2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月10万円の不労所得を得るために必要な額

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 05:14:58.773 ID:kJDo12k40.net
株式
不動産
太陽光発電

不労所得と言ったらこのあたりだが
だいたい投資に2000万から3000万は必要

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:53:17.614 ID:DNWj/DOv0.net
>>118
そのうち上がるからって、実際今上がって、ほとんど全戻しになってるだろw

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:54:55.167 ID:DNWj/DOv0.net
で、お前らみたいなバカはさ、現状の結果を見て、あー120円ぐらいの時に買っときゃよかったなーって指を咥えてため息ついてるだけになるんだよw

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:56:03.936 ID:gHemmKhY0.net
>>115
2ヶ月で350万損失するリスク度外視して月たった10万稼ぐために13万通貨をロングwww
1日スパンみたら50万損失とかザラ、で1日で稼げるスワポは3500円www

いや、ただのバカじゃんw

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:57:22.636 ID:gHemmKhY0.net
>>117
昨年だけで25円下がってるからその間にお前死んでるよねw

そもそもお前机上の空論だけで買ってすらないじゃん 貧乏だし

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:58:50.604 ID:zu4P6g/Z0.net
>>3
家賃・・・?

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:59:21.894 ID:koWI7un00.net
4000万円の投資だって聞いたけど?
2000万から3000万だとちょっと足りなくない?

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 06:59:45.154 ID:DNWj/DOv0.net
>>124
俺は30円以上余裕で耐えれる資金あるからw

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:00:24.575 ID:HxYaRt+pM.net
100万の利息が40円弱だったの見て海外に預けようかなーと思ってしまった

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:00:33.409 ID:gHemmKhY0.net
>>63
まだこれなら良かったんだが
日銀がボーダーと考えて介入してる水準 目先の天井の 最大金利差を想定したスワポだけみて
「ロングしてホールドしてれば爆益じゃないか?」と数日前に思いついた厨房の与太話だったというw

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:01:15.129 ID:gHemmKhY0.net
>>60
>>64

即論破ww そして回答からまだ逃げてるw

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:02:09.065 ID:DNWj/DOv0.net
月78万なら、年収で936万だからな
それだけで、余裕で生活出来るだろ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:04:07.510 ID:gHemmKhY0.net
>>127
それどころか俺はドル円パリティしても耐えられるけどww

耐えられる資金もってるやつは>>123みたいな馬鹿げたギャンブルはしないよね
ようするに持ってないやつの一攫千金ギャンブルに過ぎない
全資産の10分の1投資すれば月10万稼げるのにそんなハイリスクを冒す必要ない

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:04:17.371 ID:DNWj/DOv0.net
>>129
日銀はボーダーなんかで介入してないんだわ、アホw
介入するのは、短期間で急激な変動が出た時なんだわ
だから、今度150円になっても、介入なんてしないぞ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:06:00.771 ID:gHemmKhY0.net
>>133
え?
↓ 話変わってんジャンwwwwwwwwwwwww


以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
10/03(火) 05:49:11.37
>>32
介入なんて今まで何度も入ってて

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:06:32.141 ID:DNWj/DOv0.net
>>132
30円耐えられる額の資金があるなら、それだけで年間936万円の不労所得が入ってくるんだから、かなりおいしいだろ、アホかよw

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:07:18.556 ID:DNWj/DOv0.net
>>134
だから、その時も急激な変動が出たから介入してるだけだっての

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:08:55.698 ID:OjXvy+U40.net
講師で最初の設定からどんどんズレていく

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:09:20.811 ID:gHemmKhY0.net
付け焼き刃で検索しながら必死に回答してそうw
そして直近に書いたことすら忘れているww

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:11:26.121 ID:DNWj/DOv0.net
>>130
https://twitter.com/yudai___/status/1573124239917719552?t=Hl7-xbPCLoQJ0c0Zd7ASkA&s=19
ここに書いてあるだろw
(deleted an unsolicited ad)

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:12:50.599 ID:DNWj/DOv0.net
と、このように、無知なバカというものは、すぐに暴かれるんだよなw

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:15:11.574 ID:gHemmKhY0.net
>>135
当たるも八卦当たらぬも八卦の年間936万の不労所得を得るために
そのロット数だとたった1日で3300万の爆損するリスクあるFXで勝負ですかw
スイスショックも知らないの?ドル円でも1日5円の上下動とかフツーにありますよねぇ
面白い人ですねwww

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:15:27.178 ID:DNWj/DOv0.net
さて、そろそろ朝飯食って、為替のチャートでも見るか
じゃあの

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:15:56.389 ID:qUubJBOs0.net
>>142
お、逃げた

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:16:58.870 ID:gHemmKhY0.net
>>139
それお前のいう75円からの上昇局面の前の話だよww
それについては既に指摘済みw 何度も20年前の話だといってるだろ

馬鹿過ぎるwww

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:17:02.725 ID:DNWj/DOv0.net
>>141
最近のチャートも全然見てないから、お前みたいな無知なアホはそうやってネガティブな情報ばかりにビビってなんも出来なくなるんだよw
最近は、フラクラなんかも全然起きないからな

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:18:32.783 ID:gHemmKhY0.net
ま、必死に食らいついてもとっくに論破済みね↓


74
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
10/03(火) 06:12:35.49
15
>>62
そのバカ「75円からずっと上昇」ってほざいてるけどその長期円安方向へのトレンドの中でも
今まで10円程度の調整なんぞ何度でも起きてるよね
作夏に150超えてから127まで落ちてるし、25倍でいってたら700万ほど含み損ww
その700万にたえて微々たるスワップ維持するという大ギャンブルには草w

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:18:36.913 ID:GsDi0jHV0.net
会社役員(スクリプト荒らし)

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:19:39.340 ID:DNWj/DOv0.net
さて、今日も為替の不労所得で美味しい朝飯でも食うか

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:23:39.799 ID:kJDo12k40.net
>>132
パリティ懐かしい
初代財務官の榊原英資が
為替はパリティ(1ドル=1ユーロ=100円)に向かう
って散々言ってたな

市況板では榊原のパンティって言われてたw

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:25:07.416 ID:kJDo12k40.net
冷静になって考えてみたけど
レバレッジ1〜3倍程度なら
まあドル円も選択肢の一つとして
検討してみる可能性はもしかしたら
あるかもしれない

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:26:05.235 ID:kJDo12k40.net
レバレッジ25倍の業者とか今あるのか?
海外業者かな?
5年後10年後にちゃんと残ってるのだろうか?

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:30:22.479 ID:gHemmKhY0.net
スワポ1ロット50円ほどだった2015-16年にドル円は125円から99円まで26円下落してるのよ
この間に10枚持ってるだけで260万マイナス その間のスワポせいぜい20万ww

75円から150円まで上がり続けてるなんて馬鹿なこと言ってるやつはそれすら知らないw

バカが現在のスワポだけみて適当ぶっこいてるだけ
円高局面からスワポ目的で低スワポ通貨ホールドしてるバカなんていない

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:34:59.040 ID:lQ9mE1gf0.net
寿命考えたら2000万貯めるより1000万を毎月5万ずつ使う方が生涯に使える額多そう
どうせVIPPERに子供とかいないだろうし

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:35:12.100 ID:kJDo12k40.net
>>152
わかりやすい



ちなみに俺は2003年ごろでFXはやめてる
デイトレは向いてないし
為替は短期では勝てないと判断した

また70円80円時代がきたらやるわw

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:35:31.912 ID:gHemmKhY0.net
>>148
飯もエアかキャットフードだなこいつ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:36:54.562 ID:kJDo12k40.net
>>153
独身寿命65歳説は嘘だと思ってる
65歳までの死亡率が確か2%とかだったから
明らかに独身率の方が高い

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:38:47.444 ID:gHemmKhY0.net
>>154

FXはハイリスクだから富裕層はFXで稼ごうなんてしない
ただやられた分取り返そうというギャンブル性でやってるやつはいるよ 俺みたいなのw

ま なんにせよドル円のスワポ目的でロングしてるなんてバカはタダのエアプ
1年分の利益を数日で無くすことが頻繁にあるFXで 俺はいくらでも耐えられるからといって
耐えるバカはいない

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:40:51.605 ID:kJDo12k40.net
ちなみにVIPでポケットロイター持ってたの
俺くらいだろうなw

ミスター円こと榊原英資の本に
朝はポケットロイターで為替相場をチェックするのが
日課って書いてあってそれに憧れて契約したわw

2002年ごろはスマホなんかないから
ポケットロイターで為替相場をチェックしてたw

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:42:18.413 ID:gHemmKhY0.net
「75円から150まで上げ続けた」こんなものは結果論でしかない
その間に1日6円落ちもあれば5円上昇もあれば二ヶ月で25円あげたり2ヶ月で27円下げたりもしてるわけ
コロナ直前ででかいトライアングルで中期レンジして年末104円ぐらいだったときのアナリストの9割は
来年は円高 90円半ばから90円割れもある、だったわけよ
その局面で「150まであがるから俺はロング鬼ホールド」なんていってるキチガイいたら笑われまくる

こんなことすら知らないから「上がり続けてる」なんて結果論だけ頼りに嘘を並べられるわけ

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:42:26.019 ID:kJDo12k40.net
じゃあそろそろ出かけるわ
楽しかったでー

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:43:15.575 ID:gHemmKhY0.net
>>158
それはさすがに年齢的にも少ない層w

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 07:43:18.404 ID:kJDo12k40.net
>>159
俺が言いたいことをうまく言ってくれて感謝や
アホにアホアホ言われてムカついてたんやw

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 08:03:02.484 ID:PJnsv8+k0.net
リラは1円いったら宝くじ感覚で買ってもいいけどもう下がりそうもない

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 08:10:31.800 ID:/Rv5Rmj40.net
高配当ETFで1000万ちょいで行けそうだとは思うけど
流石にそれ一本の投資は怖いから2000万ぐらいは欲しいか

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 08:21:13.746 ID:snax5ZY4M.net
1/3をひとりが書き込んでるのか

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 08:23:33.706 ID:PJnsv8+k0.net
来年のNISAつみたて枠どうするかだよな
全部成長枠にしてほしい

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 08:26:09.800 ID:/Rv5Rmj40.net
S&P500で良いんじゃない?
十分に資産を持ってるなら配当が出る物で持っておいてもいいかも知れないけど
資産形成を目的にするなら手堅いインデックスファンドが良いでしょう

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 09:14:11.795 ID:zeJkIUsk0.net
コインロッカービジネスとかどうだろうか
100万の投資で設置できるらしいが

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 09:20:42.381 ID:HxYaRt+pM.net
積立nisaってどこの証券会社がいいの?

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/03(火) 09:51:40.419 ID:zeJkIUsk0.net
>>168
ダメだな

総レス数 170
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200