2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

注文住宅の見積もり取ったら6000万いってワロタwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:37:35.149 ID:6EPXK1bmd.net
土地込みとはいえ田舎で6000はえぐい

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:38:31.168 ID:nfEca/kB0.net
6千円を6万回はらえ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:38:33.495 ID:wuEbk9yv0.net
どんな豪邸建てる気だよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:38:59.577 ID:6EPXK1bmd.net
>>2
いける...のか?
おおよその見積もりだからまだ引き返せる!

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:39:03.077 ID:69Bzbznt0.net
がんばえー

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:39:23.655 ID:WDDvX0Xa0.net
二世帯住宅かよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:39:31.596 ID:AD9XtXFb0.net
欲しいオプション全部つけるとそりゃな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:39:50.686 ID:6EPXK1bmd.net
>>3
何年かかるんだ
>>4
35坪くらいのふつうのおうち....

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:39:57.917 ID:WlKoJmpRd.net
素直に大手ハウスメーカーのプレハブ工法にしとけ
メンテナンス性もいいしな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:40:25.984 ID:oCwwInfra.net
近所だと建売3階建て7000万してたぞ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:40:30.540 ID:8YmW7Ayz0.net
年収なんぼ?
普通にうらやましいわ
800~900とかだと家なんてとてもとても

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:40:37.433 ID:xf9lFY+b0.net
>>9
ワロタ
35坪って
今は住宅頼んだらダメな時期ってマジなんやな
賃貸にしとけ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:40:46.958 ID:6EPXK1bmd.net
>>6
まだひきかえせるから!
>>7
一世帯だよ!!
>>8
細かいことは今度きいてみる

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:40:54.957 ID:WDDvX0Xa0.net
去年立てたけどカバヤで2800マンエン

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:41:28.413 ID:S1xPvUSfa.net
うちも6500万くらいだぜ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:41:47.599 ID:AD9XtXFb0.net
まあうちも6500万だったな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:41:57.016 ID:j7pDMrUOM.net
木材の値段が上がったどころか手には入らないのって解消されたの?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:42:34.654 ID:6EPXK1bmd.net
>>10
在来じゃだめかな...?
>>11
建て売りも高いなあ
利便性いいと一気に高くなりそう
>>12
そんなもんだけど貯金が2000あるからなんとか...
>>15
カバヤって...?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:43:07.211 ID:BfjlZvL9r.net
一般的なサラリーマンの生涯年収って2億だぞ?
一生で稼ぐ金の30%をその家に使えるか?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:43:12.099 ID:6EPXK1bmd.net
>>16
>>17
えぐいよね、
参考までに聞きたいけど土地と建物のそれぞれどんくらいだった?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:43:23.541 ID:gVnAIm3ma.net
子供いたら戸建て欲しいけどいないなら賃貸でええわってなる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:43:59.292 ID:AD9XtXFb0.net
>>21
土地 25坪 2300ぐらい
建物 35坪 3800ぐらい

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:44:12.586 ID:6EPXK1bmd.net
>>18
どうなんだろ、解消されてるっぽい事は聞く
今は設備と鉄コンクリが高いらしい
>>20
そうかんがえるとなあ...

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:44:18.655 ID:wuEbk9yv0.net
200倍の法則に則ると6000万で立つ家は家賃30万の家と同格ってことだろ?
田舎で家賃30万だったら350坪くらいあってもよさそう

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:44:42.041 ID:6EPXK1bmd.net
>>22
こどもはいるよ!!
>>23
土地高!!!

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:44:54.624 ID:jXkAYtW70.net
現金で叩きつけてやれ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:45:14.525 ID:Tv09+wJcr.net
コンテナ建築でハイパーおしゃなの建てろよ内装凝っても安いぞ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:45:25.477 ID:WDDvX0Xa0.net
>>19
ライフデザインカバヤ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:45:33.798 ID:AD9XtXFb0.net
>>26
そうかな?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:45:38.089 ID:gVnAIm3ma.net
>>28
コンテナ建築だと耐久性がね

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:45:43.317 ID:R3Yu5SHv0.net
ぼったくられてるじゃん
上物いくらよ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:45:50.036 ID:fZN/TZUZ0.net
>>5
パパ頑張って

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:46:11.046 ID:QhOPgKPFr.net
10年早かったらなぁ、おそらく同じ規模の家4000万円台の見積もりきたよ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:46:11.497 ID:bKOjTGHAM.net
都内ウワモノだけで2500万だった
(建築中に客の見学用として観させる条件で値引き)

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:46:18.641 ID:WDDvX0Xa0.net
注文住宅の見積もりで6000万円ってどこのハウスメーカー?
住友林業と積水ハウスでもそんなにいかなかった

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:46:27.025 ID:6EPXK1bmd.net
いいとこすんでるのいいな
>>25
200倍の法則はよく知らないけど
確かに田舎の家賃30万は凄いとこ住めそう
>>27
そんなんできたらいいなホント

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:47:18.476 ID:88RKICOIH.net
うちも田舎で去年建てたが35坪6000万だった

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:48:16.388 ID:wuEbk9yv0.net
>>37
家賃の200倍未満で家が買えるなら買った方が得
200倍で買えないなら借りた方が得って法則

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:48:26.001 ID:dzEN2kY20.net
35年かけて返すつもりならもっと行けるやん頑張れ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:48:31.965 ID:vUAs35Kvd.net
まず土地の値段を言え

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:48:33.432 ID:WDDvX0Xa0.net
土地が高いんか

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:48:43.373 ID:R3Yu5SHv0.net
あと数年待てば暴落するのにな
なぜこのタイミングで買うのかわからん

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:48:59.304 ID:cnZ+jFQ2M.net
建物代何円よ?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:49:32.827 ID:AD9XtXFb0.net
>>43
いつ暴落するの?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:49:48.926 ID:6EPXK1bmd.net
>>28
コンテナ建築ってセキスイハイムみたいなやつ?
>>29
しらべてみる!
>>30
坪単価100万近いじゃん
めっちゃ利便性よさそう
>>31
耐久性ないと建てる意味も...
>>32
上物は3600くらい!

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:50:07.468 ID:zqWNvw6Wd.net
>>43
なんで暴落するの?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:50:19.844 ID:R3Yu5SHv0.net
>>45
ロシアウクライナが終わってちょっとしたら🤏

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:50:35.131 ID:AD9XtXFb0.net
>>46
でも駅まで徒歩10分以上かかるわ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:51:03.633 ID:TvuP+mufd.net
ユニットハウスはどや
ワイはええと思うんやけどな

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:51:16.806 ID:6EPXK1bmd.net
>>33
ひええ....
>>34
それよりは安いっぽい!
>>35
いいなあ、でもその分土地が高いよね都内は...
>>36
地域の工務店!
>>38
一緒じゃん!
やっぱりそんなもんかかるのよな、つらい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:51:49.363 ID:lCuTQ5BKM.net
建物3600万だと普通じゃん

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:52:05.718 ID:6p39BnEFd.net
こういう時は上物の価格だけ言うんだぞ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:53:01.356 ID:6EPXK1bmd.net
>>39
なるほどね!
そうなると金銭面的には借りた方が得だよねって話になるのか!
>>41
>>42
全部込みで1000万!
>>43
しゃーない、家庭のタイミングってもんもある

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:53:04.126 ID:WDDvX0Xa0.net
田舎住みからすると35坪の家の土地2000万以上はもう都会の人

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:53:40.660 ID:88RKICOIH.net
>>51
土地2000建物3500その他手数料とか入れて
ちょうど6000万だった
ヘーベルたけえ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:53:42.942 ID:6EPXK1bmd.net
>>44
3600くらい!
>>48
はー、暴落まちも多そう
いつになるんかわからんのがつらいね

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:53:57.583 ID:6EPXK1bmd.net
>>50
よくでるね、ユニットハウス、
コスパよいんかな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:53:58.695 ID:AD9XtXFb0.net
35坪に5000万の家建てるのか
豪邸だな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:54:33.688 ID:WDDvX0Xa0.net
1000万の土地で6000万だと外構も入ってんのか

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:56:55.837 ID:vUAs35Kvd.net
坪単価100万か

一流ハウスメーカーなら当たり前の値段だけど地元の工務店ならボッタクられてる可能性の方が高いぞ

積水ハウスの値段だぞ坪100万って

高いと思うならローコスト住宅謳ってる所行け

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:57:54.341 ID:6EPXK1bmd.net
>>52
普通ならよかったけど、高いよなあ
>>53
たしかにわからんよね、ごめん!
>>55
土地は1000万!
>>56
さすがへーべる
>>59
3600だよ!

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:57:57.230 ID:AD9XtXFb0.net
>>57
土地が1000万て建物3600万で
残りの1500万はどこへ?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:58:29.376 ID:X5vDjlfzM.net
>>3
ばかなの?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:58:33.009 ID:6EPXK1bmd.net
>>60
見たらはいってた!ホントの前込み価格みたい

おおざっぱに
土地1000
本体3600
付帯工事700
その他700
ってかんじ!

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:58:40.923 ID:V6J95osSM.net
ハウスメーカーはどこ?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:58:42.888 ID:8LqOtMPN0.net
性能いくつ?
UA値、C値、耐震等級

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:59:20.524 ID:MNWYgWW/a.net
>>20
土地2000
建物(関連経費含めて)4500くらい

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:59:34.507 ID:WDDvX0Xa0.net
俺地盤改良費200万くらいいったわ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:59:34.971 ID:TvuP+mufd.net
>>58
コスパはええやろ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 12:59:35.302 ID:RX16HqRop.net
まあヘーベルならそんなもんだろ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:00:17.918 ID:6EPXK1bmd.net
>>61
一応地域で有名なとこ!
ひきかえしはできるから!
>>63
付帯工事と諸費用!

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:00:48.377 ID:AD9XtXFb0.net
>>72
そのへん高すぎじゃねさすがに……

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:00:52.501 ID:/Nr01dMYa.net
土地35坪で1000万とかド田舎だな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:01:21.111 ID:n6CcUao/0.net
こんなローン抱えてたら世のパパさんの財布が寂しくなるわけだよ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:01:42.118 ID:AyW4/6U40.net
堤防決壊してポツンと耐え抜くヘーベルさんやぞ高くてあたりまえや

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:01:42.705 ID:IO9zrruFd.net
>>56
住林で上3500とかいつの時代だよ?
今だと延床40で5000超えるだろ
うちはハイムだけど延床43で5200万したよ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:04:05.773 ID:IO9zrruFd.net
>>61
積水は今イズロイエで115万~で最終見積もりで120前後になるぞ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:05:30.590 ID:6EPXK1bmd.net
>>66
地域の工務店!
>>67
UA0.38,目標C0.3,耐震3
って感じ!

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:05:36.319 ID:EYt8OJMDM.net
土地高いな うちは農地改良して70坪500万くらいだった

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:06:29.655 ID:WDDvX0Xa0.net
>>80
市街化調整区域?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:07:10.357 ID:6EPXK1bmd.net
>>68
中々踏ん切りはつきにくいよなあ
>>69
えぐい
土地も変なとこ当たると一気にキツくなるよね
>>70
どこまでのパフォーマンスを求めるか的な感じではありそう
>>71
へーべるじゃないよ!

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:08:10.295 ID:6EPXK1bmd.net
>>74
ド田舎だよ!!
会社が田舎なもんで...
>>75
貯金のため小遣いなしだしなあ...
>>76
白い家よね、あれは凄いと思った

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:09:31.769 ID:8LqOtMPN0.net
>>79
無垢とか自然素材使ってるよね?
数年前は坪100だとUA0.3前後でheat20も狙えたりしたけど
そうかー

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:09:44.188 ID:k6D0p+J5p.net
横浜で今年の頭に建売買ったけど諸費用込みで4300だったよ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:10:22.585 ID:6EPXK1bmd.net
>>73
ごめん飛んでた!
一応外構とか引っ越し費用とかも含んでるっぽい
>>77
>>78
どこも高いのね、今

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:11:13.156 ID:AD9XtXFb0.net
>>86
外構はともかく 引っ越し……?

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:12:00.202 ID:6EPXK1bmd.net
>>80
田舎だけどほどよく栄えてるからかな?
確かにもっと山の方いったら安い
>>84
使ってるとこ!
今は高いからなあ、難しいよね
>>85
やすい!
横浜とかだと利便性よさそうでいいな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:12:57.502 ID:k6D0p+J5p.net
>>88
駅からは徒歩30分っていう立地なのもあるかな
でもバス停がほぼ目の前なので問題なし!

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:13:09.348 ID:6EPXK1bmd.net
>>87
工務店に入るお金以外も入ってるっぽい
全部にかかるお金の概算見積もりだから!

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:13:52.715 ID:6EPXK1bmd.net
>>89
いいね!
都会だとバスも遅くまで動いてそうで羨ましい

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:13:58.294 ID:8LqOtMPN0.net
いい工務店選んでるね
良い家が建ちそうだ
頑張ってくれパパ
その価値はあるよ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:14:05.975 ID:AD9XtXFb0.net
>>90
めちゃくちゃ積みまくってそうだな
何も言わずにそういう見積もり出してくるとこ個人的には好きじゃないかも

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:14:14.586 ID:WDDvX0Xa0.net
ハウスメーカーの外構高かったから外構屋で頼んだら同じような外構で3分の2くらいの価格になったわ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:16:54.184 ID:6EPXK1bmd.net
>>92
そうなのか!がんばるしかないかも
>>93
ごめん、工務店の人は全部にかかるお金だよって説明はしてくれてたと思う!
なんとなくで聞いてたんだけど他は違う事が多いのね

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:17:19.507 ID:6EPXK1bmd.net
>>94
別注ってこともできるのか
なるほどなあー

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:26:36.073 ID:zeOHk+iIa.net
土地は農地で買って農転したら多少安くならんか?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:29:59.888 ID:i5pXhLUyd.net
夢のマイホームとか言うけど戸建て買うやつってバカなんだよね

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:32:30.024 ID:b7OLj6RVa.net
出てきたぞまた初歩的な事でなんとか煽ろうとするのが

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:33:06.712 ID:nLsY+C5I0.net
いいなー
俺も家考えてるけどマンションか戸建てで揺れ動いてる

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:34:51.585 ID:ls2ZqQE00.net
>>98
え、戸建てよくない?マンション派?

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/07(水) 13:34:54.022 ID:i5pXhLUyd.net
戸建ては資産になるとかいう妄想

総レス数 182
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200