2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神奈川県←ここの最大の課題に気づいたwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/04/20(土) 18:01:56.485 ID:anNuE+6L0.net
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000684511.gif
狭いくせに1つになれないことだ
全部の地域がバラバラすぎて「県としての一体感」がない!!!!!!!

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/20(土) 18:34:01.860 ID:Kw2X0vYD0.net
ぶっちゃけ左半分くらいいらないよねw

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/04/20(土) 18:35:06.937 ID:anNuE+6L0.net
愛知県の瀬戸市出身のインターネットコメディアンが頻繁に名古屋弁を披露したり
ドラゴンズファンや若い頃ユニーでバイトしたとかスガキヤラーメンやコメダが大好きって名古屋人アピールをしているけど
藤沢市民や茅ケ崎市民で横浜ベイスターズファンや横浜市歌うたえますとか言ってる奴みたことねえからな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/20(土) 18:35:21.403 ID:PF1KyWPb0.net
まあ横浜川崎市民からすれば東京以外の地域は鼻くそみたいな意識だから
ごめんね

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/04/20(土) 18:38:46.459 ID:anNuE+6L0.net
神奈川県民と横浜市民の認識する横浜は結構違う

横浜でご当地ラーメンといえば県民は家系を連想するが市民はサンマーメンらしい
デパートといえば県民は横浜駅東口のそごうだが市民は西口高島屋に行きたがる
地下鉄といえば県民はみなとみらい線だが、市民は横浜市営地下鉄ブルーライン
横浜の街に遊びに行くと言えば県民はみなとみらい・関内方面をさすが、横浜市民は西口の五番街(ナンパ橋)方面を指すそうだ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/04/20(土) 18:41:21.558 ID:anNuE+6L0.net
北海道とかあんなクソ広いのに「俺たちは北海道ブランドだぜ」というのがあるけど
横浜ブランドは横浜市内、湘南ブランドは湘南地域内でとどまるからな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/20(土) 19:05:27.876 ID:N5R9qVY40.net
>>34
そう。
良く対比される兵庫県の神戸市は周りの明石市とか姫路市とか芦屋市とか西宮市からは全く敬遠されてないしお互いにリスペクトしてる

ところが横浜ときたら周りの市町を見下してるから政令市の川崎や相模原ですら横浜を敬う事はないんだよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/20(土) 19:13:32.802 ID:WCsa/2br0.net
新横があんまなにもないよね

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/20(土) 19:17:37.782 ID:N5R9qVY40.net
>>41
そう
札仙広福と比べても目ぼしいモノが無い

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/20(土) 19:39:01.071 ID:hxN+RqJD0.net
>>10
知事からしてニュルニュルしてるしな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/20(土) 20:29:13.573 ID:spCaHAQR0.net
個々でも強すぎるってこと?

総レス数 44
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200