2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「宇宙空間で生身でいると爆発する」っていう設定って誰が考えたの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:31:50.56 ID:x5nFtozc0.net
他にも「宇宙空間ではすぐさま血液が沸騰する」とか

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:32:33.20 ID:QJIRac1O0.net
神かな

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:32:45.08 ID:pWe2JDqB0.net
>>1が試してきてよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:32:45.69 ID:UtJqRyJv0.net
俺かもしれん

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:32:48.17 ID:jhVw6atj0.net
凍るんじゃなかったっけ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:33:35.87 ID:b1bxt8d5i.net
宇宙線でなんかヤバイとか諸説あるよな

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:33:37.18 ID:3qQItXBg0.net
闇に包まれて消滅するんじゃ?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:33:37.75 ID:x5nFtozc0.net
>>3
ちょっと考えたらこんなこと起こるわけないってわかるでしょ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:33:42.26 ID:724eeoJW0.net
http://i.imgur.com/yfgKcCf.png

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:34:48.49 ID:x5nFtozc0.net
>>5
真空だから熱が伝わりにくいし窒息するよりも先に凍るのは考えづらい

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:35:24.45 ID:C3HijnHN0.net
>>1
じゃあその考えを教えてたもれ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:35:45.24 ID:x5nFtozc0.net
>>9
このシーンは実際正しいと思う

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:36:41.77 ID:NoUmfHIe0.net
男塾の塾長は生身で大気圏突入するから

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:37:04.97 ID:AM32wrpI0.net
気圧

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:37:05.40 ID:mXddlIzI0.net
>>1の考えは?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:38:12.57 ID:Dj7kEqJI0.net
口を閉じるより開けて肺の空気を吐き出した方が良いってNASAが言ってた

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:38:32.93 ID:QINb4FGn0.net
ブラックホール怖すぎワロタ
http://i.imgur.com/WfRC3XI.png

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:39:03.77 ID:x5nFtozc0.net
>>15
直射日光に当たるところでは致命的な火傷を負う
それ以外は窒息死してそれから気化熱により全身が凍る
と思う

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:40:55.14 ID:x1BjDraD0.net
周りに圧力ないから爆発する
真空だと沸点下がるから、体温で血液が沸騰する
この2つは同時に起きると思ってる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:41:04.12 ID:x5nFtozc0.net
っていうか誰がこんな設定を考えたかを聞いてるんだけど
少なくとも爆発なんてするわけないでしょ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:42:06.84 ID:+Zh8wwih0.net
圧力が0に近ければ水は液体では存在せず固体か気体じゃないの

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:42:24.75 ID:NoUmfHIe0.net
>>17
ブラックホールはその存在を証明出来ていない

ただ、「これはブラックホールでもなきゃ説明がつかん!」って現象があるだけ

こじつけだよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:42:26.57 ID:Fr5atL1/0.net
爆発じゃなくて破裂じゃないの
皮膚の表面が内側からの圧力に耐えきれず裂けるみたいな

実際はそんな脆くないやろ人間の体

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:43:21.46 ID:jp6/JFqF0.net
爆発っていうかさ
人間って気圧に耐えるために内側からも圧力かかってるんでしょ
んで気圧が無くなったら内側からの圧力で破裂するってことじゃないの

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:43:27.69 ID:x5nFtozc0.net
>>19
1気圧差程度で爆発するわけねーよ
それと血管があるからある程度の圧力は確保されてるわけで意識があるうちに沸騰はしないんじゃないか?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:43:59.81 ID:rXDJGXxf0.net
深海みたいに圧力がかかると身体潰れたり目玉飛び出たりするんだろうけど

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:45:06.38 ID:x5nFtozc0.net
>>23
>>24
たった1気圧差だよ
10m水の中と大気中の差くらいだよ?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:45:10.59 ID:B1yBJMko0.net
ニュースの体を強く打ち とかと一緒

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:45:24.81 ID:Dj7kEqJI0.net
0気圧って言っても水圧でいうと10メートル程度だし、皮膚強度もあるから爆発・破裂するようなことにはならない
そもそもエベレストで0.3気圧やで

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:45:49.58 ID:wvuFAFG40.net
TOKIOの番組見た後だと宇宙なんてちっぽけに感じるわ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:46:20.73 ID:cBwilpTA0.net
>>27
徐々になら耐えるけど急に気圧がそんな下がったらヤバイとマジレス

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:46:32.22 ID:Uo9sZtvN0.net
37℃の液体を0気圧に置いたら体積どれくらいに増えるの?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:47:10.49 ID:aHqlUKyn0.net
真空ポンプの中にカエル入れればいいんじゃね?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:47:25.70 ID:jp6/JFqF0.net
宇宙空間で人間が破裂するような描写ってそんなにあるっけ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:47:31.57 ID:x5nFtozc0.net
>>31
そりゃそうだよ
障害は残るかもしれない
でもそれで爆発はしないだろ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:48:29.49 ID:x9/NZrG50.net
実験中の事故で生身で真空状態に置かれたけど
無事生還した人がいてだな

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:48:50.48 ID:UrxSMxzN0.net
血液が沸騰するとか聞いた

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:48:57.38 ID:x5nFtozc0.net
>>34
でもここにいる人も知ってるくらい有名な設定でしょ?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:49:16.49 ID:Fr5atL1/0.net
実際に投げ出された場合に考えられる死因は凍傷らしいぞ!
太陽光が直撃してたらまた別らしいが

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:49:39.96 ID:jp6/JFqF0.net
お前がそう言ってるから適当に言ってるだけだよ
具体的な作品名出せよ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:50:42.48 ID:wvuFAFG40.net
アフィなら耐えれるよ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:50:47.31 ID:Fr5atL1/0.net
あと身体は爆発しないが肺は本当に爆発する可能性があるから気をつけろ
肺は気圧差にたえきれない
宇宙に出る時は肺の中の空気を全部「吐き出せ」

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:50:53.98 ID:KF5B1bEn0.net
人体が爆発するなら小惑星からして形成されない気がする

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:51:12.86 ID:x5nFtozc0.net
>>39
真空状態だから熱が伝わりにくいんじゃないか?
それで死因になるほどの凍傷になるのか?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:51:44.33 ID:xcbks3cO0.net
注射器みたいなピストンを腕に当てて、真空つくったら…体験できるんじゃね?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:52:20.98 ID:idxch3JE0.net
宇宙空間の怖さは吸血鬼ハンターDの
「滅多な事じゃ死なない不死身の吸血鬼でも宇宙空間に放り出されたら数分で死ぬ」って設定で覚えた

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:52:37.41 ID:x5nFtozc0.net
>>40
分からないから聞いてるんだよ
もしかしたら特定の作品の設定じゃなくて単なるえせ科学かもしれないけど

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:52:37.75 ID:x9/NZrG50.net
太陽から降り注ぐ放射線の直撃が一番ヤバイ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:53:10.33 ID:v4gcEGa60.net
地上だけど真空中で宇宙服が破損した事故が実際おこってる
爆発はしない

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:53:31.64 ID:x5nFtozc0.net
>>42
なるほど
確かにそうかもしれない

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:53:34.32 ID:CYnSQAzIO.net
まあ宇宙なんて本当は無いしな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:53:50.88 ID:Z9eOaRjK0.net
>>22
まだ予言だと思ってるの?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:54:26.07 ID:eYZPLqsO0.net
論より証拠だろお前が行け

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:54:29.31 ID:jp6/JFqF0.net
>>47
凍るとかは聞いたことあるけど破裂するなんて聞いたことないぞ
昔トータル・リコールって映画で目玉が飛び出そうになってるのあったけど
思い浮かんだのはそれだけかな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:55:09.32 ID:vyDm8qnO0.net
トータルリコールの目玉飛び出すシーンが元ネタじゃないか
グロいから画像はのせないけど「トータルリコール」「目玉」で出る

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:55:09.55 ID:MeqwgST70.net
爆発っていっても弾け飛ぶんじゃないでしょ
体内で一部の臓器が内臓破裂みたいになるだけ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:56:00.01 ID:wvuFAFG40.net
お前らが普段知恵おくれって言っている知恵袋ですら回答があるのに
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364905588

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:56:21.25 ID:NoUmfHIe0.net
事実

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:57:13.14 ID:x5nFtozc0.net
>>54
宇宙空間 破裂
でググってみたら結構出たぞ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:57:30.48 ID:1pxoZGHI0.net
>>42
>宇宙に出る時は肺の中の空気を全部「吐き出せ」
どんな状況への誰に対するアドバイスやねんと思ってワロタwwwwww

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 04:58:45.70 ID:x5nFtozc0.net
>>57
俺の主張とほとんど同じだな

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:00:14.04 ID:x5nFtozc0.net
トータルリコールってのが元ネタなのかな?
今度観てみよう

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:00:39.58 ID:BUnLQd/K0.net
コーラとか炭酸系のもの胃袋に収めとくと素敵な光景が見れるよ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:00:39.83 ID:nVXrYv3N0.net
学研のマンガで読んだの覚えてる

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:00:54.83 ID:wvuFAFG40.net
>>60
しりとりする人だな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:02:20.45 ID:mV0MWHJsi.net
よし破裂したりしないのなら行こうぜ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:05:16.59 ID:Rwz2Xs3a0.net
>>57
お前らが馬鹿にしてる知恵遅れに負けてるじゃねえか

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:05:18.66 ID:x5nFtozc0.net
クェスは破裂してもよかったな

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:06:13.33 ID:v4gcEGa60.net
NASAの広報資料持ってきた
3ページ目読んだらわかると思うけど当然爆発しない
http://www.jsc.nasa.gov/history/roundups/issues/67-01-06.pdf

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:12:58.14 ID:x5nFtozc0.net
>>69
長い
でもまあ特に何もないんだな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:19:34.00 ID:NoUmfHIe0.net
宇宙飛行士って信仰者多いんだよな

理由?

「神頼みでもしなきゃやってられねぇ」

だとさ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:22:23.72 ID:vfUnVBhH0.net
>>44
真空状態だからというなら地球のお昼は暖かくならないぞ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:23:45.79 ID:x5nFtozc0.net
>>72
地球には空気があるんですが…?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:25:21.41 ID:vfUnVBhH0.net
>>73
空気と太陽の間には真空があるじゃん

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:26:56.04 ID:x5nFtozc0.net
>>74
中高でちゃんと物理やった?
大気が暖かくなる理由も知らないの?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:28:16.63 ID:vfUnVBhH0.net
>>75
じゃあその理由とやらを是非教えてもらいたいな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:29:55.31 ID:x5nFtozc0.net
>>76
熱の伝わり方には3つある
伝導 対流 輻射の3つな
で、真空だと起こらないのは伝導と対流な
ここまでOK?

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:30:34.63 ID:vfUnVBhH0.net
>>77
ちなみに電磁波は真空伝わるで
物理()やってた?

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:33:19.84 ID:x5nFtozc0.net
>>78
熱の伝わり方を言ってるんだけど?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:33:41.58 ID:vfUnVBhH0.net
>>79
え?赤外線とか知らないの?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:34:06.02 ID:x5nFtozc0.net
太陽の熱が地球に伝わるのはもちろん輻射
輻射により地球の表面が暖められるわけだ
その熱が大気に伝わることで気温が上がる
その証拠に大気中で高度が上がれば気温は下がるだろ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:35:25.87 ID:jp6/JFqF0.net
とてつもない馬鹿がいるな

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:35:59.87 ID:x5nFtozc0.net
>>80
それが輻射熱の正体なんですが?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:36:06.20 ID:vfUnVBhH0.net
いや普通に赤外線やらがあってそれで暖められてるんだけどな

赤外線は真空伝わるから宇宙の真空にある物だろうが基本よっぽど安定した分子でなければ暖めるが

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:36:36.43 ID:MNyzxkyi0.net
>>18
太陽の熱射ってそんなすごいの?

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:36:43.67 ID:x9/NZrG50.net
バカと言うか煽って遊ぶのが目的のウンコ野郎だな

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:37:26.51 ID:x5nFtozc0.net
>>84
だからそれが輻射熱なんだって
輻射熱が伝わるのには空気が要らないの
分かる?

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:37:35.82 ID:Dj7kEqJI0.net
これは馬鹿のフリをした馬鹿

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:38:09.72 ID:x5nFtozc0.net
>>85
オゾン層に毎日土下座してもいいくらいすごい

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:38:36.27 ID:vfUnVBhH0.net
>>87
え?じゃあ>>44の発言はなんだったの?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:39:08.77 ID:MNyzxkyi0.net
>>89
オゾンで吸収されるのか
紫外線が吸収されるのは知ってたが

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:39:32.13 ID:l5vblzoW0.net
眠いぜ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:41:12.06 ID:7T8kmYGP0.net
誰かがやってみれば済む話だよな

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:41:25.90 ID:l5vblzoW0.net
じゃあ俺行きます!

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:41:54.38 ID:x5nFtozc0.net
>>90
もうちょっと考えてからレスしろよ
伝導や対流がないから熱が奪われにくいって話だろ
もちろん宇宙空間で直射日光を浴びたら熱いよ
それは何回か発言してる

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:42:07.17 ID:B6WJVPFMO.net
凍って小さくしわしわになる

97 :萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. :2014/07/21(月) 05:42:28.45 ID:qgLo/RiA0.net
エイリアン2のラストってたしか宇宙船の壁に直径30cmくらいの穴があいてそこにエイリアンの体が空気圧でひっついてその圧力で内臓から何からブリュブリュって船外に押し出されて勝利した描写があったはず
子供心に「たった1気圧でこんなんなるかよ…」って思った記憶がある

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:43:11.91 ID:0SwhjLbz0.net
>>40
俺はエア・ギアで見た

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:43:17.06 ID:l5vblzoW0.net
ビッパに文書書く力と読む力を求めるのがそもそも間違いなんだから誰か宇宙行けよ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:43:31.47 ID:43B9hDRF0.net
太陽よりも数十倍とかのデカイ星が「壊れたら」ブラックホールになるとか言うじゃん。
壊れてなるのなら壊れなくてもなるだろ。

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:43:48.06 ID:x5nFtozc0.net
>>91
いやオゾン層だけじゃないかもしれないけどな
そこら辺は詳しくないし
でも宇宙で浴びると表面は100℃以上にはなるらしい

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:44:41.82 ID:FGdOIVx5i.net
>>100
なんでやねん

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:45:41.25 ID:er8tO6YY0.net
んじゃオゾン層超えたところに発電所作ったらいいな。

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:45:54.02 ID:x5nFtozc0.net
>>100
正確には自分の重力でつぶれるんだよ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:46:40.43 ID:er8tO6YY0.net
>>102
壊れてなる意味がわからん。
壊れなくても引力で潰れるだろ。
何が原因でどう壊れるんだ?
経年劣化で表面が引力に引かれて潰れていくのか?

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:47:05.72 ID:x5nFtozc0.net
>>103
人工衛星で発電した電気をマイクロウェーブで地上に送るっていう構想もあるんだよ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:47:47.95 ID:x9/NZrG50.net
>>91
オゾンで減るのはエネルギーの大きな短波だから赤外線はそんなに減らない
むしろ大気中の水分に吸収されて地上が丁度いい感じになってる

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:47:55.75 ID:er8tO6YY0.net
>>104
だから自分の重力は自分が出来た時点で発生してるじゃん。
太陽より数百倍大きい天体はたくさん出てるんだから。
一定以上の大きさになった時点で潰れていくだろ。
星が死んだらブラックホールになるとか言う意味がわからん。

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:48:14.47 ID:Dj7kEqJI0.net
>>105
デブが自重を支えられなくてポシャる感じだから
骨が丈夫なうちは大丈夫。歳食って骨粗しょう症になるとヤバイ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:48:26.82 ID:x5nFtozc0.net
>>107
なるほど
そうなのか

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:51:18.53 ID:x5nFtozc0.net
>>108
重力には質量だけじゃなくて距離っていう要素もあるんだよ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:53:10.81 ID:jNg7sUFR0.net
>>108
一定以上の質量が死んだらブラックホールになるってのが正しい

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:54:29.07 ID:x5nFtozc0.net
っていうか ID:vfUnVBhH0 よ
分かったなら分かったと言え
もういないのか

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:56:50.47 ID:LXrx1eaS0.net
で爆発するって誰が言ったの

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:57:15.49 ID:l5vblzoW0.net
俺かな

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:57:21.04 ID:FGdOIVx5i.net
>>114
ぼく

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:57:27.52 ID:jp6/JFqF0.net
俺だよ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:57:50.71 ID:Q+GARX/H0.net
スター・ゲイトでたくさんせつめいされてたもん!

119 :萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. :2014/07/21(月) 05:57:58.46 ID:qgLo/RiA0.net
>>108
冷えるとキュって縮むだろ
熱を持っていた時は一定の体積を確保出来ていたけど冷えて縮んだ分重力が強くなりすぎて原子の構造を無視するレベルで重力が働き分また縮む
縮んだ分また重力が強くなってまた縮む
この繰り返しで体積0質量∞の点が出来る

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:58:23.03 ID:x5nFtozc0.net
>>114
トータルリコール(かもしれない)を見た人が大げさに解釈したっぽい

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:59:09.59 ID:R/3bU7iu0.net
>>112
質量が死ぬとはどういう事?
質量が集合して一定以上になったら自重で潰れるというのならわかる。

122 :以下、転載厳禁でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:59:17.37 ID:8guGGjBe0.net
>>113
VIPでは議論に負けたら逃げるのがマナーだからな
個人的には敗北宣言も趣があっていいと思うけど

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 05:59:59.34 ID:R/3bU7iu0.net
>>113
お前がアホだから相手されてないんだよ。
俺も相手してないだろ?

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:00:26.97 ID:iKadCAIg0.net
真空っていうのは単に気体が薄いってだけなんだから爆発させるようなエネルギーを与えるものじゃない

聞いた話だから信ぴょう性はわからんけど、事故で実際に人が真空中に投げ出された結果は数秒で気絶したらしい
その人はすぐ回収されたんだろうけど、長時間いたら気化熱で皮膚から凍ったりはするかもね

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:01:02.76 ID:l5vblzoW0.net
前の方で論争してると思ったら二人とも「太陽は輻射熱で地球をあっためてる」って同じこと言ってただけだったでござる

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:01:29.06 ID:x5nFtozc0.net
>>123
誰お前?

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:01:48.05 ID:3ONY18gd0.net
>>124
深海の魚が地上に釣り上げられたら内蔵吐き出すじゃん。
それと同じ現象は起こらないのか?

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:02:04.49 ID:x9/NZrG50.net
>>108
恒星が勢い良く燃えてる時は外に膨らむ力が働いてるんだけど
安定してる時は重力と釣り合いが取れてるから一定の大きさで安定してる
年取って燃える勢いがなくなってくると膨らむ力もなくなって重力に負けて縮み始める
縮むと外側に有った質量が中心部に集中して最後の灯火みたいな核融合が始まる
それすらも燃え尽きると物質同士の電気的な反発力で吹っ飛ぶ
これが超新星爆発

この時中心部にも爆発の圧力がかかるんだけど一定以上の質量がそこにあると
重力崩壊起こしてブラックホール化するって言われてる

このへんはなんとか限界とか色々な専門用語があるけど説明すんのメンドイから
詳しくは超新星爆発かブラックホールでggrks

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:03:32.85 ID:jNg7sUFR0.net
>>121
恒星は形成された後も時間発展するんだよ
中心部で核融合が起こってその熱を放出しつつ圧力で自重を支えてるんだけど
最終的には核融合するものがなくなって超新星爆発を起こす
爆発で中心部だけが残るんだけどその状態をこれ以上時間発展しないから星が死んだって言ってる

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:03:44.50 ID:NCJJxMNV0.net
破裂とか沸騰は起こらないってソ連で解明されてるだろ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:05:41.75 ID:fEgo3b3E0.net
>>128
つーことは太陽の何十倍かの星は全部燃えてるって事?

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:05:47.73 ID:oPre8vOn0.net
実際モノクロで動画があったな真空状態になった事故、URLは覚えてないが
一瞬で気絶して問題はなかったぞ

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:08:01.44 ID:nTl4uB4V0.net
猿で実験くらいすればいいのにな

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:08:07.28 ID:FGdOIVx5i.net
>>131
宇宙では燃えてない星の方が稀

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:08:25.62 ID:fEgo3b3E0.net
>>130
http://lib.ruralnet.or.jp/syokunou/sirabe1/rika10.html

これは?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:09:07.47 ID:fEgo3b3E0.net
>>134
だから太陽の何百倍で燃えてない事が観測された星は一つもないの?

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:10:46.25 ID:x9/NZrG50.net
>>127
潜水の世界記録が200m超えてるから最低でも20気圧は耐えられるくらいの強度が有るんで
1気圧が0になった程度じゃ、で?って言う感じ

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:11:47.59 ID:fEgo3b3E0.net
>>137
仮に真空中に放り出されても2分くらいなら息止めて生きてんのかな?

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:14:16.91 ID:x9/NZrG50.net
>>136
燃えてないって事は光もX線も出してないって事だから観測不可能です
可視光を一切出さずに紫外線を放出してる星は観測されてたと思ったけど
これも一応燃えてるからなー

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:15:38.95 ID:fEgo3b3E0.net
>>139
んなことねーだろ。
太陽系の星だって燃えてないし冥王星とか見えねーだろ。

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:16:30.81 ID:x5nFtozc0.net
>>135
こういう記事が誤解を招くんだな

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:17:01.92 ID:x5nFtozc0.net
>>140
これはひどい

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:17:09.04 ID:jp6/JFqF0.net
>>1にのアドに400字以内でおにぎりへの熱い思いを礼儀正しく書き綴ればもらえるらしい

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:17:32.77 ID:F/T3yl7/0.net
>>140
頭悪すぎだろ…

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:18:27.95 ID:x9/NZrG50.net
>>140
じゃあ何で月は見えてるんでしょうかね?
一応、浮遊惑星って言うのが存在してるけどねぇ・・・

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:18:41.84 ID:fEgo3b3E0.net
>>142
そんな言い方してるから誰も相手にしないんだよバカ
アホなんだったら黙っとけ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:19:19.34 ID:fEgo3b3E0.net
>>145
冥王星見たことあるやついんのか?

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:19:23.77 ID:x5nFtozc0.net
>>146
バカにされてるのはお前だよ

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:20:40.06 ID:fEgo3b3E0.net
>>148
アホが死んどけ。

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:21:38.66 ID:x5nFtozc0.net
>>149
中学生かな?
朝から元気だね

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:21:57.32 ID:FGdOIVx5i.net
>>149
おまえはもう黙れ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:22:15.23 ID:wgAsPhMI0.net
電磁波出てれば見えるのか?

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:23:40.63 ID:x9/NZrG50.net
>>152
電波望遠鏡ってので観測可能だけど
可視光ではないから見えないっちゃ見えない

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:23:52.95 ID:x5nFtozc0.net
>>152
見えるかどうかは波長によるけど地球に届いてるなら観測は出来る

155 :萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. :2014/07/21(月) 06:26:07.21 ID:qgLo/RiA0.net
>>149
がんばれ
勢いで押しきればなんとなくうやむやにできるぞ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:26:21.89 ID:x9/NZrG50.net
>>147
1930年に光学観測されてるよん

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:28:00.81 ID:+CJoZDv00.net
宇宙空間って爆発すんの?
気圧が無くなるからなの?

深海魚が地上に引き上げられたみたいになるの?
それよりもやばいの?

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:28:16.39 ID:Bc2ymdSw0.net
>>25
なんで爆発しないの?
一気圧って10トン/1平方メートルくらいだろ?
俺らって結構丈夫なのか

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:29:29.01 ID:wgAsPhMI0.net
>>153
人間には見えないってことか
なんか可視光とかその他の電磁波とかを知ると波長の違いだけで性質が違うのが不思議
>>154
それぞれの電磁波を感知できるものがあればいいんだな

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:29:59.21 ID:x5nFtozc0.net
>>157
しないと思うよ
深海と違って大気圧下と宇宙空間じゃ1気圧しか変わらないからね

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:32:16.30 ID:x5nFtozc0.net
>>158
水の中何十メートル潜たって平気でしょ
1気圧どころじゃないのに

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:34:00.05 ID:+CJoZDv00.net
>>161
水圧は周りから均等に圧かかってれば爆発するもんも爆発しなくね

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:34:07.28 ID:Bc2ymdSw0.net
>>161
平気なのは経験的に分かるけど、じゃあそれはなんでかってのが気になる

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:34:11.12 ID:QCLnpahM0.net
>>141
>>135は嘘か?

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:34:11.31 ID:x9/NZrG50.net
>>159
性質っていうか人間の目が捉えられる範囲を可視光って言ってるだけだしね
猫なんかは赤外線も見えてるし、昆虫なんかだと紫外線が見えてるから
人間以外の生物が見てる風景はぜんぜん違う事になるよ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:36:35.92 ID:x5nFtozc0.net
>>162
納得できないなら違う例を
エベレスト山頂は0.3気圧程度らしい
あと0.3くらい下がっても爆発しないだろ

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:38:15.27 ID:x9/NZrG50.net
>>163
それは俺らが意外と丈夫に出来てるから
でもそれが解ったのって宇宙と地上の両方で事故が有ったからなんだけどさ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:41:13.19 ID:VlaxhhaZ0.net
つまり沸騰するっていうのは液体の温度が高いから起きるのではなくて、分子が激しく動き回るような環境でおきるってことなの?

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:42:23.68 ID:x5nFtozc0.net
>>168
そうだよ
分子の運動エネルギーで分子間力を振り切ったらそれが沸騰

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:43:40.18 ID:x9/NZrG50.net
>>168
そういう事
って言うか中学レベルで習うだろ

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:44:05.21 ID:w37HTwrS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=W4xb77vriyw
真空中では水は沸騰してるけどな
地上の気温とかが関係しているのか?
少なくとも>>135は嘘では無いようだが血液だと沸騰しないのか?

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:44:07.34 ID:FGdOIVx5i.net
>>166
山頂にポテトチップスの袋持って行ったら爆発するんでないの?

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:44:34.58 ID:Ycj6JKwx0.net
>>17
「事象の地平面」とか中二かよ

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:47:00.70 ID:x5nFtozc0.net
>>171
血管があるからね
窒息するよりも先に沸騰し始めるとは考えにくい
もちろん粘膜(目や口)からは沸騰蒸発すると思うよ

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:47:26.14 ID:VlaxhhaZ0.net
>>170
文系なんてこんなもんや
じゃあ逆に気圧がかかった状態だと沸騰するのに熱を必要とするのはなぜなんだぜ

馬鹿に説法するつもりでおしえて

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:47:44.53 ID:x9/NZrG50.net
>>171
皮膚で圧掛かってるから血は沸騰しないけど
体表面の水分、例えば汗、涙、唾液なんかはガンガン蒸発していくよ

>>172
するよ
だから基本持ち込み禁止になってる
たしか富士山程度でもパンパンになるんじゃなかったかな?

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:48:21.13 ID:w37HTwrS0.net
>>174
そりゃ窒息するだろw
窒息しても血液は凝固するまでは液体なんだから。
沸騰するんじゃないの?
考えにくいって予想でしゃべってんの?

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:49:25.55 ID:x5nFtozc0.net
>>172
流石にポテチと人体を引き合いに出されても困るな……
実際すると思うけど

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:50:18.60 ID:x9/NZrG50.net
>>175
それは熱を加えて>>169の言う状態にしてるから
物理で言う熱量って分子の運動エネルギーの事だからさ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:53:10.07 ID:x9/NZrG50.net
>>177
>>36でも書いたけど実際の事故で裏付け取れちゃっててね

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:53:19.88 ID:w37HTwrS0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440930354

これは嘘かな?
生きてる人間でも高度20キロくらいになると体液に気泡が発生するらしいぞ。
沸騰と原理は同じようだが。

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:53:57.63 ID:x5nFtozc0.net
>>177
予想というかいくつか真空下での事故や実験でそんなことが起きないって言われてるからな
それに沸騰より減圧症の方が先に出ると思う

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:54:56.76 ID:w37HTwrS0.net
>>180
そりゃ沸騰したけど生きてたんだろ。
時間が短いから沸騰度合いが低かっただけで。
仮に真空中で空気だけ口から注入してたら沸騰して死んでたんじゃねーのか?

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:55:20.82 ID:jNg7sUFR0.net
>>177
血液が感じる圧力は血管からの圧力だから血液が真空中にさらされない限り沸騰しないだろう

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:55:40.97 ID:K9m2CpwB0.net
>>181
沸騰じゃなくて血液に溶けてた気体が気泡になる
減圧症

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:55:43.94 ID:w37HTwrS0.net
>>182
真空中で血液は沸騰はするんだろ?
死ぬ原因は沸騰じゃないだけだろ?

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:56:02.60 ID:x9/NZrG50.net
>>181
それは減圧症だね
ごめん
完全に頭から抜けてたわw

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:56:04.97 ID:x5nFtozc0.net
>>181
これは減圧症って言われてる奴
血液中の気体が泡になる奴
コーラの栓を開けたら泡が出てくるのと一緒

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:56:55.68 ID:w37HTwrS0.net
>>185
同じだろ?
沸点が下がったから起こる減少で、さらに減圧したら沸騰するんだから。
言葉遊びをしているのか?

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:58:40.71 ID:VlaxhhaZ0.net
>>179
気圧が高いほど沸騰するまでの熱がいるっていうのは、つまり動こうとする分子の動きが気圧で抑えられているからって認識でいいの?

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:59:01.42 ID:x5nFtozc0.net
>>186
血液が凍るのが早いか真空にさらされた体液の気化熱で凍るのが早いか分からないからなんとも

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:59:15.17 ID:K9m2CpwB0.net
>>189
ちがうっつの

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 06:59:32.43 ID:NCJJxMNV0.net
とりあえずソユーズ11号でググればいいと思うんだ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:00:16.70 ID:w37HTwrS0.net
もう何の話をしてるのかわからん。
人間が真空中に行けば血液が沸騰するかどうかだろ?
減圧症だとか血管内だからどーだとか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440930354
に説明が書いてあるのが間違えているのならいいけど。
気圧が下がったことによる気泡の発生を沸騰と言うのならば減圧症は沸騰だろ。
圧力が下がって血液中の気体が出てくるんだから。

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:01:05.05 ID:jNg7sUFR0.net
>>189
減圧で気泡ができるのは炭酸飲料の蓋を開けた瞬間にでるやつ
あれは溶けてた二酸化炭素が溶けきれずにでてきただけ
液体が気化する沸騰とは本質的に違う

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:01:29.77 ID:w37HTwrS0.net
もうどうでもいいわ。
言葉遊びだけなら小学生でもできる。

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:01:38.26 ID:x5nFtozc0.net
>>194
沸騰はその液体自体が気化する現象
コーラが泡立っても沸騰とは言わないだろ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:02:18.81 ID:x5nFtozc0.net
>>196
お前が沸騰っていう言葉を勘違いしてるからこうなってるんだよ

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:02:44.10 ID:w37HTwrS0.net
>>195
じゃあ>>171は沸騰ではなく減圧症なのか?

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:03:39.23 ID:x9/NZrG50.net
>>190
そう言う事
だから極端な事言えば100℃以上の氷なんてのも存在出来るよ

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:03:44.98 ID:qCSfMYZz0.net
そして 200レスを過ぎても終わる気配がないので

───そのうちお前らは 考えるのをやめた

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:05:49.46 ID:x9/NZrG50.net
なんつーか一人が煽ってどん詰まりになったらID変えてまた煽ってるだけにしか

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:06:03.94 ID:jNg7sUFR0.net
>>199
あの液体に何かの気体が溶けてたらそうかもな
沸騰だろうけど

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:07:04.28 ID:x5nFtozc0.net
ちなみに水の融解曲線の傾きは負なので100℃の氷は出来ません

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:07:51.66 ID:VlaxhhaZ0.net
>>200
物理すごすぎワロタ

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:07:51.76 ID:w37HTwrS0.net
>>203
血液だって水分も含まれているんだから真空中で沸騰するだろ。

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:08:08.35 ID:d6jsrwf90.net
一瞬で干からびるってプラネテスで言ってた

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:08:50.63 ID:SszRHSoS0.net
宇宙で人体が破裂して沸騰してうんたらってのはトータルリコールが元ネタじゃなくて
米ソの宇宙進出競争期にそうなるだろうと信じられていた古い知識だよ
これは無知だから誤解されていたわけでも迷信でもなく当時は大真面目に学者たちもそう言い合ってた
実際に動物実験を繰り返して事故も起きて誤りだったと判明しただけ

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:09:30.81 ID:x9/NZrG50.net
>>204
あれ?
どっかの実験で作ってなかったっけ?
俺、別のと勘違いしてる?

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:09:44.53 ID:x5nFtozc0.net
>>208
そうなんだ!
そういうことが知りたかったんだ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:10:12.74 ID:FGdOIVx5i.net
>>197
二酸化炭素が沸騰してるんでないの?

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:11:41.13 ID:wgAsPhMI0.net
>>211
二酸化炭素は元から気体で、それが水に溶けてただけ

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:12:01.10 ID:x5nFtozc0.net
>>209
うん
多分勘違いだと思う

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:12:43.69 ID:jNg7sUFR0.net
>>206
真空中にさらされたら沸騰するかもな
普通は血管や皮膚に守られてるからそんなことはないけど

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:14:05.09 ID:w37HTwrS0.net
>>212
元から気体って水でも窒素でも二酸化炭素でも液体も固体も気体もなるだろ。

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:14:36.25 ID:x9/NZrG50.net
>>205
100℃の氷は間違ってたらしい
嘘教えてごめんwww

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:16:08.64 ID:FGdOIVx5i.net
>>212
それは二酸化炭素が液化したとは言わないの?

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:16:23.99 ID:x5nFtozc0.net
二酸化炭素が液体になるのは-56.6 ℃、0.52 MPaの条件が必要です

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:16:33.28 ID:jNg7sUFR0.net
>>215
二酸化炭素は常温では気体だから炭酸は水に気体として溶けてる状態

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:17:24.08 ID:SimhoCzw0.net
なんだっけか
超臨界流体?かなにかになるのかな?100℃の氷って

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:17:47.32 ID:x5nFtozc0.net
水に溶けてる=液化って誤解してるのか

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:18:22.24 ID:wgAsPhMI0.net
>>215
少なくとも人体の温度では気体じゃね
>>217

気化のこと?

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:18:43.87 ID:dFElxIah0.net
放射線モロに喰らってドロドロに溶けて緑色の泡になって死ぬよ

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:22:00.95 ID:PWRZV3LJ0.net
カーズさんは何で凍ったの?

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:22:13.91 ID:FGdOIVx5i.net
>>219
気体として溶けるってどういう状態?
そもそも「溶ける」って物理的にどう定義されているの?

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:23:43.94 ID:x5nFtozc0.net
>>224
気化熱

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:24:05.36 ID:zxNh1zGu0.net
ハルマゲドンでは至って普通だったろ

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:25:48.99 ID:x5nFtozc0.net
>>225
横からですまんが
溶媒(水とか)の分子の間に溶質(二酸化炭素とか)の分子が入り込んでいる状態

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:26:42.10 ID:x5nFtozc0.net
>>227
ハルマゲドンではどんな描写だったっけ?

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:29:17.50 ID:zxNh1zGu0.net
>>229
オッサンがそのまま宇宙空間に漂っててシャトルのフロントガラスにぶつかってた

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:30:21.43 ID:VlaxhhaZ0.net
>>216
俺の少年のような無垢なワクワクを返せ

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:30:22.04 ID:jNg7sUFR0.net
>>225
二酸化炭素は水分子と反応して炭酸になってる
水溶液は基本的に溶質が水となんらかの結合してる

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:30:44.82 ID:FGdOIVx5i.net
>>228
溶質が気体の場合ってどういうこっちゃ?
気泡ができてるってこと?

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:31:22.25 ID:K9m2CpwB0.net
なんでこいつ偉そうなの?

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:32:07.39 ID:SimhoCzw0.net
>>231
もっと面白いものになる
液体なのか固体なのか 気体なのか微妙っていう

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:32:17.85 ID:wgAsPhMI0.net
>>233
分子だろ

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:35:09.87 ID:x5nFtozc0.net
>>233
分子レベルで考えると気体とか個体とかないよ

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:35:20.33 ID:NPslLhIf0.net
目がすっごい乾く

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:35:51.03 ID:jNg7sUFR0.net
宇宙が寒いってのも直感的に分かりにくいけどちゃんと計算したら寒いんだろうな

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:36:48.20 ID:XkslLK3F0.net
なにこの流れ
まさかマジのアホか?

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:37:10.92 ID:wgAsPhMI0.net
寒いっつーか分子がほとんど存在しないなら熱が生まれるわけないよな

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:38:23.96 ID:K9m2CpwB0.net
放射しかないので冷却効率はむしろ悪い

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:38:57.23 ID:jNg7sUFR0.net
>>241
そうじゃなくて複写で冷えるから寒いんだけどどれくらいの速さで冷えるかってこと

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:40:26.81 ID:ckd1Vumq0.net
真空器にネズミ入れたやついないの?

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:43:35.14 ID:a+IdiozT0.net
1から全部読んできたけど
つまり生身で宇宙に行くと爆発や沸騰はしないけどとりあえず死ぬってことだな

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:44:02.34 ID:FGdOIVx5i.net
>>237
だとすると >>219 おかしくないの?

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:47:51.82 ID:AsIwh1030.net
血液に溶存してた窒素が一気に気泡に変わるから危ない
スキューバダイビングでも有り得る話 大気圧→ゼロ気圧ならなおさら

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:48:25.83 ID:x9/NZrG50.net
高温の氷ってなんか無かったっけ?と思ってググったらこんなの出てきた
ttp://rensai.jp/?p=66181

100℃は無いけど他の条件下なら高温の氷は存在できるみたい

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:54:10.02 ID:VlaxhhaZ0.net
>>235
それは物体としてはどこにもカテゴライズ出来ない状態なのか?

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:55:11.58 ID:ts718CRJ0.net
>>248
それって分子構造変えてるじゃん

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:55:55.23 ID:+eCnmIhJ0.net
圧縮されるんだろ

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 07:56:16.60 ID:x9/NZrG50.net
>>246
おかしくないよ
分子を鉄パイプで考えると、組み合わせればジャングルジムにもうんていにもなるけど
鉄パイプ自体がジャングルジムって言う物質に変化したわけじゃない
溶けるってのは鉄パイプを組み合わせて出来たジャングルジムの内部空間に子供が入り込んだ状態って考えれば良いよ

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/21(月) 08:01:47.30 ID:FGdOIVx5i.net
>>252
だからそれは気体と呼べないんじゃないの?

総レス数 253
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★