2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学2Bと物理を独学でやる俺にアドバイスくれ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:53:31.67 ID:mFYZzQ4B0.net
今、式と計算やってる
不等式の証明で一回心が折かけたけど、リラックスしてやったら普通に解けた

数学2Bの難しい単元とか簡単な単元とか、各単元のコツを教えてくれるとありがたい

もちろん、物理も

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:54:45.95 ID:6WivpTH50.net
TSUTAYAとかブックオフで立ち読み

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:54:52.00 ID:dWpfQWWl0.net
物理は定義が大事だぞ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:55:00.48 ID:Ifu462Hf0.net
んなもんねーよ
ひたすら解けよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:55:10.62 ID:VFNFv2jt0.net
漸化式とか数学的帰納法で詰むな

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:55:31.47 ID:L9k1TxkWi.net
もはや独学ではない

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:55:37.47 ID:3dv8jBsh0.net
ベクトル難しくない?
同じく2B独学してる

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:56:24.97 ID:mFYZzQ4B0.net
>>3
例えばどんな感じ?
質量の定義とか、エネルギーの定義とか?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:56:54.83 ID:J1ay+9Eo0.net
大学数学やろうぜ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:57:11.22 ID:mFYZzQ4B0.net
>>5
どういう単元なの?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:57:30.08 ID:VFNFv2jt0.net
>>10
数列

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:57:29.98 ID:eqXMYEtS0.net
ベクトル難しいか?ただの座標問題じゃん

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:58:30.35 ID:FYZnC/8m0.net
物理は教科書で深く悩み過ぎると積む
ちゃんとしたことは大学でやるんだから問題演習しまくれ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:58:45.45 ID:mFYZzQ4B0.net
>>6
一人で参考書読んで一人で問題集解いてる

完全なる独学です

授業受けられる人がマジで羨ましい

環境って本当に大事だよな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:58:59.11 ID:noyhyHQ00.net
今何歳だよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:59:10.67 ID:V3Ssh6WX0.net
俺は今数3やってるけど数Aが一番わけわからないわ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:59:41.89 ID:TyZRgfnV0.net
2Bは公式を覚えられるかどうかだな

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 21:59:44.39 ID:mFYZzQ4B0.net
>>7
マジか
頑張ろうぜ同士よ

ベクトルは個人的に楽しみ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:00:31.89 ID:JNmij9C10.net
数Bは統計学とプログラムがおもしろいよ
普通の高校じゃやらないけど

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:01:29.55 ID:3dv8jBsh0.net
>>18
うん頑張ろう
もしかして理転?
こちらは理転だよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:01:36.88 ID:mFYZzQ4B0.net
>>13
おk

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:02:43.05 ID:mFYZzQ4B0.net
>>15
18
>>16
条件付き確率で気が狂った
>>17
おk

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:03:31.00 ID:dWpfQWWl0.net
>>8
そこまでじゃないけど
電位とは?って聞かれた時に答えられるようにしないと後後困る

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:03:56.01 ID:mFYZzQ4B0.net
>>19
面白そう
>>20
理転というか、底辺高校卒なのでまともな授業が受けられなかった

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:04:28.16 ID:mFYZzQ4B0.net
>>23
了解!!

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:07:08.03 ID:3dv8jBsh0.net
>>24
なるほど

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:07:44.20 ID:eqXMYEtS0.net
>>19
統計はまあ良いとして
今どきBASICってのはどうなんだ
CかFortranにすればいいのに

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:08:43.45 ID:Swjgw7E20.net
物理数V化学U独学の俺が通りますよ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:09:34.53 ID:eqXMYEtS0.net
検定教科書なんて燃やして
新・物理入門買え
捗るぞ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:10:50.19 ID:mFYZzQ4B0.net
>>27
難しそう
>>28
ナカーマ
>>29
独学でもいけるの?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:11:01.63 ID:0m5DLmsf0.net
とくに物理だが、問題解法のためのテクニック・手順と直感的な納得を別の物として分ける事
完全に納得するまで問題解く気起きませんだといつまでたっても前に進めない
どうしても納得いかないところは解き方を暗記で片付けて先に進んでみる事

にっちもさっちも行かなくなったら必要なとこまで戻って理解を築き直せば良い

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:12:20.42 ID:gdWGYz2Z0.net
物理は為近の基礎物理やる
読めばわかるようになってるけど辛いなら公式とかまとまってるやつ辞書にする

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:12:46.56 ID:eqXMYEtS0.net
>>30
いける?じゃなくていくんだよ
独学の力つけないと大学入ってからきついぞ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:13:34.23 ID:yzBvTL7Y0.net
物理は最初の一冊は浜島の実況中継がいいんじゃね

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:13:41.87 ID:gdWGYz2Z0.net
>>31
むしろテクニックがあってわかる式の存在意義もあるのでは?
慣性力とかよくわからんけど問題解いてなんとなく理解が進んだりするし

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:13:50.16 ID:JNmij9C10.net
>>27
そういえばBASICだったな
無駄にGOTO使ったりするしプログラム自体は良いけど数Bのプログラムはだめだわ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:14:01.40 ID:dWpfQWWl0.net
別に受験するわけじゃないのか?
だったら楽しみながら勉強すればいいと思ふ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:14:17.39 ID:eqXMYEtS0.net
わからないところがあったらググる癖だな
それでもわからなければ理系板か知恵遅れで聞け

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:14:36.98 ID:gdWGYz2Z0.net
>>34
最初の一冊は為近の基礎物理だろ
わからないこと調べる辞書本傍らにあれば最強

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:15:53.03 ID:8UQqC4Ba0.net
物理教室がくせがなくていいと思うの

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:15:53.73 ID:0m5DLmsf0.net
>>35
同じ物を想像してるか自信は無いが、数学のlogやmodなんかも
最初は意味不明だけど問題を解いてるうちに、それがそういう物として新たな常識として脳内に定着する

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:16:01.33 ID:2yZEUvQD0.net
物理は
教科書→エッスンス→良問→名問
この流れで問題ない

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:16:07.13 ID:mFYZzQ4B0.net
>>31
為になるわ
>>32
おk
>>33
そうだよな。大学入ったあとのことも考えなきゃな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:17:43.47 ID:2yZEUvQD0.net
なんだエッスンスってwwwwwwwww
>>42はエッセンスな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:17:54.30 ID:gdWGYz2Z0.net
>>41
同じものっぽい
慣れてわかることもある
つか大学受験なら慣れてこその理解がほとんどな予感

>>42
エッセンス問題多すぎ
為近の基礎物理なら30問でかなりの知識が体系的に得られる

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:20:40.40 ID:yzBvTL7Y0.net
>>39
俺は為近は仕上げ・実践用の演習本と捉えている→物理演習
導入用に使うなら代ゼミの基礎物理よりは学研のほうがいい

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:21:25.91 ID:2yZEUvQD0.net
>>45
いやいや
>>1は物理そこまでがっつりやってたわけではないみたいだから
いくら考え方が大事とは言っても始めのうちは量こなすことも大事だよ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:21:31.68 ID:gdWGYz2Z0.net
>>46
基礎物理30問死にそうになりながら理解して問題演習最強

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:23:19.85 ID:eqXMYEtS0.net
高校の縦割り教科書じゃグラフや図形の問題にベクトルや解析の知識が使えないからかえって遠回りしてるんだよ
物理もそうだな

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:23:56.38 ID:9v4JS3pU0.net
正直に言うと不等式の証明くらいで詰まってたらこの先どれだけ勉強しても変わらんと思うぞ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:24:20.41 ID:+5tukkkZ0.net
物理はマジで定義っていうか公式暗記になってはダメ
公式を導けるようにすると本番中忘れても大丈夫だし、定義を考えてでしか解けない問題もあるから強い

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:24:25.26 ID:gdWGYz2Z0.net
>>47
俺も同じような感じから最初は為近だったが
解き方ちゃんとしてるやつのほうがいいよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:24:32.34 ID:4r3tOUxaI.net
漸化式は無理に理解しようとすると死ぬ
機械的に解くのだ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:25:55.44 ID:0/nu8U2P0.net
どこ目指してるの?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:26:00.83 ID:+5tukkkZ0.net
例えば点電荷まわりにつくる電場を導くときに
電荷から電気力線が4πkq[本]出ていて、その表面積4πr^2[m^2] で割るから E=kq/r^2 [本/m^2)] ってな具合で

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:26:13.08 ID:Swjgw7E20.net
数学より物理のが辛かったわ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:27:17.54 ID:V3Ssh6WX0.net
>>53
でも機械的にやってるとΣの等比数列で詰む
多少は考えないと

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:29:24.69 ID:dWpfQWWl0.net
しかし特性方程式って湧いて出てきたよな
そこに至るプロセスどこにも書いてない

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:34:34.87 ID:xQN74rmp0.net
数学は才能

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:35:11.80 ID:pVSo7Ebg0.net
漸化式の解き方思いついた奴は頭おかしいようでそうでもない

a_(n+1)=3a_n←余裕
a_(n+1)=a_n+4←余裕
だったら
a_(n+1)+4=3(a_n+4)もわかる
じゃあ
a_(n+1)=3a_n+4

もできそうじゃん?みたいな

とかを

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:35:53.29 ID:eqXMYEtS0.net
普通に青チャートとかに書いてあるだろそんなもん

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:40:24.34 ID:dWpfQWWl0.net
>>61
お前は調べてからもの言おうな
俺はプロセスって書いてんだ
なんで解の方程式作るかが書かれてないって言ってんだよ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:46:20.37 ID:7FSnWmER0.net
>>55
クーロンの法則が先にあっての電場だろ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:47:16.10 ID:pVSo7Ebg0.net
>>62
安価間違えてない?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:47:52.90 ID:dWpfQWWl0.net
>>63
いや
クーロンもガウスが元にあるから間違ってない

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:49:25.47 ID:+5tukkkZ0.net
>>63
電場から電荷が力を受けるからF=qE

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:49:26.22 ID:eqXMYEtS0.net
>>62
俺の記憶がただしければそれくらい載ってる
特性方程式を作るのに何もトリッキーなことしてないし

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:50:16.61 ID:+5tukkkZ0.net
>>67
まじ? あの係数比較するやつ?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:52:08.67 ID:sdbDrCHT0.net
物理は体系的に理解すると楽なんだけどそんな参考書とか教科書はないからな

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:53:41.30 ID:0Agu7ucx0.net
クーロンの法則が先か電場が先かなんて高校の教科書じゃどっちだっていい
歴史上はクーロン力のほうがファラデーよりも先

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:53:47.24 ID:dWpfQWWl0.net
>>67
今調べたけど載ってない

これ載せないせいで漸化式が一体一対応で覚えるもんだと思われてる

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:53:55.79 ID:eqXMYEtS0.net
>>65
クーロンがお手本にしたのはキャベンディッシュの実験だろ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:54:12.86 ID:gdWGYz2Z0.net
>>69
微積分とかないけど為近はわりと体系的

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:54:55.19 ID:7FSnWmER0.net
>>66
逆だろ
電場が電荷の受ける力で定義される

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:55:11.51 ID:dWpfQWWl0.net
>>72
書き方が悪かったかな
クーロンの法則はガウスで証明出来るってことを言いたかっただけ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:56:08.58 ID:+5tukkkZ0.net
>>74
たしかに

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:56:53.48 ID:sdbDrCHT0.net
>>73
読んだことないけど力学の構造とか理解できるの?
運動方程式が原理でそこから得られる関係式が3つしかなくてみたいな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:58:15.34 ID:eqXMYEtS0.net
そりゃマクスウェルの法則から諸法則は導かれるけど
数学的に同値だからといっても物理学は発見された経緯を大事にしなきゃならない

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 22:59:55.73 ID:zkzsg/Af0.net
2Bは詰むぞ回りに聞けたら聞くべき

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 23:01:47.35 ID:gdWGYz2Z0.net
>>77
知らね
高校の範囲でバカでもわかりやすくかつ体系的って意味だから

ここまでで入試には困らないってとこで体系的にまとまってる

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 23:03:14.02 ID:sdbDrCHT0.net
定義の歴史的な経緯は興味ある奴が趣味としてやればいい
自然界を理解するのには何も関係ないし
ましてや初学者はそんなこと気にしない方がいい

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 23:06:04.99 ID:eqXMYEtS0.net
でもそこらへん大事にしないと論文で循環論法に気付かなくて後ろ指刺されるぞ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 23:06:18.44 ID:dWpfQWWl0.net
>>78
まあ大事にするのは勝手だけどな
間違いみたいに言わないでほしいわ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 23:07:09.11 ID:+5tukkkZ0.net
大学受験での話なのに何言ってんだこいつ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 23:08:06.99 ID:dWpfQWWl0.net
コンプでもあるんだろうな
受験生相手にしか偉そうに出来ない

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 23:08:51.01 ID:gdWGYz2Z0.net
頭おかしいやつはシカト

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/12(土) 23:08:56.61 ID:sdbDrCHT0.net
>>82
論理的に正しければ何を定義としてもいいだろ
そもそも完成された理論は最も論理的にスマートに修正されたりするし

総レス数 87
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★