2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】モネが描いた絵、今でもいけると話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:46:29.656 ID:L/DPBRtf0.net
https://i.imgur.com/jMkYKI9.jpeg
ええやん

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:47:28.732 ID:RXGHHRTs0.net
これ奥さんと愛人だっけ?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:47:35.344 ID:pCDkxo500.net
印象派の空気感良いよな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:47:45.089 ID:kmjGfJJU0.net
顔のビラビラなに

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:48:49.864 ID:4R7P8H9e0.net
うーん、twitterだと1.2万いいねレベルかな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:49:36.477 ID:ELpYxtGu0.net
>>5
んなこたねーだろ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:49:42.005 ID:z4LPLXkG0.net
傘と雲適当すぎだろ
ラフかよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:49:59.714 ID:WzMOTMJm0.net
色使いが綺麗だよね

9 :VIPでウマ娘:2023/10/22(日) 23:50:29.021 ID:obzltYga0.net
すげえや

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:51:23.007 ID:ncBAaxgL0.net
今なら鼻にハイライトだな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:51:25.801 ID:z4LPLXkG0.net
これが数億ならpixivでも数億画家いくらでもいそう

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:51:27.851 ID:BS60rfsb0.net
正直派手すぎて飽きるんだよね

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:51:47.134 ID:ve3brpco0.net
昔は凄いと思ってたけど今見るとただの雑な絵だな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:51:47.964 ID:jhQYph0n0.net
モネできない

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:52:55.589 ID:jVx7/Mus0.net
印象派でもモネはトップクラスで画力たけぇよなぁ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:53:08.691 ID:pCDkxo500.net
印象派ってそういう絵だよ
こういうスレ見ると楽しむのに知識って必要なんだなって思い知る

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:54:46.206 ID:5YDq8mXZ0.net
>>16
現代美術のことかーっ!!

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:55:10.592 ID:KDDUQqt+0.net
AIにぶちこんだ結果

https://i.imgur.com/MVoWTWp.jpg

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:55:21.187 ID:I/GzsVUn0.net
まぁ極論鏡ではある

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:55:32.541 ID:EmpiS8g80.net
>>15
いや人物画はどう見てもフェルメールの方が優れてるだろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:55:39.103 ID:z4LPLXkG0.net
https://i.imgur.com/gnmQAND.jpeg
昔の奴らが現代の絵見たらションベンちびり散らかしそう

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:56:19.473 ID:pCDkxo500.net
>>17
俺は年代物の高価なワインよりジュースの方が美味いと思う
あれも知識と併せて楽しむものだから

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:56:21.019 ID:jVx7/Mus0.net
>>11
初めてこの画風で絵画描き始めたって考えれば価値はあるよね

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:56:36.216 ID:MgPHVAd30.net
もうね
なんと言ったらいいか

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:56:47.228 ID:734SNH6V0.net
過去に挑戦するんじゃなくて未来を想い描けよ!

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:57:15.104 ID:ELpYxtGu0.net
こんなに理解できない人間がいることがとても興味深いな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:57:24.627 ID:8SGDnNOD0.net
抜けるよな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:57:28.983 ID:lz7iCNb90.net


29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:57:36.208 ID:jVx7/Mus0.net
>>21
中世の画家に現代の絵見せたいわ
その辺の一般人が中世最強画家のジョットとかより断然絵上手かったりするのどう思うんだろうか

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:58:01.371 ID:7LnfaURW0.net
>>21
当たり前やん
3DSなんて見たら飛び上がるレベルやろ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:58:10.632 ID:LETQ8olB0.net
まあピカソよりは凄さわかるけど

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:58:13.773 ID:5YDq8mXZ0.net
>>22
だから現代美術かーってことじゃん
てか現代美術ってもはや作品自体より背景のほうが作品だよな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:58:26.980 ID:R38DQ4wP0.net
>>21
色がとっ散らかってるから価値無し

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:58:36.183 ID:CY/u0/i00.net
>>4
ベール

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:58:51.102 ID:jVx7/Mus0.net
>>20
これマジレス?
フェルメールは言うほど人物画うまくねーんだよな
17世紀オランダの画家ならレンブラントとかのが全然うまく見える

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:58:53.772 ID:M2FBW7nk0.net
>>21
おしっこにコンプレックスでもあるの?(´・ω・`)

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/22(日) 23:59:54.059 ID:5YDq8mXZ0.net
>>33
たしかに
とりあえずラベンダー?の鉢邪魔だな
キャラが一応立たせたいわけだしラベンダーに目が行く

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:00:13.624 ID:9xfg/qwp0.net
日本代表も独創性では負けてない
https://i.imgur.com/Sv9y1Xy.jpg

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:00:25.625 ID:28QiHpI+0.net
フェルメールは写真的な技術を使って正確に描写していたというのが特徴の画家
印象派は正確さより空気感とライブ感

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:00:57.885 ID:GwPW3DYY0.net
>>21
ウィリアムターナーを見たらしょんべんちびるとおもう

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:01:06.761 ID:QNo1enAz0.net
ターンエーガンダムっぽい

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:01:18.649 ID:FKwpmjMA0.net
>>35
レンブラントが印象派だと思ってるの?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:01:47.152 ID:f/az02/xM.net
>>42
マジか
フェルメールが印象派だと思ってるの?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:02:13.320 ID:GwPW3DYY0.net
今ならアルバロカスタネットすごいすき

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:02:17.965 ID:f/az02/xM.net
>>40
ターナーってアカデミズムと印象派の中間的な画家だよな
普通に現代絵師より画力高いと思う

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:02:56.004 ID:FKwpmjMA0.net
>>40
いやいやターナーの絵は雨漏りの下に置いておいた絵って言われて酷評されてたから

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:03:00.445 ID:Zn6H4efX0.net
https://bucket.oyako-kufu.com/images/store/c02a484d76c15c26722417438a5b9588.jpg

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:03:02.834 ID:M9a1MUfTa.net
>>21
これもAIにぶちこんだ結果

https://i.imgur.com/6R9UH7R.jpg

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:03:07.578 ID:rUYvDItC0.net
ここまで全員ルーヴルに行ったことないニワカ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:03:28.711 ID:f/az02/xM.net
>>39
フェルメールはどちらかというと印象派寄りだぞ
空気感の描写が抜群で写実性は上の中ぐらい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:04:15.779 ID:f/az02/xM.net
>>46
なんなら100年後の印象派ですら壁のシミ扱いだし

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:04:25.934 ID:SYul3HWQ0.net
>>20
ルノワールじゃくて?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:04:41.183 ID:M9a1MUfTa.net
>>38
これはこうなるAI

https://i.imgur.com/CJR8luD.jpg

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:05:06.574 ID:28QiHpI+0.net
>>48
顔だけ萌え絵に寄ってるな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:05:30.515 ID:J94pRzOV0.net
>>52
ああ、これのことか
確かに人物はルノワールのが精密だけど画力はモネだよね
https://i.imgur.com/pPVhtal.jpg

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:07:18.887 ID:LxTp9WAo0.net
現代の絵の方が圧倒的にいいわ
芸術を理解できないだけ?
いいよそれで

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:07:37.326 ID:f/az02/xM.net
ルノも悪くないけどモネはやっぱ水の表現がうめぇや
流石印象派って呼ばれるだけのことはあるよ、これは全時代の芸術ではほぼ表現できなかったこと

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:07:39.285 ID:N2GBeREC0.net
AIすげぇえええウインナーもやってくれ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:08:22.066 ID:Xo055ta+0.net
絵と音楽の趣味・価値観は似てる。
ヘビメタ特にデスメタルの良さが判らん人には一生わからんし、そもそも俺も何であんな騒音みたいな曲で泣くほど感激してるのかも良くわからん。
ピカソのキュビズムだって俺にはわからんが、判る人には泣くほど感激するのだろう。
印象派だってそうだし浮世絵だってそう。好きか嫌いかは別として演歌やスペイン音楽みたいな感じなんじゃないか?
オマエらの好きなAIの負ける安物イラストは、例えるなら少し前に流行ったゲスの極み乙女やサカナクション的な立ち位置なんだよ。オマエら嫌いだろうけど。

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:08:53.251 ID:qO895EKgM.net
ジブリみをやや感じる

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/23(月) 00:09:28.931 ID:J94pRzOV0.net
>>59
キュビで泣いてるやつは見たことないw
キュビズムの画家もキュビズム大好きだけどやってて泣いてる画家は多分いないんじゃないかな

総レス数 114
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200