2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故、女は男より劣等なのかを徹底的に考察した(長文あり)

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:07:56.06 ID:xEtD/CYn0.net
何故、女は男より劣等なのかを徹底的に考察した(長文あり)

九つに分けて記述致しました。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:08:46.54 ID:xEtD/CYn0.net
一、
まずここで述べる劣等とは、社会的(日常生活)劣等を指す。
生物学的劣等では無いので混同しないようにして下さい。
社会とは、あらゆる人間が共生する空間のことである。
つまり、社会的劣等とは、その共生する空間に、より見合わない、亀裂、軋轢を生じさせるということである。

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:09:15.81 ID:xEtD/CYn0.net
二、
さて、私の考察の中で最も核になるのが脳機能の面からのアプローチである。
ご存知の方も多いだろうが、女の脳は男の脳より、脳梁という左右の脳を繋ぐ部分が大きく、そして太くなっている。この部分は大脳辺縁系という古い脳の一部である。
大脳辺縁系は、原始的な脳が備えている本能的な感情、行動を起こす機能がある。

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:09:47.89 ID:Gq5k8pRQ0.net
ちらうら

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:10:32.13 ID:xEtD/CYn0.net
三、
では、本能的な感情や行動とは何だろうか?
これは皆さんにも考えてみて頂きたい。

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:11:31.34 ID:xEtD/CYn0.net
四、
それは例えば、恐怖や快感である。
蜂や蛇を怖いと思い避ける気持ちや、他人に勝った時の快感を想像すればイメージしやすいでしょう。
つまり、人間の脳において大脳辺縁系(古い脳)のウェイトが男より女は大きいので、このような恐怖、快感を覚えやすいと言う事が出来る。
補足ではあるが、女が男より占いという非科学的なことを信じる傾向にあるのも、この原始的な脳に起因すると考えられる。つまり男より理論的では無いのである。

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:12:07.22 ID:dn70q19s0.net
結論ありきの考察はどうかと思うよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:12:25.77 ID:xEtD/CYn0.net
五、
四、で踏まえたことを現代社会に当てはめると、傾向として以下のことが言えるでしょう。

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:13:18.76 ID:xEtD/CYn0.net
六、
嫌(恐怖)と思ったら、とにかく自分を優先し逃げる(回避)。これは生物学的には正しい言動・行動ではあるが、社会的(共生する)に考慮した場合、自己中心的(非協力的)な人間と他人からはみなされ、軋轢が生じる一因となる。
つまりこれは、社会的劣等の一つであると言える。

優先、専用(快楽)の面から考慮した場合は説明不要であろう。
私が説明しなくとも、皆さんならば容易に想像できるはずである。
優先、専用というのも、軋轢を生じさせる最たるものの一つである。

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:14:17.02 ID:xEtD/CYn0.net
七、
以上から導かれる結論は、男と比較した場合、女は社会的に軋轢を生みやすい存在である。
つまりは、現代社会において社会的劣等(共生しにくい、軋轢を生みやすい)であると結論付けることができる。

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:14:54.55 ID:xEtD/CYn0.net
八、
逆説的に捉えるのであれば、つまりは、現代社会においてではなく、縄文時代等のように原始的な時代においては、女は優勢であるといえる。
具体的には、卑弥呼の統治や、呪術(非科学的)等の儀式が盛んであったことを思えばイメージしやすいであろう。

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:15:41.18 ID:xEtD/CYn0.net
九、
以上が私の考察である。

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:15:43.28 ID:LI0GyC1a0.net
ここで>>1に何か言うと>>1の気分が悪くなることと思うので何も言わない

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:16:47.02 ID:xEtD/CYn0.net
>>13
どんな意見でもお受け致します。

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:17:58.77 ID:XWTI3jCy0.net
まんこは感情ありきで理屈ねじ曲げるから議論は成立せんよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:18:47.80 ID:zg+iUs0Y0.net
むしろ原始時代の方が男が優勢だろ
力が全てだったんだから生物学的に劣った女に価値は無い

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:19:15.11 ID:1kA5Bgoi0.net
比較するなら男の考察も書けよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:20:41.60 ID:xEtD/CYn0.net
>>15
私の理屈で言えば、その通りでしょうね

>>16
戦国時代等の中世のお話ではありませんよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:21:12.88 ID:dn70q19s0.net
協調って女性優位じゃないの?
逆に競争が男性優位

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:21:25.08 ID:xEtD/CYn0.net
>>17
女の考察の逆が男の考察になります

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:21:54.76 ID:ID+/8xMfi.net
女な部分的劣等は説明出来ても対する男の考察が無い以上総合的な判断に至る根拠に欠ける

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:22:26.29 ID:xEtD/CYn0.net
>>19
では、競争するために協調する場合はどうなりますか?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:24:01.32 ID:xEtD/CYn0.net
>>21
確かに仰る通りですね
21時までに間に合うようにした結果、総合的に甘いものとなりました
申し訳ありません

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:26:15.30 ID:1kA5Bgoi0.net
>>20
めんどくさがってんじゃねぇよ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:26:23.35 ID:dn70q19s0.net
>>22
それは男性優位だろ組織的連携つまり現代で会社やスポーツなどで必要な能力
争いありきの能力であって争わないようにするための能力は女性優位だとおもうが
連携は狩猟の効率化、協調は男性が借りに行っている間に共同体を守ることに起因

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:27:07.71 ID:xEtD/CYn0.net
>>24
時間との戦いでした
概ね逆になると考えて下さい

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:29:18.73 ID:ID+/8xMfi.net
「徹底して」時間と闘い、結局は妥協した訳だ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:30:10.16 ID:xEtD/CYn0.net
>>25
んー、言わんとすることがよく分かりません

協調の種類が違うということですか?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:31:23.11 ID:xEtD/CYn0.net
>>27
痛いところを突きますね
それに関しては言葉がありません

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:32:32.06 ID:Jv3+fv+ki.net
>>18
原始時代は男が狩りにでていた
女は引きこもっていた
支配は物理的な力関係によるもの
部族長も当然男
卑弥呼は異例、むしろ異例だからこそ有名

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:33:06.94 ID:1kA5Bgoi0.net
>>26
まんま逆にしたら
恐怖や快感を覚えにくく
またそれを優先させないのが男ってことか?
ちょっと不十分すぎねぇか

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:35:25.95 ID:dn70q19s0.net
>>28
そう
女性のほうがコミュニケーション能力や共感能力が高いと言われることを無視してないか
男の場合利害関係の一致や目的達成のための共闘関係に寄っている
基本的に男のほうが物騒だ、女の悪口がえぐいのも裏を返せば口ですましてる、殺し合わないための処世術だとも言える

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:37:13.29 ID:xEtD/CYn0.net
>>30
少しズレていますね
私の主張は、力の優劣ではありません
社会的な優劣です。これは支配とは異なるものです。

あなたの主張を違う角度から見れば、女は狩りに行かず男よりのんびり出来た
そのように解釈することも出来ますよ
のんびりできるなんて素敵だと私は思いますけどね

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:39:42.20 ID:xEtD/CYn0.net
>>31
概ね逆です。真逆ではありません。
そして、あくまでもその「傾向(より顕著)」ということです。

どなたかが狩りのお話を出しますが
恐怖を覚えにくいからこそ、狩りが出来るのではないのですか?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:42:00.09 ID:1kA5Bgoi0.net
>>34
俺は不十分って言ってんだよ
考察だとか説明だとかが

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:42:24.59 ID:M4NuqK1HI.net
女は協調性あるってよく言うけどあれ絶対ウソだよな。グダグダにしかなってない
逆に男同士はリーダー格が出てきてすぐまとまる

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:42:41.72 ID:1kA5Bgoi0.net
>>34
別に否定する意思はないわけ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:42:58.93 ID:xEtD/CYn0.net
>>32
なるほど
ただここでのお話は、「現代社会においての共生」ということです。
具体例をいくつか挙げました。
社会において、ということです。

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:43:22.74 ID:dn70q19s0.net
>>36
だからそれって組織的連携じゃね?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:46:15.45 ID:kSKOllHq0.net
スレ読んでないけどどうせまんこが顔真っ赤にしたレスだらけなんだろうな

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:48:16.57 ID:xEtD/CYn0.net
>>35
そうでしょうね
どなたかも指摘されていましたね
また次回立てた時に、完成させるとしましょうかね

ただ>>31の優先させない。ではなく、女と比較した場合、優先しない傾向があると考え「られる」。ということです
この「られる」が、あなたの仰る不十分だと言うのであれば、その通りです。

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:48:19.28 ID:dn70q19s0.net
>>38
現代社会の中でも組織的に統括された部分においてというのであれば異論ない
でも日常生活と始めに言ってただろ
日常生活という単位ではヒエラルキーを構築した上で能力の優劣や特性に従ってラベリングして役割を振り分け目的に対するパフォーマンスを最大化するという方法が蔓延してるわけではない

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:49:32.21 ID:1kA5Bgoi0.net
>>41
今書く気はないんだなw

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:49:58.85 ID:ID+/8xMfi.net
一つ言うなら、男女の能力差は個々人の性質によって簡単に埋められ得る物であり、また男女差や個性を無視した優生学や社会進化論はそもそも現代「社会」に適さない
現代における社会の最小単位が尊厳ある個人である以上、それを無視し没個性の優劣論を持って現代社会を論ずるのはお門違い

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:55:17.04 ID:xEtD/CYn0.net
>>42
そうですよ、日常生活です。

下二行の言いたいことは良く分かりますよ。
ただ私の主張というものは、「社会全体においての軋轢を生みやすいことによる優劣」です。
日常生活の面においても、説明した通り該当するのではないですか?
あなたが仰った「悪口」という単語がその証明ではありませんか?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:56:23.73 ID:xEtD/CYn0.net
>>43
返信に忙しく、頭と手が追いつきませんね

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:56:39.23 ID:dn70q19s0.net
>>45
悪口によって殺し合いが抑制できるならそれはどうだろう?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 21:59:46.94 ID:xEtD/CYn0.net
>>44
言いたいことは良く分かります。

ミクロレベルで言えばその通りです。
ミクロの集合体、つまりはマクロ
今はマクロのお話です。

マクロとして男と女の「傾向」がこのスレでのお話です。

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:01:10.08 ID:1kA5Bgoi0.net
ただ一つ言える事は男には多種多様の考えを持つものがいて
女は一つにまとまりやすい

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:01:31.48 ID:xEtD/CYn0.net
>>47
こんなことは言いたくありませんが、話がズレていますね

悪口で殺し合いが抑制された例を教えて下さい

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:05:00.54 ID:xEtD/CYn0.net
>>49
原始的脳の話からの派生で説明が確かにつきますね

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:06:31.76 ID:xEtD/CYn0.net
もっと反発、反論があると予想していましたが
これは意外な状況だと拍子抜けしました

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:06:59.36 ID:Wy4pynt+0.net
ノーベル賞受賞者も男ばかり歴史上の人物も男ばかり偉人も発明家も男ばかり

クソマンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:08:20.71 ID:1kA5Bgoi0.net
>>52
だって男の考察は女の逆です
なんて言われちゃ反論のしようがねぇよ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:10:08.06 ID:xEtD/CYn0.net
>>54
そうですか

一つお聞きしますが
私の女についての考察を、どう思われましたか?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:14:11.39 ID:x6kShh170.net
個人が自分自身の利益を追求することは劣等なのか

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:14:38.98 ID:ID+/8xMfi.net
そもそも何を以て劣とし何を以て優とするのか
この考察で述べられている例だけでは総合的な優劣を決めることなど出来ないだろうし、その完璧な例示を行える者などいないはずだ。
「あの星は輝いているのだから星は例外無く輝く物だ」と言われて誰が同意する?
無論誰も同意出来ないし反論も出来まい
宇宙の全体を俯瞰出来る者などいないのだから

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:16:12.98 ID:dn70q19s0.net
>>50
学校というローカルルールが幅を利かす半ば自治的な環境で
男子生徒に寄る暴力沙汰が後を絶たない一方で女子生徒による暴力沙汰はそれほどでもない
腕力の差に寄るものとも言えるかもしれないが理知的である男性の方が大きな争いを生むのは
理知よりも腕力や権力欲や征服欲、顕示欲が勝ってるからかもしくは理知が権力欲や征服欲、顕示欲の実現のために使われるためのものだという選定があるか
少なくとも男性性における協調や連携の下敷きに肥大化したエゴがあるという点は否めないと思うよ
逆に女性は感情的である、論理的でないという特性に引っ張られた結果かもしれないがある程度捨私的だ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:16:14.38 ID:xEtD/CYn0.net
>>56
一概には言いきれません
社会の観点から見て「軋轢を生む」ようならば劣等でしょう。
あくまでも「個人」単位でのお話です。

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:17:11.62 ID:YotLVu18O.net
女がまとまり易い?www
それは表面だけだろ

話は変わるが女って男を争わせる傾向とかあるらしいな
独占欲があるからか

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:20:18.60 ID:dn70q19s0.net
男女スレを見ればわかるだろうが男は顕示欲が非常に強い
顕示欲が判断の論理性を曇らせる

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:21:49.69 ID:xEtD/CYn0.net
>>57
何を以てかは最初に明示しました。

またミクロのお話を持ち出しましたね。
私は宇宙全体の、赤く輝く星(男)と青く輝く星(女)の考え「られる」傾向を主張しています。

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:24:00.93 ID:xEtD/CYn0.net
>>58
全く答えになっていません

悪口が殺し合い(軋轢)を抑制する例を述べて下さい。

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:24:58.22 ID:xEtD/CYn0.net
>>61
論理過程が完全に抜けていて説得力がありません

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:27:57.34 ID:x6kShh170.net
>>59
この「劣等」の定義からいけば考察は妥当ですね
しかし概ね男によって作られた社会なのでそれが問題かもしれません

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:30:00.15 ID:xEtD/CYn0.net
>>65
なるほど、ありがとうございました。

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:31:07.08 ID:xEtD/CYn0.net
>>61
論理性を曇らせると仰るあなたの論理性は、どうですか?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:33:10.03 ID:TXZu3k9r0.net
しかしその社会というのを構成する半分近くが女である訳で
例えば男社会の中で女が協調性に欠けるというなら分かるが
半分が協調性に欠けている社会の中で協調性に欠けるとはこれいかに

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:33:32.46 ID:dn70q19s0.net
>>63
具体例って言っても悪口そのものが具体例だからなあ
理解してくれよ
悪口に対してグーで返す
悪口に対して悪口で返す
この二つのうちどっちの手順を踏めば殺し合いを延期できるかといえば後者だろ

>>64
男はあらゆる面において女に優っているというレスが蔓延してるという事実からくる傾向論だ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:35:16.39 ID:xEtD/CYn0.net
>>68
飛躍し過ぎかと

半分が欠けているなんて主張していません
私の主張は「傾向(より顕著)」です。

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:39:24.47 ID:xEtD/CYn0.net
>>69
悪口を言う時点で軋轢が必ず生じますよね
殺し合いは軋轢の一種です
もっと言えば、悪口が殺し合いに発展します
実際に殺す殺さないかが問題ではありません

たしかにその事実はありますが、その主張は現実世界を考慮していませんね

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:43:43.04 ID:dn70q19s0.net
>>71
軋轢というのは違う立場の人間や集団があるというだけで生じる
なので生じるという前提で話をすべきであって
だからこそ悪口という処世術が前提の意見を書いた
軋轢が生まれない社会というのはありえないのでそれこそ現実から乖離してるかと

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:45:52.85 ID:xEtD/CYn0.net
>>72
そうです
軋轢は生まれます
ここでお話しているのは、軋轢の生まれやすさ(傾向)の点です。
それを脳と絡めて書いたのです。

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:48:14.64 ID:xEtD/CYn0.net
中途半端ですが、時間なのでこの辺で。

お付き合い頂きありがとうございました。

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:51:49.05 ID:dn70q19s0.net
>>73
大なり小なり軋轢だと判定されたものを平等に扱うというのなら話は別だが
ピンからキリまである軋轢の中でもより大きなものを抑制するという点観点からすれば
悪口が達者だというのは立派に(より大きな)軋轢を生みにくい能力だといえると思うよ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/06(水) 22:55:43.25 ID:zXDWCd8y0.net
>>1はアホなんだって事はよく分かった

総レス数 76
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★