなに部屋綺麗にしても実家だから女呼べないし

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:42:14.811 ID:0t3ySNXi0.net
実家暮らしでも家事やってるとか家に金納めてるとか自立してるならいいと思うよ
でも側から見たらそう見えないから女受けは悪い

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:42:22.320 ID:Alzg06Zf0.net
俺一人暮らし7年目だけど実家暮らしで金貯めるのもいいと思う
一度は一人で暮らしてみたほうが親のありがたみとか感じられていいと思うけど

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:42:24.302 ID:JuLPcYl90.net
一人暮らししてても精神がガキのままじゃ意味ないよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:42:31.367 ID:vvyhj4HXa.net
実家なら何時でも親孝行出来るし立派じゃん 親嫌ってるこどおじは知らん

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:43:04.766 ID:Alzg06Zf0.net
というか女も家出た方がいい
一人暮らししたことない女はイマイチ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:43:52.911 ID:Ol/FYPoGa.net
>>11
一軒家だよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:44:16.540 ID:BONVBWl7a.net
就職したら結婚したら子供ができたら実家をでるべきみたいな風潮あるけど
どんなタイミングだって親(兄弟)に相談したり頼りたい時がある
家族や親族で寄り添って生きてきたからこその人類だと思うんだよお

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:45:07.563 ID:DfCr05dj0.net
家を継ぐと残るね
隣の家の老夫婦が亡くなられてご子息の方が家の取り壊したのでちょっと寂しかったね
そこに新しい家族が引っ越してきたけどさ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:46:06.537 ID:Cb0UgQS+a.net
>>18
なんで実家出る=勘当なん?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:47:00.936 ID:DfCr05dj0.net
次男坊は出されるね長男は残るけど
俺長男だけどさ
親の介護で大変だ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:47:22.558 ID:Ol/FYPoGa.net
ちなみに俺は一人っ子

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:47:27.139 ID:NyfHXVB8M.net
>>17
実家に金は入れてるの?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:47:42.565 ID:Ol/FYPoGa.net
>>23
4万円

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:47:50.137 ID:BONVBWl7a.net
特に出産前後なんか親元の方がいいと思った
何せ20年以上は子育てしてきた大先輩(親)がいるんだぜ
産婦人科とか助産院とかあるけど日常のちょっとした悩み事なんか
親に相談した方がいい時あるだろ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:48:06.158 ID:BONVBWl7a.net
>>20
そう書いてある?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:49:15.280 ID:GOQxtu6w0.net
見栄で家出てもこんな過半数みたいな人になるのは滑稽じゃない?
https://i.imgur.com/wc6pASJ.jpg

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:49:41.674 ID:HBD31dvd0.net
実家暮らししてるような男に女が着いてくると思うか?
先のこと考えたら不安要素しかないだろそんな奴

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:49:52.697 ID:NyfHXVB8M.net
>>24
4万にプラスして一人暮らしの方がプライベートもあっていいと思ってしまう

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:50:02.448 ID:Ol/FYPoGa.net
このスレでも意見が半々だしな
難しいな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/29(火) 06:50:46.738 ID:xhhopIf4d.net
実家がいいわ

総レス数 152
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200