2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】原子力発電所471 【エアコン28度】

1 : 【関電 72.9 %】 < 97%:2014/07/13(日) 18:03:00.10 ID:5BGPKT5M0.net
原発ゼロで、3年目のよゆうの夏

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 18:16:29.56 ID:+mfMusn10.net
IHI、火力発電所排出のCO2再利用 回収技術を開発
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230IM_T20C13A8MM8000/
IHIは石炭火力発電所から排出される二酸化炭素(CO2)を再利用できる技術を開発、
2015年にも米国の電力会社に装置の販売を始める。
同装置を使えば、回収したCO2を資源開発などで有効活用できる。
環境規制が世界的に強まる中、CO2回収のコストを削減することで
同技術の普及に弾みがつきそうだ。

CO2は資源

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 18:25:27.42 ID:+mfMusn10.net
福島第一原発 地下水の汚染拡大か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130910/k10014415491000.html
東京電力が問題のタンクのおよそ20メートル北側に新たに掘った井戸で
8日採取した水を調べたところ、
ストロンチウムなどのベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が
1リットル当たり3200ベクレルという高い値で検出されました。

今月4日にはタンクの南側の井戸の水からも放射性物質が検出されていて、
今回はその値よりさらに高く、東京電力は漏れ出した
汚染水が地下水に到達し、汚染が拡大しているとみています。

100メートル余り海側には、建屋に流れ込む前の地下水をくみ上げて
海に放流するための井戸があり、影響が懸念されていて、
東京電力はさらに観測用の井戸を増やして詳しく調べることにしています。

一方、高濃度の汚染水がたまっている1号機のタービン建屋の
すぐ海側の井戸で今月5日に採取した水から放射性物質のトリチウムが
1リットル当たり8万ベクレルという高い値で検出されました。
この井戸は原発事故の前から設置されていて、今回、監視を強化するために
ほぼ1年ぶりに分析したところ、濃度は上昇していました。

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 18:38:07.47 ID:+mfMusn10.net
◆12月 首相「事故収束」宣言
◇「何とかなる」過信
汚染水からセシウムなど一部の放射性物質を除去して再び原子炉への注水に利用する
循環注水冷却システムは9月から安定して稼働した。
東電は、トリチウムを除くほとんどの放射性物質を取り除ける新装置「アルプス」の導入計画も進め、
事故収束への道具立ては一応そろっているかに見えた。

野田佳彦首相は12月16日の記者会見で「原子炉は冷温停止状態に達した。
事故そのものは収束に至った」と事故収束を宣言する。
政府・東電の対策本部は廃止され、
細野担当相と枝野経産相を共同議長とする「中長期対策会議」を設置。
国の役割は東電の廃炉工程表に基づく作業をチェックすることへと変容していく。

バイパス計画や海側遮水壁はまだ計画段階だったが、東電や経産省は楽観論に傾いた。
「アルプスが完成すれば海に流せる」(東電幹部)との思いは共通していた。
当面は、汚染水をためる地上タンクを造ってしのぐ。

 しかし、翌年の稼働をめざした頼みのアルプスは動かなかった。
 しかし、翌年の稼働をめざした頼みのアルプスは動かなかった。
 しかし、翌年の稼働をめざした頼みのアルプスは動かなかった。
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130907ddm010040006000c.html

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 18:49:24.73 ID:+mfMusn10.net
欧州大都市でエネ管理実験 日本の先端技術に商機
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58271180Y3A800C1X21000/
欧州の大都市で日本の技術を取り入れた
スマートコミュニティーの実証試験計画が相次ぎ始まった。

太陽光や電気自動車(EV)の利用を増やすとともに
情報技術(IT)を駆使して需給を最適に調整、地域全体のエネルギー利用効率を高める。
これまで離島や小規模地域での実験が多かったが、本格普及へ向け新段階に入った。

リヨンで着工した「ヒカリビルディング」の完成予想図(NEDO提供)
 「2年に1度は日本に来て先端技術分野などの協力を深めている」。
7月に来日したフランス第2の都市リヨンのジェラール・コロン市長は目を細めた。
最近は生命科学分野と並び、クリーンエネルギーなど
環境・エネルギー分野の連携を重視しているという。

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 19:01:40.55 ID:+mfMusn10.net
IHI、火力発電所排出のCO2再利用 回収技術を開発
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230IM_T20C13A8MM8000/
IHIは石炭火力発電所から排出される二酸化炭素(CO2)を再利用できる技術を開発、
2015年にも米国の電力会社に装置の販売を始める。
同装置を使えば、回収したCO2を資源開発などで有効活用できる。
環境規制が世界的に強まる中、CO2回収のコストを削減することで
同技術の普及に弾みがつきそうだ。

CO2は資源

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 19:13:44.07 ID:+mfMusn10.net
汚染水漏れ、原因究明難航 規制委が福島原発視察
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2300W_T20C13A8EA1000/?dg=1
地上のタンクから高濃度の放射性物質を含む汚染水が漏れ出した問題で、
原因の究明が難航している。
23日の原子力規制委員会による現地調査では東電のずさんな管理体制も浮かび上がった。
原因が突き止められないままだと、有効な対策を打てない状況が長引く。

こんなもんだって、
いままでずっとこれでやってたんだから、
事故が起きなかったのが不思議なぐらい。

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 19:25:49.55 ID:+mfMusn10.net
バカ「LEDって高いんだ〜、いままでといっしょの蛍光灯にしよっと」
俺「電気代の差で2年後に逆転か。LEDにしよっと」

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 19:37:51.21 ID:+mfMusn10.net
今年も停電の季節がやってきました。
いつ起きるか、いつ復旧するかわからない停電は怖いです。
対策は、蓄電池を用意しておくことです。

計画停電、計画停電って騒いでたのに今年は一言もいいませんね。

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 19:48:37.08 ID:+mfMusn10.net
まち全体が発電所 積水ハウスが高松にスマートタウン
http://www.s-housing.jp/archives/35887
年間の一次消費エネルギーをゼロ以下にする「ネット・ゼロエネルギー・ハウス」
に準じた仕様を推奨しており、
一世帯当たり年間約31万4000円の光熱費の削減が可能という。

また、全43区画すべての住宅を太陽電池と燃料電池を備えたダブル発電住宅として、
余剰電力は近隣へ供給。まちの発電所としての役割も担う。

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 19:59:42.78 ID:+mfMusn10.net
木材利用拡大し自給率向上=林業白書
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013060700157
 政府は7日、2012年度の森林・林業白書を閣議決定した。
木材自給率を高めるため、公共建築物の木造化や

木質バイオマス発電の普及を促進し、需要を喚起するよう求めている。

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 20:10:11.30 ID:+mfMusn10.net
関西電力は23日、来週(26〜30日)の電力使用率が86〜91%になるとの見通しを発表した。
需要のピークは28日の2660万キロワット。
厳しい暑さは続くものの、設備の不具合で止まっていた舞鶴火力発電所1号機(京都府舞鶴市)が
23日に復旧したため、需給が緩むと説明する。
ただ22日には需要が予想以上を大きく上回り、
中部や中国など4電力会社に8年ぶりとなる緊急融通を要請した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD23024_T20C13A8LDA000/

厳しいのは関電(一企業)の話な。
西日本全体とか、日本全体で融通しあえば、十分余裕

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 20:21:19.81 ID:+mfMusn10.net
安全ランキング作って、トップ5以外
あとは廃炉だ。
これで十分だろう。

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 20:32:05.45 ID:+mfMusn10.net
甚大な実害を与えてさらに莫大な負債を未来に全部放り投げてるのは
イカンでしょ。

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 20:42:07.54 ID:+mfMusn10.net
パナホームのスマートハウス
http://www.panahome.jp/smart-panahome/smart3/
積水ハウスのスマートハウス
http://www.sekisuihouse.com/products/greenfirst/sb/index.html

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 20:52:20.72 ID:+mfMusn10.net
欧州大都市でエネ管理実験 日本の先端技術に商機
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58271180Y3A800C1X21000/
欧州の大都市で日本の技術を取り入れた
スマートコミュニティーの実証試験計画が相次ぎ始まった。

太陽光や電気自動車(EV)の利用を増やすとともに
情報技術(IT)を駆使して需給を最適に調整、地域全体のエネルギー利用効率を高める。
これまで離島や小規模地域での実験が多かったが、本格普及へ向け新段階に入った。

リヨンで着工した「ヒカリビルディング」の完成予想図(NEDO提供)
 「2年に1度は日本に来て先端技術分野などの協力を深めている」。
7月に来日したフランス第2の都市リヨンのジェラール・コロン市長は目を細めた。
最近は生命科学分野と並び、クリーンエネルギーなど
環境・エネルギー分野の連携を重視しているという。

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:01:10.44 ID:+mfMusn10.net
発電業界はドックイヤーじゃないから、数年後とかってすぐのイメージだよね。
来年ぐらいのイメージ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:11:08.68 ID:+mfMusn10.net
そんなに原発すきなら、フクシマ2号機に突撃してくれば?
まだだれも中に入ったことないぜwwww

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:20:38.27 ID:+mfMusn10.net
発電業界はドックイヤーじゃないから、数年後とかってすぐのイメージだよね。
来年ぐらいのイメージ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:30:26.04 ID:+mfMusn10.net
しかし、国や東電と地元の対話ルートは細かった。
TMIの教訓が生かされることはなかった。

政府・東電が7月19日に発表した事故収束と被災者支援の総合工程表には、
遮水壁について初めて「設計・着手」と明記。
細野氏は26日の参院内閣委で「政府の意思として前倒しした。
東電がやるというよりは、政府として関与する体制だ」と強調した。
東電は8月1日、遮水壁の工事をステップ2の期間中に始めると発表。
海側を陸側に先駆けて造り、陸側はステップ2期間内に検討することを盛り込んだ。

 細野氏の周辺は遮水壁への国費投入について「必要があれば出せる仕組みは作った」という。
しかし、政府が予算措置に動いた形跡はない。
当時の政権幹部は取材に「なぜだか分からない」「経緯は知らない」と言うばかり。

財務省にも「事故処理費用は事故を起こした企業が負担するのが原則」との慎重論が根強く、
結局、遮水壁着工の是非は東電の判断に委ねられた。

検証・大震災:福島第1原発 汚染水対策、漂流2年半
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130907ddm010040006000c.html

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:39:27.88 ID:+mfMusn10.net
原発ゼロでGDP3%オーバーwwwwww
景気良いですな。

再生可能エネルギーに原発の金を投入すれば、景気はよくなって万々歳

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:49:02.59 ID:+mfMusn10.net
チェルノブイリでは、被曝した子どもたちが、大人になってから癌や病気になった。
さらに その子どもたち(二世)が、癌や病気になってる。
日本の放射能連鎖は、これから始まる。

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:58:18.02 ID:+mfMusn10.net
クソボロ危険な原発の代替だから、全体の2、3割でいいわけ、まず、そこが基本な。
その2、3割を例えば10発電方法あるとすると
それぞれ、2〜3%補えば十分なんだよ。
どれか”ひとつ”で全部賄うって話じゃないんだよ。

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:05:27.65 ID:+mfMusn10.net
次世代送電網が目指すモデルは、インターネット網
インターネットは核攻撃をうけても遮断されない通信網として考え出された。
蜘蛛の巣のように張り巡らされ、どこかが切れても迂回し目的地に着く

これまでのように発電所→消費地1本でも一方通行でもない。

もう次世代送電網の世界的競争は始まっている。
http://vimeo.com/62979388←ちょっとむずかしいか、東芝のCM

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:15:02.25 ID:+mfMusn10.net
2006年12月
答弁は以下の様になります。
1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

<<2011年3月 福島原発第一の1号、2号、3号機  爆  発  wwwwwww>>
2013年1月
A(安倍晋三):原発再稼働します。再事故にならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/74eee54bc8648ad56c8e55d68502f02b

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:25:06.62 ID:+mfMusn10.net
大飯原発
F-6は活断層じゃねえ?→F-6原発の真下通ってね?→あると言われてた場所を掘ってみる。あれ?ない。→活断層じゃありませんでした。
http://i.imgur.com/cxR06wq.jpg

F-6はどこいったんだ?
別の場所から、原発の下までつづいてたらどうなる?
見落としてる断層がないとなぜいえるのか?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:34:17.74 ID:+mfMusn10.net
東京ガス、エネファームの累計販売台数が2万台を突破
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130612_603305.html
エネファームは、都市ガスから水素を取り出し、
空気中の酸素と化学反応させて発電する家庭用燃料電池。
発電した電気は家庭内で使用でき、排熱を給湯に使う。

送電ロスのない点や、発熱時の熱も回収して利用する点が特徴となる。

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:45:51.25 ID:+mfMusn10.net
無責任な安全神話の押し売り結構です。

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:56:36.78 ID:+mfMusn10.net
◆12月 首相「事故収束」宣言
◇「何とかなる」過信
阿武隈山地の集めた豊かな伏流水は、福島県沿岸から10キロ沖合で海に湧き出ているといわれ、
一帯は恵まれた漁場だ。

原発敷地内を1日1000トンの地下水が流れ、そのうち400トンが原子炉建屋に流れ込む。
この地下水流入が汚染水対策の最大の障害であることは誰の目にも明らかだった。
 「地下水は海へ一方向に流れており、陸側に遮水壁を設けても汚染水が(しみ出て)
海に漏れるリスクは変わらない」。
11年10月末、東電はこう説明し、建屋への地下水流入を防ぐ陸側遮水壁の建設を見送る。
建設を決めたのは海側だけだった。

 東電は建屋周辺に井戸を掘り、流入前にくみ上げて海に放出する「バイパス計画」を提示。
経産省資源エネルギー庁も「陸側遮水壁を大規模にやろうとすれば高線量の中、
作業が大変でお金もかかる。
バイパス計画と海側遮水壁があれば効果があるだろう」と受け入れる。

http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130907ddm010040006000c.html

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 23:06:21.07 ID:+mfMusn10.net
配管からも汚染水漏出 福島第一、タンク見回りを増員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130902-00000008-asahi-soci
31日に見回り中の作業員が継ぎ目部分の外側の保温材を押したところ、水滴が落ち、
床面を測ると毎時約230ミリシーベルトを検出。
保温材を外したところ、配管とタンクをつなぐ継ぎ目部分から約90秒に1滴の割合で漏れているのを見つけた。
継ぎ目のボルトを締めると漏れは止まったという。

いたるところで、漏れ出してるなw
急に質が落ちたと思うか?
いや、前からこうだったんだよ。原発という闇で見えなかっただけで

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 23:16:14.73 ID:+mfMusn10.net
◆11年6月 「東電つぶせぬ」
◇しぼんだ遮水壁構想
 「東電が経産相に発表の先延ばしを求めているそうです」。

13日朝、スタッフから報告を受けた馬淵氏は、海江田万里経産相の部屋に駆け込んだ。
とはいえ、東電が債務超過と見なされて困るのは政府も同じ。
国が東電の賠償を支援する「原子力損害賠償支援機構法案」にも影響する。

財務省幹部は「東電が破綻すれば賠償責任を国がかぶることになる」と心配した。
馬淵氏は「建設費は国が出すしかない」と考えたが、それには国民の厳しい批判が予想された。

 「国が負担することになれば担当府省や予算費目を決めなければならない」。
協議の結果、14日の発表は見送られた。
事故収束に向けた工程表でも、実現の可能性を調査する「中期的な検討課題」にとどまり、
着工時期や費用は明示されなかった。

 「遮水壁は進めてください」。
馬淵氏は東電を訪れ、武藤栄副社長に念押ししたが、確約は得られなかった。
 馬淵氏は6月末、首相補佐官を外れた。

http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130907ddm010040006000c.html

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 23:26:06.29 ID:+mfMusn10.net
ぜんぶネズミがやりました。

総レス数 32
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★