2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

燃料電池の効率はコンバインドサイクルを超える可能性があると思う

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/07(月) 17:44:50.96 ID:bSMBrKvr0.net
コンバインドサイクルのような熱機関だと、効率を上げるには高温側の温度を上げないといけない
(機械的損失や熱損失を減らせば多少は上がるがカルノー効率の限界がある)
つまりタービン入口温度を上げないといけないが、耐熱性の問題があり限界がある

しかし燃料電池ならそんな事はないから、熱効率を限界まで上げる事ができる
遠い未来、タービンの時代は終焉を迎えるかもしれないね

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/07(月) 17:45:25.93 ID:j8TIyi040.net
おなかへった

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/07(月) 17:45:53.98 ID:KIM05Vtp0.net
エネルギー変換効率って何とかならんのかね

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/07(月) 17:47:45.36 ID:/Kr1aLiq0.net
分かり易く書くことも出来ないの?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/07(月) 17:48:18.63 ID:STyHwfc20.net
>>3
熱エネルギーを閉じ込める技術ができない限り無理だろうね
つか、流体を操れるようにならなきゃ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/07(月) 17:48:47.01 ID:3bkQiGQq0.net
>>4齧った知識をひけらかしたいんだろ
そっとしてやれ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/07(月) 17:57:58.24 ID:bSMBrKvr0.net
>>6
これに関しては齧ってるレベルじゃなくて詳しいよ
材料さえあれば自分でコンバインドサイクルや燃料電池作れるくらいには

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/07(月) 18:06:10.07 ID:bSMBrKvr0.net
>>3
熱機関は出力を小さくしてもいいなら効率を高くする事ができるし
逆に効率が低くてもいいなら出力を高くすることが出来るよ

例えばカルノーサイクルは等温圧縮→断熱圧縮→等温膨張→断熱膨張だけど、
等温圧縮と等温膨張の工程は、無限にゆっくりしないと成り立たない

つまり熱機関を速く動作させれば、つまり出力を上げればカルノーサイクルから遠ざかるし
ゆっくり動作させれば、つまり出力を低くすればカルノーサイクルに近づくので効率を上げる事が出来る

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/07(月) 18:11:11.79 ID:bSMBrKvr0.net
ガスタービンにおいて、タービン入り口を上げても大して効率が上がらない理由は
タービン冷却用の空気にある
タービン冷却用の温度の低い空気が燃焼ガスと混ざって温度が低下するので全体的に効率が低下してしまう
これを改善したのがタービンの蒸気冷却であり、タービン内部の冷却に蒸気を使って、その蒸気で蒸気タービンを動かす事でエネルギーの無駄を省いている

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★