2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の若者でJ-POPを聴くやつの意味が分からん。ネットで世界中の音楽聴き放題だろ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:50:28.892 ID:ey9lQ15Z0.net
昔はCDの時代は安いJ-POPしか手に入らなかったから仕方なく聴いていた
いまタダで世界中の音楽を無限に楽しめるのにわざわざこだわる理由がわからない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:51:40.274 ID:Nu6zs+iW0.net
何言ってるか分からんのふんふん言ってるの聞いたところで何も思わない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:52:50.537 ID:/IZpuErM0.net
おすすめは?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:53:25.673 ID:maLoCUTQ0.net
J-POPのほうが親しみやすいからな
日本人がやってるし顔とか雰囲気が好みなら海外よりそっちの方聴くよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:54:22.830 ID:2rGkJJk80.net
J-POPを聴くやつがそもそもJ-POPしか聴かないと思い込んでスレ立ててそう
こだわる理由がないからこそ別に邦楽も洋楽も聴くよね

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:54:41.415 ID:ey9lQ15Z0.net
>>2
いまのJ-POPも何言ってるかわからんだろ
日本語への冒涜を感じる歌詞の国語力の低さと発音のはっきりしなさ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:54:56.829 ID:aXaUGRHPd.net
雷櫻と春紛いがエモいんだ😍

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:54:59.017 ID:eBZ2jHF60.net
>>3
globe

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:56:02.639 ID:ey9lQ15Z0.net
>>4
J-POPのそもそもの成立意義も知らないのか?
日本人がやっているけど日本人らしくない洋楽クオリティに寄せた音楽の称号がJ-POPだぞ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:56:50.917 ID:ey9lQ15Z0.net
>>5
なら洋楽以外でもいいだろ
世界中の音楽聴き放題だ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:57:08.136 ID:ey9lQ15Z0.net
>>8
渋い

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 00:59:37.238 ID:ey9lQ15Z0.net
JPOPって語源は洋楽しか流さなかったJwaveでかけられた邦楽なんだぞ
つまり演歌や歌謡曲みたいな日本臭い古典的な音楽に対するアンチテーゼのカウンターカルチャーなわけよ

「日本人がやってるし顔とか雰囲気が好みなら海外よりそっちの方聴くよ」って、冒涜そのものだよ
小室哲哉が聴いたら泣くと思う

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:00:25.765 ID:OPl8Y5uV0.net
別に好きなの聞けばよくないか…?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:03:07.748 ID:ey9lQ15Z0.net
ネットがない時代はラジオとCDしかなかったんだよ
だから最新の洋楽を聞くことさえ貴重で、輸入版のCDは高かった

だから日本人が洋楽を後追いした安いバッタモンでJPOPは成り立っていたわけ。ピーク時の1998年のヒット曲、みんな洋楽の猿真似よ?

いまはネットで無料で世界中聴き放題だろ。ならJPOP破綻してないとおかしくないか?
なんで未だに武道館ライブやJPOPだけのフェスなんか成り立つの?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:03:29.475 ID:ey9lQ15Z0.net
>>13
なら世界中の聴いたらいいじゃん

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:04:46.436 ID:ey9lQ15Z0.net
日本文化が素晴らしいという右翼なら浪曲か民謡を聴けよ
JPOPはお前の敵だから

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:05:05.877 ID:ey9lQ15Z0.net
>>3
どっち?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:05:16.309 ID:uXzsNh3c0.net
色んな音楽を聴いてる上で邦楽も聴くが

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:07:41.741 ID:ey9lQ15Z0.net
90年代のJPOPの聖地がなぜ渋谷か

外資系のレコ屋がたくさんあったからなんだなゆ
巨大店舗で、最新の洋楽はもちろんあるし過去の名曲やワールドミュージックもあったわけ

その良質な世界中の音楽をとことん取り込んでアウトプットしたのがいわゆる渋谷系な

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:08:24.675 ID:ey9lQ15Z0.net
>>18
お前は浪曲や長歌を聴け
ビョークだって日本の民謡を奏るんだぞ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:08:46.630 ID:maLoCUTQ0.net
いや、音楽て別に純粋に曲だけを楽しむものじゃないと思ってさ
J-POPのほうが何というかリスナー同士でコミュニケーション取りやすいというかさ
ネットが普及してもそこはあんまり変わらんのかなと

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:09:00.200 ID:IEiJVNfC0.net
顔出してMステとかで歌ってる歌手の曲の事を言ってるならそれ聴いてる層は多分そんなに若くないぞ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:09:18.024 ID:ey9lQ15Z0.net
女がK-POPを聞く理由はわかる
洋楽のコピー精度が没落したJぽPより高いから

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:09:34.323 ID:uXzsNh3c0.net
>>20
聴くけど
思い込みで話すの恥ずかしいからやめたほうがいいよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:09:56.683 ID:ey9lQ15Z0.net
>>21
ならみんなが世界中の音楽聴いたら世界中のリスナーと仲良くなれるだろ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:10:09.040 ID:ey9lQ15Z0.net
>>22
まさかジジババ?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:10:25.376 ID:ey9lQ15Z0.net
>>24
具体的に言って?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:10:27.287 ID:Oj99fkD70.net
海外の曲ってなんか古臭く感じるんだよな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:12:04.143 ID:4pblWCOX0.net
小松嵐、義士伝

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:12:25.375 ID:ey9lQ15Z0.net
JPOPの定義は洋楽のパクリ能力を競い合うことにあったんだから
最新洋楽を取り込めなくなってきた1998年以後長くみても2004年以後は破綻したジャンルだからそこで死んでるはずだよね

なのにハタチくらいで聴いてるやつってなんなの?死体漁り趣味か?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:13:14.345 ID:ey9lQ15Z0.net
>>28
世界中の音楽を聴けよ
世界は広い。JPOPなんな茨城のヤンキーレベルに恥ずかしいよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:13:18.364 ID:ey9lQ15Z0.net
>>28
世界中の音楽を聴けよ
世界は広い。JPOPなんか茨城のヤンキーレベルに恥ずかしいよ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:13:30.107 ID:PWAfFQJ/d.net
おれマジでネットなかった時代に中高生で外国のロックとかパンクに熱中してたけど今みたいにいつでも昔の曲もマイナーな曲も聴ける環境ならあれほど熱中しなかったと思う

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:14:37.289 ID:ey9lQ15Z0.net
誠に不思議なんだが、同じ0円でテイラースイフトもジャニーズ事務所も聴けるなら、普通ならテイラーを聴くよね
その方が良質だから

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:14:58.777 ID:ey9lQ15Z0.net
>>33
お前38歳

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:15:30.305 ID:0xY9r/kh0.net
好きじゃないから それだけ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:16:56.667 ID:ey9lQ15Z0.net
何もない村に駄菓子屋しかなかったら学生はみんなそこに行くけど
駄菓子屋のとなりにマクドナルドとケンタッキーとスタバとタリーズとバスキンロビンスができたら、普通は駄菓子屋は潰れるよね

だけどいまだに駄菓子屋に高校生がたむろしているのが令和のJPOP産業だ
狂ってないか?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:17:26.661 ID:ey9lQ15Z0.net
>>36
鎖国したいの?
なら軍歌を聞いてろよクソ右翼

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:17:32.752 ID:OPl8Y5uV0.net
良質な音楽ってなんだ?難易度の高さ?コードの複雑さ?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:18:28.968 ID:ey9lQ15Z0.net
JPOPがこの世から消えたら日本の文化レベルは飛躍的に上がると思う
かわりに世界中の音楽基地になればいい

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:18:50.074 ID:ey9lQ15Z0.net
>>39
全米トップ40聴いたらわかるよ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:19:20.654 ID:PWAfFQJ/d.net
そもそも大半の人は歌詞を聴いてるだけなんです
音楽そのものにはあまり関心がない

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:20:44.197 ID:sRsXahTn0.net
そうなんだよなくりかえし何度も聞いたってのは今の不感症自分と違ってなにかがあってとかだったそこに見出す勝手な歌詞の咀嚼があった

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:22:53.228 ID:IEiJVNfC0.net
音楽系のコミュニティに複数入ってるが今時の若者が聴いてる音楽って4割ボカロ3割VTuber2割夜系1割その他なんだよな
あいみょんとか米津とか聴いてるコア層は30代〜40代だぞ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:23:57.035 ID:sRsXahTn0.net
>>44
あいみょんの歌声いいよな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:24:33.350 ID:OPl8Y5uV0.net
>>41
明確な基準はなくて結局好みってことね

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:26:32.709 ID:OPl8Y5uV0.net
>>44
はぇ〜
ひげだんとかキングヌーとか多そうなイメージだった

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:26:35.120 ID:XOwZr/v60.net
世界の音楽が聴けるって言ってるやつに限って
英語圏の曲しか聴いてないんだろ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:26:45.258 ID:7YyC7m3Q0.net
こんなめんどくさい奴になるくらいならJPOP聞くわ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:28:02.123 ID:IEiJVNfC0.net
>>47
その辺もう下火

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:28:57.829 ID:0cYUqbf50.net
俺のアンテナアニメにしか向いてないし

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:34:48.228 ID:74OfsP9Y0.net
ポップスなんてプロモーションが全てだからね
曲調を流行に寄せて日本語で大勢が見てる媒体でタイアップされなければどんな良質な音楽でも聞かれないし
逆に条件さえ揃えばどんなクソでも流行る
洋楽がメイン視聴者がf1やf2層の邦画ドラマでタイアップされたらどんなクソ曲でも流行る
その層は音楽そのものより話題性やゴシップとして興味が持ってるだけだから
というか日本で流行る音楽の大半がそれ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:35:16.845 ID:I/YRmdhM0.net
俺は若者じゃないからかもしれんけど、音楽なんて2000年代あたりに聴いてたやつ一生繰り返し聴いても満足できるかもしれん
まあそれだけ親しみがあるってことが重要なのあな...

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/08(水) 01:38:24.539 ID:sRsXahTn0.net
ついこないだGW中カーラジオで14歳のとききいてたのが一生を決めるって企画で募ってた聞き覚えもある

総レス数 54
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200