2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NISAより健康とか子供の学費とかに投資した方が良くね??

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:50:54.885 ID:h7O/JM2X0.net
なんか間違ってるか?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:51:28.200 ID:ugbYzwOK0.net
英語ならね

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:51:40.205 ID:ElxyuY450.net
資産形成は心が健康になるよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:52:17.973 ID:+aicAfrr0.net
そういうところに金使った上で余った金を運用するのが前提だぞ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:52:21.035 ID:xAdVPpFN0.net
「両方」やらなくっちゃあならないってのがつらいところだな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:52:27.292 ID:h7O/JM2X0.net
10万円投資するならSP500より人間ドック受ける方が儲かると思うわ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:52:29.485 ID:bycWwVjt0.net
普通健康とか子供の学費に投資もするしnisaもやるぞ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:52:50.391 ID:yvus6sVE0.net
一応子供の学費に使うことも推奨されてるんだが
自分の事しか考えてないなお前

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:52:57.124 ID:h7O/JM2X0.net
300万円投資するならSP500より子供を大学に入れる方が儲かる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:53:52.900 ID:h7O/JM2X0.net
2000万円投資するならSP500より追加でもう一人子供育てた方が老後が幸せだと思う

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:54:30.242 ID:9t8FEtfU0.net
どっちかしか投資する予算がないなら子供に投資してやるのが親として正しいかもな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:55:21.786 ID:/iJVk85Yd.net
NISAとかiDeCoとか特に
自分が老人になって対して動けもしない時の無意味な人生のための
若くて動ける時間を犠牲にするのと
全く同じだからな

満足にあるけもしないのに
無意味にただ生きながら得るためだけの犠牲になんの意味あんのw

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:55:38.077 ID:h7O/JM2X0.net
1~2億円投資するなら都心のマンション投資が良いと思うわ

10億円余るなら株式投資いいと思うけどそんなに余る予定ない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:57:07.357 ID:PJwFhQxBd.net
>>10
子供育てるには労力がかかるから却下

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:57:07.738 ID:h7O/JM2X0.net
>>11
6000万円あって子供2人とNISAは可能だろうけど、それより子供3人育てた方がいいだろ
少子化で老後が大変になってるのに子供減らして資産運用するのは本末転倒

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:57:51.900 ID:PJwFhQxBd.net
>>15
子供育てたくないので却下

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:58:23.100 ID:h7O/JM2X0.net
10億円で子供50人育てるみたいなのは現実不可能だから10億円あるなら株式投資良いと思うわ
数億円レベルなら都心にマンション買って子供4人くらい育てたら無くなる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:58:48.012 ID:9t8FEtfU0.net
>>13
どんどんズレてきたなw300万捻出するのも難しい貧乏人の癖にww

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/06(土) 23:59:05.067 ID:EIea2oKS0.net
子供になんて1円も使いたくない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:00:33.991 ID:4Wy7amRu0.net
株式投資じゃなくて子育てを免税すればいいのにな
0歳から25歳まで子供1人につき扶養控除200万円

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:01:18.567 ID:d62D7yc60.net
またこいつか

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:01:38.584 ID:9qccIzp+0.net
間違ってはない
余裕がある人は両方やれば良い

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:02:36.309 ID:4Wy7amRu0.net
NISAやって会社の健康診断だけで済ませて人間ドック受けてない人は頭イカれてると思うわ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:04:04.120 ID:scmHfUQ30.net
健康にはたいしてお金がかからない
貯金をインデックスでやることで学費も学資ローンより効率的に作れる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:04:44.862 ID:scmHfUQ30.net
証券口座を作らないことの言い訳をしてるんだろうな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:05:50.719 ID:lPJFVGuy0.net
人間ドックって何歳からいったほうが良いの?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:05:50.764 ID:9qccIzp+0.net
健康を優先することが大事なのは確かにその通りだけど、
多くの人は健康を犠牲にしてまでお金を得ているという厳しい現実もあるんだが

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:05:58.804 ID:dSr2JZZz0.net
>>25
学生のときにやってたから証券口座はいっぱい持ってるわ
あまりのコスパの悪さに止めたけど

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:06:36.865 ID:scmHfUQ30.net
>>26
40までには一度行っといたほうがいいな
あとピロリの検索オプションでつけとけ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:06:37.066 ID:qa9vl9bh0.net
>>26
40歳

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:07:25.994 ID:4Wy7amRu0.net
>>27
シンプルに頭悪いんだろうな
健康犠牲にしたら金も得られない

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:08:22.015 ID:lPJFVGuy0.net
まだ全然平気や

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:08:46.568 ID:4Wy7amRu0.net
80歳まで現役で働ける身体と頭を作るのが儲けるのに一番重要

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:08:57.597 ID:8AODquza0.net
NISAとか失敗する老後預金みたいなもんに金突っ込む独身おっさんおる?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:09:03.893 ID:scmHfUQ30.net
1番馬鹿なやつはバリウムの胃の検査するやつ

超絶馬鹿
話にならないくらい馬鹿

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:09:47.804 ID:scmHfUQ30.net
>>34
円で持ってたほうがリスクが高いそれだけの話だよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:09:52.451 ID:YbseQVhl0.net
別にそう思うならそうすればいいだけの話
投資も他の社会活動も他人に押し付けるものではない

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:10:32.309 ID:scmHfUQ30.net
胃のX線(バリウム)だけはやめろよ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:11:32.040 ID:9qccIzp+0.net
>>34
失敗する可能性があるとはいえ、NISAは誰にでも少しの勉強でできる極めて良い資産運用の方法だけど

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:11:35.121 ID:lPJFVGuy0.net
80まで生きたくないわ
飽きたら安楽死したい

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:11:44.519 ID:4Wy7amRu0.net
バフェットが一番儲けてるのも93歳まで元気でやってるから
結局は元気で長生きのやつが一番儲かる

ジョブズはiPhone作ったのに早く死んだから数千億円程度で人生終わった

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:12:05.534 ID:9qccIzp+0.net
>>38
どうして?
興味あるわ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:12:51.299 ID:lPJFVGuy0.net
オルカンかsp500に投資すればいいだけなのに勉強なんかいらんでしょ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:13:33.873 ID:scmHfUQ30.net
>>42
放射線浴びすぎる
バリウムによるリスク
精度が悪く検査として質が悪すぎる

素直に胃カメラ入れろ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:14:37.988 ID:lPJFVGuy0.net
遺伝とか先天性の疾患あるからねぇ
ストレス貯めないのがなんだかんだで一番健康でしょ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:15:17.640 ID:9qccIzp+0.net
>>44
ありがとう
そうするわマジで

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:15:25.217 ID:vAE39DA80.net
>>42
所見ありだと結局内視鏡検査だから最初から内視鏡しろって話だろ
昔はそう言われてたけど会社の生活習慣病健診で受けるバリウム検査も進化してるから受ける意義は大いにある

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:15:34.613 ID:YyEWeaFM0.net
>>13
逆だと思うぞ
中途半端な金と知識で不動産投資なんか無理

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:15:42.363 ID:kSfcJPxV0.net
健康はまあその通りで子供もその通り
それやった後に残ったお金で投資すりゃいいべ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:15:55.238 ID:C8I0+Zwwd.net
>>39
色んな国でバブル崩壊、戦争の危機って言われてる中で極めて良いと言えるほど安定か?
今日明日中国、米国が株価暴落を起こす事はなくても10年20年先の話なんだぞ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:16:01.719 ID:scmHfUQ30.net
>>46
鼻からを選べよ
口から入れると地獄だが鼻からなら楽だ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:17:06.588 ID:4Wy7amRu0.net
>>49
少くとも生涯収入が数億円程度の普通のサラリーマンなら健康を維持しながら子供3~4人を満足に育てられる家を買ったら株式投資をするような金は残らない

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:17:09.240 ID:lPJFVGuy0.net
紅麴とかコロナワクチンとかやばいのも普通に出回ってるしそこまで意識持たんでもいい気はするね

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:18:16.463 ID:scmHfUQ30.net
>>50
過去暴落後どうなった
お前はやらない言い訳を無理矢理作ってるだけ
流石に無理だぞ円のがリスク低いってのは

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:18:26.463 ID:lPJFVGuy0.net
ガキがぼんくらにならない保証はないよ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:18:35.667 ID:kSfcJPxV0.net
>>52
割と残るよ住宅に関しては一気に返さないでもええし1人働きだと大変かもだけどな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:18:40.608 ID:kSfcJPxV0.net
>>52
割と残るよ住宅に関しては一気に返さないでもええし1人働きだと大変かもだけどな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:19:09.594 ID:9qccIzp+0.net
>>50
逆に20年遡っても40年遡っても戦争を始めいろいろとんでもないことが起こっている
それでも株価は伸びて来た訳
もちろん損もあり得るけど、その時は諦めたら良いだけ
投資一切しない時のリスクの方が遥かに大きいと思うけど

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:19:25.421 ID:9qccIzp+0.net
>>51
ありがとう
そうする

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:19:30.087 ID:d62D7yc60.net
>>52
人の言うこと一切聞かないのに先入観だけはつえぇのな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:20:11.844 ID:C8I0+Zwwd.net
>>54
また数十年かけて戻ったがお前何年生きる気だよ……
10年後大暴落が起こって50年後株価がようやく今の水準に戻ったとしてその時お前は何歳だ?

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:20:55.789 ID:4Wy7amRu0.net
>>56
それは中学受験はさせないとか私立の医学部や海外大学への進学は考えないとか都心のマンションを買わないとかの条件付きだろ
子どもの機会を奪って生活コストを切り詰めていけばもちろん可能だけどそんなことするより子供たちに金をかけた方が有意義

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:21:41.853 ID:scmHfUQ30.net
>>61
もう少し事実を確認しましょうね
マジでマジでやらない言い訳を無理矢理こじつけて流石に無理だぞお前の言ってること

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:21:49.878 ID:+OuoHcw00.net
両方すればいいよね


65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:22:09.704 ID:YyEWeaFM0.net
株式なら少額から出来るし流動性高いからすぐに現金化出来るメリットがある
不動産の場合レバレッジ掛けない限り少額じゃ無理だし流動性が低すぎる
後よほど良い物件を探さない限り買った時点で即大幅な赤字

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:22:10.737 ID:kSfcJPxV0.net
時価総額と参入難易度と土地バブルって程でも無いから増える確率のが遥かに高いのは確か
指数連動ならほぼ100じゃないかな
中華株は流石に今更買う人は居ないかと・・てかそんなに買えないしな

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:22:15.260 ID:9qccIzp+0.net
>>64
これ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:23:04.686 ID:scmHfUQ30.net
>>61
俯瞰指数の無限ナンピンと超絶タイミングでの一点全投入の違い
理科機で来てる?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:24:28.545 ID:scmHfUQ30.net
無限ナンピンはスーパジャンピングキャチの正反対だってわかってる?
わかってないから言ってるんだろうけど

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:24:50.769 ID:C8I0+Zwwd.net
そもそもアメリカの覇権が続くって前提でないと成り立たないんだが……
まあ未来の話は宗教と同じだからお前はお前が老衰するまではアメリカの覇権がずっと続くと信仰してるし、俺は俺が老衰するまではその信仰を持つことは出来ないって言う宗教の違いだよ
ただこれについて馬鹿とか勉強不足とか連呼するのは本当にただ勉強不足なんだなぁって思うけどね
なんの分野でも齧った程度の時が1番無敵感あるから

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:26:08.701 ID:4Wy7amRu0.net
不足しててみんなが欲しがるものに投資をするのが基本中の基本
これから不足してみんなが取り合うのは若い労働力だから子供への投資がベスト

逆に言うと労働力が余ってて子供への投資が割に合わなかった時代もあった
その世代は子供が無職やフリーターになって子育てが不良債権化してる

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:26:22.418 ID:scmHfUQ30.net
>>70
おっ、おっ、おっ
お前円で一括のほうが世界俯瞰指数よりリスク無いと思ってるんだなw
マジでウケる
まぁお前はそう思っておけばw
クソ受けるw

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:26:26.995 ID:CEtpev7M0.net
人生の金が必要になる時のためのNISAだから健康と子供ためでもあるんだぞ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:27:41.557 ID:YyEWeaFM0.net
>>71
20年後アメリカが破綻する可能性と子供がニート化する可能性なら後者の方が高いと思うけどな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:28:27.276 ID:kSfcJPxV0.net
>>73
まあ金増やすにはええと思うけどな
てか別にNISAである必要も無いとは思うけどさ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:29:27.401 ID:scmHfUQ30.net
円のみを盲信してる奴マジで受けるわw

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:30:01.250 ID:kSfcJPxV0.net
円安の内なら割高感あるアメ株よりは日本株のが勝てる率は高いとは思うけどね
アメさんは利下げの時期と地方銀行不安あるから今年はちょっとムズイよ予測は

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:30:13.500 ID:lPJFVGuy0.net
このご時世だとろくな奴育たんやろ
お前ら何で子育てにそんな自信あんの?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:30:51.440 ID:4Wy7amRu0.net
>>74
投資はどんなに環境が良くても一定確率で失敗するから分散が必要
子育ても同じで確率で失敗するから3~4人育てて分散する必要がある

1人育ててそいつが無職になったら終わり

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:31:04.198 ID:d62D7yc60.net
孫たちをどう支援していけるかを考えるフェーズなんだわ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:31:17.477 ID:Q8DEUwrL0.net
両方投資すればよくね?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:32:01.048 ID:YyEWeaFM0.net
>>78
正常性バイアスの一種だろ
国や経済が破綻する事は心配するのに自分の家族がグレたりニート化するのは絶対に無いと思い込む

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:33:07.471 ID:kSfcJPxV0.net
>>81
まぁ身も蓋も無い言い方するとこれになる
両立余裕なんだから健康も子供も投資も全部力入れれば良いだけの話

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:33:12.551 ID:YyEWeaFM0.net
>>79
育て方間違ったら4人ともアウトだろ
同じ環境で育てるなら分散にならねえよ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:33:55.092 ID:4Wy7amRu0.net
>>78
むしろこれからの世代は無敵だろ
乳幼児期から対話型のAIを相手にあらゆるトレーニングを積める
出生数が急激に減ってるからライバルが少ない
そこにこれまで積み上げられた個人金融資産2000兆円が相続で降ってくる

マジで無双すると思うよ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:34:21.044 ID:lPJFVGuy0.net
>>82
マジやばいよな
VIPやってるやつの遺伝子とか高確率でニートか生活保護だろ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:34:50.328 ID:scmHfUQ30.net
>>83
大抵のまともな人間はそうしてるわな
健康にはたいしてお金がかからないし
現金もあるし分散投資をしている
無駄も承知で学資保険にも入ってる

大抵のまともな人間はそうしてる

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:35:52.520 ID:scmHfUQ30.net
酒のんで円しか持ってない独身のゴミが喚いてるんだろ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:37:15.881 ID:gEQEitk10.net
ニーサはたぶん日経平均が3万円くらいまで暴落したらみんなもう損失を取り戻せなくなる
25%失ったら1.4倍くらい勝たないと元の金に戻らん

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/07(日) 00:37:20.358 ID:E5fOyTSl0.net
>>1
学費かけても無駄では

総レス数 130
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200