2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ITの求人に応募して面接受けてきたんだけど

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:16:50.092 ID:1+u33XSP0.net
未経験歓迎枠とか言いつつ提携してる他の会社を紹介してくる人だったんだが

もうそういう手口で人材紹介業やってるのかな?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:25:28.553 ID:1+u33XSP0.net
>>19
新卒で就活しなかったから大変だよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:25:36.888 ID:qQzettAb0.net
人材紹介するITだな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:25:40.070 ID:3MlYLey20.net
>>1
資格は取得してた?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:25:50.383 ID:1+u33XSP0.net
>>22
わからなかった‥‥

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:27:04.675 ID:1+u33XSP0.net
前行ったとこの面接は自社のITスクールに無料で通わせる代わりに一年未満で会社辞めたら60万請求するってとこだったな
しかも即日内定出て翌日までに同意書にサインして持ってこいってことだった
やばすぎる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:27:32.417 ID:1+u33XSP0.net
>>25
Java Silverっていうしょぼい資格持ってる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:28:38.921 ID:LXhgo1lw0.net
>>14
でてこないが

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:28:45.306 ID:wepvyxYr0.net
怖すぎワロタ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:30:01.270 ID:PcsTCTGa0.net
まぁあの業界なんかどっかの企業に常駐じゃないの?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:30:16.672 ID:qQzettAb0.net
>>27
そういうのって労基とかに訴えられたりしないのかね?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:30:37.441 ID:1+u33XSP0.net
IT諦めようかな‥‥

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:30:41.153 ID:zPEXHtJ50.net
>>23
まあIT業界限らず、中途入ってから職種変える(未経験OKのところ)のは難しいわな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:31:16.335 ID:WgZ2BP8F0.net
中途か

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:31:22.775 ID:OTRsZ5md0.net
事業会社の情シスやってましたってのは経験者になるのかね

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:31:46.901 ID:lagYzPLU0.net
美味い求人だいたいそんな感じ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:32:09.490 ID:1+u33XSP0.net
>>32
多分そういうのすらできない情弱の社員しか雇わないんだと思う
その求人は給料30万とかで結構高額だったけど働くとまた条件が違っててやめるにも60万円請求されるからやめられないようにしてるんだと思う

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:33:59.699 ID:eL3xg8ybM.net
会社名で調べたら実態は人材派遣会社って口コミがあった

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:34:23.077 ID:1+u33XSP0.net
なんか一緒に同席してた志望者多分サクラだったしな‥‥‥
その会社はIT業界でめっちゃ上がってきてる会社とかなんか俺にトークしてたけど
後から調べても全然そういう話ヒットしないしな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:34:38.498 ID:2s1UK9Gl0.net
プログラム書ける?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:35:00.236 ID:1+u33XSP0.net
>>39
ほんま無駄だからしょっぴいてほしい

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:35:24.354 ID:1+u33XSP0.net
>>41
学校で学んでだからある程度かけるよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:35:33.885 ID:qQzettAb0.net
>>40
もしそこに行ったとして未経験で何やらされるんだろな?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:35:55.322 ID:wepvyxYr0.net
どこの求人サイトに載ってたの?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:36:13.641 ID:1+u33XSP0.net
>>44
大体コールセンターかitサポートっていうやつらしいよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:36:36.125 ID:1+u33XSP0.net
engageとindeed
indeedは特にクソしかいねえな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:37:10.451 ID:wepvyxYr0.net
インディードは派遣もクッソ古い求人も平気で載せてるよな
しかも見にくいし

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:37:55.988 ID:qQzettAb0.net
>>46
怖い世界だなw

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:38:18.256 ID:1+u33XSP0.net
indeedでflutterエンジニア未経験の募集あったらから応募したら
flutterの案件はよそにゴミみたいな案件紹介されたからな
そういうのばっかなんだろうな
なんか断りきれず色々その企業とのセッティングを予定組まれたけど後から馬鹿馬鹿しくなってブッチした

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:39:31.400 ID:1+u33XSP0.net
いやその求人で面接の時間作ってるんだからその求人についてだけやれ
いろんな話し始めんな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:41:59.840 ID:1+u33XSP0.net
人材紹介とか元だねかからないしな
ネットでかかった獲物ををてきとうに他企業に紹介するだけでマネーゲットだからな
おいしいんだろうな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:43:18.176 ID:Qua7RqrA0.net
そう言うところで実務経験積んでキャリア転職が一番じゃね
未経験者なら

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:44:57.737 ID:d11dnHku0.net
javaの実務経験あるなら逆にハロワの求人受けたら?結構javaの求人ある
IT詳しいアドバイザーの人にここの会社知ってます?って聞けば情報貰える
派遣やってるよーとか自社開発してるよーとか

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:47:58.231 ID:65AKxwPB0.net
いくつだよ
既卒でも数年は新卒扱いしてもらえるとこもあるじゃん

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:48:38.626 ID:FZZdCdKz0.net
企業をブラックだと決めつける前に自分自身がブラック人材になっていないか考えろ
お前に釣り合う企業を紹介してるだけだぞ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 16:50:30.283 ID:d11dnHku0.net
あと一度実務経験付けるとITに派遣でも働ける
俺にパソコンくれたオッサンITの派遣転々としてる人だったわ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/02(木) 17:04:08.077 ID:V3x28xHz0.net
派遣ってなんの生産性もないのに多すぎるわ
正社員より年収低いのに派遣やる意味なくね?

総レス数 58
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200