2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るろうに剣心って歴史に残る超大作だと思う

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:41:10.57 ID:X51qOGTO0.net
主人公がめちゃくちゃかっこいい

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:42:07.49 ID:NYPoKfSF0.net
新太

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:42:40.24 ID:5qiuSpKEI.net
あの頃のジャンプは凄すぎた

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:42:49.61 ID:fNYOdd4w0.net
刃衛あたりの絵でずっとやってほしかった

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:42:53.04 ID:n7qlyamw0.net
主人公がところてんwwww

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:43:26.66 ID:Ac8NjyRa0.net
不二ってなんであんなにでかいんだっけ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:43:38.08 ID:2Ce6HTy80.net
ヨロシクのキワミア〜〜wwwwwwwwww

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:43:56.45 ID:XkXoalQF0.net
るろ剣ですらその他大勢だった時代のジャンプは凄すぎる

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:44:25.34 ID:k/uWxwHg0.net
作者が表紙で顔出して人気がなくなったよね

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:44:34.11 ID:93NIKBbX0.net
二段ジャンプ()

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:44:41.38 ID:P1rO2TB/O.net
http://imepic.jp/20140530/242210

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:44:48.00 ID:X51qOGTO0.net
不殺なのにイライラしない信念を持った剣心
こいつは歴史に残る

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:45:35.75 ID:Fsfr7YhB0.net
(´・ω・`)改めて読むと十本刀が結構ハイペースで倒されていく

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:45:36.03 ID:KHy4i4YG0.net
最初から主人公が強い稀な漫画だよな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:47:00.63 ID:n7qlyamw0.net
>>12
イライラはしないけどカッコいいのは圧倒的に抜刀齋モード

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:47:08.01 ID:d0l5Zrub0.net
主人公としては最年長レベル

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:47:18.36 ID:ms+M8cOq0.net
見てるだけで強くなれるならそろそろなんJからドラ1指名出てもいいはず

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:48:17.85 ID:YRjiCMLX0.net
腐女子臭さを初めて感じたアニメだった
ヒロインがいかにもな感じできつかった

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:48:29.76 ID:K3r0UKol0.net
>>13
あの頃のジャンプは作者もみんな週刊で読ませようとしてたからな
今みたいにコミックス前提でダラダラ話伸ばしたりしない

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:49:09.25 ID:s/rCfrUE0.net
長さもちょうどいい

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:49:26.77 ID:X51qOGTO0.net
天翔龍閃を会得したシーンは屈指の名シーン

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:49:40.59 ID:e8xtrnqc0.net
追憶編という傑作を生み出すためだけにあった存在

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:50:27.63 ID:YRjiCMLX0.net
ジャンプ全盛期は過ぎてたと思うけどね
るろ剣は最初読んでたけどどんどん優先度下がってきて読む時間なくて読み飛ばしてたわ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:51:13.12 ID:oF3tSIw30.net
なんか剣心と薫が病気になって死ぬOVA?は後味悪かったな

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:51:29.36 ID:ioam9w/E0.net
師匠「(うわっこいつの名前ところてんかよ)・・・今日から剣心と名乗れ」

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:51:31.26 ID:S1c66ZdE0.net
比較対象がないからそう思うんだろ
ジャンプはなぜか剣豪ものが少ないから

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:52:25.52 ID:muzXzNuM0.net
OVA追憶編は神

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:53:00.25 ID:X51qOGTO0.net
OVAはクソだから
あれは史実じゃないから

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:53:19.87 ID:riB3MvAW0.net
>>24
追憶編か
出た当時はガキすぎて良さが全然分からなかったが、最近改めて見たら名作だと思った

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:53:21.30 ID:eGtywscS0.net
>>24
あれだけはくそだと思う
和月否定してなかったかあれ?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:54:29.40 ID:XGW4kfgl0.net
終盤の消化試合感

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:55:12.28 ID:B/rp6HmE0.net
ひーとーりーではーとおいあっしたをー

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:55:24.58 ID:vizR3UNT0.net
今度の実写映画はお前ら的にありなの?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:55:42.84 ID:v7+oi8AO0.net
ジュディマリのそばかすは新規ファンがついた反面なんか作品が軽くなってしまった

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:55:45.58 ID:muzXzNuM0.net
>>29
それ追憶編じゃない星霜編

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:55:46.23 ID:z6MevGn4O.net
>>30
まぁありだとは思う
でも、その病気が梅毒?なのはなぁ…
返り血浴びてたから梅毒になったんだっけ…?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:55:57.74 ID:tF7TqQQZ0.net
■週刊少年ジャンプ1994年19号

■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏:新連載
■ドラゴンボール:鳥山明
■SLAM DUNK:井上雄彦
■幽遊白書:冨樫義博
■キャプテン翼 PRINCIPE DEL SOLE 太陽王子:高橋陽一
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし
■NINKU -忍空-:桐山光侍
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■BOY:梅澤春人
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■地獄戦士 魔王:苅部誠
■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■ろくでなしBLUES:森田まさのり
■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか
■影武者 徳川家康:隆慶一郎・曾川昇・原哲夫
■DNA2:桂正和
■翠山ポリスギャング:甲斐谷忍
■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛
■王様はロバ -はったり帝国の逆襲-:なにわ小吉

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:56:05.94 ID:Z1z5+7On0.net
ジャンプの看板漫画はネタ要素があるのも必須条件だけど
その点についてもるろ剣は申し分ない

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:56:14.78 ID:X51qOGTO0.net
>>33
実写観てみ、原作愛が感じられて凄くイイ
今回にも楽しみ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:56:35.43 ID:isWaBCqoO.net
歴史というか「編集者としての教科書」に載るべきじゃねえかなと
漫画家の顔を出してはいけない

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:56:47.12 ID:ioam9w/E0.net
>>30
当時ググッたけど人斬りの最期としてアリだと言ってた気がする

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:57:34.35 ID:2tqjk7jd0.net
ここまでフタエノキワミアー無し

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:57:51.19 ID:riB3MvAW0.net
>>35
あれ、勘違いしてたか
追憶編は巴か

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:57:55.71 ID:Mu/9zreI0.net
>>36
新撰組有名な剣士さんも梅毒で逝ったんだからそこはいいように解釈するべきなんだろ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:57:56.97 ID:THbAZQns0.net
サンテレビで毎日再放送してるから超久しぶりに見てるわ
やっぱ面白い

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 06:59:58.33 ID:eGtywscS0.net
>>33
実写一回目のやつしかまだ見てないけど結構好き
牙突の演出がちょっと残念だったけど

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:03:38.55 ID:z6MevGn4O.net
>>44
勉強になったわd

>>45
金曜日もしてくれたら良いのに月〜木曜日だけなのが残念無念

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:03:45.38 ID:X51qOGTO0.net
人斬りだった時代の漫画描いて欲しい

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:04:07.66 ID:zEWxqPig0.net
アニメは絵がどうしても古く感じるからまた作り直してほしい
そういえばまだ新しいるろけん連載してんの?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:05:35.22 ID:Ac8NjyRa0.net
>>49
志々雄のスピンオフが今度載るよ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:06:03.34 ID:JRPpXdQV0.net
るろうに剣心ってさ、剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:06:10.72 ID:ioam9w/E0.net
実写は龍馬伝の監督と人斬り以蔵のコンビだから息が合うんだろ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:06:18.07 ID:TFzT8VID0.net
牙突がかっこよすぎる

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:06:24.92 ID:muzXzNuM0.net
http://i.imgur.com/aQIaXB1.jpg

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:06:45.85 ID:ublcpUSc0.net
>>49-50
mjd?
どれに載るんだろ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:07:27.20 ID:2pibm9yd0.net
>>37
ヘルズウォリアー魔王ですら名作にみえる

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:08:58.60 ID:CNm0LBGGO.net
アニメもスタッフに恵まれてた作品だよな
キャスト、演出、BGMなどなど素晴らしい

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:09:00.96 ID:4t/auKwl0.net
狂人だと思ってた刃衛が自害した死に際に訥々と語り出したシーン
読んでてなぜか共感してホロっときそうになってたとこに
コマぶち抜きで刃衛スマイル「俺を殺すと言った時のお前は もっといい顔をしていたぞ」
しびれるわ〜

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:09:13.95 ID:X51qOGTO0.net
確かに逆刃刀じゃ人殺しちゃいそうだけどさ
いいじゃん

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:10:20.37 ID:e8xtrnqc0.net
ワーナー「追憶編のファンだからるろ剣実写化しようず」
実写監督「あい」
ワーナー「いや、追憶編」
実写監督「あい」
ワーナー「」

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:14:50.22 ID:GdY8t3KO0.net
>>60
ドジっ子ナニカかわいい

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:19:19.01 ID:muzXzNuM0.net
実写化はテレビでやってたけどクソつまらなかったから途中でやめたな
続編出るらしいけどどの層に人気なの?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:21:07.38 ID:z2pjIBTki.net
武装錬金の方が好き

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:21:15.26 ID:p+p5MhHW0.net
作者が小物なのが

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:21:23.20 ID:p8DTWMDR0.net
>>62
俺はめちゃくちゃ好きだけどな
佐藤健もあってるしアクションがいい

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:21:46.34 ID:yaOYwJrM0.net
>>62
中高生とかライト層にめちゃくちゃ受けてる

67 : :2014/05/30(金) 07:22:52.95 ID:kv/sf2yq0.net
>>37
もはや何から読み始めたらいいのかわからない

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:24:23.93 ID:p8DTWMDR0.net
>>37
ギャグ漫画枠王ロバいいね

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:24:39.77 ID:z6MevGn4O.net
>>65
佐藤健、ライダーしてた時より殺陣すげぇと思ったわ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:27:33.66 ID:SBju7pSR0.net
アニメは何であんな高い声になってしまったのか
脳内では優男って感じの声だったんだど

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:31:14.99 ID:muzXzNuM0.net
ふにゃちんみたいな殺陣だな

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 07:41:36.38 ID:bwmMomoNi.net
>>46
なぜ牙突を浮遊させた…

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 08:02:05.78 ID:Is1AXE0s0.net
追憶編>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他>>>>>>>>>>>>>>実写=ゴミ

総レス数 73
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200