2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプで焚き火デビューしようと思うんだが必要なもの教えて

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:46:01.894 ID:gnMxx6jfr.net
>>66
お前2000mって言ってんじゃん
なんで1000mに日和ったの?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:46:22.175 ID:mWvY0OPt0.net
>>60
ごめん上にあったね、それでいける
あと、ピコグリルで広葉樹を一束燃やし尽くすのは大変だから針葉樹だけでいいと思う

料理はしないのか
焼鳥の缶詰持ってってそのまま焼くだけでもうまいよ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:47:41.219 ID:P7GPw7db0.net
>>63
らしいね

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:47:50.170 ID:P7GPw7db0.net
>>65
まじかよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:48:02.952 ID:P7GPw7db0.net
>>64
なんてラノベ?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:48:39.872 ID:P7GPw7db0.net
>>68
針葉樹だけでいいのか
ステーキ焼こうと思う

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:48:54.314 ID:H6lboXvtp.net
>>71
キノの旅

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:49:58.646 ID:x6jib/nHp.net
>>67
日和ったわ。でも逆に聞くが2000と1990で急に変わると思うか?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:53:52.727 ID:xm84YV8V0.net
みんなも慣れてきたら自分好みの薪を作って楽しむのもいいゾ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:55:11.346 ID:RJMa/r9+a.net
>>1
知識に決まってる
火事起こして迷惑かけないためや自然環境に害を与えないためにもっとも必要なもの

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:55:25.229 ID:V4WSz83kr.net
>>74
言葉遊びしたいの?
じゃあ何mからお前の言う着火しにくくなるの?
その標高より高い場所のキャンプ場は全体の何%?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:57:13.514 ID:GkStcRZ60.net
焚き火可のキャンプ場を調べて注意事項をよく読む

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:57:16.193 ID:P7GPw7db0.net
>>73
へー

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:57:52.542 ID:KTLwEbcpp.net
>>72
焚き火でステーキかぁ
網でやるなら気をつけないと煤で真っ黒になるぞ
間違ってもガンガン燃えてる最中に火の真上に置いちゃダメ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 10:58:06.731 ID:pSnV5Y8U0.net
のろしをあげるためには生木をくべるといい

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:01:44.239 ID:CmRlGHAya.net
>>72
焚き火で料理は中〜上級者向けだよ
料理はコンロ使った方が良いよ
みんなそうしてる

雰囲気出したいならこういうの買っても良いし
https://i.imgur.com/KDQgcvg.jpg

便利さ優先するならこれでも良い
https://i.imgur.com/iHVCX9l.jpg

カセットコンロはガス缶を
行きがけのコンビニやスーパーで買って
使い切って潰して捨てられるし
バーナー付ければ炭の着火にも便利
https://i.imgur.com/VHfGCNj.jpg

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:02:26.185 ID:si3JSMgOr.net
コンロ使うならキャンプ場じゃなくてもいいよね
家の庭でいい

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:02:32.430 ID:Cm2/zVI0p.net
>>77
なんで俺が証明しなきゃならんの?標高が高いと火付や火の維持が難しいから安全のためにチャコスタ買っとけって話してんだから無くても着くって主張する方が証明するべきちゃうんか?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:04:24.746 ID:AxsIwY7Er.net
>>84
知らないなら知ったかぶりしない方がいいよ
中途半端な知識を初心者に教える奴が1番害悪
それで矛盾点をツッコまれたら逃げる
最悪だな

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:07:31.921 ID:L+dfPa8Wa.net
焚き火調理は鍋が煤で真っ黒になる覚悟が必要
初めてなら缶詰温めるとか、串で焼きマシマロとか炙りウィンナーくらいでいいんじゃね?
炙りウィンナーとビールとか最高に旨いし

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:10:58.825 ID:oDSCEZRbp.net
>>85
そのままそっくり同じ言葉返すわ。科学的な話もなく、常に論点すり替えで逃げてるのはお前じゃん?

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:21:12.785 ID:P7GPw7db0.net
>>80
まじか

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:21:18.537 ID:QPjWD6g8M.net
>>80
ガンガン燃えてる中に鉄板突っ込んで表面しか焼けなくてもステーキなら食えるとも言える

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:21:48.750 ID:P7GPw7db0.net
>>82
そのsotoのやつもってる

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:22:35.395 ID:P7GPw7db0.net
>>86
とりあえず肉くいたいだけだからウインナーでもいいか

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:24:23.971 ID:KsCuvPxQM.net
>>91
えーせっかくだからステーキ焼こうよ
失敗した時ようにウィンナー持ってこ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:24:42.192 ID:QPjWD6g8M.net
>>91
ステーキの幻影がチラついて美味しくないぞ
ステーキいっとけ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:25:07.979 ID:pzNv8s6aM.net
焚き火で焼くステーキと焼き肉は別格だ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:27:36.809 ID:P7GPw7db0.net
じゃあステーキくうわ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:28:06.614 ID:i5gzMpY70.net
ガスバーナーあるならチャコスタなんて要らない

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:28:32.740 ID:P7GPw7db0.net
ガスバーナーはない

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:29:13.032 ID:KTLwEbcpp.net
網で焼くの?鉄板で焼くの?

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:31:02.216 ID:P7GPw7db0.net
網かスキレット?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:32:04.680 ID:YsYedxl1a.net
ナイフと火打ち石のみ全裸

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:33:58.862 ID:L+dfPa8Wa.net
薪で網焼きステーキしたいならオキ火でジワジワ炙る感じ
落ちた脂で焚き火台がベトベトになるけど負けるな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:36:18.942 ID:+ad7keov0.net
>>101
火の維持が面倒だし脂で汚れるしで面倒だよな

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:36:32.462 ID:P7GPw7db0.net
なるほど

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:39:20.379 ID:Q8cwwbcG0.net
私には、新入社員の面接で出会った忘れられない女子学生がいます。
http://yckn.quaixy.net/8zzF3/31481943

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:45:56.661 ID:Ui86Kp6i0.net
>>99
スキレットあるなら最初はそっちの方がいいかもね
>>101ので焼いた肉は最高だけどw

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 11:48:01.645 ID:pzNv8s6aM.net
焚き火台の内側にアルミホイルビッチリ敷いてから炭置いて100均の網を使い捨てで使えば掃除楽チンで網焼き楽しめるぞ
俺はこれで毎回キャンプ場近くのマックスバリューで買った焼き贅沢肉セット焼いてる

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 12:09:53.780 ID:opzrlkgHa.net
>>106
毎回同じ場所しか行かないの?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 12:13:43.429 ID:pzNv8s6aM.net
>>107
キャンプ場はバラつきあるけどいつも熱海周辺でなっぷで探してるから

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 12:40:46.195 ID:CmRlGHAya.net
ステーキとか料理なら
焚き火というより、炭火だよねやっぱ

メラメラ燃える焚き火は眺める用だと思ってる

キャンプ場でも良いから
周りが林や川、湖で
静かで暗い夜に
メラメラ燃えてる炎見てるだけで
なんかこころが休まる

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 13:02:46.874 ID:ec4/CwoId.net
焚き火台は勿論なんだけど下に敷く防火シートも買っとけよ
煩い所は少し地面黒いだけで怒られるぞ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/03(木) 13:05:13.176 ID:CmRlGHAya.net
>>110
うるさくなくても
後始末楽だよね

総レス数 111
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200