2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆:僕、高機能広範性発達障害です..てんかん持ちですこれの救いは

1 :以下、VIPがお送りします:2024/04/17(水) 01:26:44.10 ID:fnyopWiub
とりあえずスペック書く
21歳ヒキニート 小学校てんかんいじめ
病気 高機能広範性発達障害、ADHD、自殺未遂、
てんかん←全般発作で車椅子普段は立てる

43 :以下、VIPがお送りします:2024/04/28(日) 12:43:10.92 ID:KZoZsjcln
そうやね、個人的には外出はできるだけひとりでしたいかな
家では母親にいてほしい
病院へは、母といってるよ
やっぱり親といた方がいいかな?

44 :以下、VIPがお送りします:2024/04/28(日) 12:49:42.00 ID:KZoZsjcln
>>42 コンビニ程度でも親に付き合ってもらって行った方がいいのかな?
親も忙しいし...

45 :以下、VIPがお送りします:2024/04/28(日) 17:48:57.78 ID:HSkv35reB
コンビニ程度こそ一人で行っていいんちゃう?
まあ遠出のときやな。
そういうの付き添い人を福祉でただで派遣はしてくれないのか

46 :以下、VIPがお送りします:2024/04/29(月) 07:00:10.05 ID:zwO0z51Hc
たぶん派遣はないと思う俺が知らないだけかもしれんが
過去にライターで遊んでて父親の実家燃やしかけた事とかあるし
ひとりはあぶないかなー1件遠いコンビニに自転車で出かけてコンビニ
についたらチャリたおれて帰り際に忘れそうになって自動車が悪くて
BBAに轢かれそうになったことあるよ

47 :以下、VIPがお送りします:2024/04/29(月) 07:05:07.23 ID:zwO0z51Hc
それくらい、ADHDとか酷い外出すると忘れ物しがちだし

48 :以下、VIPがお送りします:2024/04/29(月) 07:39:28.40 ID:zwO0z51Hc
<<1 <<2 しかもここにも書いたが小学時代の担任がクソ教師でいじめ見逃してた
で俺をクラスから追い出してひきこもりにしたんだよな、小学校もクソだった
中高時代の教師は普通に優しかったよ特に高校の部活軽音楽をしていて
楽しかったなー俺がいたときは全校生徒300人/部員30人くらいだったような
偏差値40から35の元女子高で今は共学公立の定時制だから頭悪くてギャルとか
ビッチばかりなんだけどね失恋して女ともめてとりあえず
中退したんでこれからどうすれば

49 :以下、VIPがお送りします:2024/04/29(月) 16:47:59.88 ID:9gyhsgINh
まあ学校教師の当たりはずれでこじらせがちなのはあるある、なんで
それを乗り越えればええ。
勉強もしたいの?仕事のスキルの勉強もそうだけど、
いきなりどこかで働かせてもらったほうが近道じゃね?
なんか人生を遠回りしてて時間を無駄にしてない?

50 :以下、VIPがお送りします:2024/04/29(月) 16:49:41.70 ID:9gyhsgINh
結局外出するときに健常者一人ついてきてくれれば
忘れ物とかトラブルとか全部防げるんで一番の解決策やで

51 :以下、VIPがお送りします:2024/04/29(月) 16:50:39.78 ID:9gyhsgINh
そういう付添人を派遣するビジネス、自分で起業したら?

52 :以下、VIPがお送りします:2024/04/30(火) 03:43:04.32 ID:5w6KRiTvm
>>49 公立学校の当たりはずれあるのは重々承知で乗り越えたと思うけれども
それでも嫌だね

53 :以下、VIPがお送りします:2024/04/30(火) 04:01:30.79 ID:5w6KRiTvm
>>49 高校中退して大学に行くお金も頭もないから勉強はしたいかなー
まあ、働いたことはあるけれども非正規バイトの新聞配達だけどね
でもね長続きしなかった給料安くて人間関係最悪、肉体労働だから帰って
やる気しないし

54 :以下、VIPがお送りします:2024/04/30(火) 05:09:24.97 ID:5w6KRiTvm
>>51 うーんどうだろう?メルカリやYoutube程度なら少しやったことあるけど
起業みたいなことはわからないな...昔、株に手を出して損をしたことがあるから
怖いな、親もそれほど稼いでる人でないので借金も消費者金融もできない
メルカリやYoutubeの話をしたけど転売は得意で数日から半日くらいで売れる
Youtubeはまったく得意でなくて編集も下手、誰も再生しない、動画映えがしない
ネットかゲームで知り合った女がたまたま配信者だったり福祉のつてで知った
50代くらいのおっさんVチューバーとかいて
自分も一時期試しに女のVチューバーでやってみたことあるんだよね最高同接は
4000から6000くらいだったような...

55 :以下、VIPがお送りします:2024/04/30(火) 05:11:03.18 ID:5w6KRiTvm
まあ遊びでスマホのアプリなんだけれども

56 :以下、VIPがお送りします:2024/04/30(火) 14:19:37.86 ID:4AjQDFcVE
じゃあ自分がほかのてんかん患者の付添人になるのは?
それでお金とれるかはわからんけど、
ふたりいればさ、どっちかが発作になってもなんとかなるやん?

57 :以下、VIPがお送りします:2024/04/30(火) 14:21:25.24 ID:4AjQDFcVE
せどり転売はできるのか。でも商品探しが一番面倒だしね
数こなさないと生活できるまでにならないし。

具体的になんの仕事スキルをつけたいの?

58 :以下、VIPがお送りします:2024/04/30(火) 23:06:54.42 ID:r61kYgjCW
>>56 そうだね...うーん薬飲んでてもリスクとかあるからなー自分も病人だし
それでお金貰えるとも思えないし

59 :以下、VIPがお送りします:2024/05/01(水) 00:30:55.00 ID:88TezPdGt
それに高機能広範性発達障害ってASDやADHDもまじってるので人から嫌われるし
就職は絶望的しかも自分Z世代なんですよね...だから人と関わる仕事は基本無理
だと思った方がいい、だから仕事で言えばネット関係とか...

60 :以下、VIPがお送りします:2024/05/01(水) 21:07:11.48 ID:5TW9Vih+g
でもまずはボランティアで始めたら?
おなじ当事者だから世間にあぴーるするのと
そのうち行政が動いて金だすかも

61 :以下、VIPがお送りします:2024/05/01(水) 21:13:07.75 ID:5TW9Vih+g
農業?アートとかものをつくる仕事?なんかとくいなものない?

62 :以下、VIPがお送りします:2024/05/02(木) 13:59:44.43 ID:6o14t02cc
そうだね...農業は芋、アサガオとかやったことあるけどな
中学時代美術の時間に先生に褒められる事があったな
小学時代は水泳で北信越出場したし
もともと手先が器用だから

63 :以下、VIPがお送りします:2024/05/02(木) 14:02:56.29 ID:6o14t02cc
>>60 うーん ボランティアのやり方がわからない

64 :以下、VIPがお送りします:2024/05/04(土) 21:34:41.80 ID:WkpfF9A35
まあ人づきあいになるからてんかんの付き添いは難しそうか・・
水泳、今もできるの?
でも一人で完結する仕事がいいんじゃない?

65 :以下、VIPがお送りします:2024/05/06(月) 02:22:14.34 ID:LLcgEeD52
水泳は小中でやめたから今はできないね
やっぱり一人で完結する仕事が良いと思うよ

66 :以下、VIPがお送りします:2024/05/07(火) 15:25:04.33 ID:QvSp+gSpv
運動とか続けたらてんかんが起こらなく
なる、ってわけでもないんだ?
水泳中にてんかん来たら溺れるよな?

67 :以下、VIPがお送りします:2024/05/07(火) 16:49:54.28 ID:YfT/DwFs4
そうだね...溺れるね...当時は知らなかったから
風呂場も危ないな

68 :以下、VIPがお送りします:2024/05/07(火) 16:54:57.62 ID:YfT/DwFs4
>>66 やっぱり運動も辛いし水場も危険だね溺れるし

69 :以下、VIPがお送りします:2024/05/08(水) 18:20:15.81 ID:QbbblUGGA
あんま人がつねにまわりにいるのも
ストレスなの?
ひとりきりでいたい、とか?

70 :以下、VIPがお送りします:2024/05/09(木) 06:50:16.31 ID:U9L483S17
そうやね精神的に一人の方が楽やね
だからヒキニートってのもあるが
普段はYoutube見たりネットサーフィンしたり寝とるで
昼夜逆転タイプや

71 :以下、VIPがお送りします:2024/05/09(木) 21:22:44.81 ID:fZvOM6koO
ゲームして集中してるとてんかんでない、ってこともないの?

72 :以下、VIPがお送りします:2024/05/10(金) 05:43:24.27 ID:Z7aPt9/oB
高機能広範性発達障害にASDなども含まれているので
過集中はあるけどゲームやテレビなどの光刺激でてんかんが起きる

73 :以下、VIPがお送りします:2024/05/10(金) 05:45:02.82 ID:Z7aPt9/oB
結論を言うと集中してると出ないってことは無い

74 :以下、VIPがお送りします:2024/05/10(金) 16:10:16.38 ID:swXHt7MlM
じゃあてんかんが起こるな!って数秒前に自分で
わからないの?そうすりゃブザーならせるやん

75 :以下、VIPがお送りします:2024/05/11(土) 22:00:41.75 ID:2c0dwonGN
無理無理、意識してないし無意識化で突然でてくるから制御できないよ

76 :以下、VIPがお送りします:2024/05/11(土) 22:02:42.22 ID:2c0dwonGN
俺を疑うなら医者か看護師にきいてみなてんかんのことについて

77 :以下、VIPがお送りします:2024/05/11(土) 22:04:48.08 ID:2c0dwonGN
ブザーが何かはわからんけど脳波検査とかはするよMRIとか

78 :以下、VIPがお送りします:2024/05/11(土) 22:09:55.36 ID:2c0dwonGN
実際発作時には震えるし水をそそいだコップをもってたら落とすレベル

79 :以下、VIPがお送りします:2024/05/11(土) 22:12:21.75 ID:2c0dwonGN
幼少期にはガラスの置きみあげ落として割って怒られたことことある

80 :以下、VIPがお送りします:2024/05/12(日) 15:30:14.29 ID:FJEhk2WwV
そうか・・自分でなんとかなる発作でもないんや・・
じゃあきのうのイッチのてんかん状況はどうなん?
マッマがすぐ来てくれて対処したの?
ひとりでにおさまったん?

81 :以下、VIPがお送りします:2024/05/12(日) 16:13:52.08 ID:DHOSTFEoG
普段薬を飲んでれば発作自体は勝手におさまる
昨日は薬を飲んでたので起きなかったおとといは1回おきてるね薬を飲むのを遅れた
せいだと思う

82 :以下、VIPがお送りします:2024/05/12(日) 22:35:11.11 ID:vP0FlrQal
発作自体は薬を飲んでればおさまるが飲まなかったり処方されている量より
すくなかったりすると発作が起きたり倒れたり忘れたりするもちろん常に
誰かがいてくれてるような身体障害者ではないので自分で対処しなければなりません
親もいそがしいし自分も精神障害者

83 :以下、VIPがお送りします:2024/05/12(日) 22:41:41.55 ID:vP0FlrQal
ちなみに精神障害ってうつ病のイメージあるけどうちの親看護師で
うつ病になったことあるんだよね俺もうつ病になってるかも

84 :以下、VIPがお送りします:2024/05/12(日) 23:43:07.27 ID:UskXrYuNy
あと、これは相談なんだがやっぱり...父親に信じてもらえないってのは
辛いね親父が団塊ジュニアだし一度失業してるから
それもだけど警察沙汰になってるからこわい
親父とかなり仲が悪い

85 :以下、VIPがお送りします:2024/05/12(日) 23:45:51.32 ID:UskXrYuNy
親父が富山県生まれ関西育ちってのもあるんだろう

86 :以下、VIPがお送りします:2024/05/13(月) 19:40:17.51 ID:uzCbY9gXv
富山生まれなら亭主関白なの?
マッマが看護婦なのはラッキーじゃん!
たぶんこっちからパッパに歩み寄っても
向こうがまだ受け入れないやろ。
マッマがうまくパッパを「指導」「説得」はできなかった?

87 :以下、VIPがお送りします:2024/05/13(月) 19:41:48.31 ID:uzCbY9gXv
じゃあ薬を忘れず飲んでれば大変な発作にはならないんや。
結構飲み忘れるのは覚えるのが苦手だから?

88 :以下、VIPがお送りします:2024/05/13(月) 19:44:06.55 ID:uzCbY9gXv
うつは自分をとりまく心配事が解決しないとよくならんよな。
でも実家から出たらそれらの心配事の結構な部分は解決するの?

89 :以下、VIPがお送りします:2024/05/14(火) 04:39:44.44 ID:by64t+CLv
うーん...勉強か仕事を始めると親父が認めると思うからそれで...
就職...できないな

90 :以下、VIPがお送りします:2024/05/14(火) 04:44:00.30 ID:by64t+CLv
一番心配なのは発作とお金だね病気のせいで何もうまくいかない

91 :以下、VIPがお送りします:2024/05/14(火) 04:47:44.90 ID:by64t+CLv
たぶん父親が自分を嫌っている理由は病気、頭悪い、ただ飯とかなんだろうw

92 :以下、VIPがお送りします:2024/05/14(火) 04:49:45.68 ID:by64t+CLv
だから...家から出ていきたい

93 :以下、VIPがお送りします:2024/05/14(火) 05:04:15.39 ID:by64t+CLv
看護師はラッキーで大きな家にも住めるけど人間関係がねぇ..

94 :以下、VIPがお送りします:2024/05/14(火) 05:14:36.36 ID:by64t+CLv
今考えてたけどやっぱり親父の支配と現実から離れたい感じするわ
具体的には肉体的にも精神的にも支配する親父とか仕事しろみたいな
気持ちから逃げたい

95 :以下、VIPがお送りします:2024/05/14(火) 05:25:44.07 ID:by64t+CLv
そもそも病人だから就職とかできないんだよねだから障害年金が受給できる
申請すれば生活保護もいけるらしい窓口まで行ったがよくわからず帰ってきた

96 :以下、VIPがお送りします:2024/05/14(火) 18:01:56.04 ID:7i1S6Dv3a
マッマが申請やってきれるやろ?
パッパは理解がなさすぎだな
息子の障害が受け入れられないのか?
マッマがちゃんと理解してくれたら
パッパから離れて暮らす手伝いもしてくれそう?

97 :以下、VIPがお送りします:2024/05/15(水) 19:56:40.88 ID:4OxUgafkA
うーんまあ話して理解してくれたら申請できると思うよ
田舎なので母親の実家の近くに住んでるが父親から離れて暮らすまでは
無理かもやね

98 :以下、VIPがお送りします:2024/05/15(水) 20:04:47.84 ID:4OxUgafkA
母親が祖母に迷惑かけられないとか都合のよい言葉を言ってる

99 :以下、VIPがお送りします:2024/05/15(水) 20:12:38.43 ID:4OxUgafkA
基本だから誰かに助けてもらって成功なんて思わない方がいい
それにこうやって相談している

100 :以下、VIPがお送りします:2024/05/15(水) 21:04:14.89 ID:MBwQQE+i7
そうなの?すくなくても生活保護や障碍者年金をゲットした
人のアドバイスはあったほうがいいんじゃない?
ネットで探した?
それを自分でできる?
役人なんか平気で邪魔してくるよw

101 :以下、VIPがお送りします:2024/05/16(木) 06:55:15.32 ID:xlW5jFeqz
Youtubeとか2chでアドバイスは確認したつもりなんだが
やっぱり他の人や福祉の人と一緒に行ったほうがいいかな
前回行ったときは一人だったが生活保護申請断られなかった

102 :以下、VIPがお送りします:2024/05/16(木) 20:32:09.97 ID:okHNXqZwO
じゃあ今は受けてるの?
なんか理由つけてダメ、とか役人にいわれちゃうと
めげちゃうでしょ?そういうときに事情のわかる人に
きけばいい

103 :以下、VIPがお送りします:2024/05/18(土) 09:24:19.23 ID:N0VB8nKDl
障害者年金は受けてるよ月額7万か8万くらい受給しながら
生活保護はできないみたいだが...

104 :以下、VIPがお送りします:2024/05/18(土) 09:32:09.49 ID:N0VB8nKDl
でも実際暮らすってなったら一人では無理だし
仕事もできないね

105 :以下、VIPがお送りします:2024/05/18(土) 16:19:18.37 ID:ROXio2LFW
いや、多分1が独り暮らしすると
最低限の生活費月13万円に足りない額が
生活保護からでるルール。
実家にいると13万より安くなるのかな?
でもヘルパーとか使うと実家でも月7万じゃ
生活できないよな。
仕事もできなさそうだし。
そういうとき詳しい奴がいれば
かあちゃん、詳しくないの?

106 :以下、VIPがお送りします:2024/05/18(土) 17:39:02.21 ID:UBu9vPtwF
うーんまあそうだね...もちろん実家のほうがいいだろうけれども
これから生活していけないな母親は他の人に手を借りてみたいなことを
言っているがそう簡単にいくとは思わない学生でもないし
そもそも令和で共助公助なんて無理だろ...
今の生活がいいのかな?

107 :以下、VIPがお送りします:2024/05/18(土) 17:46:57.68 ID:UBu9vPtwF
母親の月収と俺の障害者年金あわせると45万超えるな
だから片親でも生きていけるな

108 :以下、VIPがお送りします:2024/05/18(土) 17:47:51.67 ID:UBu9vPtwF
妹がいるから大学はわからんけれども

109 :以下、VIPがお送りします:2024/05/18(土) 17:49:13.94 ID:UBu9vPtwF
高校卒業して大学行きたかったな...

110 :以下、VIPがお送りします:2024/05/18(土) 19:25:37.69 ID:0SNiEcdFR
神さまは心

111 :以下、VIPがお送りします:2024/05/18(土) 21:27:20.05 ID:h9yQ37Xse
がんばれ1

112 :以下、VIPがお送りします:2024/05/19(日) 01:21:26.03 ID:YC/rX0k0c
神道だから信仰宗教はちょっと...

113 :以下、VIPがお送りします:2024/05/19(日) 18:37:14.77 ID:yrUAYJNy3
dt?

114 :以下、VIPがお送りします:2024/05/19(日) 20:44:21.54 ID:Y5O+rkKVh
どこまでが童貞かわからんけれども中学で彼女はいたことあって
数週間でいなくなったな高校ではクラスの美人の隣の席になれて
LINE交換とかもできて部活でも別の美人と会話できたな
それでも彼女できなかったけれども

115 :以下、VIPがお送りします:2024/05/19(日) 20:45:44.01 ID:Y5O+rkKVh
21歳男性だからキスも済ませてる

116 :以下、VIPがお送りします:2024/05/19(日) 20:48:09.82 ID:RLDrIQowx
でも夫婦仲は悪くないんでしょ?
イッチのことで別居する可能性はゼロ?

117 :以下、VIPがお送りします:2024/05/19(日) 20:48:53.46 ID:RLDrIQowx
性欲はコントロールできてるの

118 :以下、VIPがお送りします:2024/05/20(月) 00:08:29.71 ID:AM4+WSZAn
母親と父親の夫婦仲はまあまあ悪いというか家族仲もよくない
同じ家に住んでる他人って感じ

119 :以下、VIPがお送りします:2024/05/20(月) 00:16:58.97 ID:AM4+WSZAn
週4、5回オナヌーしてるから性欲はコントロールできてるとおもうよ

120 :以下、VIPがお送りします:2024/05/20(月) 00:25:35.44 ID:AM4+WSZAn
30年以上夫婦やってて子供二人作ってて別居って意味わからんよ
だいたい60坪2階建ての家はどうするんや
だから本人たち次第やで

121 :以下、VIPがお送りします:2024/05/20(月) 00:27:55.65 ID:AM4+WSZAn
ゼロとまで言わないけど限りなくゼロに近い

122 :以下、VIPがお送りします:2024/05/20(月) 21:39:58.55 ID:69dOjFr+N
じゃあイッチのできることは少ないな〜
まあしばらく現状維持だね。
なるべく父と関わらずに。
でもほかのてんかん持ちの人と交流したほうがいいんじゃね?

123 :以下、VIPがお送りします:2024/05/20(月) 21:40:29.31 ID:69dOjFr+N
カネがあればなんかやってみたいことあるの

総レス数 123
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200