2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わからない事をわからないままにしてるやつって何考えてるの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/15(火) 22:09:42.78 ID:aNgCR/7z0.net
何も考えてないの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/15(火) 22:10:14.43 ID:2Ir/S1Tn0.net
夕飯のことで頭いっぱいなの

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/15(火) 22:10:24.16 ID:6xLJc1NE0.net
何も考えないのが俺スタイル☆

4 :◆l2.NWrKO3. :2014/07/15(火) 22:11:04.58 ID:e7TtlSn+0.net
わからない

5 :しらたま関白 ◆OTALUSEXrA :2014/07/15(火) 22:21:01.69 ID:/0THWErH0.net
浅い。
まずわかrないことは罪ではない。わからないとダメだと気付いたときにどう行動するかで指導のパターンは変わる
あとわかる必要があるかないかが重要であってもただ無関心なことを責めるべきではない
わかる必要もないのにわかろうとするのは知識欲が強すぎる
それは決して悪いことではないが知らぬが仏という言葉もあるように社会ではしつこく嗅ぎ回ると嫌がられることもある
例えば、ヒラ社員が経営に口を出すときなど

もっとも、わかる必要があるのにわかろうとしないことは責められるべき
仕事において知識欲の人間は「知らなければその仕事はしなくてもいいのではないか、ややこしいこと難しいことはできるやつに任せよう」という考えをしがちだが
これは社会人としては失格
得手不得手はあってよいものだが、できないことを減らす努力はしなければいけない
なぜならボランティアではないから
金をもらっているんだから、業務上の知識や自分の担当に関わることは知っておく必要が在るし業務ができるようになる努力をする必要がある
そういう貢献するという考えを自発的にもてるように諭すのが先輩や上司がやらねばならない教育というものだ

部下や新人にイラつくことでもよくよく考えれば、そんなにカリカリする必要がないことがある
一歩引いて、カッと思いついた主観を数回疑えばまた違う観点の答えが出てくるものだ
そこに理解の糸口と業務改善の最善が見えてくるのではないだろうか

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★