2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンタル病む奴って元凶は親の育て方じゃね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:31:42.918 ID:kK0VnB3m0.net
メンヘラ女とか片親とか親と仲悪いとかそんなんばっかだし男もそうだべ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:32:07.235 ID:I2PIDkIv0.net
親のせいにすんな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:32:53.720 ID:kK0VnB3m0.net
>>2
そういう問題じゃ無い

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:33:06.258 ID:8qlMrpr/0.net
生まれつき脳汁の分泌が少ないやつもいるらしい

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:33:08.649 ID:IFWlvyq+0.net
>>1
>>2
これで往復ビンタされてさらに病むんだよな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:33:28.592 ID:K0g3qjmF0.net
家庭環境だろうねトー横キッズなんてもれなく家庭環境最悪
もうあそこまで人間できあがったら取り返しがつかないよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:33:30.969 ID:3lUrz0Db0.net
脳の疲れ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:34:16.052 ID:QK0MWJqu0.net
>>5
これだよな
だいぶ酷い虐待被害訴えてる人にもこれ言いに来る奴からな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:34:35.850 ID:SMw2G3I40.net
親に愛されてきたやつはレジリエンスも高いって論文も出てる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:35:11.500 ID:IFWlvyq+0.net
甘やかされてレジリエンス低くなってるって風潮なんなんだろうな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:35:18.810 ID:ig8yqzRv0.net
>>2
お前は親になるなよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:39:36.851 ID:JmNq03LHd.net
親のせいだったらどうだと言うの?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:41:52.186 ID:8icx2tl00.net
あと過干渉も駄目だよ
自立できなくなる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:41:55.696 ID:wOxaeSsY0.net
>>12
自分が親になるとしてどういう育て方すれば最悪かとか分析できるじゃん 逆にどう育てればレジリエンスが備わるとかもわかるでしょ?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:44:22.280 ID:u+dvO/HId.net
生育環境が無関係だと考えるほうが不合理

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:45:18.261 ID:P6VCbqYh0.net
メンタル病むの種類によるけど人より体力があるなしは生まれつき
運動でもないし親の育て方でもない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:46:05.476 ID:UVy1w8av0.net
片親ってやっぱダメなの?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:46:57.147 ID:IFWlvyq+0.net
田舎の長男みたいな環境で過干渉に育てられたけどすぐメンタル病むししがらみで実家も出られず最悪よ
おまけに東京まで遠くから通勤する羽目に

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:48:11.473 ID:EAL6k/3Z0.net
生まれた時点で詰みだよ。クソ親と言うならそのクソ親からお前生まれてんだから

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:48:18.224 ID:QpJg0zxN0.net
メンヘラは彼氏でメンタルは同僚と上司に職場環境
スレ立てした奴は就業何年よ
役職ついていて理解してないなら向いてない

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:48:33.654 ID:3YvkdWas0.net
腸内環境が原因

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:49:34.642 ID:iqRS0epA0.net
>>20
クソ効いてて草

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:50:25.092 ID:TxpXOxZH0.net
俺の彼女も長らくメンヘラだったから子供できたら不安しかない

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:51:25.162 ID:kK0VnB3m0.net
>>20
自分の勝手な定義押しつけないでください

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:52:09.874 ID:nASyaP570.net
正しく言うと親の育て方じゃなくて親を見て育った感受性の問題やね
どんな育て方されようとどんな環境だろうと、子供当人が何を感じて考えたかによって人格が形成されて
それが所謂メンタルに繋がるからメンタル弱い=育て方が悪い訳じゃない。

本当にその子その子の特性

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 09:55:23.153 ID:MoRDzFkL0.net
>>4
これ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 10:04:10.071 ID:zvy9fYyjd.net
>>25
正しく言うと、とか言って正しい根拠が何も示されてない妄想語ってんの糞頭悪くて笑える

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 10:05:03.391 ID:8icx2tl00.net
>>17
必ずしもそうとは言えない
愛情を受けて育てば親思いのやさしい子に育つかもしれない

家庭環境は人格に大きく影響するがそれが全てではない いい友人に出会えるかもしれない
人間は大人になっても成長できるからね 前向きにお前らも頑張れや

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 10:12:47.844 ID:nASyaP570.net
>>27
心理学ちゃんと学んでるんよ
必死で俺のスレ見てみてくれ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 10:14:16.513 ID:bpVNfcHq0.net
(´・ω・`)前職で子供をよく扱ったが
母親がヒステリー持ちで父親が自閉症…アスペルガーっぽい家庭の子供はもうひでえ事になってる
そしてこういう家庭は驚くほど多い

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 10:14:30.324 ID:guILz3OH0.net
>>29
考えたってだけじゃ心理学学んでるとは言えんのでは

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 10:19:48.377 ID:knl0P2oQ0.net
親の庇護下の影響だったらそうだろうな
離婚したところの家の子とか荒れてたりメンタル終わったりするから

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 10:36:23.403 ID:zvy9fYyjd.net
>>29
お前が心理学を学んでることと、お前が心理学を正しく理解しているのか否かも>>25が科学的に正しいと言えるかどうかも全く別の問題だろ
ほんま頭悪いなお前

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/14(木) 10:43:19.033 ID:nASyaP570.net
>>31
参考文献読んだり医学書読むぐらいには勉強してるよ
あと自信が片親ってのもあって境遇からくる経験論もあるけど

>>33
安藤寿康っていう慶応の心理学名誉教授が出してる
著書で遺伝と家庭環境について綴ってるのが数冊あるからそれ読んでみるといいよ

総レス数 47
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200