2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家の2階にトイレある奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:14:34.927 ID:t6cNRiX3p.net
>>50
地下からうんこはどうやって外に出るんだ?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:16:51.692 ID:OdSsf+/u0.net
台所も一階と二階にあるぞ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:21:58.086 ID:m+JC8OEsd.net
どうやって2階に水送るんだろ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:23:42.443 ID:gjo8MsiPM.net
>>51
1と地下は日常ではほぼ使わんけどな
いつもは23でほとんど生活してるから
うち一応そこそこの地主の宗家で年に2,3回20人近く親族集まる
そんときに1と地下に親戚家族が泊まるから使う
寝室トイレはまじ最高
海外の豪邸とかは各部屋にトイレシャワーあるけどそれを寝室だけ真似してやったら快適すぎる
これから家建てるならまじおすすめ
夫婦仲が良くなるよ

>>56
ポンプだね
壊れたら悲惨だからそれもあって地下のトイレや水道は親族来たとき以外使わない
一応定期的に業者に点検してもらってるから今のところ壊れたことはないけどそれでも怖い

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:23:53.080 ID:X8tGjZh6a.net
おまえら

ペットボトルはトイレじゃないぞ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:24:56.386 ID:Efda6icaa.net
掃除めんどいから客人以外は使用禁止だったな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:26:01.932 ID:t6cNRiX3p.net
>>58
サイフォンの定理で送水する建物と同じ高さまでは
水が自動で送られる

蛇口より高い位置でシャワー使っても出てくる一緒

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:26:55.250 ID:zXLBbryZd.net
ミサワホームのクソ安もんの家だけどある

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:28:34.646 ID:6hgLLydvH.net
買った家は狭小ペンシルだから
1階に風呂場とトイレ1
2階にダイニング
3階にトイレ2

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:30:48.635 ID:t6cNRiX3p.net
>>64
普通なら3階無くして
1、2階につけそうだけど

上下水の配管を3階まで伸ばすのめんどくさそう

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:33:32.656 ID:DB14dGTWr.net
普通家に2階なんてないよね

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:38:52.654 ID:+pL359oq0.net
地方育ちだからマンション住み以外みんな2階にもトイレあるのが普通だと思ってたわ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 12:41:53.442 ID:YdZQuNRkd.net
地方育ちだけどまず2階がなかった
今住んでる家は2階建てで両方にトイレあるけどね

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/31(金) 13:06:53.718 ID:HYGmclYpM.net
税金高くなるしあっても使わないからつけて後悔した

総レス数 69
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200