2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月10万円の不労所得を得るために必要な額

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:14:58.773 ID:kJDo12k40.net
株式
不動産
太陽光発電

不労所得と言ったらこのあたりだが
だいたい投資に2000万から3000万は必要

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:15:54.597 ID:kJDo12k40.net
まぁ3000万は必要
2000万でできたならうまくやったなーって感じ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:17:52.615 ID:kJDo12k40.net
不動産の場合
2000万なら家賃は7万弱くらい
3000万なら家賃10万くらい

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:18:38.297 ID:ik0UT37Vd.net
太陽光発電は10年とか期限なかったか?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:18:58.913 ID:MtxcOlBT0.net
と思うニートであった

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:20:35.576 ID:kJDo12k40.net
>>4
太陽光発電は俺はやってない
不労所得で思いつくのが株式配当、不動産、太陽光発電だから

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:21:13.723 ID:kJDo12k40.net
>>5
一応会社役員で役員報酬という不労所得をもらってる立場

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:21:30.491 ID:gHemmKhY0.net
7000ほどあるけどNISAに100万入れてるだけで
FXで溶かしまくってるなw

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:23:04.442 ID:QJ0i6VwB0.net
役員報酬を不労所得とか言っちゃうのニート丸出しだからやめたほうがいいぞ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:25:59.169 ID:kJDo12k40.net
>>9
うちの場合、同族経営だから
ガチで不労所得なんだよなぁ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:26:37.706 ID:kJDo12k40.net
>>8
FXは円安局面ではやめとけ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:34:21.312 ID:DNWj/DOv0.net
fxでドル円ロングすればスワップポイントで月10万ぐらい余裕だろ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:35:51.675 ID:kJDo12k40.net
>>12
1ドル70円か80円くらいならな
今やったら高掴みすることになる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:37:07.406 ID:DNWj/DOv0.net
>>13
高掴みしたって、ロスカットされなければ決済しない限り永遠にスワップポイント入るだろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:38:17.976 ID:vIS3gfhq0.net
市街地の土地を借りて
そこでコインパーキング経営

借地代経費差っ引いて
年間100万ちょっと手元に残るって言ってたぞ
土地は借り物初期経費はたぶんそんなかかってない

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:39:00.792 ID:kJDo12k40.net
>>14
ちなみにレバレッジは?
現物かレバレッジ1倍ならまぁいいんじゃね?
しかし塩漬け必至だけどな
150円超えたら日銀介入するからまず塩漬けだがw

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:39:59.297 ID:kJDo12k40.net
>>15
賃貸物件でやるのはやめとけ
駐車場経営は自分の土地でやるもんだぞ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:40:48.356 ID:DNWj/DOv0.net
>>16
介入来たところで5円ぐらいしか下がらないんだから、それに耐えられるだけの資金管理でやればいいだけだろw

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:42:54.450 ID:kJDo12k40.net
>>18
150円は天井な
自分が塩漬けになってるから
他のヤツに買わせたの?w

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:43:15.604 ID:DNWj/DOv0.net
ドル円なんて70円の時からずーっと上がってるんだから、また70円になるのを待ってても一生来ないぞw

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:43:23.554 ID:6IOOXcUd0.net
物価は順調に上がってきてるし賃金も上がってきてるから介入するラインもあがるよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:43:25.262 ID:kJDo12k40.net
>>18
あとレバ何倍?w

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:43:30.421 ID:vIS3gfhq0.net
>>17
確か借り手保護する法律の適応外って言ってたな
だからある日突然「土地返せ!」って言われても
なんの文句も言えないとかなんとか

まあスレタイの一例としてあげたまで

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:43:52.918 ID:kJDo12k40.net
>>21
年3%くらいぞ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:44:40.759 ID:kJDo12k40.net
>>23
旧の借地借家法なら借主強かったが
今の法律どうなの?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:45:09.645 ID:6IOOXcUd0.net
そんだけ上がりゃ十分だろ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:45:11.649 ID:DNWj/DOv0.net
>>19
天井って、前は150円以上付けてて、また150円付近に来てるんだから、天井じゃないだろw
為替の歴史を見れば、結局ずーっと上がり続けてるのなんてすぐにわかるだろw

28 :以下、?ちゃんねるからVlPがお送りします:2023/10/03(火) 05:45:49.824 ID:nYiSgWKf0.net
テっさんが40億だかで年1億の配当になってたから40倍くらい必要なんだろ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:46:14.065 ID:DNWj/DOv0.net
>>22
スワップがどれだけ今貰えて、どれぐらいのレバでやれば安全なのかもわからないようなアホならやめとけw

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:46:22.794 ID:vIS3gfhq0.net
>>25
どうなんだろ俺は見聞きしただけだから
その保護法がゆるい代わりに貸し借り&商業利用がインスタントなんじゃないかな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:47:12.511 ID:kJDo12k40.net
>>29
だからお前はレバ何倍?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:47:49.018 ID:kJDo12k40.net
>>27
日銀の介入入るよ
マーケットは日銀介入に警戒しっぱなしだし

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:48:48.520 ID:kJDo12k40.net
まー仮に俺がFXやるならレバレッジ1倍だな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:49:11.379 ID:DNWj/DOv0.net
>>32
介入なんて今まで何度も入ってて、それでも結果的にずーっと上がり続けてるんだぞw
そんなのドル円の歴代のチャート見ればすぐにわかるだろw

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:49:19.622 ID:kJDo12k40.net
1ドル100円以下ならエントリーしてもいいよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:50:14.093 ID:kJDo12k40.net
なんで不利な条件なのにドル円にこだわるのかと
ほかのマーケットに参入すればええやんw

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:50:32.582 ID:DNWj/DOv0.net
やっぱりアホだなー
2000千万もあれば、1日2万ぐらいは軽くスワップで稼げるのにな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:50:54.981 ID:kJDo12k40.net
>>34
ちなみに年足チャート見たら完全な下降トレンドだが?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:51:47.190 ID:DNWj/DOv0.net
ドル円は1万通貨で1日230円ぐらい金利が付くんだぞw

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:52:34.906 ID:kJDo12k40.net
>>37
スワップ以上にロスカットされる危険があるが
で、レバレッジは?
この質問に頑なに答えないよな

あ、自分で計算しろは無しで

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:52:51.311 ID:DNWj/DOv0.net
>>38
70円の時代から見てみろよw結局ずーっと上がり続けてるからw

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:53:16.678 ID:6IOOXcUd0.net
マーケットて、、、
介入に敏感なのは短期での利益目的な奴だけで中期以上のホールドを考えてる投資家なり期間は買い増しするだけだよ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:53:27.017 ID:PGkLvENr0.net
•指を親指含めて4本落とす
•子供を2人授かる

これで国年でも障害基礎年金で月10万円もらえるぞ!

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:53:58.719 ID:kJDo12k40.net
>>39
じゃあ100万通貨ね
1.5億円の売買しないと2万/日のスワップつかんやん

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:54:00.993 ID:DNWj/DOv0.net
>>40
単純に10円20円動いても平気なぐらい入金してやればいいだけだろw

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:54:32.413 ID:kJDo12k40.net
>>41
360円の時代から見てみな
完全な下降トレンドだからw

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:55:00.175 ID:kJDo12k40.net
>>45
すぐに追証きそうだがw

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:55:51.225 ID:DNWj/DOv0.net
>>46
360円はまだ為替が固定だった時の値段だぞw
やっぱり、アホは話にならんなw
それでは、金は稼げんわ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:56:23.181 ID:cyDU5UCk0.net
過去100年の猿のランダム投資させる年間利回りが
平均で2%ちょいだそうだから

5000万円はいるんじゃね?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:56:52.733 ID:DNWj/DOv0.net
>>47
お前みたいなアホでは、簡単な資金管理の計算も出来ないからそうなるだろうなw

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:57:07.981 ID:kJDo12k40.net
>>48
ブレトンウッズ体制が崩壊してから見てみな
金本位制が終わり変動相場制になってから
完全な下降トレンドだから

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:57:51.352 ID:kJDo12k40.net
>>50
>>44に反論してみて
で、レバレッジ何倍?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:58:58.254 ID:kJDo12k40.net
>>49
不動産なら利回り4%いける

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:00:47.542 ID:kJDo12k40.net
ドル円の年足チャート持ってきてやったぞ
どうみても下降トレンドやんw

https://i.imgur.com/3C2SrpV.jpg

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:02:52.366 ID:DNWj/DOv0.net
>>54
360から見てるからそうなるだけだろ、アホw
70円から見てみろよ
それ以来下がらず、ずーっと何年も上がってるんだから

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:03:59.695 ID:DNWj/DOv0.net
>>52
自分で計算も出来ないようなアホはやめとけw
レバレッジ25倍でも、2000万もあれば余裕だからな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:04:09.821 ID:cyDU5UCk0.net
チャートやトレンドは自分の投資寿命と相談して見ないとな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:04:37.102 ID:gHemmKhY0.net
>>34
何度も? 75円からの円安への下落局面では神田氏時のあれしかないよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:04:57.962 ID:kJDo12k40.net
>>55
つまりこの範囲だけでしか見ないってこと?
本当にそれていいの?
70円になったら確実に破産だよ?
で、レバレッジ何倍?w

https://i.imgur.com/GVgj60Z.jpg

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:05:33.588 ID:DNWj/DOv0.net
>>58
バカ乙
介入実績調べればすぐにわかるよ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:07:22.636 ID:DNWj/DOv0.net
>>59
だから、お前みたいなアホはやめとけって言ってるだろw

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:07:47.038 ID:kJDo12k40.net
>>56
レバレッジ25倍ってw
君が言う1日1万通貨230円のスワップなら
たった5,750円/日=年間200万円のスワップやんw
10円下がったら250万の損失とかギャンブルやんw

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:08:13.631 ID:cyDU5UCk0.net
目標利益までかける期間は年寄りと若者じゃ違うからね。
チャートは個人の立場で見るべき期間は変わる
老人がプラザ合意からのチャートでトレンド判断してたらなんか笑う

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:08:41.154 ID:gHemmKhY0.net
>>60
みなくてもわかるけど
円買い介入は作夏のあれ以前は24年間実行されてない
こいつ池沼かな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:09:04.173 ID:kJDo12k40.net
追証いくらで来るか知らんが
ドル円100円まで下がったら1250万円の損やんw

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:09:55.474 ID:DNWj/DOv0.net
>>62
やっぱり、アホは計算もまともに出来ないんだな
クソワロタw

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:09:57.456 ID:kJDo12k40.net
>>61
このタイミングでドル円ロングはアホしかしないのでは?🤔

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:10:22.073 ID:kJDo12k40.net
>>66
ちょっと具体的に指摘してみ?

69 :以下、?ちゃんねるからVlPがお送りします:2023/10/03(火) 06:11:29.913 ID:nYiSgWKf0.net
個人にFXが解放されたのが1998くらいだからな
ただのレンジやでレンジ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:11:37.721 ID:5j3BGeF90.net
スワポガイジはリラショックで殲滅されたと思ったがまだいるのか

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:11:40.288 ID:DNWj/DOv0.net
>>67
数年経ってから、ドル円が今よりもずーっと上がり続けて、あの時やってればよかったわーってなるのが、お前みたいなアホの結末だよw

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:11:58.511 ID:kJDo12k40.net
>>69
所謂、金融ビッグバンだな

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:12:28.460 ID:cyDU5UCk0.net
>>59のような超長期チャートだとロングショートのタイミング判断出来なくない?ロングだめなん?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:12:35.495 ID:gHemmKhY0.net
>>62
そのバカ「75円からずっと上昇」ってほざいてるけどその長期円安方向へのトレンドの中でも
今まで10円程度の調整なんぞ何度でも起きてるよね
作夏に150超えてから127まで落ちてるし、25倍でいってたら700万ほど含み損ww
その700万にたえて微々たるスワップ維持するという大ギャンブルには草w

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:13:17.792 ID:kJDo12k40.net
>>71
だから年足チャート見ろって
さすがに160円は超えなそうだが?w

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:13:43.813 ID:kJDo12k40.net
>>73
70円か80円ならアリ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:14:50.919 ID:kJDo12k40.net
ちなみに日銀黒田が財務官やってる頃に
FXやってたわ

大学時代w

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:14:55.952 ID:gHemmKhY0.net
>>18
作夏の介入をトリガーに25円下がってるんだけどマジでバカなのかな

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:17:54.460 ID:kJDo12k40.net
まあマジレスすると誰かが言うように
今はレンジ相場だよ
今は天井
スワップ無視するなら俺ならショートするね

https://i.imgur.com/yBivA7b.jpg

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:19:42.089 ID:gHemmKhY0.net
>>60
はいはい、介入実績のソースまだですかー

ドル売り円買いは昨夏もとい昨秋に三日間行われただけでそれ以前は24年実行されてない

>>34←なんだこれ????

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:20:58.025 ID:DNWj/DOv0.net
>>74
バカはお前だろw
それにしたって、下がったところでロング入ってれば今ごろスワップと、上昇で爆益なんだしな
もっと前の70円や、100円の時からやってたら、そんな下げも関係無しにずーっとスワップと上昇続きで爆益だしな
結局お前らみたいなアホは、いつでも乗り遅れるから、稼げないんだよw

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:21:01.759 ID:gHemmKhY0.net
>>80
「ドル売り円買い」介入ね

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:22:18.422 ID:DNWj/DOv0.net
>>79
不労所得の話をしてるのに、ギャンブルでショートするとか、やっぱりお前アホだろw

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:22:37.862 ID:kJDo12k40.net
俺が為替やってた頃は
バンバン円売り介入してたな
溝口国際局長、黒田財務官のペアの頃

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:22:46.161 ID:gHemmKhY0.net
>>81
お前のやり方だと127円の時マイテンしてるから耐えられないねwww

>もっと前の70円や、100円の時からやってたら、そんな下げも関係無し

126円から95円まで下落してますけどww

もういいよ妄想バカはw

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:24:10.329 ID:kJDo12k40.net
>>83
だから俺は為替はやらないという選択になる
なぜ為替にこだわるのか
君、数十万円の証拠金にFXやってるっしょ?
俺が二十年前そうだったからw

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:24:46.863 ID:gHemmKhY0.net
>>84
財務相が塩爺→谷垣の時ね

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:24:50.233 ID:DNWj/DOv0.net
>>85
いやいや、たんにお前らは今現状の乗り遅れの話でやってるだけだろw
まあ、乗り遅れでも、今からは何十円も下がることは無いから、20円ぐらい耐えれる資金でやれば余裕だろな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:25:50.420 ID:DNWj/DOv0.net
>>86
証拠金の計算もまともに出来ないようなアホが知ったかぶりで語るなよw

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:26:34.411 ID:kJDo12k40.net
>>87
なつかしい
口先介入とかでマーケット動いてた

財務次官誰だったかな
武藤だったような

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:27:01.755 ID:kJDo12k40.net
>>89
それを具体的に指摘してくれない?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:28:22.635 ID:DNWj/DOv0.net
ドル円が今150円として、レバレッジ25倍で1万通貨買うのに必要な証拠金が6万円な
で、1万通貨でスワップポイントが1日230円付くとして、1日2まん

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:28:29.629 ID:gHemmKhY0.net
>>88
エアプ過ぎて草
今現状この金利差だからこのスワップになってるだけで
円高時のドルロングのスワップなんてほぼないww
現在の金利差しか知らないニワカのブラフばればれよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:29:21.645 ID:bTpqJcZs0.net
月2時間労働ぐらいで年300プラスアルファな感じだわ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:29:51.266 ID:gHemmKhY0.net
>>89
で 何度も行われてきた介入のソースは?
1ドル80円の頃のドルロングでのスワップ金利はおいくら?

はよ!

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:33:23.638 ID:kJDo12k40.net
そろそろ俺はブレックファーストにするぞw

>>92
では2万のスワップを得るために
86万通貨分買うってことでok?
わかりやすく100万通貨勝手
証拠金600万円?
すぐにロスカットされるのでは?🤔

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:35:12.555 ID:kJDo12k40.net
バンバン追証来そうやんw
1ドル140円になったら250万円の損やんw

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:35:17.837 ID:DNWj/DOv0.net
ドル円が今150円として、レバレッジ25倍で1万通貨買うのに必要な証拠金が6万円な
で、1万通貨でスワップポイントが1日230円付くとして、1日2万貰うには100万通貨で証拠金は600万な
で、そのままでは余力がゼロの状態だから、資金が全部で2000万あるなら、残りの1400万が余力になるわけだな
で、100万通貨ロングすると、1pipsの変動で1万円変動になるわな
で、100pipsの変動で、ドル円が1円の値動きだから、余力が1400万なら14円の変動まで耐えられるわな
資金が3000万あれば、余力が2400万だから、24円の変動まで耐えられるわな
で、スワップは1日辺り2万3000円入るから、30日で78万も入るわな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:35:44.878 ID:kJDo12k40.net
1ドル100円になったら1250万円の損w

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:36:15.877 ID:gHemmKhY0.net
>>92
んじゃ大雑把に25000円/dayのスワップ稼ぐ貯めに100枚ドルロング
1円さがると100万の損失wwww


アホなのこの人w

総レス数 170
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200