2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームボーイ世代のおっさんって乾電池わざわざ交換しながら遊んでたってマジ?wwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:01:32.264 ID:zqMM8rda0.net
それで小遣いなくなるやんwwwwwwwwwww

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:02:12.545 ID:uB+EuXowp.net
電池くらい万引きだろ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:02:22.326 ID:HImh7w9KM.net
実はACアダプタがあった

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:02:41.646 ID:0vzJz8qSr.net
乾電池4つも必要だったんだからな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:02:42.992 ID:JAI2Lx3A0.net
俺ゲームボーイのバッテリーの奴を充電して使ってたぜ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:03:17.108 ID:kHWgfzPS0.net
電池代すげー掛かった

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:03:18.904 ID:jjQ8J5WU0.net
乾電池は家にあるだろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:03:22.423 ID:QhyS+/JC0.net
マンガンの黒い電池使ってたなぁ
なくなったら家にある赤い電池1本探してきて延命させたり

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:03:28.358 ID:KX2xPA9d0.net
バッテリー持ってたな
あれ最強だった

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:03:40.700 ID:UtXtSE3f0.net
レンガみたいに重かったんだぞ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:04:03.953 ID:70or1lN00.net
充電池に羨望の眼差し

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:04:06.367 ID:waajoBmT0.net
画面が薄くなっていくのをコントラスト調整でなんとかしてた

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:04:07.917 ID:LEfhl24f0.net
乾電池代出してくれる親で良かった

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:04:26.712 ID:I96/Jibla.net
単三電池4本だったから重かった
けど、ACアダプタ使えば電池外せるからその分軽くなった

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:04:36.737 ID:n7IR+bIK0.net
棒みたいなバッテリーあったよな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:04:57.521 ID:7/8WAcPd0.net
AC買ったな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:05:04.266 ID:4qOqb2Zd0.net
テレビのリモコンとか盗めただろ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:05:04.320 ID:6C3aITny0.net
ゲームギアに比べたらゲームボーイの電池代なんて可愛いものだよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:05:13.738 ID:9jtnJZXCp.net
棒みたいなのってポケットからじゃない?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:05:17.052 ID:7BwJZ9Ib0.net
https://i.imgur.com/oUyS6RI.jpg

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:05:26.581 ID:nt7JFhiRa.net
ニカド知らん?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:05:46.060 ID:9jtnJZXCp.net
>>18
pcエンジンのアダプタでできる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:05:49.729 ID:QhyS+/JC0.net
初代のゲームボーイは画面の板外すと見やすくなった

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:05:53.833 ID:q53dDKSL0.net
俺はゲームボーイでマンガン電池とアルカリ電池の違いを学んだぞ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:06:18.794 ID:Yx8g7VYF0.net
ACアダプタは便利だったけど接続悪くなってから電池入れてないと使えなくなった

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:07:12.483 ID:91UIuHCU0.net
大量に入ってて安いマンガン電池使ってた

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:07:12.806 ID:lCX1UU70a.net
PCE-GTの電池消費はやばかった

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:07:28.380 ID:F/eH+LIpM.net
単三電池4本
大変だったなあ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:07:57.191 ID:fkOWuVrE0.net
youtubeにお勧めで出てくるスマホを差し込んでGBが出来るスマートボーイってやつどうなん?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:08:50.489 ID:RLOILlje0.net
20だけど当時の家に乾電池なんて沢山あっただろ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:09:40.483 ID:Ajrta2xcp.net
写真屋さんからタダでもらうという裏技使っていた
ミニ四駆といいこの時代は電池が子供の必須アイテム

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:09:57.856 ID:8ZnRZ6sNM.net
普通の電池を充電して破裂させてしまったりな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:10:02.769 ID:iiAm4inz0.net
ミニ四駆用の充電式ニッカド電池で代用してた

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:10:18.914 ID:F9w9Qxlkr.net
ミニ四駆世代だし充電池は基本持ってたろ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:10:56.061 ID:SfCXAOMN0.net
窓際とか蛍光灯の下じゃないと画面みえなかったな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:11:00.403 ID:NjXacJGHa.net
今の時代でも揃える猛者はいる
https://i.imgur.com/ngFr7xp.jpg

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:12:18.725 ID:I96/Jibla.net
>>18
今見ると冗談みたいだよな
https://i.imgur.com/Mk1PCkb.jpg

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:12:38.654 ID:t/NVoMKM0.net
友達が電池充電できるやつ持っててスゲー羨ましかった
だって電池買い換えなくていいもん

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:12:54.082 ID:5il5DpyVa.net
ACアダプタだと接触悪くてたまに落ちることあったから電池でやってたな
電池なんて子供の頃は家にあるの勝手に使うから自分で買わんだろ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:13:15.008 ID:F/eH+LIpM.net
>>36
うわあ
左のやつは何?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:14:06.214 ID:df9TPtZ60.net
>>40
外付けディスク

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:14:19.957 ID:TY6sgfypa.net
>>40
左のはコンセント繋ぐと電池無しで遊べるやつだな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:15:08.933 ID:I96/Jibla.net
>>40
充電式アダプターだよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:15:39.899 ID:C0Hie+z+0.net
俺の家は兄弟いるから通信対戦のケーブル買ってもらってたわ
懐かしいな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:16:06.656 ID:HfLg3xZh0.net
エネループ

46 :哲学ニュースnwkだいしゅき💕:2023/01/16(月) 20:16:44.335 ID:Dg+P+lMk0.net
いまのクソ高いパナソニックの電池なんてさすがに使ってない

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:16:59.943 ID:KfVPZfj10.net
>>3
みんなアダプタ持ってたよな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:17:13.951 ID:dF7+hPt40.net
画面が薄くなっていくときの絶望感

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:17:24.358 ID:08EjYFZY0.net
ACアダプタ使ってたけど母さんが引っかかってはぶち抜かれて怒ってた

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:17:46.704 ID:F/eH+LIpM.net
>>42>>43
モバイルバッテリーなわけないか…
ACアダプタあれこんなんだっけ?
持ってたやつと違うというか記憶が怪しくなってきた

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:17:52.082 ID:Nw688rXV0.net
あのころはアルカリがパッケージカッコいいから高いと思ってた

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:18:11.528 ID:vhJGnav/d.net
寝落ちした時の絶望感

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:18:16.795 ID:U0UDihKrd.net
>>9
これ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:18:51.314 ID:y3j1ZBNf0.net
あの頃エネループあれば爆売れやったやろなぁ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:19:12.187 ID:aMK2rAA10.net
あの時代って百均で電池売ってたの?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:19:17.871 ID:Yi1Tg0V20.net
コンセント目当てに公民館の壁にへばり付いてずっとゲームしてたな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:19:20.607 ID:g/YVkpRe0.net
ACアダプターと充電池兼用のACアダプターがあった
GBPでは改悪されて1つの製品で充電しながら遊ぶグッズはなくなった
俺はACアダプター使ってて友達の家でもコンセント借りてた

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:20:27.633 ID:g/YVkpRe0.net
>>56
それ窃盗じゃん
被害額なんて10円未満なのにけっこう逮捕されるやつ
さすがに子供がいきなり犯罪者にはされないだろうけど

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:21:36.144 ID:x6dx4JWE0.net
ワルガキだから親の乾電池すってたよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:22:02.138 ID:g/YVkpRe0.net
>>54
だいたいミニ四駆用にニカド電池持ってただろ
これは完全に使い切ってから充電しないと劣化するという
けっこう使いづらい仕様だけどマメに管理できてた奴どれくらいいるんだろうな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:22:24.467 ID:n4s9AheC0.net
>>37
これマジなのですか?

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:22:33.572 ID:F/eH+LIpM.net
電池でよく遊んだ時代だよな
使い終わってもハイパーオリンピックの連打用として活用できるし

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:24:45.068 ID:g/YVkpRe0.net
>>36
4人用通信アダプタwww

…って別途通信ケーブルが最大3本必要なのか?
3人以上対応のゲーム知らん気がする

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:25:27.330 ID:NjXacJGHa.net
二本だと思った?
残念!六本ちゃんでした!
https://i.imgur.com/4dwcZXi.jpg

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:26:25.303 ID:g/YVkpRe0.net
乾電池を充電する怪しいグッズも通販で売ってたよな
乾電池の注意書きには充電しないでくださいって書いてあるからやろうと思えばできるらしいよな
まあもちろん自己責任だが

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:26:50.093 ID:TY6sgfypa.net
>>63
対応ソフトこんだけしかないらしい
アメリカ横断ウルトラクイズ
F-1 SPIRIT
雀四郎
F-1 HERO GB
ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会
熱血高校ドッジボール部 ~強敵!闘球戦士の巻~

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:27:20.586 ID:UUQ12cB6d.net
スゥ~


⬜ ⬜ ⬜ ⬜ ⬜ ⬜ ⬜ ⬜

こいーん

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:28:40.407 ID:RMWTcOuIa.net
>>37
アタリリンクスというさらにヤバいやつもあった
簡単に言うと「GB時代にモバイルスーパーファミコンを作りました」みたいなやつ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:29:00.249 ID:1cHShf5pp.net
>>67
フーフーしちゃ駄目なんだってな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:30:57.133 ID:6Lb0f04P0.net
乾電池じゃなくなったのってリチウムイオン電池発明した日本人のおかげなんだぜ
なぜか国内での認知度だけ異様に低いけど

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:31:50.948 ID:g/YVkpRe0.net
初期ゲームボーイの単3の4本仕様もいろいろネックではあるのだが
GBPは電池の仕様がクソすぎた
パワーランプがないうえに電池切れると何の前触れもなく電源ぷっつんして容赦なく終了
初期ゲームボーイは画面が薄くなっていくからゲームによっては急いでセーブするくらいはできた
そのうえ電池が切れそうだと思って緊急的にACアダプタ給電に切り替えようとしても必ず一瞬電源が落ちるようになってる

GBライトとGBCはパワーランプ搭載で単三2本仕様になったからその点かなりよくなった

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:33:19.460 ID:C0Hie+z+0.net
>>58
いかにも令和って感じのレスだな
なんでもかんでも法律法律
法律がいかにガバガバで理不尽で大した役に立たないのかも知らずに
昔はんなもんで騒ぐほうが異常者だったんだよ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:33:36.972 ID:hO21Yj390.net
ゲームボーイから印刷するやつとか八本だったかな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:33:44.931 ID:RMWTcOuIa.net
>>70
マスコミがな…
昔から「日本が発祥で世界に変化をもたらしたものなんてありません!」みたいなノリだしな
どの面下げて今になって日本すげえの番組作ってるんだコノヤローって感じ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:34:00.620 ID:iaEzORmjM.net
ACアダプタ定期

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:34:26.920 ID:AXwrIhdU0.net
ACアダプタは接続部分がすぐにユルユルになって使いづらかった

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:35:45.926 ID:NjXacJGHa.net
>>73
6個だったよ
https://i.imgur.com/sgmExMr.jpg

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:35:51.749 ID:g/YVkpRe0.net
GBASPはバックライトと充電池が標準搭載になってすげえ画期的だったよね
この2つは今でも当たり前に採用されてる
2つ折りは3DSまでは続いた

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:36:58.968 ID:qKyotaKaF.net
PHSの充電器に電池2本縦に置いてプラスの方に10円玉のせて無理やり普通の電池充電してた
やり過ぎると液漏れしてた

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:37:33.298 ID:iiAm4inz0.net
>>72
昭和って中国感あったよな

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:38:56.691 ID:gUFZjnH90.net
>>37
これで何時間遊べるんですかね

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:39:51.329 ID:aMK2rAA10.net
>>80
どこの国も発展途上中はガバガバなんだろう

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:39:53.198 ID:hO21Yj390.net
>>77
6個だったか懐かしいですなあ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:40:15.609 ID:RMWTcOuIa.net
>>65
アルカリ乾電池だと充電は10回くらいが限度だって電池関連の本に書かれていた気がする
で、「アルカリ乾電池は本来充電して使うものじゃないぞ!できるだけやるなよ!」で締めくくるオチ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:40:32.237 ID:cDxXa73N0.net
ニカドとニッカドがあってな
それぞれ専用の充電器で充電しないとダメだって友達が言ってた

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/01/16(月) 20:40:34.933 ID:kQzMzViL0.net
近所のダイエーで正月に乾電池掴み取りは割と生命線だった

総レス数 138
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200