2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系至上主義者ってなんなの?論理実証主義か何か?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:30:04.77 ID:wzpKZsfg0.net
ウィーン学派なの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:30:56.44 ID:aoG+4vNP0.net
鳩山←理系 菅←理系 小保方←理系

理 系 は バ カ 

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:33:45.60 ID:+aWd+s6WI.net
文系ですごい人なんているの?リンカーンぐらいしか思いつかないわ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:33:56.50 ID:wzpKZsfg0.net
>>2
それは詭弁だろ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:34:12.79 ID:e2bEg1/I0.net
共産主義者

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:34:39.10 ID:wzpKZsfg0.net
>>3
まず理系と文系の定義から明らかにしようか

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:36:07.19 ID:NjY5SFvB0.net
論理実証主義知ってるのは
ほとんど文系だと思うぞ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:37:17.40 ID:bjPGCdY50.net
理系文系言ってキャッキャしてる人は理系であってもなんだか残念なかんじだよね
言い合いになってるの見てるとそれぞれの理系文系像が共有できてなさそうだし

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:39:12.00 ID:3R+dliyh0.net
いつから理系が数学が得意で、文系が数学が苦手と決まったのか?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:45:02.19 ID:wzpKZsfg0.net
誰もどういう根拠で理系と文系とを分けるか答えてくれないので実際に散見される根拠を援用したいと思う
理系と文系との差は数学を使うか使わないかで決まるという意見をよく見る
もしこれが基準となるとすれば統計を使う社会科学はすべて理系となり、数学を使わない生物学は文系となる
こういった認識でよいのだろうか?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:47:04.71 ID:OHk8oiMH0.net
社会科学と人文科学って大分違うよね

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:47:35.41 ID:wzpKZsfg0.net
多分生物学でも使うとつっこまれるので自己弁護しておくが
ここでの生物学とは主にその創始者であるダーウィンの進化論とかそういう生物学でも数学を使わない分野のことね

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:50:31.77 ID:NjY5SFvB0.net
国が理系って言ったら理系

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:51:02.89 ID:wzpKZsfg0.net
>>11
社会科学って人文科学の一種じゃないのか?
間違ってたらすまん

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:53:46.57 ID:wzpKZsfg0.net
>>13
その国が分ける基準は?
もしこの基準を国立大学の入試で課される科目であると仮定しよう
そうすると入試時点における数学3Cや理科の知識を持っている人間はすべて理系ということになる
これでいいか?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:58:57.91 ID:OHk8oiMH0.net
>>14
社会科学が人文科学に含まれるっていう見方もあるけど
一般的には別のモノとして見るみたいだ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 02:59:34.97 ID:wzpKZsfg0.net
おい理系いないのか
ちょっと前まで理系文系論争盛り上がってた気がしたがもう飽きたのか

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:03:55.36 ID:wzpKZsfg0.net
>>16
ウィキペディアみたらそう書いてあるな知らんかったわ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:05:36.29 ID:NjY5SFvB0.net
両方の分野から一つずつ選んで学ぶ方式にしたらいいのにな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:06:13.18 ID:wzpKZsfg0.net
おいキモオタチェックシャツ共もっと書き込めよ!

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:09:30.70 ID:BErLW/y80.net
スーパーエリートの官僚は文系

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:12:10.41 ID:wzpKZsfg0.net
>>19
それはどの時点での話?高校か大学あたりか
もしそれが入試でも必須となったり大学の3,4年あたりで必修になるなら反対だな
そもそも現在は例え文系の中の経済学に限ったとしても分野が多くてその分野に明るくなることすら難しいのに
中途半端に関係のない学問をかじれば本来の専攻をおろそかにすることになる

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:18:52.82 ID:wzpKZsfg0.net
>>21
良く社会に最も貢献しているのが理系であり、学問の職分は実際的であるかに尽きるので
科学的な分野を学ぶ理系の方が文系よりも価値があるみたいな議論があるが
それならばそもそも社会の基盤を整え研究なんかに資金をつぎ込めるようにしている、いわば科学的活動の前提となっている
政治、法律、経済の方が価値が高く、それの属する文系の方が優位であるといえると思う

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:21:13.01 ID:wzpKZsfg0.net
誰か反証してくれよ^−^
無いとこれら一切の議論を正しいと認めたことになるぞ^^

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:22:59.36 ID:wzpKZsfg0.net
age

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:25:14.76 ID:K9S9vBM9I.net
理系の方が有能

世界を理系文系にわけたあと、それぞれ理系の世界、文系の世界
独立して発展させたらどうなるだろうか?

確実に理系の世界の方が発展するだろう。
理系が、有能無能とかではなく、社会に貢献しているか
いないかの基準で判断すれば確実に理系のほうが世の中の
役にたっている

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:31:48.15 ID:UCz85Rkq0.net
大学で人文系の講義があほらしすぎる
当たり前のことに名前付けてるだけな気がする
全学共通科目だからかもしれんが

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:32:19.54 ID:wzpKZsfg0.net
>>26
根拠は?
社会貢献の手段はいかようになるのか
理系のみの世界で法整備や経済政策、社会保障や理系の人間を養成する為の教育制度はだれが作るのだろうか?
凡そ理系の人間とはその分野の学問のみに通じている人間であるだろう
何故ならそもそも理系文系と分けている意味はそもそもその人間の生まれついての特性に従ってそれぞれが
その得意分野のみに専念し、その成果を交換することによって互いの効用を高めるため
であるならば他の分野の知識には乏しいはず

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:33:27.68 ID:wzpKZsfg0.net
>>26
その場合の人文科目とはどれでどういった点であほらしいというのだろうか?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:33:41.71 ID:H0H8l8P6i.net
一橋Disってんのか

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:36:28.35 ID:wzpKZsfg0.net
>>29>>27
あと、当たり前というのを事実と換言するならば理系はまさしくそれをやっている学問なのだが
事実とそうでないものを分類し、事実についての叙述をするのが科学であり、科学とは理系の代表的学問

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:36:51.12 ID:QoZh95Tb0.net
理系は研究とか開発とかやってることがわかりやすいけど文系は何してんのかよくわからない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:38:38.53 ID:wzpKZsfg0.net
>>32
それは分かりやすい学問こそが優位であるということでいいか?
また分かりやすさとは何を持ってあらわされるんだ?
個人的な感覚によるものならそれはただの無知であり学問の性質とは全く関係がない

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:40:15.91 ID:AK0qoQCC0.net
文系って言葉遊びが大好きだよな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:41:56.20 ID:wzpKZsfg0.net
>>34
言葉遊びとは?
ただ論理的厳密さを確保しているだけであり、寧ろ理系の人間こそ事実とそうでないものを峻別するために
論理を重視しているはずなのだが

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:43:09.72 ID:GFui9deRi.net
>>33
数値にどれほど置き換えられるかじゃね?
たとえば人間の心を数値化するのはかなり難しく多元的要素が必要だが、
摩擦係数とか浮力とか物理力学は数字だけの世界
だから理系のほうが上←ここはちょっと論理飛躍

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:46:47.26 ID:wzpKZsfg0.net
>>36
統計学を使えば相関係数を見るだけで一般的な傾向を見ることが出来る
これをもっていえば数値化は理系文系に大きな影響を与えるとは考えられない
また、理系における生物学の進化論などは数値に置き換えられるものではないので理系では無いのだろうか

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:48:38.30 ID:K9S9vBM9I.net
>>28
根拠はある、基本理系の人間は文系の仕事を行える
また、法律も学べば理解できるし、文系がこなせる仕事は理系にもできる
点で考えれば明らかに理系の方が有能。

それに、現実的な目線でいえば社会は理系の人間の方が必要としている。
具体的に言うと、求人だ。今の社会では理系のほうが就職しやすいし
企業は優秀な人間を採用したいとなった時に理系の人間を採用するからだ。

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 03:52:42.15 ID:wzpKZsfg0.net
>>38
それは時間という資源をどの分野に配分するかという問題であってその議論が成り立つのならば文系の人間も理系の仕事は出来る
また、理系の方が就職しやすいとは文系と理系が同じ職業に応募した時に理系の方が有利になるという話ではなく、
ただ大学院で理系を研究していた人間を必要とする職業には理系が採用されるというだけの話である
実際に理系が学部で就職する際には文系と理系との差は見られない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:00:43.07 ID:K9S9vBM9I.net
>>39

ただ大学院で理系を研究していた人間を必要とする職業には理系が採用されるというだけの話である
→この状況が既に理系の方が有能と判断できる

実際に理系が学部で就職する際には文系と理系との差は見られない
また、理系の方が就職しやすいとは文系と理系が同じ職業に応募した時に理系の方が有利になるという話ではなく、
>>38が言った内容をまとめると
理系と文系には一般的な条件下では採用に差がないと認めた上で、
大学院を選考した者が有利に採用されているといった。

つまり、企業が求めている人物は理系の方が多いということがわかる。

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:03:28.30 ID:GFui9deRi.net
>>40
理系が必要とされる分野があるのと同じように
文系にも同じような分野(法務課とか)があるからこの世の中なりたってんだよ
物事の一面だけ抜き出してわかったよーな口きくなよな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:03:52.81 ID:wzpKZsfg0.net
>>40
文系しか採用されない職業が存在している時点で前者の議論は成り立たない

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:06:44.26 ID:K9S9vBM9I.net
>>39
文系が理系の仕事をできるとは思わない。

実際の社会での出来事をみると、文系が理系の
仕事をする事は少ない。一部プログラムは文系の人間が
やったりするが。それでも、社会にはプログラムという理系の
技術を必要としているわけだ。

上は有能無能の話ではないが、技術立国日本なんて言われたりも
するわけだからやはり日本においては理系の方が価値が高いのは事実だ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:11:50.44 ID:GFui9deRi.net
あとはもう>>1にまかせた
平行線をたどるばかりで話し合いにならないと予想して寝る
そもそも理系、文系でしか物事を見れない時点でK9S9vBM9Iはおかしいんだがな
わかりあえよ、しょせん同じ人間だ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:13:19.65 ID:wzpKZsfg0.net
>>43
では理系が文系の仕事をすることは多いのだろうか?
官僚にどれだけ理系がいるだろうか弁護士にどれだけ理系がいるだろう
仮に日本が技術立国だとしてそのようにするための制度とそのための財源の確保及び配分はだれが行っているのか
そして行う人間がいなければそもそも技術立国にはなれなかったのではないか?(この場合の技術立国とは何を指しているのか不明だが)

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:13:35.71 ID:K9S9vBM9I.net
>>41
重箱の隅つつくようでわるいが、法務課には理系の弁護士もいる。
技術の特許権なんかの問題の時に必要だからだ。墓穴ほったなドンマイ
議論するなら、感情的な言葉じゃなく理論的に指摘しなさい。

>>42
確かにそれはあるのは認めよう。
だけどさ、文系しかつけない職業はかぎられてるよね?
理系しかいけない職業、文系しかいけない職業の絶対数
をみれば理系の方が多い

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:18:18.67 ID:wzpKZsfg0.net
>>40
職業の絶対数で理系の方が多いという根拠が見当たらない
理系文系の人数の絶対値から考えると寧ろ文系しかなれない職業の方が多いと考えるのが自然
何故なら文系の人数すなわち供給が多いのはそれに対するだけの需要があるからであり
この場合の需要とはすなわち求人であるから
理系の人数が少ないのはそれほど多くの人間が必要とされていないからでありよって需要、すなわち雇用も少ないはずである

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:20:22.32 ID:K9S9vBM9I.net
>>45

結論からすると理系が文系の仕事をするのは多い。
最近だと営業も理系が行う、何故なら機械などの性能、仕様などは
理系の人間の方が説明がうまい、また商品に対する理解度がたかいからだ。

資金の配分がどうのこうのいったが、そんなのは理系にもできる。
むしろ、配分される側のほうが研究の仕組みなんかをよく理解できているから
資金の配分は理系の人間が行った方がいい。

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:24:03.84 ID:h7eHOYNbi.net
どっちが上でもいいけどそろそろソースはよ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:26:40.38 ID:YRmg/M6b0.net
男女間の対立煽りと変わらんな

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:26:54.31 ID:MarFXjCk0.net
理系文系の分けた人に聞け

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:29:46.90 ID:K9S9vBM9I.net
>>47

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/housin_gaiyou_140124.pdf

上のpdfは経済産業省の今年または、今後の方針である
これによると、日本の経済発展の中心は産業であるといっている。

ここで、単純に考えてほしい。
今100人の学生がいたとして、理系と文系の割合どちらが多いほうが
産業の発展に有利になるだろうか?

有能無能の話は一旦おいて、社会にとって理系と文系どちらの人間の方が
必要とされているかかんがえて欲しい。

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:31:30.32 ID:6D1if2sv0.net
理系の研究のほうが役に立つことが多いからだよ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:31:35.68 ID:wzpKZsfg0.net
>>48
法律の立案をするのは多いか?
反証できる以上それは正しい命題とは言えない

財源の配分とは国家の話であり、理系の一研究者が財政全体への理解をもっているか?
研究に関しての知識があろうとも他の分野の知識がないので全体の仕組み理解しておらず、
仕組みを理解している人間が配分を行うべきなら理系は配分をすべきでないことになる

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:32:04.58 ID:GFui9deRi.net
どっちと決められる話ではない→結論
このスレでどっちと決めてなんらかの利益が生まれるわけじゃない→真理
はい終了

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:33:51.06 ID:7m5XvYA30.net
>>52
どっちもそんないらね。
いるのはブレイクスルーをおこせる「天才」

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:35:20.71 ID:wzpKZsfg0.net
>>52
その産業とは3次産業のことだよ
日本における第二次産業の割合を調べてみな

産業の発展にどちらが多い方が有利かと言ったら間違いなく文系だろう
何回も言ったが理系の数が少ないのは開発者はそれほどの数必要ではないから

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:36:57.80 ID:wzpKZsfg0.net
それと俺は文系の方が偉いと言ってるのではなく理系が優位であるという命題に反証しているだけで
それ以外の主張はしてない

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:39:22.07 ID:P61CUp6d0.net
その昔
教材にお金がかかるので全員に教えることが出来ない科目を受けることができる人を数学だかのテストで決めたのが理系の始まりってなんかで読んだ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:39:26.45 ID:K9S9vBM9I.net
>>54

http://www.mynavi.jp/news/2014/03/ranking.html

わかった、とりあえず上のサイトを見てくれ
マイナビの就職割合だ。
何度も言うが理系文系の優劣の議論ではなく
理系文系どちらが、社会に必要とされているかでみてくれ。

理系の方が就職の%は高い。客観的な事実がこれだ。
先ほどから口先ばかりだが、誰もが納得する客観的なものを提示
してくれ。

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:39:26.94 ID:GFui9deRi.net
>>57
これはちょっと納得した
たしかにもの作るのは理系は得意だけど
文系は広い視野で企画とかやる係りっぽいもんな
そういうのは一研究所でまとまる傾向のある理系は正直苦手だよね
どっちも必要なんだって
または>>56の言う通りどっちもしょせん愚民ども

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:41:01.96 ID:wzpKZsfg0.net
>>60
文系の供給が過多なだけで必要とされてないわけではない

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:41:17.87 ID:K9S9vBM9I.net
>>56
ブレイクスルー起こす人間は殆ど理系なんだが

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:43:54.85 ID:K9S9vBM9I.net
>>62

確かにそうだな。それはそう思う。
なんか、話がややこしいからいうけど

今おれが言いたいのは社会にとって理系と文系の
人間どちらが必要とされてる量が!おおいか?ということをいいたい。
量だからな!

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:44:35.85 ID:HODX+1cf0.net
理系は文系もできるって言って実践できたない奴が多すぎ。これができてれば確かに理系すごい

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:46:29.41 ID:h7eHOYNbi.net
>>65
とりあえずお前が日本語もできない文系なのはわかった
言いたいことはわかるが

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:47:41.13 ID:wzpKZsfg0.net
>>64
量でいえば文系だろう
今理系と文系の総数を比べれば文系の方がはるかに多く理系は少ない
しかるに理系においては供給過多でも不足でもない、つまり充足している
これは現在の少ない数の理系だけで十分だとされているからであり、その十分とされる数は
文系が供給過多なことを考慮しても明らかに少ない
よって量の問題でいえば文系の方が必要とされているといえる
社会的に必要かどうかはこの限りではないが

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:49:40.97 ID:K9S9vBM9I.net
>>57
二次産業もいまや、衰退してきているし
そもそも日本じゃ二次産業はだれでもできる仕事

だれでも、できるなら文系でもいいよね。
それに、いまはファクトリーオートメーション化
していて二次産業はロボットまたは工作機械が行っていたりもする。
知識不足で話すと痛い目みるから知識ないなら黙ったほうがいいよ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:53:35.84 ID:wzpKZsfg0.net
>>68
いやそういっているのだが
製品について営業するのには理系が有利など製造業における製品に使われている科学的技術のことを話していると解釈したからこういったまで
二次産業で文系が手作業で物を作っているなんて産業革命以前の話はだれもしてない
三次産業ならITなどの分野ではシステムの実際的に実現するのは理系の仕事だが
どういった分野に需要があり、どんなシステムが必要とされるかを発案するのは文系の仕事

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:54:02.44 ID:h7eHOYNbi.net
>>68
57読み返してみたがわからない。俺が頭わるいのか?
68って結局何が言いたいのか伝わらない
ただ煽りたいだけなのか?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:54:20.52 ID:K9S9vBM9I.net
>>67

根拠が乏しい、具体的な数字を提示してほしい
それに、文系の量が必要とされているのに2013年度の
文系の就職数が低いのはなぜだ?>>67の意見は矛盾しているのではないだろうか?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:56:00.63 ID:GFui9deRi.net
もう全体に就職率をかけて出た値が「必要とされている数」で決着つけろ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:56:33.20 ID:4NAzU+MP0.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ          …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l         ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ    ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:57:59.78 ID:wzpKZsfg0.net
>>71
就職者数の絶対値は文系の方が多いだろう>>54にある
少なくとも就職した人数分は社会が必要としていたということである
では理系の方を見てみると文系より数が少ない
これは文系よりも需要が少なかったということ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:58:07.36 ID:GFui9deRi.net
         /           ,   ヽ  \
.        /  /   /   /   i    ヽ、
        /  /    /   /   ノ /\  ',  iz
       ,'  |   /  _,,ォ´  // /ヽ、 ',  i i ',`¨-
       | _._ |   {  /  / /ノ/    }   } | }
      ___{{¨}}',   { i  /__ //   ___ } ノi {
     《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄`    ゙ ゙̄`'}  /゙゙'ー      この話はやめましょう
      ヽ==〉゚{ \  { 〃''     ,  〃 /l/ヾ     っ
      └ノ廴iヽ_ニ\{     ___     |     っ      ハイ!! やめやめ
    / ̄¨ミヽ<z--ゝ_\'    ´  ノ  /
    |    ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_`   />ー=ミヽ   __./.)_
   ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_   l二'_´7´    _}. / / / |
   i´⌒' /| |│.l,_/i z、  __`-y´ | ゙ii,  / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
   }_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |
   /,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,    ̄i_, 、= | l、 '   |
  │ /^' |    ノ  | 7′  / }~\ヽ  /、\ヽ|  `i    │
  ヽ.!  |.      | \    /__」 \ /  \'ノ ゙l,  i     |
   ヽ _,-}     _/.   \_,イ│ \ \   ∨_j    __/
  _,x-´ ヾ   _/´      { │ `,  `,    'i \   /\

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 04:59:39.92 ID:K9S9vBM9I.net
>>69

それだったら、理系の知識がある人間がどんな分野に需要があるか
どんなシステムが必要か調べればいいし、理系でも調べられるよね?

会社としてみれば、どちらも出来る人がほしいと思うんだけど、どう思う?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:05:46.06 ID:wzpKZsfg0.net
>>76
先ほども言ったがなぜ理系と文系に分けているのか考えるべき
分業の利益ってのは知ってるか?一人いで全部やるよりも何か一つに専念してその成果を交換した方が効用が多いというもの
果たして研究をするだけでも大変なのに市場の調査をする時間などあるだろうか?
仕事が人の都合に合わせることはなく実際は人が仕事の都合に合わせる以上、兼任すればどちらも中途半端なものにならざるを得ない
なので各々の自然的性質に合わせてある分野に特化するということが行われている。
どちらもできるに越したことはないが現実的に見れば効率も悪い

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:07:06.22 ID:K9S9vBM9I.net
>>74
確かにそうだな。
絶対量的には文系の仕事がおおいな

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:08:48.97 ID:K9S9vBM9I.net
>>74
確かにそうだな。
絶対量的には文系の仕事がおおいな

https://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/university/13773.html

この記事だと今後理系の割合が今後大きくなるそうだが
将来逆転する可能性が、あると思わないか?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:10:47.77 ID:7rTFZF8h0.net
そもそも理系と文系と分ける時点不毛なんだよね
理論的な思考が出来れば、一般に文系と呼ばれていている職やグループに属している人でも理系と呼ぶことができるだろう
誰しも理系的、文系的要素をもっているのだが、風潮として理系の学問とされている学問(世間によるイメージによって構築された)を学んでいるか、専攻しているかによって、その人物が理系か文系で判断されているのだ
これは誤りであり、本来は
理論的にものを考える→理系
であるのに
理系とされる学問を専攻→理系である
という風潮がある

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:13:16.67 ID:K9S9vBM9I.net
>>77
セル生産システムをご存知だろうか?
一つのものを一人で、こなしたほうが早い事もある。

水掛け論だから、そういう机上の空論または確かめようがない事をいうのは
やめよう。論理的にはなしたいなら客観性をもって話して欲しい
まわりの、感情的に言ってる奴と同じになりたいの?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:14:37.49 ID:wzpKZsfg0.net
>>79
色々な説明が可能だが長くなあるのもあれなので簡単に答えると
学部の種類と数を考えればそれはないと分かる
仮に理系脂肪の人間が増えたとしても学部がその枠を増やすことはない
よって現存するすべての理系学部よりも理系脂肪が多くなったとしてもあぶれた分は文系に移るので理系が文系より多くなることはない

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:16:14.40 ID:Cso1auSR0.net
理系に強い文系→すごく頭が良い
文系に弱い理系→頭が良い
理系に弱い文系→アホ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:21:49.30 ID:K9S9vBM9I.net
>>82

なるほど、ちょっと怪しいところはあるが
確かに文系の職種がおおいだろうな。

だが、男の就職数を比較したら対して差がないんじゃないだろうか?
受付のねーちゃんならだれでもできるし対し、そういう仕事も
文系という枠に入れたら確実に文系のほうが多い。
文系として学んだ学問を生かしてる、文系の職種でみたら
圧倒的に理系が多いとおもうのだがどうだろうか?

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:21:53.45 ID:7rTFZF8h0.net
理系の学問かそうではないかは社会や文字活字といった人が有史以来作ったものを対象とするか、科学や自然現象といった自然がつくったものを対象するかだ
どちらも、論理的思考は必要であるが、学問として見ると後者の方が未知な部分が多いから、難しい(と俺は少なくても思ってる)
このような考えから難しいことをする方が偉いという考えから理系至上主義を生んでるのかもしれないぬ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:25:25.70 ID:wzpKZsfg0.net
>>80
宗教哲学など神の存在を扱う学問でも論理学を用いて推論するので理系といえるだろうか?

>>82
確かめようがないというが資本主義はこれの考え方を前提として成り立っているんだよ
具体例を昨今の国際分業体制を例に見てみよう
液晶テレビの製造プロセスを見てみよう
部材工程を行う国は日本35%韓国42%台湾32%
パネル工程を行うのは日本19%韓国42%台湾39%
モジュール工程 日本7パーセント 韓国22% 中国58% その他12%
セット工程を行うのは 日本8% 韓国4% 台湾1パーセント 中国36% アジア10% 北米南米18% EU23%
なぜこのようになっているかというとその方が利益、つまり効用が高いから

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:25:51.82 ID:K9S9vBM9I.net
給料の面からみれば圧倒的に理系なんだが
それでも、文系のほうが有能だと思う?
とりあえず、下のサイトをみてから考えを聞かせて欲しい。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11107387781

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:28:59.62 ID:7m5XvYA30.net
必要とされていようがいなかろうが、儲かろうが、儲からなかろうが、
意味を感じることをやればいいのである。
便所掃除だろうと、数学の難題だろうと。

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:29:14.56 ID:bKaah4Z90.net
>>87
業種職種による
ってか専門性が上がって細分化してるから
単純に比較できないだろ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:30:38.90 ID:K9S9vBM9I.net
>>86

でもさ、理系の方が給料が高いんだよね、なんでよ?
会社単体でみても、理系の方が優遇されてるし
よく言うのが文系は変えがきくけど、理系は変えが効かない点に
おいてもどう思う?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:32:14.81 ID:wzpKZsfg0.net
>>84
文系の場合は必ずしも学問としての知識を使うことは重要ではない
例えばロースクールでは交渉学があるがこれは実際に実務を行うことでしか身に着けることは出来ない
この学問はいかに感情を刺激せず、互いに合理的な合意に至ることを目的としている。
受付嬢などの仕事においても感情を刺激しないことは重要なことである。
確かにこうした知識について大学で必ずしも学ぶわけではないがもし考証学が文系の学問であり、
交渉学という学問を構成する要素が感情を刺激しないかつ合理的な目的に至るための手段ならばこの構成要素もまた文系的な学問知に含まれるのであり
その要素が必要とされる受付嬢もまた文系であるといえる

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:32:46.27 ID:bKaah4Z90.net
>>90
横からだけど理系でも専門性が低ければ変えはきくし文系も同じ

給料の差は需要と供給の差の結果じゃないか?

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:33:19.96 ID:wzpKZsfg0.net
>>90
まず給料が高いことが学問としての優位を規定するのか?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:33:56.39 ID:GFui9deRi.net
しないな

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:34:59.61 ID:K9S9vBM9I.net
>>89
理系と文系で単純に分けた差だよ
細分化されてるとはいえ、絶対的な差でみたらやはり理系のほうが
給料は高いし、会社に必要とされている。

会社にとって重要じゃない人間は給料は低い

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:35:48.73 ID:7m5XvYA30.net
おちんちんをイかせるテクニック学があるとして、
握る手の圧力や速度から攻めるのが理系ならば、
前後関係や言葉使いなど心理面から攻めるのが文系である。

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:37:03.54 ID:wzpKZsfg0.net
>>95
給料は重要かそうでないかで決められるのではなく
その仕事をするにあたってどれだけのコストがかかったかによるもの
単純に理系の多くが大学院に行くからその分給料が高いのであって学部の理系ではそのようなものは見られない
そして学部であっても理系であることには変わりはない

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:37:06.48 ID:K9S9vBM9I.net
>>91
ちょっとまった。

>>91の主張はなんだ?
そこから聞きたい。スレタイを主張したいの?
肯定したいの?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:38:15.16 ID:09svGvEF0.net
芸術の否定

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:38:50.62 ID:wzpKZsfg0.net
>>98
文系として学ぶ学問を生かしているということを述べたまでのこと
指摘したいなら論証がおかしいと所を論理的に指摘してくれ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:39:24.50 ID:K9S9vBM9I.net
>>93
論外だな
理系の学問と文系の学問の差なんだから
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11107387781
のサイトの解釈どおりなら、理系の学問のほうが
結果的に給料たかいだろう

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:40:31.81 ID:wzpKZsfg0.net
>>101
そうではなくて学問としての優位は給料によって決まるという定義を持っているのかという話

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:40:39.79 ID:K9S9vBM9I.net
>>92
それだったら、理系の方が需要があるって事になるよね?

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:41:04.65 ID:PKPsCEX90.net
逆に文系、理系両方のバカを想像してみ?文系の方がバカそうだろ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:42:44.35 ID:7KOl7Nr80.net
この世の全ての現象が数式で表せると思っている人たちでしょ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:43:32.65 ID:bKaah4Z90.net
>>103
供給側の数の問題もあるしね?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:46:01.76 ID:K9S9vBM9I.net
>>102
じゃあ、何をもって優位性をきめるんだ?
給料じゃないなら、なに?

やりがいとか、夢とか個人的な評価基準をもちだして
学問の優位性を測るならなんでもあり、になってしまうし。
客観性がなくなる。給料意外に大切なものがあるなんていうなら
教えてほしい。

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:46:16.96 ID:8s6UFd5u0.net
>>105
実際にそんなこといってる数学者がいたな

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:47:17.54 ID:wzpKZsfg0.net
>>107
論証の責任はその主張をした人にある
なぜそれが学問の優位を決めるかの根拠を言ってもらいたい

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:49:41.99 ID:GFui9deRi.net
>>107
まだやってんのか
お前の悪い癖は一つの事象を抜き出してすべてのようにいってしまうとこ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:50:00.73 ID:K9S9vBM9I.net
>>100
それは間違ってないと思うけど。

その仕事理系にもできるよね?
大半は!全部じゃない、大半の文系の仕事は
理系にもできるよね?

この点はどう思うの?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:52:27.02 ID:73TxQHjL0.net
理系文系スレ毎回建つけどさ
カテゴライズがアバウトすぎっからねおまいら

1.文系
2.理系
3.バカな文系
4.アホな理系
↑こうしないと不公平だ

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:53:21.81 ID:K9S9vBM9I.net
>>109

給料の優位性は確実に理系の方が優位だ!
給料だからね!
この点は認めるよね?どうなの?

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:56:21.27 ID:K9S9vBM9I.net
学問の優位性なんて人類の発展に貢献したか、してないかで決まる

それなら確実に理系の方が優位性あるよね、法律だけじゃ人口は増えない

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:57:25.36 ID:wzpKZsfg0.net
>>111
この仕事を含め専門知識を必要としない仕事は理系にもできるな
しかしそれは理系にも言えること
理系の仕事であっても工業高校卒の人が行くような工場であれば文系でもできる
理系で相当の専門知識が必要とされる場合は文系にはできないが文系の専門知識を必要とするものもまた理系にはできない

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:58:13.66 ID:caY4Ox3y0.net
>>112
1.国家公務員レベル文系
2.エリートハイクラス理系
3.遊び人系文系
4.底辺工業高校卒理系

みたいな順位かな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:58:51.58 ID:bKaah4Z90.net
>>111
大半の文系の仕事って理系にできる
これって当たり前のように言われてるけど
実際どうなんだろうか?
明確に検証したものがないよね
また逆もしかり
理系の仕事でも学部卒程度ならそこまで専門性が求められない部分もあるし
お互いフェアに研修期間を与えたとして
意外と大きな差はないんじゃないだろうか
当然院卒はもう専門的すぎて
こういう文理の比較には使えないから考慮しないけどね

それと給料の優位性は社会の地位の優位性と直結しない場合もあるし
当然学問の優位性に給与を使うなんてナンセンスすぎる

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 05:59:28.61 ID:7m5XvYA30.net
理系の人らは専攻なになんや?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:00:12.49 ID:bKaah4Z90.net
>>118
俺は今のところ金融工学と数学の両方

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:00:25.67 ID:wzpKZsfg0.net
>>113
仕事による
プレス工場の給料より商社勤務の方が給料高い
理系ならfalsificationぐらい知ってるだろよってその命題は成り立たん

>>114
人類の歴史においての発展というなら文系の方がその役割が大きい
一例として国家という概念を現実に作り上げ、人口を増やすための前提となる秩序を作り上げたこと

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:01:59.54 ID:Vx92xiMO0.net
技術立国した日本で理系優遇は当たり前
文系分野である政治はウンコゴミカスだから冷遇当然

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:02:27.05 ID:K9S9vBM9I.net
>>115
理系にしかできない職業数(就業数)
文系にしかできない職業数(就業数)
を比べて多いほうが、社会的に必要とされている
と考えればいいわけ?

ちなみに、一般人じゃ工業系の仕事はできません。
旋盤、フライス盤、nc工作機、マシニングセンターなんかは
一般人が簡単に扱えるものじゃございません

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:04:00.49 ID:7m5XvYA30.net
>>121
日本の社会科学と政治は5流という話はあるな

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:05:09.75 ID:K9S9vBM9I.net
>>117
俺は別に学問の優位性は給料とはいってないよ。

学問の優位性は人類の発展とはいったけどね

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:05:16.48 ID:7m5XvYA30.net
>>122
知らんけどマニュアルしっかり読めばできるんでね。

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:05:50.92 ID:up9f3y6A0.net
まぁ文系さんが事務営業通訳接待してくれてっからこっちはストレスなく仕事できるからね

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:06:08.72 ID:7m5XvYA30.net
下らないスレだなぁ
君たちは仕事に戻りたまえ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:06:36.59 ID:bKaah4Z90.net
>>124
人類の発展は図りようがなくね?

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:07:01.60 ID:GFui9deRi.net
一般人てむしろ何もできないんじゃ…
そんなやつ引き合いに出して何が言いたいんだこいつ
しかも感情論とか言いながらやたら煽り口調だし
こういう勘違い理系屑がいるから勘違いされる
いい加減消えてほしい

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:07:55.41 ID:HiTtDtyr0.net
>>125
今世紀最高の馬鹿発見wwwwwwww
それは理系でも六法全書あれば裁判官できるんでねというのと同じことwwww

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:08:54.12 ID:h7eHOYNbi.net
125はさすがにねーよ
まあ理系がクズな思考しかできないのはよくわかるスレだ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:08:55.09 ID:K9S9vBM9I.net
>>120
ケーススタディを持ち出すな。
全体を見て言ったら、明らかに理系の方が給料の平均額が高い!
客観性がないよ。

秩序ねぇ、そもそも教育は文系、理系の枠組に含まれるのか?

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:11:48.50 ID:K9S9vBM9I.net
>>128

図り用があるかないかではなくて、
人類の発展→人口増加と定義した時という意味だよ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:12:06.66 ID:bKaah4Z90.net
ってか理系だけでは社会は回らないし
文系だけでも社会は回らない
両方必要だし直接社会に大きな影響力がなくても
間接的に影響を及ぼす分野もある
例えば芸術とかね

そういうの全部が複雑に作用し合って今の社会が成り立ってるんだから
どっちかが上も下も無いし

下手に優位性付けたがってるやつは
相手側の何を理解してそうやってるんだろう?
社会に出て実際両方働いたことはあるのだろうか?
ってか社会出てればそもそも片方だけで回るとか夢にも思わないだろうけど

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:13:15.78 ID:bKaah4Z90.net
>>133
それこそどう測るのさ?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:13:30.26 ID:hOnqudky0.net
文系が酷いだけだべ・・・

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:15:30.60 ID:wzpKZsfg0.net
>>132
論理的な主張頼む
理系ならば文系より給料が高いという主張をしたんだよな?
前者をA後者をBとおく
A→Bという主張なわけだがここにおいてBが偽ならこの主張は間違ってる訳だ
なのに何を持って正しいと主張するんだ?根拠を述べて

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:16:31.57 ID:a2sn+P7wO.net
理想主義者に見えた

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:17:35.45 ID:K9S9vBM9I.net
>>135

測り方は色々あるだろうけど
なんかの薬開発しました→治療されました!
結果現在までの人口の推移の変化をみれば測れるんじゃないか?

政策も似たような方法で測ればいいんじゃないかな

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:18:31.85 ID:wzpKZsfg0.net
>>133
もしそれを発展というなら
科学技術の発展と社会の発展は相関関係が見られないな
日本では1970年代第二次ベビーブームで人口が増えたが現在は出生率が低下している
1970年代と現在の科学技術の発展の度合いは言わなくても分かるだろう

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:20:20.88 ID:bKaah4Z90.net
>>139
同時にじゃぁ命を奪う発明も考えないと行けないのでは?

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:20:22.05 ID:K9S9vBM9I.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11107387781
上のサイト、理系ならば、文系より平均給料がたかい。平均給料だからな、あくまで平均

これだけ。
反証はあるの?

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:20:45.06 ID:UCz85Rkq0.net
文系の人間が劣ってるとは言わないが、文系の学問は劣ってると思うわ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:21:30.25 ID:wzpKZsfg0.net
>>142
平均が高いから何?って話
反証がないってことは理系が文系より給料が高いってのは間違いだということを認めるわけだね?

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:21:57.47 ID:E/JN0QZ20.net
高校入試は大体全教科で
センターもまあ全教科気味
対して私立や2次は文理で受験科目が違う傾向だから
入試レベル(高校のクラスレベル)で文理に分けないとか
もしくは、理系学部での文系科目や文系学部での理系科目の必修を増やすとか

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:22:47.21 ID:wzpKZsfg0.net
敢えて言うなら文系よりも給料の高い仕事が存在するだけ
>>143
なぜ?根拠は?

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:23:01.97 ID:pRTUHTCM0.net
上位理系>上位文系>下位理系>下位文系

人類に必要な序列はこうだろ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:23:10.86 ID:E/JN0QZ20.net
>>144
よくわからないけど
個別に見れば
理系>文系、文系>理系、文系≒理系の全パターンがあるはずで
平均を見れば理系>文系というだけじゃないの?

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:24:22.69 ID:pRTUHTCM0.net
>>148
そうだね

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:24:36.26 ID:wzpKZsfg0.net
>>146
そうだよそれは認める
で、それで何を言いたいのかって話
まさか文系より理系の方が優れているというのか?て聞きたいだけ

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:25:08.21 ID:K9S9vBM9I.net
>>140

日本は世界の一部なので見る必要はない。
学問を持ち出すなら世界全体の視点からみるのが妥当なんじゃないか?
人類=日本ではないから、日本だけ個別にみるのはちがう。

それに、相関関係といったが統計学上の相関のこと?

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:26:40.21 ID:wzpKZsfg0.net
>>151
いやなぜ?
一々根拠がない
科学技術が発展すれば人口が増加するならすべてにおいて成り立つだろ
しかるに日本において成り立たないのは必ずしもそれが要因でないということだろ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:28:22.69 ID:E/JN0QZ20.net
ネタとして理系のほうが○○とか文系のほうが○○というのはあるけど

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:30:49.87 ID:E/JN0QZ20.net
世界の3大料理は中華料理、トルコ料理、フランス料理ですと聞いてスーパーに行くと納豆が売ってる(ネタ)

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:31:17.49 ID:wzpKZsfg0.net
>>151
現在どの地域で何が理由で人口が増加してるか考てみるといい
今人口が増えているのはもっとも科学技術が発展していると考えられる先進諸国ではないだろ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:32:16.17 ID:K9S9vBM9I.net
>>144
普通平均が高ければ、その平均の集団に最大値があるもんなんだが
給料平均が低い方に最大値はないだろうな。

それに記事にもあるように、給料の最大値は理系の方が上
よく読んで

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:32:53.49 ID:erqoZC3e0.net
>>155
科学技術が発展しつつある地域だろ
医療とかエネルギー関係の発達によるもの
まさに科学技術による増加だよ

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:34:44.14 ID:xE2MhSBo0.net
文系が馬鹿にされるのは
知識の無さじゃなく、思考方法の貧弱さが原因

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:36:19.17 ID:wzpKZsfg0.net
>>157
今も日本では科学技術が発達しているのに減少傾向にあるのはなぜ?
ある一定程度に達したら技術による人口増加は起こらないことの証拠じゃないのか?

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:36:27.49 ID:K9S9vBM9I.net
>>151
母集団と部分集合とか統計やれ
話はそれからだ!相関関係も使い方の意味まちがえてるし
相関関係ってのはある関数とある関数の類似性を示す話であって
いま持ち出すのは知識がない奴のセリフ

この場合の分析は多変量解析だよ!
頭わるすぎてダメだ

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:38:36.04 ID:KW1wrskT0.net
上の人が言ってるように人類の発展を人口増加とするなら理系の方が必要は正解
医療、交通、エネルギー、食料全て理系なくしてあり得ない

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:39:10.09 ID:w+FAcqZC0.net
文系の職業って勉強らしい勉強が必要なのは法律や言語関係とかで、あとはコミュニケーション能力ってイメージ
コミュニケーション能力なら理系でも普通に出来るだろwwwって感じで馬鹿にされるんじゃないの?
実際は分からんけどさ

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:39:21.52 ID:wzpKZsfg0.net
>>160
それは統計学の定義でしょ?それがどうかしたか?
この場合科学技術の発展するとともに人口が増加するという現象が見られないという話をしているだけ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:40:46.53 ID:wzpKZsfg0.net
>>161
それの前提となってるのはすべて国家だろ
そもそもこれがないと成り立たないもの

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:41:57.89 ID:w+FAcqZC0.net
理系=実行部隊(労働者)
文系=統括部隊(支配者)
実行部隊がいなきゃ社会は回らないのよ
統括は実行部隊を効率的に運用出来るだけでそれ単独では無意味
だから理系は偉い(エッヘン
こんなイメージかなぁ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:42:55.08 ID:K9S9vBM9I.net
>>158
これには同意だな
論理的に話すには、客観性と論理性が大事なのにそれを示さない
あと、統計はデータ処理で文理どちらもやるのに
さっきらゴチャゴチャいうやつはどうやら統計はやってないみたい
なんか途中から女がする論点すりかえばかりで話にならない

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:43:48.72 ID:wzpKZsfg0.net
>>165
文系がいないと理系も実行が出来ない
どちらもいて初めて成立するのにどちらかが優位であるとするのは間違い

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:44:52.51 ID:w+FAcqZC0.net
>>167
別に出来るでしょ
意思統一がバラバラで非効率にはなるけど

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:44:52.74 ID:wzpKZsfg0.net
>>166
はあ経済だから計量経済学やってるんだけどな
感情的なあおりしか出来なくなった時点でで負けだよ

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:46:26.55 ID:KW1wrskT0.net
>>167
水掛け論でワロタ

本当に文系がいないと理系はやっていけないのかな^^;

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:47:08.61 ID:wzpKZsfg0.net
>>168
法律がなければ研究者が作ったものに対して対価が払われないず研究が出来ない
特許とかを成り立たせてるのは法律だよ

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:48:26.55 ID:K9S9vBM9I.net
>>163
お前論文読んだことないだろ?
文理共に論理的、客観的に議論する場合統計処理で
母集団を推定するんだよ?

論理、論理いうわりには論文も読んだことないのかよ
笑わせる。

そもそも、vipは社会の底辺でその底辺ですら論理的に勝てないってことは
やはり全体的な文系も能力は劣ってるってことだよ、論理的思考においてね。
悪魔の証明ではないが、お前がまさにいま!理系>文系を証明してくれたよ。
ありがとう

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:48:42.03 ID:wzpKZsfg0.net
>>170
所有権がなくいつでも他人に労働の成果を収奪される状況でも研究者は研究をするかね

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:50:16.11 ID:wzpKZsfg0.net
>>172
それ今の話と関係ある?
結局技術の発展と人口の増加の関係性は全く証明されてないんだが
言葉の定義と一連の論証の内容にどのような相関関係があるのか教えてくれ

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:52:40.82 ID:Vhhr+cSB0.net
理系だから文系より偉いって主張してる時点で主体性がなく
理系と呼ばれる人間の中でもの底辺であることは容易に想像される

物を作ってる人間とかは正直軽視されてる感あるが
工場とか、農業とか

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:55:14.77 ID:K9S9vBM9I.net
>>164
議論はやめだ、アホ相手にするの疲れたは
社会に出れば理系の方が上なんだな思い知るよ
企業の研究者の俺がいうんだから間違いないよ
いまは、批判したいだろうが。

これから身を持って文系と理系の差を感じてくれ、ド底辺文系君!

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:55:27.45 ID:KW1wrskT0.net
>>175
真面目に話してる中悪いけど文系にはこういう馬鹿がいる

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:56:43.13 ID:wzpKZsfg0.net
因みに人口と相関関係にあるものとして生産関数がある
生産関数は資本、技術、人材、原材料から成り立つが技術は生産関数の一要因ではあるが
必ずしも人口増加は技術の増加をあらわさない
現に技術が無くても人口が増加している国は存在する(アフリカなど)

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:58:55.84 ID:wzpKZsfg0.net
どうして彼は突然感情的になってしまったのだろうか
理由があるなら教えてほしい直すからさ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 06:59:19.38 ID:PrQlY6Wu0.net
>>178
アフリカの人口増加は医療によるものじゃなんか?

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:01:36.78 ID:K9S9vBM9I.net
あと、このスレみてるなら
絶対に文系には進むなよ!最近だと理系の人間が営業を受けたりして
文系の職種を侵食してるからな!それと、就職の割合をみてくれれはわかるが
文系は35%だからな!理系は59%両方とも男の数値だが
それでも理系の方が就職率が高いのは事実だ。

まっとうな人生を送りたいなら理系に進みなさい!
理系なら最悪潰しは効く

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:02:00.23 ID:PrQlY6Wu0.net
人口増加はまさに理系の業績
発展してから必要になってくるのが文系

これで終わりやん

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:04:34.19 ID:wzpKZsfg0.net
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/population_explosion.html

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:05:43.09 ID:wzpKZsfg0.net
これ見てわかるだろうが人口増加の要因は資本にある
実際医療の発達してない時代である過去の植民地支配時においても人口は増加している

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:07:40.09 ID:K9S9vBM9I.net
それと、法学にすすんでもその職種につけるのさ雀の涙ほどだからな
大体法学は東大京大でしめられている。これは、就職の一覧を見ればわかるが
文系で学んだことを活かせるのはほんのごく一部、だが理系は学んだことは一生生かせる
東大、京大、慶応以外は文系には進んではダメだ!

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:07:43.63 ID:E/JN0QZ20.net
>>161
一言で科学文明と理系が文系的に答えてみる

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:08:36.82 ID:PrQlY6Wu0.net
>>184
読んだら農業な訳ですがw
農業って理系の中の理系なんですがw

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:09:23.71 ID:wzpKZsfg0.net
>>185
どうしたの?
なんで優れている理系の人は俺の質問に答えてくれないのか
気を悪くしたなら誤るよ?
ごめんね

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:09:32.79 ID:E/JN0QZ20.net
遺伝子組み換えではない

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:10:53.93 ID:wzpKZsfg0.net
>>187
農業の発展ではなく黒人奴隷のような労働力とその土地の資源って書いてあるはずなんだけど

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:11:53.96 ID:K9S9vBM9I.net
>>187
バトンタッチ頼んだ!

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:11:59.73 ID:PrQlY6Wu0.net
>>189
いや遺伝子組み換えだけが農業の研究じゃねえからな
土壌の酸性度、肥料、農薬全部が適してなきゃいけない
お前が思ってるより農業は研究なんだよね

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:12:45.20 ID:E/JN0QZ20.net
>>192
わっかってるわw
ただなんとなく文章についていたwの文字を見てパッと思いついたこと書いただけだ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:15:12.84 ID:lVc6CvM+0.net
やっぱり文系って頭悪いんだな

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:17:51.51 ID:PrQlY6Wu0.net
>>190
どこに?

流し読んだだけだから見落としてるかもしれないけど農業(換金食物云々資源云々)が原因って内容だと思うが

思いっきり理系分野なんですが^^;

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:20:18.22 ID:E/JN0QZ20.net
原発なんかでも原発自体の設計や建設は理系なんだけど
その土地買収やそこに建てることの交渉なんかは政治的な文系かもしれない
そういう文理に分けようとするとちょっとわからなくなってしまうところはあるんじゃないだろうかと思った

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:20:22.35 ID:K9S9vBM9I.net
おれからすれば、このスレをみた個人が主観的にどちらかすぐれているか
判断すればいいんじゃないかな?
学問だなんだいっでも、自分が1番大事で主観によって物事が決定される
わけだしね。

客観的にみたら、確実に理系の方が重要だけど。
人間は主観世界だからもう個人で各々判断するのが
いいよ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:21:28.30 ID:wzpKZsfg0.net
途上国の人口増加の原因は

自給自足をしている社会では、人口は安定しています。
食料の生産・供給量以上に人口が増えることはないからです。
人口増加を起こしている国々は先進国の植民地だったか、
現在先進国に「資源」や「換金作物」を輸出している国です。
貨幣が入ってきて一時的に食糧の供給が増え、人口も増えたのです。

今も「途上国のための経済支援」といいながら、先進国は途上国の森林を破壊し、
工場を作っています。農地での栽培は主食から換金作物に変わっています。途上国の土地、
資源、労働力がとても安いためです。さらに途上国では、資源や労働力が奪われるため、
自給自足の体制が崩壊し、人口爆発と貧困はさらにひどくなる一方なのです。

科学技術が原因ではなく貨幣経済の導入や当時でいえば三角貿易などによる資源と労働力の問題

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:22:59.18 ID:PrQlY6Wu0.net
もう飽きた
上のどこぞの経済学部()は文章曲解までして自己擁護してるのが頭悪すぎるわ
文系が必要ないとは言わないけど人類に重要とって重要なのは十中八九理系
理系が必要な証拠に逆は言われることないよね

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:23:17.81 ID:wzpKZsfg0.net
>>197
どうして議論を投げ出してしまうのかがわからない
自分が正しいと思うことを論理的に述べるだけでいいのに

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:24:33.38 ID:wzpKZsfg0.net
>>199
どこが曲解?
むしろあなたが人口増加の要因を農業における科学技術の発展と誤読しただけに見えるが
それに事実についてのみ叙述するはずの理系が証拠を提出しないとは

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:25:18.25 ID:E/JN0QZ20.net
>>198
農作物の生産や管理、輸送を支えるのは理系だ
経済は文系?向こうでは経済学が理系なこともあるとか、違ったかな?

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:28:48.65 ID:K9S9vBM9I.net
>>199
文系はバカだから仕方ないよ
間違いや事実を認めて見える解があるかもしれないに
意固地になって女みたいになるからな。

バトンお疲れさん、まともな人もいて安心したよ

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:29:37.87 ID:wzpKZsfg0.net
どうして煽るんだろう
悲しいな

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:30:08.69 ID:E/JN0QZ20.net
悲しいよな

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:31:28.41 ID:K9S9vBM9I.net
>>200
それはだな、頭のレベルが同じじゃないと話が
成立しないからだよ。屁理屈ばかりで論理性がなければ議論できない
もうすこし、頭がよくなってからスレ立てしなさい

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:32:17.56 ID:wzpKZsfg0.net
>>206
どこに屁理屈があっただろうか

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:32:29.11 ID:OnGSPjkE0.net
>>201
自給自足をしている社会では、人口は安定しています。食料の生産・供給量以上に人口が増えることはないからです。
人口増加を起こしている国々は先進国の植民地だったか、現在先進国に「資源」や「換金作物」を輸出している国です。貨幣が入ってきて一時的に食糧の供給が増え、人口も増えたのです。

これが貨幣経済の導入?そういう意味じゃなくて農業、工業の発達(換金食物の栽培、資源発掘)で貨幣が増えて豊かになりましたってことだろw

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:33:46.93 ID:OnGSPjkE0.net
id変わった
気にしないで

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:33:48.60 ID:wzpKZsfg0.net
>>208

自給自足(人口安定)→換金作物(貨幣経済)→豊かさ(人口拡大)→
生産拡大(経済発展)人口が増えるとより多くのお金が必要になり、
「人口増加→経済拡大」の悪循環

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:35:38.70 ID:E/JN0QZ20.net
人口を支えるの食物が必要だから、その食物が手に入るようになりました
理由は何でしょうか?

・農業の発展だ
・経済の発展だ
・政治的要因だ

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:36:07.84 ID:K9S9vBM9I.net
>>207
明らかな事実を示して認めなかったり
都合が悪いと論点すり替えしたりきづいてないのか

頭がお花畑なんだな

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:37:34.29 ID:wzpKZsfg0.net
>>207
うーんどうして一々あおりが入るんだろうなあ
質問に答えず言葉の定義が云々でごまかすことは論点のすり替えではないか?
科学技術の発展と人口増加の関係を説明してくれよ

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:39:15.51 ID:pRTUHTCM0.net
>>208
話変えるなよ
貨幣経済と読み間違えたことは素直に認めような^^;

文系は作者の気持ち考えるのが得意なんじゃないのかな?

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:39:23.84 ID:K9S9vBM9I.net
>>213
もう寝ろ自分にレスしてるぞ
お前は社会にでれば理系になればよかったとおもうさ

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:40:31.28 ID:E/JN0QZ20.net
>>213
横だけど
輸送や管理、生産手段の発達でより多くの食料が時間や空間を超えて運べるようになって
人口が増えれば食糧問題となるような事態は解決できるようになっとかじゃないの?

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:41:04.68 ID:wzpKZsfg0.net
>>214
そもそも植民地には貨幣経済がなかったんだよ
それの導入によって取引が可能になり資源のやり取りができるようになったわけ

>>215
論理的な根拠は?

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:41:28.67 ID:pRTUHTCM0.net
id変わった
訂正

>>208→210

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:42:12.92 ID:wzpKZsfg0.net
>>214
あとこの文章はソースからの引用だよ

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:43:28.58 ID:pRTUHTCM0.net
>>217
いやだから誤読したこと認めろよ
まずはそこ認めてから次の論に行こうか

文系は自己擁護のために文を曲解し間違いを指摘されてもゴリ押す無能ってはっきり分かんだね

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:45:19.74 ID:wzpKZsfg0.net
>>220
どこが誤読?
貨幣経済が導入されなければそもそも輸出とか資源のやり取りなんてできないよな
資源のやり取りが無ければ貨幣も入らない
お前の議論の前提には貨幣経済の導入があることはわかるだろうしこのサイトにもそう書いてあるだろ?

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:45:21.59 ID:pRTUHTCM0.net
>>219
自己擁護に持ってきたそのソースを読み間違えてるんだよお前はw

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:46:59.69 ID:vgPfD1AFi.net
自分にレスするなよ・・・
理系のやつらも大人げないんだよ
なんで人ってこんなにわかりあえないんだよーっ!
うわあああああああああああ!
こんなこと、こんなことやるから、みんな死んでしまうんだ!

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:47:04.94 ID:2VqzPHpk0.net
2chの創設者ひろゆきは中央大学文学部だけど
理系のみなさんは文系のつくった掲示板に書き込んで恥ずかしくないの

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:47:24.02 ID:wzpKZsfg0.net
>>222
だから自給自足では貨幣経済なんて必要ないの
なぜなら自分で作った分だけ自分で消費すればいいから
そういった内容書いてあるでしょ?
誤読しているのは明らかに自分でしょうよ

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:47:47.05 ID:OnGSPjkE0.net
>>221
いやいや^^;
「貨幣が入ってきて」
これは貨幣を導入してって意味じゃなくて貨幣を稼いでって意味やろw

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:48:06.20 ID:lPB23dyt0.net
就職実績の統計とかでドヤ顔してるやついるけど
そりゃ圧倒的母数を誇る文系の下位なんて大学と名前ついてるような大学だからな

学部別とかで見たら工学部とか以外は文系就職する理系多いし・・・

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:48:22.07 ID:gP67U3KL0.net
理系文系っていうくくりがしょーもない

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:49:51.80 ID:vgPfD1AFi.net
もうやめてくれ、十分だ!
理系のかちでいい!おまえらが勝手にそう思って勝ち誇ればいい
馬鹿か!なんの特になるんだよ!ならねえよ!
この世から文系を駆逐して残るのはなんだと思ってるんだ
この世界をなんだと思ってんだよ!

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:49:56.07 ID:K9S9vBM9I.net
>>224
てめぇは、携帯つかうな、車乗るな、医者に行くな
全部理系にお世話になってるけどはずかしくないの?

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:50:07.77 ID:OnGSPjkE0.net
>>228
そうやな

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:50:16.61 ID:E/JN0QZ20.net
>>224
文系でも参加できるネット環境やコンピューターを作ったのは理系なんだぜ?

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:50:33.62 ID:wzpKZsfg0.net
>>226
だからね
自給自足だと自分に必要ある分しか生産しないの
なぜかって作りすぎても余るだけだし意味がないから
だけど貨幣が導入されればたくさん作れば作るだけお金が入るようになって食糧がたくさん生産されるようになる
そういってるわけ換金作物っていうのも先進国がお金と交換してくれる作物をあらわしてる訳

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:51:19.32 ID:K9S9vBM9I.net
>>227
結局理系有利じゃないか

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:52:48.84 ID:vgPfD1AFi.net
互いに協力すればいい、なんで、
なんでこんな簡単なことがわからない!
理系だ文系だってそんなこと関係ないだろ!
より良い社会のためにみんな必死で歴史を作ってきた
それを単純すぎる二元論で割りきられてたまるか!

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:53:04.24 ID:lPB23dyt0.net
>>234
優位性がある学部なんてそんなにないよって説明

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:53:25.06 ID:wzpKZsfg0.net
>>234
全称命題じゃないって何度言ったら分かるんだ
下位の文系もいれば下位の理系もいる
ただ下位の文系の方が数が多いだけで
上位の文系理系においても成り立つわけじゃないでしょうが

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:55:46.66 ID:E/JN0QZ20.net
昔は理系のイメージがちょっと悪かった(ともすればマジメ、ネクラ的なイメージで、それに対して文系はコミュ力みたいな)
今は理系のほうが安定みたいなイメージになった
そしてこの掲示板はスレタイで理系の方を煽ってしまった

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:56:51.33 ID:E/JN0QZ20.net
掲示板?この掲示板は→このスレは

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:57:08.83 ID:WzBHJUFd0.net
で、結局文系と理系はどう分けるの?

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:57:37.14 ID:PrQlY6Wu0.net
>>233
曲解に曲解を重ねてる時点でお察し

そもそもお前のスレタイ狙い過ぎだしレス内容も頭の悪さを露呈してる
お前は文系上げしたいのかもしれないけどお前のはもはやネガキャンになってる
文系理系って分けるのは馬鹿らしいと思うけど敢えて分けたときに理系>文系である事実は覆らない

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:57:41.47 ID:vgPfD1AFi.net
>>238
なるほど、全部スレタイが悪かったんだな、良かった
対立する必要なんてなかったんだ

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 07:59:18.27 ID:wzpKZsfg0.net
>>241
重ねてないでしょ?
あなた経済史とか知らないで自分の解釈が間違ってたのを認めたくないだけでしょう

>>242
対立にはしてないよ
優位と主張するのはなぜかって聞いただけよ

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:00:14.67 ID:zYJPBEq30.net
理系がすごいんじゃねーよ
理系のすごい人がすごいんだよ
ろくに研究もやってないやつは、そこ勘違いするなよ

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:03:00.97 ID:K9S9vBM9I.net
俺は理系でバカ文系よりおいしい思いできてるからどっちでもいいやー
ほじほじ

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:05:31.30 ID:vgPfD1AFi.net
>>245
おまえ、そのどうでもいいことによく4時間以上粘着したなww
まじで暇なやつだな

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:06:19.43 ID:wzpKZsfg0.net
>>245
現実で何らかの葛藤がありそれを解決するための防御反応として否認が働いているように見える
悩みがあるなら聞いてあげるよ?

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:06:46.29 ID:WzBHJUFd0.net
で、理系と文系の分け方は?

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:07:06.47 ID:vgPfD1AFi.net
>>1
はなんでそんなに優しいの?教えてちょんまげ

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:07:49.97 ID:lPB23dyt0.net
どうせただのクソガキだろ
ある程度高度なことしないとどの分野でもイキれないのが事実だから

学部レベルじゃ他のやつらとは違う俺は特別なんてツラできねーよ

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:07:55.06 ID:V/n6B9i10.net
俺の高校では理系の方が真面目に勉強してるやつが多いよ

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:08:54.34 ID:K9S9vBM9I.net
>>246
眠れなくてつい
自分でもビックリ

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:09:16.98 ID:vgPfD1AFi.net
>>248
このスレで議論してる二人が明確にしない限りだれにもわからん
前提条件明確にしてない時点でお察し
まあ全部読んだわけじゃないからどっかにあるかもだけど 

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:09:18.43 ID:wzpKZsfg0.net
>>251
それは学問の価値とは関係がないよね

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:09:58.26 ID:wzpKZsfg0.net
>>253
俺は聞いてるんだけど誰も答えてくれないので
俺の仮説は最初の方に二つ提示した

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:11:05.87 ID:vgPfD1AFi.net
まあなんだ
もうちょい気楽に生きたらいいのにね
みんな

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:12:10.79 ID:E/JN0QZ20.net
>>253
理系と文系って高校のクラスで別れたり大学の学部で別れてたりするよね?
大学進学が前提の分類が当然のようにあるからなんでそこが疑問なのかがちょっとわからないとこ
理系に文系っぽい研究室があったり文系に理系っぽいのもあったりするんだろうけど

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:13:41.37 ID:h024Z59v0.net
炉理系至上主義ときいて

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:14:08.62 ID:E/JN0QZ20.net
理系は理科や数学がベースで文系は国語や社会、小論で行く方だよ

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:14:25.40 ID:K9S9vBM9I.net
>>247
もうそうお疲れ
バカ丸出しではずかしくねぇのかよ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:15:11.97 ID:vgPfD1AFi.net
まあわかるけど、それは本来的にはアナログな分けかたであるべきで、
無理に二元論にするのが絶対正しいとは限らないよねって
言いたくなる人もいるんだよ
思考停止っぽくなるから

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:15:20.86 ID:J19bMAq90.net
>>213
少なくとも人口爆発って産業革命の発達とほぼ一致して始まってるし
農業なんて灌漑設備や肥料の開発、育種による高収穫品種の開発ならをしないと
生産力は上げれないだろ

まぁ人口だけを議論してるのもアホっぽいけどな
科学技術の成果は人口ってか経済力の拡大こそが科学力の成果でしょうが。

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:18:00.28 ID:E/JN0QZ20.net
>>26
二分して考えなくてもいいけど、学部レベルでの分類は確かにあるんだよ
そしてそれは具体的な分類だから、抽象的に、もしくは別の分類で理系、文系と言いたいような場合はよくわからないな・・
あとはね、決定的に忘れられてるのが芸術系・・・・

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:18:02.49 ID:WzBHJUFd0.net
>>255
つまり、>>1の主張は大学での学部で決めるってコト?

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:18:06.03 ID:J19bMAq90.net
>>233
アホすぎ
貨幣が導入されても生産量は調整されるだろ
なんのためにインフレデフレだの言われてるんだよw

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:19:35.52 ID:J19bMAq90.net
文系はイメージが悪いんだよな

なんかウェエエエエエイwwwwって騒いでそうで
チャラチャラしたバカってイメージがある

そして文系自体もそいつ等を批判しようともしてない感じ。

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:19:56.35 ID:wzpKZsfg0.net
>>262
アフリカにおける人口拡大は科学技術の発展ではなかったと言っている
産業革命は綿花のプランテーションなどによって綿がイギリスに入りそれを効率よく生産する必要性から生まれた
いいか?アフリカ国内で科学技術が発展したわけではないんだよ
確かにイギリスで綿の需要が高まったからプランテーションがさらに促進されたのは事実だけど
アフリカ国内では科学技術は関係がないし科学技術なしで人口が増加しているといえる

技術の成果は生産関数の一要因でそれがすべてではない

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:20:53.10 ID:wzpKZsfg0.net
>>265
だから調整されたとしても自給自足社会よりは食料の生産は増えるでしょうが
しかもインフレデフレ関係ないよこの話題

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:21:17.14 ID:vgPfD1AFi.net
イメージ(笑)
理系も底辺は大概だがな
底辺は文系はアホ、理系はクズ

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:21:58.91 ID:J19bMAq90.net
>>267
農業の効率化が進んでる先進国から食料を輸入してるから
人口は増えてたんだろ

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:22:57.10 ID:J19bMAq90.net
>>269
底辺じゃないのにも多そうなんだよウェエエエイ系は

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:23:48.74 ID:wzpKZsfg0.net
>>264
個人的な意見としては学部ではなく自然科学を収めた人間を理系といい
人文、社会科学を修めた人間を文系といいたい 学部か修士かとかは問わない

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:24:22.81 ID:E/JN0QZ20.net
>>268
余剰に生産して余った分を売って貨幣に変える
余剰に生産した分が自国内に流通すればそれはより多くの人口を支えられる要因となる

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:24:51.00 ID:J19bMAq90.net
>>268
いや意味不明
大いにあるだろ生産量調整の話題なら

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:25:09.25 ID:wzpKZsfg0.net
>>270
だからね
そもそも三角貿易でアフリカが輸入してたのはイギリス産の綿とか銃器で食料は輸入してないよ

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:25:23.07 ID:WzBHJUFd0.net
>>272
収めた、の定義は?
あと、高卒とか芸術系、体育系はこの論争に参加する資格からしてナシ?

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:26:16.50 ID:J19bMAq90.net
>>273
余剰に生産しても買い手がいなければ
ただのデフレだろw

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:26:20.49 ID:E/JN0QZ20.net
文理対立がデフォルトでいつも芸術、体育は蚊帳の外
平和なとこ?

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:27:24.55 ID:E/JN0QZ20.net
>>277
アホかwww
必要分しか生産しない状況から、余剰分が出まわるようになればそれを消費する分の人口は賄えるというだけwww

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:28:04.20 ID:wzpKZsfg0.net
>>277
デフレっていうのは物価が下がり続けることをいうのであって
価額が低下して生産量が調整されるのはデフレではない

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:28:05.00 ID:J19bMAq90.net
>>275
なんだ三角貿易自体か
産業革命以前なんて人口は戦乱とかで減ったり増えたりだけど
そういう不安定的なものじゃなく
経済の最大値が上昇できるのはそりゃ産業革命の成果だろ。
あと自分は人口についてよりも経済力について議論したい。

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:29:57.21 ID:wzpKZsfg0.net
>>281
経済力とは何を指すのだろうか?
先ほどの議論では貨幣経済の導入がアフリカにおける人口増加を促したという点に
ついて話していたので混同してしまったすまん

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:30:06.94 ID:J19bMAq90.net
>>279
まぁそりゃそうだな
でもその余剰分ができるのも
農業の発展の成果だもんな。

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:30:39.16 ID:8HW1uykI0.net
論理実証主義…自分の仮説やらなんやらについて実証できたものを真とする

理系至上主義…科学技術がもっとも価値があり、例えば理学で実証できないオカルトなんかはもちろん、社会論も認めない。


論理実証主義は、理系だけじゃなく文系にもある。仮説に対して経済のデータを色んな説明変数を用意して例えば回帰分析でもすれば論理実証になる

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:30:49.87 ID:WzBHJUFd0.net
あー、俺の質問スルーされがちだが
もう今さら文理の定義についてとか空気嫁って感じか?

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:30:53.15 ID:E/JN0QZ20.net
もっと端的に言うと
必要な分食料が行き渡ることを前提にすれば、余剰分の人口増加は許容される

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:31:13.64 ID:J19bMAq90.net
>>282
別に貨幣経済の導入は文系の成果でもないだろ
貨幣だって所詮、物を交換するための物でしかないし。

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:33:55.88 ID:wzpKZsfg0.net
>>283
農業の発展ではなく今まで作られてこなかった農作物が大量に作られるようになったので余剰分が増えた

>>284
論理実証主義では検証原理にパスさせようとしたのは科学だけであり、
それは科学が一番有用だという価値観に基づくと学んだがチョイ違うのな

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:34:28.92 ID:vgPfD1AFi.net
>>285
空気嫁
嫌ならそっとじ
オロナミンC飲む

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:34:37.43 ID:wzpKZsfg0.net
>>285
ごめんちょっと見落とした
なにせ疲れてるもんで

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:35:47.04 ID:8HW1uykI0.net
経済の発展について科学技術の発展がいいのか、貨幣流通の調整がいいのかの話なら、どっちも経済の発展に繋がるぞ


景気循環、でググればいいかと

貨幣流通においては、例えば金融緩和すれば企業の資本投入量が多くなって経済がよくなる場合がある
ジュグラーの波に繋がる

科学技術の発展による経済発展はコンドラチェフの波という

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:35:59.43 ID:J19bMAq90.net
>>288
いや今まで作れるんなら
とっくに人口は増えれるだろw

あと経済力のほうはどうなの
なんか科学技術の成果を人口って言ってるから話は混乱してるけど
科学技術の成果なんて経済力の拡大なわけだろうし。

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:36:00.15 ID:wzpKZsfg0.net
>>287
いやそれ通じるなら何でも言えるよ
社会の制度を作るのは社会科学に分類されるし社会科学は文系

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:36:43.78 ID:wzpKZsfg0.net
>>292
だから作る必要がなかったの自給自足だからね

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:36:53.97 ID:vgPfD1AFi.net
疲労感漂うスレになってきた

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:37:38.11 ID:wzpKZsfg0.net
流石に6時間ぶっ続けはつらい

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:37:54.22 ID:J19bMAq90.net
>>291
景気循環ってあくまで調整であって
経済成長ではないぞ。

大体需要と供給の調整なんて人間どころか
動物でさえ空腹のとき餌をとって、満腹のときは餌をとらないので
実行してる

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:38:44.59 ID:J19bMAq90.net
>>294
自給自足だろうが
人口は増やすためには
食料増やす必要あるだろ
ホームラン級のバカだな。

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:38:56.16 ID:WzBHJUFd0.net
>>289
うむ、そっとじするわ
前提条件も決まらないまま話しても仕方ない

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:39:28.62 ID:wzpKZsfg0.net
>>298
人口増やす必要なんてそもそもアフリカにはなかったんだよ

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:40:50.91 ID:J19bMAq90.net
>>300
意味不明。
いや人口を増やすのは経済力で重要なことだろ
それと一人当たりの生産力も高めることも重要だけどさ。

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:41:05.03 ID:E/JN0QZ20.net
人口が増えたのは人口が増えたほうが有利だったから
植民地の人口が増えたのは植民地の人口が増えたほうが宗主国に有利だったから
とか?

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:41:45.68 ID:wzpKZsfg0.net
>>301
だから当時のアフリカに経済力高めるとかそんな発想無いんだよ

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:42:45.24 ID:J19bMAq90.net
>>303
アホかw
経済力って用は豊かさだから
アフリカだろうがどこだろうが求めるはずだっつーの
釣りかお前はw

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:42:57.53 ID:vgPfD1AFi.net
人口は女性の地位が極端に低い場所では自動的に増える
それだけ
必要でもなければ経済の発展も必ずしも伴わない

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:44:12.87 ID:wzpKZsfg0.net
>>304
なんで現代と同じ基準で話してるんだよ
貨幣もなく自給自足してる未開社会ではそんなものは追及されない
自足って分かるか?

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:44:34.43 ID:J19bMAq90.net
>>305
んじゃあなんで産業革命が起きる前は
世界人口増加のペースがゆっくりだったんだよ

農業やるにも灌漑の開発、肥料の開発、育種の開発
いろんな要素は多いぞ。

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:44:34.84 ID:E/JN0QZ20.net
>>305
例えばイスラーム系の中東の国とかってそんなに人口多くなくないか?

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:46:09.15 ID:wzpKZsfg0.net
自分の価値観、発展こそが正義だっていう価値観が普遍的だと勘違いするのは視野が狭い
例えばギリシャ時代にはヘロンの蒸気機関ってのがあったが当時の価値観からして必要とはされなかった

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:46:52.17 ID:vgPfD1AFi.net
明日の生活で精一杯の人間の考えることは
将来的なゆとりのある生活でもなければ経済力でもない
今日食べることと労働力を増やすこと
子供を沢山産む一つの理由は労働力として

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:46:56.68 ID:J19bMAq90.net
>>306
バカ
貨幣があろうがなかろうが
より豊かさの追求は当たり前だ
お前が自給の意味わかってないだろ。

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:48:13.53 ID:E/JN0QZ20.net
例えば日本に限って言えば女性の地位向上と
人口の増加率の減少とか、転じて減少率の増加とかは重なってるかもしれないけど
他の国見たらどうなんだ?と

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:48:18.45 ID:vgPfD1AFi.net
>>305
イスラム教による政策的なもので押さえられてるから

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:48:56.35 ID:wzpKZsfg0.net
>>311
もう何度も貨幣がもたらす影響は説明したよね?
それなのに豊かさを追求しないわけがないってことしか言わないのは反論になってない
どうしてもそう言いたいなら立証責任負ってよね

315 :313:2014/05/05(月) 08:49:06.90 ID:vgPfD1AFi.net
ミス、安価308

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:49:17.87 ID:J19bMAq90.net
大体だから貨幣経済も
別に文系の成果じゃないだろ

人類が多種多様な商品を生産できるようになったから
必然的にこれをまとめるために貨幣ができただけ

貨幣なんて経済学ができるずっと前から作られてたってのw

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:49:41.70 ID:E/JN0QZ20.net
>>314
立証責任なんていう物騒な話だしたら君もそれ負っちゃうよ

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:50:00.51 ID:eNj29fve0.net
>>2
鳩と管は文転した元理系な
この3人の中で理系はおぼちゃんだけ

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:50:38.90 ID:wzpKZsfg0.net
>>316
もう何度説明させんの?
社会の制度作るのは社会科学だし社会科学は文系だろ

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:51:10.64 ID:vgPfD1AFi.net
ぶっつづけで7時間以上粘る1には立証など笑止!

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:52:02.94 ID:E/JN0QZ20.net
物騒ついでに、豊かさに通じるようなことの味を覚えさせてそれに向かわせるというダークな技法を思い出したと

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:52:20.14 ID:J19bMAq90.net
>>313
なんでわざわざ抑える必要があるんだよ
そりゃ土地の限界を超える人口増加は抑える必要はあるけど
その土地の限界を超えて農業を拡大させるのも農業技術の進歩の成果だしな

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:54:05.68 ID:J19bMAq90.net
>>319
いや社会自体は
それこそ原始人でも持ってたし
学問関係なく生まれるだろ

文系はその生まれた社会を研究する学問だろ

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:54:30.94 ID:ufQwbz5/0.net
文系理系の区別なんて所詮は妄想に過ぎないよ派

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:55:40.99 ID:vgPfD1AFi.net
>>322
あまりの、過剰人口が貧困を招き、争いを生んだから。
政治的指導者が宗教にかこつけて抑制にのりだした
もともと地質てきに大量生産できる土地ではないため
生産技術の向上がまにあわなかった
詳しくは地理、世界史で学べ

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:56:09.73 ID:J19bMAq90.net
例えば不要な殺人をすると罰せられるってのは
別に文系の成果でもないだろ

意味もない殺人が横行すると皆が困るから
それを防ごうとするために生まれたなんて人間の本能の問題だ

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:56:15.74 ID:E/JN0QZ20.net
>>324
ただ進路上の文理選択にしとけば簡単なのに
ちょっと突っ込めば理系科目、文系科目ってのもあるけど
そういうのは全然妄想じゃないんだよね
理系は○○、文系は○○というような話が眉唾なだけで

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:57:00.60 ID:wzpKZsfg0.net
>>323
制度の研究をして新しい概念を提唱してそれを実現を可能とするのも社会科学だよ
国民国家がそのいい例

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:57:13.45 ID:lTrQborc0.net
>>297
コンドラチェフなんかは紛れもない発展だとは思うがな

じゃないと新興国のインフラ整備なんかしないだろうし

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:57:54.25 ID:J19bMAq90.net
>>325
だからそれで人口抑制するのはわかると
でもここで人口をあえて増やさなかったって言ってる奴って
そういう資源や土地の問題じゃなくて
自給自足のため増やさなかったとかわけのわからんこと言ってるんだもんw

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:58:16.24 ID:wzpKZsfg0.net
>>326
だから
どういう制度でそれを防ぐかってのが法学だろうが
罰し方とかにもいろいろ種類があり
学問的な知によって進歩してきたんだろ?

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:59:26.41 ID:J19bMAq90.net
しっかしここで自給自足のためわざと増やさなかったとか言ってる奴を
文系の代表とするのは文系にも失礼か
まともな経済学者ならこんなトンデモ言わないだろうしなw

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 08:59:49.48 ID:wzpKZsfg0.net
>>330
話聞くきないなら辞めようか?
アフリカでは敢えて抑制したんじゃなくてする必要を認めなかったから起こらなかったって言ってるだろ?
説明すんのめんどい福沢諭吉の文明論の概略でもよめ

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:00:18.90 ID:E/JN0QZ20.net
>>332
恐ろしく暗い話題で申し訳ないんだが、間引きという単語を思い出してな・・・

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:01:14.29 ID:J19bMAq90.net
>>331
罰し方なんて
んなもん俺でも考えれるわ
大体そんなの国によっていろいろじゃん
死刑認めたり、死刑廃止だったり
進歩ってか国民による
学問じゃねーよそんなの

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:02:03.03 ID:vgPfD1AFi.net
それは俺もよくわからなかった
俺は生産地理学が専門だから常に科学の発展も視野に入れてるから
自給自足のことはわからんかもだけど、
アフリカとかで自給的農業に分類される焼畑などをさしていってるんじゃないかな
焼畑は森林が再生するまで同じ土地は使えなくなるから
人口支持力に限界があるということかな?

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:02:19.25 ID:E/JN0QZ20.net
農耕の発展がなければ、一人当たりが管理できる農地の面積は大体決まってるんじゃないだろうか?
今でこそ、とんでもなく広い畑を管理できたりするけれども

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:02:28.15 ID:wzpKZsfg0.net
あーもう一応説明してやるけど
社会の制度っていうのは民衆がそれを望んだ時に生まれるのであって
諭吉はそれを時勢と呼んでいる
自足とは自ら足れりという意味で今あるだけの食べ物を食べるけで足りるのであって
これ以上頑張って沢山増やそうとはしないという意味

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:02:47.76 ID:J19bMAq90.net
>>333
だから必要を認めなかったって自体ねーんだよ
人口や一人当たり生産を増やすなんて経済力追求では重要なことだっつーの

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:03:35.25 ID:E/JN0QZ20.net
>>336
もう一つは例えば禁足地とか自然環境への配慮など文化的な背景があったりしないだろうか

341 :336:2014/05/05(月) 09:03:38.17 ID:vgPfD1AFi.net
336は330に対してな

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:03:57.18 ID:cJeHesOc0.net
2chで理系を自称してドヤってる奴から漂う低学歴感は異常

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:04:29.21 ID:wzpKZsfg0.net
>>335
じゃあ人に少しでも危害を加えたものはその被害の多寡によらず死刑にでもするか?
お前法律なめてんのか

>>336
そもそも当時のアフリカは部族が原始的な生活をしていただけだから

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:04:31.71 ID:E/JN0QZ20.net
理系じゃない奴がネクラって救えなくね?

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:06:26.11 ID:vgPfD1AFi.net
>>340
なるほど、それもあるかも
338で、たぶん経済的発展そのものを否定してて
ついていけなくなった文系でした

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:08:33.57 ID:J19bMAq90.net
>>337
農地の拡大には農業土木、肥料工業、育種学の発展は重要だし
一人当たり農業生産の増大には農業機械、農薬の開発は必須なんだけどな。

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:08:33.85 ID:vwjXrPJB0.net
理系文系スレがよく伸びるのはほんとにバカしかいない証拠なんだよなぁ・・

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:09:04.68 ID:wzpKZsfg0.net
>>345
経済発展しようとしない部族なんていくらでも見られる
例えばコロンブスが到着した当時のアメリカでは部族の間に所有権という概念が存在せず
ただで土地を譲ってもらったりしていた
当然経済的発展を人類普遍の価値観だとすればこれはありえないことではないのか?

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:09:55.92 ID:J19bMAq90.net
>>343
極論持ち出すなよ
それも社会の国民によって決まるもんだろ
少しでも危害を加えたら死刑ってのはその社会の構成員から見てもやりすぎだなって
感じてるのが多いからしないだけで学問とか関係ない。

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:10:16.04 ID:E/JN0QZ20.net
怪しい単発が増えるのはウザイ


>>346
だから経済や政治的要因だけでなく、農耕技術の発展等の要因もあるはずだ

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:11:15.77 ID:fX9x8foo0.net
バカとかいってるやつは自己紹介してるにすぎない
理系文系以前に知能が低い
まるで子供がバーカバーカと言ってるレベル

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:11:36.87 ID:wzpKZsfg0.net
>>349
はあ?
だからその基準を追求して報復なども防ぐためにあるんだろ?
勉強したことない高校生か?

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:12:13.45 ID:E/JN0QZ20.net
議論がまとまってきたら急に煽り単発が増えたろ?
2chのウザいとこなんだよこれww

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:12:32.60 ID:J19bMAq90.net
>>348
共産主義に近い社会だっただけじゃね
その共産主義も国民全体の平均をあげることは必要としてたわけだし。

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:12:41.29 ID:vgPfD1AFi.net
>>348
まあ、経済的発展なんかいらないよーて部族なら腐るほどいるし、
おれはだから経済的発展が全てだとする今の経済学が嫌いだ
だけどなんかお前は経済学部らしくねーなーと思っちゃうんだよね
そのあたりは普通経済学部生は考えないんだよ
モデルと違うからってだけで

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:14:36.35 ID:J19bMAq90.net
>>352
その基準なんて別に学者によって決まるわけではないだろ
社会の構成員の常識で決まるだけで。

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:14:44.19 ID:wzpKZsfg0.net
>>354
アーミッシュって知ってる?
宗教的に発展を望まない人間なんていくらでもいる

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:15:10.27 ID:8HW1uykI0.net
会社で考えればいいじゃん
理系は開発、文系はどんな開発がいいのか考えること、会社の統治

どっちが大事ということではない
理系も勉強すれば文系のことをできる?それは文系も同じ

営業だって商品知識や技術のことなら勉強するしね

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:16:05.88 ID:wzpKZsfg0.net
>>355
だからアフリカではそうだったっていう事実を言ってるだけ
発展を否定とかそんなこと一言も言ってないよ
当時のアフリカの人間はそういう価値観を持って立て言うだけの話
現代とかと混同してない?

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:16:27.86 ID:J19bMAq90.net
>>357
例外だろそんな例
発展を望まない民なんて極論持ち出されても困る。

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:17:08.77 ID:wzpKZsfg0.net
>>360
当時のアフリカ人もその例外に含まれていたってことを言ってるのよ

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:17:43.60 ID:E/JN0QZ20.net
だから昔読んだ話では
現地の住民にどうやって現代文化させるか
それは酒を飲ませるとかたばこを吸わせるとか
文明側から何かを与えるとその味を覚えて動くというもの

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:17:48.61 ID:vgPfD1AFi.net
>>355
わあってるよ
だからおまえの発展も糞もない社会を受け入れちゃう姿勢が評価できるってんだ
いわせんな恥ずかしい

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:18:00.53 ID:J19bMAq90.net
>>361
だからそんな極論持ち出してなんなんだと
おまけにそれ文系理系関係ないじゃん

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:18:52.46 ID:wzpKZsfg0.net
>>364
始めからこの議論の始めは文理関係ないよ

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:18:53.40 ID:E/JN0QZ20.net
>>363
まあ発展一辺倒が話題にされる社会への啓発だよなww

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:19:06.46 ID:J19bMAq90.net
>>361
つかその当時のアフリカ人はその例外じゃなくて
どう考えも発展したいけどできなかったってパターンだと思うけどな。

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:19:08.62 ID:8HW1uykI0.net
発展の是非は個人の宗教観、価値観によるものがあるが、今は「発展するにはどうしたらいいか」って話をしてるんだろ?「発展がいいことか悪いことか」という話ではないわけで
そこで発展はそもそも望まれてるとは限らないという反論はずれている

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:20:12.43 ID:qb1PtVqd0.net
細かい話するのは理系の方がいいけどおおざっぱな話とか組織の話になると理系はダメ

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:21:00.23 ID:vgPfD1AFi.net
>>368
のいうとおりここは一応現代で、発展も望ましいものとして
考えるべき

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:22:29.97 ID:qb1PtVqd0.net
>>368
それ言い出したら、そもそも発展て何よ?って話になるんだけど。
開発が進む事か、人口が増える事か、国土が広がる事か、

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:23:36.44 ID:E/JN0QZ20.net
>>370
右肩上がりの急成長が止まりました、不況です(不況だったっけ?)
みたいなこともあるけどな。もう一つは恐慌とかの恐れがある社会とか
最近はリーマンあったけど安定より発展にデメリットが無いわけじゃない

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:23:56.34 ID:wzpKZsfg0.net
>>367
だから立証責任負えって何度も言ってるだろ

>>368
はなしが混在してる
そもそもアフリカで人口が増えたのは貨幣経済の導入だと言ったら反発があったので説明しただけ
議論の始めは人類の発展に寄与する学問こそが価値が高く
人類の発展とは人口の増加であり、人口の増加には科学の発展が一番関係してるので
理系が優位だという話に対して
科学技術が発展にしているにも関わらず人口が停滞している国の存在と
科学技術が発展してないにも関わらず人口が増えている国が存在し、
後者においては生産関数の内の資本と労働力が人口増加の要因である
そのソースとしてサイトを張ったところ貨幣経済は資本流入と関係ないと言い出したので
貨幣経済が関係していたということを論証していたわけ

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:24:19.75 ID:E/JN0QZ20.net
あーあ、変な単発煽り入るから・・・・

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:24:27.09 ID:GynQ+EMg0.net
現代では国の発展が必ずしも経済発展って意味ではないと思うんだよ
そもそも全部の国が同じ水準まで経済発展できるわけないしな

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:24:36.02 ID:8HW1uykI0.net
>>371
おおざっぱに言えば今より豊かになること

人口が増えるのも、背景には豊かさもあるだろうし

豊かさの指標としては、GDPあたりでいいじゃん

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:26:06.17 ID:wzpKZsfg0.net
話し戻すなら
人類の発展に寄与するものが学問として価値が高いというところの議論をしたいのだが

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:26:43.26 ID:vgPfD1AFi.net
発展の定義:衣食住などに関して絶対的生活水準が1世紀単位で向上すること

>>372
それは貨幣経済がもたらすデメリット、不安定であって
発展のデメリットじゃない

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:27:09.16 ID:WzBHJUFd0.net
>>374
単発入るの嫌ならsageるかvip以外で立てろよ

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:27:38.77 ID:qRh4GdvY0.net
>>373
景気循環でぐぐればいいじゃん

科学の発展も資本投入も全部正しいぞ
逆に資本投入しても発展しなかった国はなかったのか?
俺は面倒だから調べてないが、ものを実証したいときは逆も考えないとな

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:28:12.46 ID:E/JN0QZ20.net
>>378
現状発展を良しとする社会、経済にあるデメリットだから
まあ、混同しなければ発展を目指しても必ずしもということだね

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:28:17.51 ID:qb1PtVqd0.net
>>376
GDPだけが発達して道徳が発展しなかったら中国のような国なるが?
仮に日本人が途上国を指導する立場になったときに、まず段階的に中国韓国を見本にせよというか?

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:28:21.37 ID:qRh4GdvY0.net
GNHとはなんだったのか

384 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:29:06.75 ID:wzpKZsfg0.net
>>380
実証というより反証をしてたんだよ
これを主張した人はいなくなったから俺が主張してるみたいになってるけど

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:29:09.81 ID:E/JN0QZ20.net
変なのが増えたな・・・

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:29:45.50 ID:qRh4GdvY0.net
>>382
中韓は国民性が浮き彫りになっただけで、豊かにはなってんじゃん
当面の課題が強く出ただけだろ

387 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:30:40.78 ID:E/JN0QZ20.net
今度は中韓でネトウヨ話に曲げようとしてる・・・

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:31:01.66 ID:xPggDIHM0.net
文系しかいなかったら今も手作業で畑耕して洗濯板で服洗ってるんだろうな

389 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:31:19.38 ID:ePPPeHfL0.net
てす

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:31:31.62 ID:vgPfD1AFi.net
豊かさが幸福かどうかはおいといて、今の論点はなんなんだ

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:31:32.01 ID:E/JN0QZ20.net
だめだ、おわり

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:32:27.40 ID:wzpKZsfg0.net
>>388
そんな話誰もしてないんだがな
どちらが優位ではなくただの分業の問題であるってことを俺はこの7時間言い続けてきたつもりだったんだが

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:32:28.55 ID:VtILIQnaO.net
学問に貴賤があるわけではないが、
日本の文系は数学や物理化学が出来ないから
逃げていると言う風潮があり、
実際にそうなっている事が多い。

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:33:03.52 ID:vgPfD1AFi.net
話戻ったな

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:33:26.57 ID:wzpKZsfg0.net
>>390
そもそもの話に戻すなら
社会の発展こそが学問の価値を規定するというのが正しいかそうでないかというところ

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:33:58.08 ID:xPggDIHM0.net
>>392
面倒だから読んでない

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:34:26.91 ID:qb1PtVqd0.net
>>388
結局のところ、文系はマネージャー、理系はエンジニアだと思うよ。適材適所。
どんなに有能でも理系として特化してる人間に舵とらせたらダメ。

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:34:27.73 ID:qRh4GdvY0.net
俺は数学やら化学やらが一番よくて、予備校からも周りからも担任からも理系行けって言われたけど、理系より文系の方が遊べると聞いて文系に逃げた犬畜生

399 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:34:38.83 ID:vgPfD1AFi.net
要は学問の目的か

400 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:34:59.20 ID:wzpKZsfg0.net
>>390
それは学問の問題ではなく
文系学部に行く人間が理系科目を得意としていないという事実に過ぎないよな
それの何が問題なのか?
それぞれが得意な分野に特化するのがウェーバーの言うように正しいことと思われるが

401 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:35:36.04 ID:WzBHJUFd0.net
>>395
その論点で話をするなら産業革命以前は社会を発展させて来たのは
文系理系とかではなく宗教なんじゃないのか?
宗教→哲学→科学的思考という順番があってそこで初めて
文系と理系と分けうる現在の学問の基礎が出来たわけで

402 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:36:06.99 ID:vgPfD1AFi.net
学問のあるところではだいたい貨幣経済が発達してるから
たまたま今の学問の価値は経済発展になるかもね

403 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:36:22.79 ID:wzpKZsfg0.net
>>401
その通り
まるで科学以外は社会に役立っていないという主張を覆したかった

404 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:37:42.67 ID:qb1PtVqd0.net
>>401
それは西洋に限っての話ね。東洋じゃまず実践から入ってるから。
まぁ西洋の考え方が学問に大いなる進歩を促したって事実は否定できないけど。

405 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:38:12.06 ID:qRh4GdvY0.net
ただ、大学で学んだことがビジネスでいかせるとは限らない
つーか新卒採用なんか学問より人物重視とか学業以外で頑張ったこととか言い出す始末

そもそも奴らは学生が大学で何を学んだかについて期待していない
ならなぜ大卒を求めるのか

406 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:40:31.49 ID:qb1PtVqd0.net
>>403
社会の役に立ってない科学以外の学問って具体的に何?

407 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:41:29.92 ID:wzpKZsfg0.net
>>406
俺の意見じゃないからね
最初から読んでどうぞ

408 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:41:38.90 ID:WzBHJUFd0.net
>>404
まあ、東洋の学問についてはまた流れが違うな
とはいえ宗教組織が中世以前は最先端の学究機関だったのは同じじゃない?

409 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:41:51.06 ID:vgPfD1AFi.net
村上陽一郎先生の本で読んだことがある
科学のみが発展に寄与しているのは現代人の思い込みにすぎない
近代以前は科学は相当な黒歴史であり、宗教が発展を支えていたと

410 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:43:01.75 ID:qb1PtVqd0.net
>>405
あえてもっともらしい理由をつけるなら、論理的思考の可否だろうね。
ただ雇う側がそんなこと理解してるかどうかと言えば肯定できないけど。
欧米ならそのへんどうなんだろうね。

411 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:43:15.43 ID:vgPfD1AFi.net
なんか>>1の言いたいことはわかったからゲーセンに行きます
さようなら

412 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:44:21.11 ID:WzBHJUFd0.net
>>405
単純にフィルターだろう
高卒より大卒の方が「アタマの良い人間が居る確率が高い」
っていうだけの話

413 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:45:29.08 ID:wzpKZsfg0.net
人口云々のとこで反論してたのは
必ずしも自然科学だけが相手の言う学問の価値を認められるものではない
ということを証明するためのものであったと理解してくれ

414 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:45:39.30 ID:xtiUIpzi0.net
>>412
企業でも筆記試験あるんだし、今じゃテストセンターもあるんだから、それでてっとり早くやればいいのにな

本当に学問極めたい奴のために大学があればいい

415 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:46:03.60 ID:wzpKZsfg0.net
>>412
いわゆる統計的差別だな

416 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:46:43.92 ID:vgPfD1AFi.net
追伸:スレタイが悪い、理系叩きに見える

417 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:47:35.30 ID:fPGIn1B+0.net
数学が出来なくて文系になるやつは多いが、国語や英語が出来なくて理系になるやつは
少ない

418 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:48:05.97 ID:wzpKZsfg0.net
>>414
個人的な意見としては文理問わず研究者になる人以外は他国のように大学ではなく
職業学校を作りそこで学ばせるべきだと思う
今は進学先として妥当なものが大学しかないから優秀な人は皆大学に行き
それによって大学生でないと優秀でないとみなされるようになっているから
大学に行かざるを得ない状況になっている

419 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:48:50.03 ID:WzBHJUFd0.net
>>415
ま、企業は別に利潤を求めるのが使命だからな
本来公平である必要は全くない

420 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:48:52.99 ID:wzpKZsfg0.net
>>417
それが学問としての性質に何らかの影響を及ぼすのか?

421 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:49:44.46 ID:qb1PtVqd0.net
>>408
そもそも宗教って概念がね。
神が世界を作った〜とか超常的なものを信じるかどうかが宗教ってわけじゃないからなぁ。
そんなもん考えずに実用に特化した宗教もあるし、そう考えると思考活動に携わるものは何でもかんでも広義の意味では宗教になる。
そんな状態で宗教を特別視する必要性はあるのかどうかって言ったら疑問。

422 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:49:55.68 ID:FN0azBrd0.net
理系文系って括りに拘ってる奴って可哀想

自分に必要なものを勉強するのが普通だろ

423 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:50:49.41 ID:VtILIQnaO.net
今の日本の受験制度が文系の馬鹿学生を
大量に生んでる元凶。
試しに経済経営商学の受験に数学を課せば
今の文系理系論争が変化すると思う。

424 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:50:55.06 ID:wzpKZsfg0.net
>>419
企業がそうするのは合理的なので問題ないのだが
それによって新卒一括採用を促進し、転職などが能力があったとしてもし辛くなっているのは
社会の厚生を損なっているので国が改善すべき問題だろう

425 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:52:06.14 ID:bc1IMLnfi.net
理系だとユダヤ人でも殺されない、ソースはアインシュタイン

426 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:53:08.81 ID:wzpKZsfg0.net
>>423
正直大学入試の数学なんて出来なくても経済学部や商学部での数学なんて
大学入って微分積分をやれば証明含めて出来るけどな
経済数学とかもな

427 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:54:44.60 ID:fPGIn1B+0.net
文系理系というより、大学入試程度の数学を理解するだけの論理的能力があるかどうかの違い

428 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:55:28.24 ID:VtILIQnaO.net
>>420
らく商学部やあそ文学部、あ法学部と
揶揄される原因にはなってるかと。
馬鹿学生の存在が学問のイメージダウンになってる。

429 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:55:34.90 ID:WzBHJUFd0.net
>>421
特別視する必要は無いと思うけど
洋の東西を問わず「宗教組織」が知識階級の先鋭だった事は否定出来ないんじゃ?

430 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:56:12.46 ID:WzBHJUFd0.net
>>424
まあ、そこはいわゆる市場の失敗の一種かもね

431 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:56:47.20 ID:KTimigOHi.net
文系って数学ないのがデフォなん?
うちはセンターも二次も両方が当然だったけど

432 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:56:57.36 ID:qb1PtVqd0.net
>>418
理想で言えばそうなんだろうけどそうはいかんのよ実際。
いってみりゃ専門学校=実用に特化、四年制大学=思考に特化って感じ。
後者みたいな人間がいないとその業界全体を引っ張る指導者が育たない。
それ以外には悪いが、ぶっちゃけ学んだ事が無駄になるかもしれんけど
有能なリーダー一人の発掘はそれ以上の価値がある。

433 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:59:25.38 ID:wzpKZsfg0.net
>>431
うちはやるけどな
仮に数学使わなくてもミクロではちゃんと数式使ってる

434 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 09:59:28.72 ID:8HW1uykI0.net
>>432
でもリーダーの発掘も今や大学生に埋もれてるし、それまでの素養も実務で育てられるじゃん?

435 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 10:00:27.91 ID:qb1PtVqd0.net
>>429
かもね。でも知的活動が先にそだって、それが宗教になったって考える事もできる。
そうなると卵が先が鶏が先かだよね。
その一方で知的活動が必ずしも宗教になるわけでもないし、宗教に必ずしも知的活動が伴う訳でもない。
蜜月関係にあるのは否定しないけど、絶対とは言い切れないのでは?

436 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 10:05:08.53 ID:WzBHJUFd0.net
>>435
んーと、俺が話題にしたいのは「宗教」じゃなくて「宗教組織」なんだよな
ああいった
・思索にリソースを割く事が可能で
・一定の大きな組織力を持ち
・大きな経済力を持つ
という条件を備えた組織が中世以前は宗教組織以外にほとんど無かったから
そこが知の受け皿、もしくは知の生まれる場所として機能したって話がしたかった

437 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 10:05:11.33 ID:OVYu4+UF0.net
サービスと営業の対立みたい

438 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 10:08:52.45 ID:qb1PtVqd0.net
>>434
そう思うは多分、文系的思考してるからか四年制大学に行ってるかだと思う。
職業学校で勉強してる奴らは、学生はもちろん教員も技術や知識が持ってる人間が圧倒的に強い。
逆に言えば概念的なもの先見的なものはまったくと良いほど軽視されてる。
基礎ももちろん習うけどそれは技術のための下地にしかない。
結果生まれる人間は既存の知識をなぞるだけの人間。
現場にはそんな人間の方がありあがたいけどそれだけだと全体が発展しないんだよ。

439 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 10:18:49.39 ID:GynQ+EMg0.net
文理スレではやたら数学云々の話になると思うんだけど

440 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/05(月) 10:19:51.92 ID:qb1PtVqd0.net
なんだかんだで日本人は現場主義の奴多くて技術的に優れた奴を優遇する社会だったけど
それが組織ってもんに組み込まれた場合の弊害はあるってことだと思うお。

総レス数 440
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★