2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学者「恐竜は毛が生えてて鳥みたいな見た目でぇ」俺「やめろ!!!!」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:32:35.382 ID:JkR8XCX30.net
俺「やめろ…」

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:40:56.599 ID:JJMnHrmO0.net
今の説もどうせ覆るし何の意味もない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:42:46.924 ID:+LO2RMl/0.net
単純な疑問だが冷血動物に毛いるか?
恒温動物だったのか?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:42:58.318 ID:Q3jGPYQl0.net
>>15
刃牙で恐竜の化石割ったら血管がまだフレッシュだったって話あったけど
あのエピソード本当なんだよね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:44:18.199 ID:LCEGzIH/0.net
>>17
全部じゃないけど毛が生えてた奴等は恒温の可能性あるとかだった気がする

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:44:42.442 ID:9h+3Leb80.net
また生えてる説になったの?ちょっと前はやっぱり生えてない説だったろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:44:59.092 ID:l2E4TtuZ0.net
鳥類カテゴリなら冷血ってこたないだろ
って爬虫類ってどういう進化なんだろうな

>>18
DNA採取できるなにかありそうだよな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:45:42.074 ID:l2g45mRA0.net
5億年前くらい?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:47:42.593 ID:La8hGiQOd.net
また毛の話してる…

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:47:45.596 ID:3ZF3BxEy0.net
>>17
どうも恒温動物も結構いたっぽい
骨から代謝率が測定できるようになってそこからわかるんだってさ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 12:52:15.047 ID:8T5VYFIW0.net
恐竜の常識は俺がガキの頃とはずいぶん変わってるなー

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 13:02:42.316 ID:aouEIFTT0.net
骨からクローン作ればわかるんじゃね?
ジュラシックパークとか言ってないで

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 13:06:42.750 ID:+rLJeCav0.net
結局鳥なの?爬虫類なの?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 13:09:58.391 ID:ffgdpVqX0.net
>>27
飛龍と呼ばれた藤波辰爾は人間だよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/12/19(火) 13:16:02.196 ID:GYCCVoZ4d.net
脱毛してたかもしれないし

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200