2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙のやばさを教えろ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 07:55:40.17 ID:9aqAoJ890.net
地球小さすぎゴミすぎ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 07:56:53.22 ID:PksmMMf50.net
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 07:57:21.33 ID:9aqAoJ890.net
>>2
よしよくやった

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 07:58:26.67 ID:qSIKp9YG0.net
>>2
やっぱ貼られてたか

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 07:58:43.74 ID:Wr+acgUM0.net
天王星の表面は音速以上の風が吹いてる

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 07:59:23.08 ID:jd2+PnZS0.net
だが、たかだか光の速さでうんこしただけでやばくなるよな

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 07:59:51.07 ID:IkF4GqhE0.net
たかだかの行為で物理法則無視すんなよ

8 :忍法帖【Lv=94,xxTP】:2014/05/16(金) 08:00:24.02 ID:E7gbPTs10.net
人間がブラックホールに吸い込まれたら素粒子レベルに分解される

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:01:46.16 ID:9aqAoJ890.net
ブラックホールは穴じゃないらしいね
俺が最近知った豆知識

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:01:55.04 ID:jd2+PnZS0.net
宇宙の法則が乱れる

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:02:00.82 ID:qB7noVgI0.net
http://store.steampowered.com/app/72200/ これやれば自由自在に宇宙やばいごっこが出来る買い

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:02:04.04 ID:IkF4GqhE0.net
ブラックホールに中だししたらどうなんの?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:02:52.24 ID:NgoirpxD0.net
じつは >>1 が宇宙の中心

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:03:20.98 ID:fIbLroeOi.net
>>9
大きさゼロだっけ?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:03:59.48 ID:9aqAoJ890.net
>>12
どうせガバガバだろ。イカねえよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:04:09.77 ID:fzAwXB+30.net
>>14
大きさ0ってなんだよカンストした挙句オーバーフロー?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:04:40.83 ID:9aqAoJ890.net
>>13
だろうね

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:08:45.35 ID:Do1Ej6m40.net
宇宙から見た地球が占める割合が
0.0000000000000000000000000000000000001%もない事

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:10:42.03 ID:1ufpT25D0.net
>>18
もっとないだろ
宇宙なめすぎ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:10:51.60 ID:9aqAoJ890.net
>>14
詳しくは知らないけど超重力で時空が歪んでるとかすごくね

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:11:29.55 ID:VuZzsbDO0.net
空間=時間だからね

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:11:57.81 ID:XoGxWp4S0.net
>>20
時空とか存在しないマジヤバイ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:12:49.28 ID:Do1Ej6m40.net
宇宙がちょっと寝て起きたら10億年位経ってた

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:13:05.48 ID:8yYrE8aj0.net
>>2取れたか有能

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:14:43.74 ID:9aqAoJ890.net
>>18
それの100倍くらいなさそうだね

26 :以上、アドセンスクリックお願いします:2014/05/16(金) 08:14:48.81 ID:6Bl3HXjz0.net
死んだら宇宙を冒険できるんやで
人生終了後の無限に近いボーナスステージや

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:15:57.97 ID:th3H1Dne0.net
宇宙スケールでみたら5億年ボタンとか二三週間レベル

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:16:16.99 ID:9aqAoJ890.net
>>23
宇宙レベルで時間の話すると頭おかしくなる

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:16:22.81 ID:H53rP2C10.net
韓国が起源

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:16:25.93 ID:Do1Ej6m40.net
人類の技術では到達どころか観測も不可能な場所で
地球を凌駕する文明が発達した生物がいる可能性がなくはない
と考えると面白い

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:16:34.33 ID:/rKwyctG0.net


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:16:34.53 ID:1ufpT25D0.net
公転ってのは星の重みで空間が凹んで(歪んで)
その凹みにそって惑星や衛星が回ってるんだけど
ブラックホールは重みが半端ないから空間の凹みも半端ない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:16:48.96 ID:UlVnEt2f0.net
宇宙からすれば人間の歴史なんて糞ほどにも無い

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:18:30.24 ID:oajyFKSd0.net
宇宙時間からすれば人間の繁栄なんてクソみたいなもん

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:19:09.34 ID:9aqAoJ890.net
>>30
そういう話大好きよ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:19:50.32 ID:fmhn9uaV0.net
宇宙からすれば俺のうんこもクソみたいなもん

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:21:14.63 ID:9aqAoJ890.net
>>32
ああ、公転で言えばなんで惑星同士が引き合ってぶつからないのか不思議だったんだ。
なるほどね。分からないけど。

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:22:25.88 ID:M5z4oSOm0.net
>>36
俺からしてもお前のうんこはクソみたいなもんだよ















つまり俺は宇宙

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:23:12.25 ID:8yYrE8aj0.net
まず太陽系が普通に考えるより遥かに広大でびびる
半径で太陽〜冥王星までの更に1000倍以上遠くまで太陽系
マジ半端ない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:24:11.96 ID:9aqAoJ890.net
>>39
銀河ちゃうのそれ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:24:41.76 ID:UlVnEt2f0.net
>>40
オールトの雲って言うのがあってだな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:25:07.27 ID:9aqAoJ890.net
>>38
お前のこと観測していい?

43 :アドセンスクリック!:2014/05/16(金) 08:26:07.62 ID:R/zTCrxr0.net
地球から見える星は何百何千何億光年離れた場所からの光で知覚できるので
星自体はとっくに消滅していておかしくない

でも俺達には星が見える

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:27:37.86 ID:vnDG6eBGi.net
俺らが生きてるうちに異星人の存在が確認されることはないんだろうなと思うと、死ぬのがもったいなくなる

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:29:02.61 ID:9aqAoJ890.net
>>41
今ググッたけど、その輪の内側が太陽系になるん?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:30:27.59 ID:9aqAoJ890.net
光速で飛んでも俺の一生かけてどこまでいけるやら

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:31:32.75 ID:UlVnEt2f0.net
>>45
はい

そしてオールトの雲のその外側には太陽が作る防護壁がある

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:31:59.65 ID:k32V7rUf0.net
宇宙はもうめっちゃスッカスカ
銀河とかめっちゃ密集してるようにみえるけど実際はスッカスカ
銀河同士が衝突しても実はほとんどぶつからないんじゃね?っていわれるくらいスッカスカ
ミクロレベルで見てもめっちゃスッカスカ
宇宙ひも同士の間隔なんてもうわけわかんないくらいスッカスカ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:32:12.06 ID:H53rP2C10.net
>>46
80光年くらいだろ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:32:38.71 ID:th3H1Dne0.net
>>47
恒星の中じゃ中の下って言われてる太陽さんの影響力ってどこまであるんだよ・・・

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:32:56.26 ID:JpQCE38X0.net
月が地球の周りを公転するのも、地球が太陽の周りを公転するのも、太陽が銀河中心の周りを公転するのも、銀河系が他の銀河と互いに公転するのも、銀河群が他の銀河群と互いに公転するのも全部同じ種類の力によるものなんだよな…

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:34:03.82 ID:WSWVFeKN0.net
今日の宇宙ヤバイ超ヤバイスレ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:34:07.57 ID:H53rP2C10.net
紙を100回折ると観測可能な宇宙の大きさと同じくらいになるって聞くと小さい気がしてくる不思議

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:34:23.73 ID:9aqAoJ890.net
>>47
防護壁ってなによ・・・バリア?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:35:18.95 ID:Y5jbCW6r0.net
宇宙に存在する星の数は地球上の砂粒の数より多いらしいワッショイ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:36:10.83 ID:JpQCE38X0.net
>>50
100000AUくらい

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:36:49.49 ID:cIf1E+i10.net
>>56
そう聞くとなんか小さく感じる

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:37:57.29 ID:th3H1Dne0.net
>>56
AUって地球と太陽の平均距離だっけ?
10兆キロとかパネェっす

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:38:04.13 ID:9aqAoJ890.net
>>49
そんなに生きれればいいな・・・

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:39:29.35 ID:YjeaOvG+0.net
>>53
全然わかんないんですけど?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:39:31.33 ID:lAw3pZbn0.net
よく考えたら一生かけて80光年とか短すぎワロタ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:40:08.54 ID:iXgV/IfU0.net
宇宙で空き缶ポイ捨てしたら何億年も漂って、ばあいによっちゃどっかの星の衛星になったりする

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:40:32.36 ID:CwD1OoPH0.net
なんと宇宙にはトイレがない
仕方なくNOGUSOしたらしたでずっと浮いてる

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:40:39.42 ID:9aqAoJ890.net
>>55
ぱねえ。
関係ないけど地球にいるアリの全重量って全人類の重量より重いんだって。
まったく関係ないけど。

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:41:30.98 ID:+w6REwba0.net
>>64
まじかよ地球さん舐めてたわ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:41:40.43 ID:UlVnEt2f0.net
>>54
防護壁つか太陽風が及ぶ範囲だった

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%B3%BB#mediaviewer/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Voyager_1_entering_heliosheath_region-ja.jpg

もっとも人間に有害とされる宇宙線を弾いてくれている

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:41:48.90 ID:M5z4oSOm0.net
>>48
スカスカかと思いきや理論上は何かで満たされてないと計算あわないんだろ?
すげえよな宇宙
ハゲもスカスカに見えて実は頭皮が何かで満たされてるのかもしれん

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:41:55.05 ID:YrTaYA/l0.net
無限に広いのかと思ったら広さは有限で無限の間存在してたのかと言うと137億年前に出来てる
もし宇宙の外のスペース?が有限の広さだったら宇宙の膨張も止まっちゃうんだろうか

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:42:43.23 ID:1ufpT25D0.net
>>48
スカスカの例えとしてヨーロッパに蟻一匹か二匹だっけ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:43:17.25 ID:/1JzErnC0.net
宇宙って閉じてるの?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:44:41.27 ID:7GfpUsNS0.net
>>62->>63
つまりうんこでも衛星になれるのか

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:46:26.16 ID:H53rP2C10.net
>>60
0.1 mmの厚さを紙を
1回折ると0.1×2^1=0.2 mm
2回折ると0.1×2^2=0.4 mm

100回折ると0.1×2^100=
Let計算!

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:47:40.07 ID:T/lZ9PIf0.net
>>68
だいたい、広さだの年齢だのったって
例えていうなら俺の乳首の色から俺の身長体重学歴年収を推理するようなもんだろ
なにもかもがアバウトで困る

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:47:54.13 ID:+w6REwba0.net
太陽系外で一番近い水があると思われる星のでかさがやばい
音速旅客機コンコルドが給油無視で一周するのに200年かかる
さらにその星までの距離が850光年とかもうね
宇宙開拓計画とかバカらしくなるレベル

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:47:56.98 ID:9aqAoJ890.net
太陽は宇宙ではごく普通の星ってのに溜息が出た。
日本人が神の如く崇めてた太陽さんが平凡な一般人だったなんて

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:48:44.61 ID:WmKkI8Br0.net
>>72
126穣7650杼6002垓2823京8993兆0375億6641万0752×0.1mm

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:48:44.69 ID:jNzEGkN10.net
ケロん星ないかなぁ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:49:15.55 ID:UlVnEt2f0.net
>>74
でか過ぎワロタ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:49:19.77 ID:H53rP2C10.net
>>76
単位直せよwww

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:50:00.30 ID:emenOm3a0.net
>>73
やってみないことにはわからない

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:50:02.03 ID:cIf1E+i10.net
>>74
マクロスみたく長距離移民船作って中で何世代も継承させていくか

82 :アドセンスクリック!:2014/05/16(金) 08:50:03.10 ID:R/zTCrxr0.net
>>74
光を越える移動方法見つけないと
テラフォーミングしてる間に人類滅ぶな

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:50:19.26 ID:8yYrE8aj0.net
宇宙ヤバイ
現在の航行技術だと太陽の次に近い恒星まで4万年かかるとか

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:50:28.22 ID:pSZtnwKE0.net
星が丸いのは誰でも知ってるが、住んでるやつから見たら平面じゃん
地球サイズでも十分平面なのに、木製だの太陽ときたら永遠に続く平面じゃん
巨星クラスになると想像するのも恐ろしい

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:50:53.21 ID:9aqAoJ890.net
>>69
ぱぬえwww
どんだけ過疎ってんの

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:50:58.05 ID:X/E6MPpC0.net
.                   ____  *
 ┼                | スロサロ|
         *         | ̄ ̄ ̄ ̄ *
                   ∧*
           *     <⌒> ┼
 *       ┼       /⌒\       *
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:51:00.61 ID:H53rP2C10.net
>>73
実際にアバウトかどうか確かめたいから乳首うp

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:51:18.48 ID:UlVnEt2f0.net
>>81-82
とりあえずイスカンダル星から波動エンジンが届くのを待とう

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:53:31.26 ID:k0ETHYJa0.net
月と太陽の見かけ上の大きさがほぼ同じとか、地味に狂気の沙汰だと思う

ひとつの惑星におけるたったひとつの恒星、たったひとつの衛星の、
直径:距離の比率が、「たまたま」一致してるんだぞ?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:53:41.58 ID:l7gWV63E0.net
>>71
全ての物質は重力を持ってるから無重力状態だとうんこも周りの物質を引き付ける性質がある
衛星どころか他の星の重力の影響を受けないところを漂うのならお前のうんこが新しい星のコアになる可能性もゼロではない

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:53:59.27 ID:9aqAoJ890.net
>>71
それもう衛星っていうか、もはやウンコだけどな

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:54:22.31 ID:UlVnEt2f0.net
>>89
これ本当に凄いよな

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:54:52.52 ID:9T1aqPqz0.net
そんなに宇宙がすごいなら俺に彼女の一人でもいたっていいじゃない

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:54:56.35 ID:mK/LIMaD0.net
>>9
アナルセックスの後の肛門はまさにブラックホール
したがってブラックホールは穴

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:55:21.76 ID:cIf1E+i10.net
>>89
たまたま公転周期と自転周期が同じで地球に同じ面向けてるしな

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:55:59.44 ID:BUnutYbF0.net
なんでお前らってそんなに宇宙大好きなの?

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:56:14.74 ID:M5z4oSOm0.net
>>89
たまたま今がそうなだけで地球と月の距離は一定じゃないだろ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:56:45.61 ID:OCJkryvw0.net
>>46
宇宙の果てまで行けそう

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:56:54.30 ID:hpBobfy80.net
人とか宇宙空間に出ると最初は破裂するけど間もなく引力で集まって球になる?
それは血の川とかが流れる小さな惑星?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:56:58.06 ID:c4UbxSYR0.net
>>96
地球上じゃ居場所見つけれないからじゃね

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:57:14.55 ID:8yYrE8aj0.net
月の自転周期と公転周期の一致って地味にすげえと思ったけど
ググったら太陽系にある衛星はだいたいそうらしい

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:57:15.43 ID:k0ETHYJa0.net
>>97
そのベストタイミングに生きてる俺って……って考えると発狂しそうになる

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:57:20.58 ID:9aqAoJ890.net
>>81
でも850光年だぞ。何回セックスすればいいんだよ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:59:09.21 ID:cIf1E+i10.net
>>99
球になるのは質量が小さい液体や気体か滅茶苦茶質量が大きい固体のみ
あと宇宙でも破裂はしない

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:59:13.69 ID:DqJ00D2b0.net
事象の地平線って言葉がカッコよすぎ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:59:30.31 ID:UlVnEt2f0.net
>>101
宇宙にはたまたまが多いな
例え物理法則に従ってるとは言え神秘的だ

>>99
周りに惑星とか恒星が無ければまた集まる

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 08:59:56.22 ID:6Bl3HXjz0.net
>>81
移動してるうちにもっとずっと速い船が出来そう

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:01:45.77 ID:8yYrE8aj0.net
>>103
4.3光年で4万年くらいかかるらしいからかなりざっくりになるけど800万年くらいか

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:03:03.36 ID:XKkaoq5L0.net
誰かスレ立て代行お願いします

タイトル
地元でオタク同士の街コンが開催されるんだが

本文
転載禁止ね
少し興味あるから、こういうの行ったことある人感想プリーズ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:04:02.48 ID:9aqAoJ890.net
>>108
無理ゲー
子孫も途中で開き直るだろwww

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:05:27.99 ID:WmKkI8Br0.net
やはり宇宙で生活するなら人を辞めるしかないのか

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:06:11.97 ID:iXgV/IfU0.net
>>108
人間って200万年前がアウストラルピテクスでほぼ猿だったらしいし
全然違う見た目になって到達するなきっと

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:06:22.01 ID:cIf1E+i10.net
まぁマクロスはフォールド航法で光速とかゆうに越えれるし
長距離移民船団に至っては「見つからなければ船で暮らしてればいいじゃ〜ん」ぐらいのノリだからなぁ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:06:56.27 ID:vQZeW6xn0.net
俺思うんだけど光が最速ってのはウソだと思うんだよ
宇宙さんのサイズパねぇのに一番速い光で億年とかギャグじゃん?
虫とか捕まえたらその虫のサイズじゃ絶対に出られない虫カゴに入れるじゃん?
それと同じように俺たちを観察してる方々が
「とりあえず光までしか与えなければ出られないだろ」ってことで光が最速なんじゃね?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:07:13.70 ID:UlVnEt2f0.net
>>108
ちょっと待って
4.3光年で4万年?

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:07:21.32 ID:30BrdITX0.net
地球の100倍以上の直径を持つ太陽の1500倍近くの直径の天体がいくつもある

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:07:21.19 ID:9aqAoJ890.net
宇宙での太陽のザコさがよくわかった。
子供の頃プロミネンスすげえ・・・って思ったもんだが

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:08:28.94 ID:UlVnEt2f0.net
>>117
ベテルギウスとかポルックス星とか見ていると
太陽が如何に小さいかわかる

しかしこの大きさだったから俺らが居るわけで

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:09:17.02 ID:9aqAoJ890.net
>>114
ほう

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:09:47.87 ID:iQ3PvXMJ0.net
宇宙船で世代継承していく方法ってどこかで本来の目的忘れてしまいそうだよな

ふと思ったけどボイジャーってまだ飛行中なのかね

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:10:52.07 ID:YpcRwpEf0.net
超巨大移民船でもない限り内部不和で途中崩壊しそう

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:11:01.82 ID:8yYrE8aj0.net
>>105
シュヴァルツシルト半径もやばい
>>115
いつの話かわからんので今どれくらいっていわれてるか知らんけどね
とりあえず一番近い恒星系ですら人類には夢のまた夢ってくらい遠い

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:11:11.55 ID:UlVnEt2f0.net
>>120
まだ飛んでいる
太陽系外に去年でた

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:11:14.37 ID:mONWDDpM0.net
拘束のうんこが云々

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:11:24.79 ID:wJCGjhCo0.net
大きいと燃え尽きるのも早い
逆に小さい太陽だと何千億年、何兆年と赤外線を放ち続ける

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:12:12.65 ID:9aqAoJ890.net
>>118
ベテルギウスたんを初めて知ったときは恐怖と驚きで射精するかと思ったわ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:12:47.14 ID:FSXrh9+D0.net
>>2
>あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。

 マジレスすると温度が無いだけで別に寒くは無い
 熱々のおでんを宇宙に放り出したら放射冷却ですごいゆっくり冷めていくだけ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:13:05.12 ID:1ufpT25D0.net
http://m.youtube.com/watch?v=QgNDao7m41M
このブラックホールの比較すごかったわ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:13:34.21 ID:5QAigS5W0.net
ググっても出ないけど、帰還しようとした宇宙船が
入射角ミスって大気に押し返され二度と帰ってこれなくなった奴

まさに絶望

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:13:50.04 ID:iQ3PvXMJ0.net
>>123
まじか
ちょっとロマン感じるな

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:14:35.79 ID:9aqAoJ890.net
>>123
何気にすごくね

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:15:40.62 ID:30BrdITX0.net
ttp://gifpeta.com/wp-content/uploads/2013/08/g158.gif

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:16:28.87 ID:OCJkryvw0.net
ボイジャーはいつしか知的生命体に拾ってもらえるのだろうか

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:16:48.88 ID:UlVnEt2f0.net
>>130-131
ボイジャー1号は1977年に打ち上がって
36年掛かってやっと太陽系の端までたどり着いたんだぜ

人類の技術力を結集してもこんなもんなのか…

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:17:18.35 ID:dei9SXSc0.net
ブラックホールが穴じゃなかったら何なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
穴じゃないのにホールってwwwwwwwwwwwwwwwwww

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:18:31.16 ID:eONc+saD0.net
いくら地球と似た惑星があっても重力が違ったら住めないよな。
水や空気や自然環境は作れても重力は根源的物理現象なだけあって制御できない。

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:18:51.07 ID:1ufpT25D0.net
>>135
俺たちも何百年後にはこうやって馬鹿にされるんだろうな

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:19:35.98 ID:b4lpZrsR0.net
>>27
宇宙の年齢が130億くらいだから
そうでもないでしょw

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:20:06.54 ID:QU1sUann0.net
ここまてSpaaaaaaaaaaaacなし

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:20:35.58 ID:staqAnrk0.net
ボイジャーが進んだ距離を光年に直したらまだ0.001光年だとかでなんか絶望したわ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:20:36.34 ID:9aqAoJ890.net
>>128
キャラメル出てきたあたりからどうでもよくなったwww

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:22:18.49 ID:9aqAoJ890.net
>>134
でも36年で太陽系の外まで行けるって結構すごいと思ってる自分がいる

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:23:00.48 ID:7GfpUsNS0.net
>>132
いつも思うんだがこのグレンラガン操作するのって地球より小さい人間なんだよな

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:23:40.72 ID:s4NoXuoN0.net
ダイソン球って知ってるか。羽根のない扇風機じゃないぞ。人間の空想することは宇宙と同じくらい広大だな

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:26:52.40 ID:fV8+Grk20.net
俺達が「すげー!きれー!宇宙でけー!」って思っちゃう夜空の星星が、天の川銀河の一部で
そんな銀河が地球の砂粒の数より多くあるぐらいすげー

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:29:17.29 ID:9aqAoJ890.net
地球外生命体なんて仮にいたとしても出会うことなんて無いんじゃなかろうか
ってくらい広いのは分かった

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:30:42.71 ID:7GfpUsNS0.net
太陽が分子レベルになるくらいデカイ物があるというなら俺たちからみた分子ってなんなんだ
そもそも分子から見た分子レベルのものまであるんじゃないか

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:31:12.33 ID:wJCGjhCo0.net
>>146
ワープ航法とかタイムマシンとか本当にできるんならもう接触してるはずだからな
悲しいけど何もないって事はそんな技術ないってことの証明でもあるんだろう

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:34:18.76 ID:UlVnEt2f0.net
>>148
或いはこの地球が取るに足らない星って思われてるか

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:34:23.64 ID:8yYrE8aj0.net
>>142
太陽系をどこまでと取るかによるな多分
ググったら去年の時点でボイジャーは地球から125AU位のところにいるらしい
で、さっき話に出たオールトの雲は10000〜100000AU位の範囲に広がってる
割りとうろ覚えの知識しかないので俺の書いたことも結構めちゃくちゃだなすまない

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:35:55.47 ID:6Bl3HXjz0.net
>>148
本当に何もないんですかね

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:36:27.59 ID:fhiWB54M0.net
宇宙の星の密度はユーラシア大陸に蟻が3匹いるのと同じくらい

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:37:49.94 ID:JpQCE38X0.net
ウランとかバリウムみたいな重元素がどうやって生まれたか考えたことってある?

今までは超新星爆発で出来ると思われたんだけど、実際は中性子の数密度が足らないなどの理由で最近になって否定されたんだって

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:39:06.68 ID:9aqAoJ890.net
>>149
俺らの基準で考えてるけど、やつらどんでもなく巨大かもしれないんだよな。
超巨星の生物から見たら地球なんかやつらの鼻くそ以下だろうし

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:39:22.00 ID:UlVnEt2f0.net
>>150
マジだった
オールトの雲の方がでかいのかよ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:39:27.93 ID:fhiWB54M0.net
>>138最近宇宙の年齢は1兆年くらいって説が有力になってきてるんやで

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:39:46.58 ID:cIf1E+i10.net
>>153
本来自然に生まれるのは鉄までなんだってな

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:40:05.12 ID:jSAvfzBZ0.net
宇宙の寿命なんてどうやってはかるんだ?

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:40:21.60 ID:ITGc8TLT0.net
巨大な恒星は寿命が数百万年から数千万年しかないので
生物が発展する前に星が死ぬ可能性が高い

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:41:27.42 ID:9aqAoJ890.net
>>150
数字で見るとしょぼい印象だけどやっぱ凄いことだと思うよ俺は

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:41:31.59 ID:UlVnEt2f0.net
>>153
金とか鉄より重い元素は超新星爆発の影響じゃないの?
爆発の際に温度が急上昇して出来る環境になるって話じゃ

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:41:48.73 ID:vQZeW6xn0.net
ダークマターとダークエネルギーが具体的にどんな物質加茂まだよくわかってないんだよね?
よくわかってない物質が全宇宙の7割を占めてるとかもうメッチャクチャだよね

人類は宇宙のことなんてなーーーんにもわかってない

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:42:43.34 ID:JpQCE38X0.net
>>157
そうそう
そのあと重い原子核が中性子捕獲するんだけど、その量は少ないので捕獲してもすぐさまベータ崩壊してしまい、せいぜいBiまでしか作れないという (sプロセス)

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:42:57.04 ID:fhiWB54M0.net
宇宙より深海の方が謎が多いとか言い出す馬鹿たまにいるよな

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:43:14.51 ID:f9bM7tYA0.net
何万光年も離れたところから飛んできてる電磁波をキャッチして
その天体の運行やら年齢やらを物理学でもって計算することができる
ってことは、そんな気が触れるほど遠く離れたところでも
俺らの周り近所と同じ物理法則で構成される世界がそこにあるんだよな

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:43:46.69 ID:cIf1E+i10.net
>>162
むしろそんなもの無いかもしれない
まだ知らないめちゃくちゃマクロな環境下でのみ働く物理法則があって見かけの質量が増えているだけかもしれない

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:43:57.97 ID:wJCGjhCo0.net
>>158
宇宙の寿命はないけど遠くの星ほど速い速度で離れて行ってることから
このままずっと広がって行くと言われている

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:44:07.04 ID:jSAvfzBZ0.net
>>164 宇宙と違って物理的に行けないからじゃない?

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:44:15.87 ID:QU1sUann0.net
>>164
そりゃ無限な可能性もあるし

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:44:25.69 ID:9aqAoJ890.net
>>156
ちょww話が違うじゃないですかやだー

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:44:28.17 ID:JpQCE38X0.net
>>161
その話は
http://www.asj.or.jp/geppou/contents/2014_01.html
この一番上とかを読むとわかるかも

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:45:18.11 ID:H53rP2C10.net
>>156
うそーん

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:45:23.35 ID:iXgV/IfU0.net
>>167
それだと宇宙が広がってるのか
宇宙が中心からじわじわ縮んでるのか区別つかなくね?

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:49:44.39 ID:wJCGjhCo0.net
>>162
ダークマターはニュートリノって素粒子ではないかと予測されている
ダークエネルギーはインフレーションビッグバンの余波だと考えられている

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:50:04.35 ID:9aqAoJ890.net
>>173
どういうこと

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:51:57.48 ID:BtrU6lcm0.net
>>167
遠くの星ほど速い速度で離れて行ってる

どういうこと?理解力なくてすまんが早い話、地球と月も同じように離れて行くの?

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:52:14.98 ID:WmKkI8Br0.net
>>165
とりあえず うちゅうの ほうそく は実在するんだよな

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:52:41.34 ID:OAHx6mdF0.net
太陽系が所属している天の川銀河だけでも1000億の恒星がある
太陽系から一番近い恒星で4.3光年先にある
これは今の宇宙ロケットだと8万年かかる距離である

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:53:19.65 ID:nDn9GVWa0.net
>>173
もし縮んでいるなら地球から見て宇宙の中心から反対方向にある星は逆に遠い奴ほど高速で近づいてくるはずだが
そのような現象は確認されていないので可能性は限りなく低い

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:53:47.95 ID:iXgV/IfU0.net
>>175
俺は宇宙に詳しくないからトンチンカン言ってるかもしれんけど
宇宙内部である地球から観測するのであれば収縮してても同じ結果じゃないのかなと思って

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:55:04.46 ID:sTW9obqZ0.net
宇宙の外側よりも中心が気になる
なにがあるんだ

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:55:56.35 ID:wJCGjhCo0.net
>>176
比較的近い距離であれば重力で引き止められてるから大丈夫
重力より引き伸ばす力が勝ると遠ざかる

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:55:57.21 ID:QU1sUann0.net
入り口があるよ

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:56:52.53 ID:B2Uz99cv0.net
開宇宙か閉宇宙かで無限か有限か決まるんだっけな

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:57:10.37 ID:9aqAoJ890.net
>>180
縮んだら近づくだろ。わからん、すまん

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:57:50.74 ID:PCeDtxwK0.net
宇宙は最後鉄の塊になって終わり

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:57:55.31 ID:BgicmdQR0.net
>>180
簡単にイメージしたいなら風船に点をいっぱい描いてから膨らませてみれば良い
点の距離がどうなるか見れば分かるだろう

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:58:07.33 ID:WmKkI8Br0.net
>>181
超大質量ブラックホールかはたまた知的生命体が作った全宇宙を支配・管理する拠点の惑星か

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:58:33.19 ID:Fg13mV8d0.net
>>182 なるほど、ありがとうスッキリした

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:59:28.12 ID:sTW9obqZ0.net
>>188
超越的ななにかがありそうだよな

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:59:28.20 ID:mYDVTSdo0.net
>>148
ワープ航法以前に、まず通信をどうにかしないと、遥か遠方まで出向く意義はほとんどない。
たかが10光年彼方との通信すら、往復20年かかっちゃうからね。

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 09:59:58.84 ID:aams3pP+O.net
太陽系がある天の川銀河には1000億の星がある

人類が把握してる銀河の数は1000億あるから1000億×1000億の星が宇宙にはある
その中の1つが地球

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:00:03.24 ID:iXgV/IfU0.net
>>187
そりゃわかるけど
風船の内部に入って点を打って、自分が縮んでいったら離れていくように観測できるなーって思っただけ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:02:26.07 ID:D3s+B67Ei.net
>>193
縮んでいくのは自分だけじゃないんだぞアホ
遠くのものほど収縮幅も大きいんだから相対的に近づいていくだろアホ

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:02:53.17 ID:9aqAoJ890.net
>>192
銀河が1000億ってまじかよ・・・それ把握してるのがすげえわ

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:03:02.67 ID:WmKkI8Br0.net
>>190
二次元に繋がるゲートなら宇宙が消滅するまでにはたどり着きたいな

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:05:43.59 ID:FlTcPJlb0.net
>>193
何を勘違いしてるのか知らんが大きくなってるのは宇宙の真空空間であって
相互作用の届いている範囲は変化ない、要はお前が拡大縮小しているわけではない

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:05:59.57 ID:9aqAoJ890.net
>>193
宇宙の中心から収縮してるなら横にある地球からは離れてってるようにも見えるってことか

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:07:33.98 ID:iXgV/IfU0.net
>>194
全てが同じ割合で収縮してたらそうなるけど
観測者に近いものほど早く収縮してたらそうならない、っていうかそういうイメージだった
風船はゆるやかに収縮、観測者は急速に収縮だと膨張してるようにみえない?

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:08:51.54 ID:dIDAHokg0.net
実際には100兆個の星を持つ銀河もあるからもっと多そうだな

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:08:51.72 ID:sTW9obqZ0.net
宇宙の中心に超絶ブラックホールがあったらヤバいな
なにがヤバいって無いって言えないところがヤバい

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:09:56.19 ID:wJCGjhCo0.net
救急車が通り過ぎていったときのように電波が引き伸ばされていることから遠ざかっていると考えられているんで
収縮の場合電波はどうなるの?

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:11:19.95 ID:9aqAoJ890.net
>>201
それ何かの肛門かもしれないしな。
それも無いって言えないからやばいわ

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:12:21.38 ID:D3s+B67Ei.net
>>199
なんで観測が急激に収縮するんだよアホ
一点に収束するんだから割合収縮だろアホ

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:12:41.24 ID:iXgV/IfU0.net
>>198
宇宙の中心が何かは自分で言っててわけわからんけど
宇宙のスケールがでか過ぎてそんなトンデモ言っても単に法則が見つかってないだけでありえるかもしれんって思えただけ
なんかみんなを混乱させて申し訳ない気持ち

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:13:42.86 ID:eqbO+Cak0.net
俺のサンドボックス
http://i.imgur.com/VGVOvie.jpg

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:14:37.90 ID:Wc6v5IM60.net
人間の方がよほどヤバいよ
俺たちの体と意識がこういう配置で「私」として存在するのは
宇宙が何兆回繰り返されようがいまこの唯一度だ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:14:43.29 ID:9aqAoJ890.net
>>205
いや考えたら地球も収縮に巻き込まれるの無視してたわ

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:15:49.07 ID:iXgV/IfU0.net
>>204
イメージとしては、最終的には一点に収束するけど
全ての物質がそこに向かってるんじゃなくて、全ての元素間が観測者に近いものから収縮するってイメージだった
なんか思いつきでわけわからんうえ説明不足なこと言ってスマン

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:15:55.75 ID:cIf1E+i10.net
>>202
ゆっくり走ってくる救急車からそれより速い速度で遠ざかれば救急車が離れていくのと同じ現象が観測出来るはず
そういう事を言いたいんだと思う

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:15:57.35 ID:YrTaYA/l0.net
宇宙を漂うガスで出来たアメーバみたいな生き物や小惑星帯を漂うヘンテコウィルスとか宇宙生物いたりして

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:16:12.06 ID:wJCGjhCo0.net
>>205
遠ざかってるって予測だけが一人歩きした結果でもあるからそう思うのも仕方ない
なぜ遠ざかってるって予測したのかを知るとより宇宙やばいと思えるだろう

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:17:00.55 ID:GtRsKRijO.net
137億光年ある

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:17:46.73 ID:9aqAoJ890.net
>>209
あれだろ、紙を真ん中からくしゃくしゃしていく感じだろ

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:20:46.35 ID:iXgV/IfU0.net
>>214
そんなかんじ、もっと言うとでっかい網を複数の場所から巻き取ってる感じ
最終的には巻取り機がくっつく感じ

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:21:43.22 ID:9aqAoJ890.net
>>211
木星辺りにいそう。ウイルスレベルなら

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:22:06.12 ID:aTbbwNvy0.net
宇宙に俺たちが実在しているのか、
それとも誰かの作り出したイメージなのか
そして宇宙そのものがあるのかどうか
それを証明する術はない

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:24:10.39 ID:9aqAoJ890.net
>>217
もうウンコしようぜ

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:26:11.33 ID:cLAAW2EG0.net
人類がいる星は何割なんだろう

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:26:43.99 ID:04uydmG+0.net
フリーザみたいな凶悪な宇宙人がいる

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:26:55.14 ID:t6o9akUJ0.net
太陽系も天の川銀河の中心のブラックホールの重力圏に入ってるんだよな…
中心まで何光年もあるのに重力で銀河全体を支配しちゃうブラックホールさんスゲー

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:29:49.84 ID:9aqAoJ890.net
>>221
ブラックホールさんの悪口だけは言うなよ、絶対だぞ

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:33:31.15 ID:FlTcPJlb0.net
別に夜空を見上げても銀河中心方向が特別明るかったりはしない通り
銀河って案外スカスカな存在である

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:34:18.05 ID:ALLKtLCa0.net
>>219
地球とよく似た環境の星を発見とか言ってるけど
宇宙がこのまま膨張し続けるとその星までの距離も長くなっちゃうわけで
仮に生き物がいても俺たちが本格的に宇宙開拓できるようになる頃には
更にとんでもないレベルで離れちゃってて結局会うことは一生ないんじゃねって思う

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:34:20.65 ID:0PdIJn3A0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BOd28hQqMms
この動画ぐうすき

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:34:51.33 ID:vQZeW6xn0.net
>>222
ブラックホールって噂ではハゲらしいぜ

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:35:45.32 ID:ZDwV2WPi0.net
ブラックホールは穴なんかじゃねえよwww
ホワイトホールなんてねえよwww

とか馬鹿にされたんですけど
計算上は存在するんでしょ?
ホワイトホール

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:36:56.54 ID:aTbbwNvy0.net
>>224
あと地球が生まれるはるか昔に滅んでいるかもしれないし、
人類が滅んだはるか未来に生まれるかもしれない

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:38:23.82 ID:cIf1E+i10.net
>>227
式は成り立つというだけで実際にあるかは分からない

りんご2個が3皿あれば6個でりんご-2個が-3皿あっても6個だけど
-2個や-3皿の概念が存在するかどうかは別

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:39:12.19 ID:9aqAoJ890.net
>>226
過去レス見たら俺も肛門とか言ってたわ

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:40:24.55 ID:QqxLfuXa0.net
つまり好きな子のブラックホールにちんこねじ込むとヤバいって事か

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:41:16.21 ID:cIf1E+i10.net
>>231
強力な力でバキュームされるから気をつけろ

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:42:57.01 ID:oIKAUDsf0.net
GTA5よりマップ広いよ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:43:32.14 ID:9aqAoJ890.net
>>232
宇宙空間の収縮ってそういうことか

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:45:57.53 ID:cIf1E+i10.net
宇宙「ジュボッ!ズボボボボ!ジュボボボッ!ジュルジュルッ!ジュボボッ!」

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:47:55.34 ID:H88ljgB/0.net
宇宙はすさまじく広いけど母ちゃんがおまえらを愛する心はもっと広い

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:48:26.90 ID:9aqAoJ890.net
>>236
泣いた

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:49:32.06 ID:BRzBwHRc0.net
見えない何かが大量に存在してることは分かってるけどそれが何かはさっぱりわからない

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:49:40.25 ID:nmYrUYsu0.net
結構さむい

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:50:41.63 ID:D3s+B67Ei.net
>>238
それかまダークマター、ダークエネルギーだな

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:50:53.79 ID:YrTaYA/l0.net
一つ次元を落として
例えば風船を膨らましてその表面を宇宙(2次元宇宙)と考える
3次元の四角い部屋で風船膨らまし続けると部屋の壁にぶつかってそれ以上膨らまなくなる
俺らは3次元を認識出来ないからもしかしたらカセットテープの形をしてて宇宙はテープが巻き取られる様にコンパクトに収納されてるのかもしれない
でもカセットテープの大きさも有限で右に全部巻き取られたら今度は左に再生されるのかもしらん
宇宙の外はどうなってるのかわかんないのでまじカセットテープかもしれない

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:51:22.14 ID:1UPCuYKY0.net
宇宙がなぜ生まれたのかとか、なぜこの世界が生まれたのかとか色々考え始めたらなんか虚しくなってきた
恐怖すら感じる

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:51:23.87 ID:65bbEQ4G0.net
家出少女の裸を“チャットで配信”
児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)容疑
▽足立区竹の塚6丁目、柳篤
▽豊島区東池袋3丁目、斎藤洋和
▽豊島区東池袋3丁目、御幡(みはた)匡人

参考記事@〜C
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130310/crm13031018000002-n1.htm
参考動画
http://www1.axfc.net/u/3201683
参考画像
http://i.imgur.com/hhXHcHy.jpg

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:52:08.63 ID:mH1Nie+F0.net
>>225
グレンラガンちょっと見てみようかな

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:52:33.60 ID:Cl3RjRUS0.net
なんとなくだが人類は太陽系外にすら行けなさそうだ

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:54:18.15 ID:/8txs2vA0.net
MIBでラストに宇宙人が銀河系で遊んでるじゃん、スケール的にはあんな感じだよな

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:54:21.50 ID:fqproMT+0.net
>>94
これが論破・・・

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:55:05.50 ID:A2lMd1FM0.net
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm23213705
ニコニコですまんがコレ

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 10:56:02.26 ID:gEPDzNZZ0.net
一番近い恒星まで4.2光年っていうね

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:01:47.58 ID:fxLH0MA40.net
大きな部屋のなかに電球が集まって浮いてるようなものなのに何で暗いの
宇宙を覆う何かがあんのか?

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:03:01.54 ID:aTbbwNvy0.net
>>250
地球に1匹だけホタルが光っているようなレベルなので暗い

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:03:38.87 ID:9aqAoJ890.net
>>250
大気が無いからちゃう

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:04:19.88 ID:wJCGjhCo0.net
>>250
周りに電球の光をを反射する壁とか床がなけりゃ真っ暗のままだろ

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:06:25.63 ID:ifbxkG+S0.net
俺の胃袋は宇宙だ!

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:07:22.36 ID:fxLH0MA40.net
>>253
成る程吐きそう

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:10:38.87 ID:dg33ZRkH0.net
観測者にはブラックホールに落ちていく人が事象の境界面で永久に停止してるように見えるってのはなんでなの?

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:10:57.66 ID:ABM3rZ2L0.net
>>250
宇宙が無限の広さなら必ずどの方向にも星があるはずだから全天が太陽の表面と同じになる
そうでないってことは宇宙は無限に広がってないってこと

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:20:21.44 ID:F0uYfD+V0.net
>>114
怖い

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:20:53.66 ID:cFemBQt/0.net
静止衛星が止まったままでいられるのは何で?
太陽(系)もすごい速さで動いてるじゃん?
静止衛星は太陽の引力受けるほど大きくないのに何で止まってられるの?

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:21:36.56 ID:WmKkI8Br0.net
>>256
この世の物理法則全てをを計算する神が作った計算エンジンでさえフリーズするから?とか考えた

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:22:03.95 ID:H53rP2C10.net
>>259
相対速度がなんちゃら
慣性がなんちゃら
知らんけど

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:23:13.76 ID:iR24F7MP0.net
静止衛星って地球の自転に合わせて回ってるから地上からはずっと同じ位置に見えるだけで
別に動いてないわけではありませんし

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:24:07.66 ID:cFemBQt/0.net
>>262
あくまで地球の公転にだけあわせてたら
太陽系の移動にはついていけないような気がするんだけど

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:26:01.62 ID:cIf1E+i10.net
>>263
地球の重力にしがみついてる状態だから地球と同じ動きするよ

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:26:49.34 ID:H53rP2C10.net
>>263
電車の中でジャンプしても進行方向と逆に吹き飛ばされたりしないだろ?
それと一緒

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:27:07.21 ID:wJCGjhCo0.net
>>263
太陽系の中を新幹線の中と想像してみよう
紙コップに入れた水は後ろに吹っ飛んでいくかい?

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:27:52.05 ID:cFemBQt/0.net
>>264
じゃあそうなるとさ、ボイジャーとか太陽系の外に向かって進んでるよね
その間、重力の影響を受けない地帯もあったか遭遇すると思うんだけど
太陽系においてけぼりされないのはなぜ?

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:27:56.78 ID:aTbbwNvy0.net
月が他の惑星の引力の影響で徐々に地球から離れているって何かで読んだな

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:28:57.66 ID:ABM3rZ2L0.net
>>263
地球の位置も静止衛星の位置も太陽系全体で考えたらほとんど変わらん
それに落ちているといえども自由落下中の物体は無重力状態の中にいるのと変わらん
地球も衛星も太陽の引力と遠心力に釣り合うように移動してるが
地球、衛星の関係で見るとお互いの引き合う力の引き合う関係で衛星が回っていると考えても支障はない

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:29:38.86 ID:aTbbwNvy0.net
>>267
それがスイングバイだ

https://www.youtube.com/watch?v=XF-aDtTxVKg

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:29:54.24 ID:cFemBQt/0.net
>>265
>>266
なるほど分かり易い

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:30:15.89 ID:ABM3rZ2L0.net
最後の行がちょっと重複してしまった、すんまそん

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:30:24.68 ID:H53rP2C10.net
なんか変な説明をして話をややこしくしてる人がいる気がする

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:31:33.81 ID:cIf1E+i10.net
>>267
太陽系の慣性と同じ状態で飛ばされたんだから仮に太陽の重力から逃れても慣性は太陽系と同じまま
それに太陽の重力は冥王星よりさらに外側にも影響してるから重力の影響無い場所なんて無かった

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:31:47.91 ID:sTW9obqZ0.net
一般人に知られたらよほど困る事実があるようだな
そうなんだろ!?

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:34:22.99 ID:cFemBQt/0.net
ありがとう
ずっと疑問に思ってたもやもや飛んだ
慣性の法則は宇宙空間だとずっと残り続けるわけか

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:35:33.08 ID:cFemBQt/0.net
>>270
ボイジャーがやってるやつこれなのか

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:55:50.35 ID:Rnnfd4QT0.net
>>114
なる程。おもしろいな

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 11:58:09.32 ID:aTbbwNvy0.net
>>277
実際には木星とか土星の引力でスイングバイしながら
太陽系を離れるのに36年もかかったけどね

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:07:07.81 ID:LqLZsUCqI.net
>>157
宇宙の広さが無限でも光速が有限だからそうはならないよ

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:11:08.27 ID:LqLZsUCqI.net
>>257
だった

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:21:19.03 ID:y4R62tF50.net
http://www.nature.com/news/model-universe-recreates-evolution-of-the-cosmos-1.15178

ここまでシミュレーションできる人間もすごいで

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:21:32.88 ID:QPV4niJ/0.net
魔法石やLINEスタンプを無料でゲット!
ドルッチャ→https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.irukadolccha.app&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3D%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3

招待コード:gPmZpGx
招待コードを入力すると300円分のポイントゲット!

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:27:58.40 ID:yMfpZG7iO.net
星ゅ

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:31:44.24 ID:Y5jbCW6r0.net
>>270
このスイングバイ動画は分かり易すぎていいなワッショイ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:49:57.93 ID:gEPDzNZZ0.net
旅をするとよくわかる

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:53:22.35 ID:50j18XuD0.net
お前ら詳しすぎ

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:54:11.32 ID:9aqAoJ890.net
そういや、脳みそと宇宙はそっくりって何かで見たんだぜ。つまり・・・

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:55:37.29 ID:9T1aqPqz0.net
>>288
スッカスカってことか

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:57:02.06 ID:9RcuAcHm0.net
宇宙ってガンガン膨らんでるって言うけどもさ
膨張してるってことは宇宙の向こうにまだ空間があるってことだろ? スペースだけに
その宇宙の向こうってどうなってんの?

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:57:05.74 ID:9aqAoJ890.net
>>270
スイングバイって重力を利用して加速する方法だと思ってたわ

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:58:35.57 ID:hyLI8lAT0.net
宇宙が誕生する前はなんだったの?

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 12:59:05.07 ID:9aqAoJ890.net
>>289
そこに繋げるのかよww

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:00:32.14 ID:9aqAoJ890.net
これこれ
http://iup.2ch-library.com/i/i1195413-1400212808.jpg

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:06:29.21 ID:frjCEi7e0.net
>>290
よくわからないけど、座標軸が膨張してるんや

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:08:50.21 ID:Y5jbCW6r0.net
>>291
加速にも使えるし方向を変えるのにも使えるのでは?ワッショイ

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:10:49.05 ID:60N6jaZi0.net
暗黒物質

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:12:16.41 ID:7ROdX+Xt0.net
でも今からボイジャー1号を地球から光の速さで追いかけても17時間もかかるらしいぞ

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:14:23.20 ID:hILQU1890.net
ブラックホールにダークエネルギーを媒介する物質を一つだけ入れると物理学的にどうなるの?
重力と斥力が打ち消しあって、ブラックホールが消滅?

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:14:33.25 ID:fxLH0MA40.net
ボイジャーの航路上に砂とか小石浮いてたらどうすんの

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:28:04.80 ID:wJCGjhCo0.net
>>298
仮にその速度で移動できたとすれば中に乗ってる人の時間は止まるから一瞬で着く

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:36:13.31 ID:7ROdX+Xt0.net
>>301
お前するどいな

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:37:26.04 ID:fQNApafI0.net
ボイジャー1号ってなに

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:40:41.99 ID:D3s+B67Ei.net
>>299
自分でなにいってるか全く理解してないだろお前

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:44:33.68 ID:aTbbwNvy0.net
>>303
NASAが30年以上前に飛ばした無人宇宙探査機

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:51:50.50 ID:rinI1Dz30.net
豆みたいな大きさのものでも当たるとヤバいんだろ?

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:53:43.17 ID:aTbbwNvy0.net
>>306
いまのところ、秒速17キロですっとんでいるから
石ころ当たったら即終了だな

でも、小惑星帯などを避ければ豆粒的な障害物はほとんど考えなくていい
ボイジャー1号自体がそれを証明している

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 13:56:48.51 ID:oHphiytq0.net
宇宙ってなんであんな寒いんだ
0度でいいじゃん

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 14:03:50.31 ID:mln311kF0.net
>>299
暗黒物質を反物質と勘違いしてないか

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 14:04:01.87 ID:lLUXfqF00.net
ゼログラ見とけks

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 14:17:47.43 ID:ErDyLHCv0.net
最近、宇宙は膨張していたという証拠はウソだった、とか言ってるらしいが
膨張してないとしたらどういう説明するつもりなんだ?星はどんどん移動してるんだろ?

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 14:23:54.74 ID:ALLKtLCa0.net
宇宙の膨張速度は光速以上だったとか意味不明なんだけど
光より速い物はないんじゃないんかい

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 14:28:03.75 ID:dg33ZRkH0.net
>>294
この画像どこにあるの?

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 14:55:29.42 ID:D3s+B67Ei.net
>>312
光速が最高速だよ
宇宙の膨張速度も、観測限界は光速まで
それ以降は観測できないから光速以上であるかどうかは意味がない
何故なら観測出来ないから

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 15:16:57.33 ID:CwD1OoPH0.net
星雲、それは

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/16(金) 15:39:13.81 ID:tkkduH630.net
ネビュラ?

総レス数 316
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★