2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアとか言う日本の敵国の音楽wwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/01(月) 11:33:16.960 ID:UJOY2r+h0.net
がめちゃくちゃ大好きなんだがそんな非国民俺しかいねーだろ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:07:53.663 ID:d2jeSGwS0.net
ロシアの曲じゃないけどレッドオクトーバーのテーマがロシアの国歌だと思ってた時期があるわ

https://www.youtube.com/watch?v=oGsHVkchSjM

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/01(月) 12:08:46.048 ID:UJOY2r+h0.net
あーロシア一度行きてえわ
ロシアの大地を踏みしめ、ロシア音楽の演奏を生で聴き、
荒涼とした北の冷たい風を浴びたいものだ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/01(月) 12:09:59.047 ID:UJOY2r+h0.net
>>55
すげえいいなこれ
ロシアンじゃん

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:10:20.685 ID:dVZBmDQ10.net
こないだチャイコフスキーの交響曲第四番聴きに行ったわ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:10:38.811 ID:oCoHG6VT0.net
>>54
ポーリュシカポーレはこのバージョンが一番好き

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:10:47.226 ID:h/Xw+04S0.net
バラライカの音色好き

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/01(月) 12:11:25.037 ID:UJOY2r+h0.net
ロシア正教の讃美歌が本当に好きなんだがわかる奴いる?
人間ののどからこんなきれいな音が出るんだってビックリするぞ
https://www.youtube.com/watch?v=IwL5MS7tBjw

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/01(月) 12:12:04.639 ID:UJOY2r+h0.net
>>60
https://www.youtube.com/watch?v=SYLWe09cOjc

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:12:34.776 ID:dVZBmDQ10.net
>>43
ぐ、グリンカもいるし

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:12:39.956 ID:JYdyr3BB0.net
ロシアのバンドかなんかのMVが好きだったんだけどその動画が5分18秒だったことしか覚えてないんだよね

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/01(月) 12:15:02.702 ID:UJOY2r+h0.net
https://www.youtube.com/watch?v=G5NaDrPuIXs
あまりにも美しい美声だ。渋いおっさんなのがまたいい

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:15:07.753 ID:oCoHG6VT0.net
https://youtu.be/J-7Cm9eOzgE?si=Ee5wMa6BU4RA4dIw

ロシアはロシアでもトゥバ共和国の喉歌
幾つもの国を包括する多様性こそがロシア音楽の真髄だと思う

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:15:49.330 ID:GBiREBW40.net
まぁ文化に悪も善もないからね。別に好きならそれでいいと思う

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/01(月) 12:15:50.279 ID:UJOY2r+h0.net
ロシア音楽好きが一人でもいたことが知れただけでもうれしいわ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:17:40.365 ID:dVZBmDQ10.net
歌曲はほとんど聴かないなぁ
ラフマニノフは「晩祷」がいいらしいけどよくわからん

70 : 【1821円】 :2024/01/01(月) 12:20:18.892 ID:1Gw2ktII0.net
日本の音階は短調になりやすく、同じく短調が基調にあるスラヴ音楽は日本人の琴線に触れやすいんだよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/01(月) 12:22:01.087 ID:UJOY2r+h0.net
>>70
終戦直後の戦後歌謡とかスラブ音楽そっくりだよな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:24:04.350 ID:dVZBmDQ10.net
でもスラブ民謡によくある変拍子は日本だとあんま好まれない
展覧会の絵の冒頭みたいなやつ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:24:37.388 ID:hIYVdsMMM.net
https://101.ru/
ここで色々なジャンルが聞ける

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:29:33.969 ID:dVZBmDQ10.net
プロコフィエフのピアノ協奏曲第三番を狂ったように聴いてた時期ある

75 : 【939円】 :2024/01/01(月) 12:32:26.869 ID:6TMav2400.net
>>74
小生のプロコフィエフのピアノ協奏曲2番との馴れ初めはラフマニノフのピアノ協奏曲2番と間違えたところから

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/01(月) 12:35:02.608 ID:UJOY2r+h0.net
爺ちゃんがオケやってて
盆正月休みに尋ねに行くたびに洋間やスタジオで勝手にLP盤かけて聴いてたんだわ
だからロシア音楽が好きになった

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 12:43:13.230 ID:dVZBmDQ10.net
最近ひのまどかの音楽家伝が復刊してるけどロシア五人組のやつめっちゃ欲しい
古本はプレミア付いてて買えん

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 13:06:44.925 ID:w1rb3r//M.net
セガのテトリス
でれでれで、
でれでれで、
ててってーてー
てーててってー
これはロシア曲じゃないのか

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 13:43:38.422 ID:H03yxy8r0.net
>>52
こんなはずじゃ無かった…もっと躍動する国になりたかったみたいな願望が見え隠れする

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/01(月) 14:29:14.937 ID:TTih5JDT0.net
>>37
そりゃ本物のjkが5ちゃんなんて知るわけないだろ

総レス数 80
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200