2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんか理系の面白い話あげてけ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:57:37.93 ID:IAwWTqUli.net
数学物理化学生物でもなんでもいいぞ

素人にも分かるようにあんまり難しい表現はナシな

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:58:53.10 ID:d/ppyXDF0.net
二重スリット実験

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:59:08.27 ID:Kzie6rDO0.net
先生「置換か部分どっちでいこうか」
生徒A「置換でいいと思います」
俺「俺も痴漢したい」
りけじょ()「きも」

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:59:45.03 ID:H4agN07Z0.net
フルダイブ型のゲームがあと15年で完成する

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:59:52.23 ID:IAwWTqUli.net
グラハム数とかいう、ギネスにも載ってる馬鹿でかい数がある
何とかかんとかっていう問題を解くのに使うんだと
そのデカさは、全宇宙に存在する全粒子をインクに変えて書き出しても、圧倒的に足りないくらい

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:59:55.05 ID:X9+fBgiz0.net
キムワイプって名前のティッシュで鼻かむと教授から叱られる

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:59:55.64 ID:aMgAXkED0.net
水はちょうど0℃で凍って100度で蒸発する!

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:00:06.51 ID:ejnSKC8j0.net
160km/hで走ってる電車の上で進行方向と逆向きに160km/hの球を投げると、手元に落ちる

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:00:09.97 ID:Kzie6rDO0.net
p

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:00:19.91 ID:i/QMC13e0.net
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:01:16.83 ID:e7ydJ/gK0.net
>>7
文系は引っ込んでろ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:02:40.43 ID:3BVQ7DW90.net
>>11

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:02:44.06 ID:Eaih5H+C0.net
光に向かって光と同じ速度で近づいて離れてもも光の相対速度は変わらない

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:02:52.98 ID:B99+kDaE0.net
ジョンフォンノイマンでググってエピソードみてこい

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:04:14.30 ID:IAwWTqUli.net
利己的遺伝子説ってのがあってだな

生物の中には利他的行動をとるものがいる
例えばミツバチ
働きバチは自分の子を産まずに女王蜂のために働く
なぜこんなことをするのか?
それは、自分と同じ遺伝的性質を共有している血縁者の子孫を残すため
そうすることで自分自身が繁殖するより効率的に自分の遺伝子のコピーを残せる

個体としては利他的行動をしているが遺伝子としては利己的なのだ

大雑把ですまんね

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:04:35.13 ID:xArd2gM80.net
アナルなめなめ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:04:39.95 ID:sKClGR6a0.net
列車の窓から黒い羊が見えた時の反応

天文学者「この国の羊はみんな黒い」
古典物理「この国の羊は少なくとも一頭黒いのがいる」
数学者「この国の羊は少なくとも片側が黒いものが一頭存在する」
量子物理「観測から時間が経過した現在この国に少なくとも片側が黒い羊が一頭存在するかどうかも不確定である」
哲学者「確かなのはそれを観測した我々の意識だけである。そもそも羊とは何なのだろうか」
生物学者「直接確認しに行く」

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:04:45.82 ID:17GeWaTx0.net
何だっけ
オイラーがどうたらこうたら

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:04:52.88 ID:IAwWTqUli.net
>>8
それトリビアの泉で観たわ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:05:00.96 ID:KinL5Fmw0.net
マントルにぶつからないように

地球の反対側まで穴掘るじゃん?

そこに鉄道ひくじゃん?

単振動により最強の列車できるじゃん

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:06:30.36 ID:QEr2y1hM0.net
>>8
手元には落ちねーだろ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:07:33.29 ID:H4agN07Z0.net
>>21
その場にじゃね

23 :以下、\(^o^)/でチェロ弾きのゴーシュがお送りします:2014/08/07(木) 23:08:30.60 ID:wRhQqvzgi.net
数学者の話ならいっぱい知ってる

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:08:31.16 ID:ww6jKQop0.net
地球の中心は液状の鉄
その回りを岩石が流れている

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:08:50.19 ID:xZoVCgbJ0.net
球を有限個に分割して組み替えるといくらでもでかい球が作れる

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:09:05.32 ID:d90/Yq8V0.net
>>20
さて問題です。地球の中心にいるときの大気圧はどうなるでしょうか?

焼け死ぬとか抜きに重力のみの問題として回答どうぞ。

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:09:37.78 ID:H4agN07Z0.net
>>26
0

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:09:40.93 ID:IAwWTqUli.net
コラーゲンを飲んでも体内でアミノ酸に分解されるので全然美肌と関係ねーよ

という主張がある
これは長い間生物系の人には常識だったんだが
最近になって「もしかしたらコラーゲン飲むの意味あんじゃね?」と言われ始める人がポツポツ出てきた

それは大雑把に言うとこんな説

コラーゲンがいくつかのペプチドに分解され、
細胞の受容体に結合する
受容体は、「コラーゲンが壊れたぞー作れー」っていうシグナルを発する
シグナルを受け取って遺伝子が活性化し、コラーゲンをたくさん作るようになる…という説

あくまで説で、根拠はまだない模様

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:09:44.53 ID:GqKtm8ta0.net
>>17
生物学者かっこいい

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:09:55.63 ID:sKClGR6a0.net
>>24
内核は固体

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:10:32.78 ID:I9mNvVrn0.net
アミノ酸はグリシンを除きL体とD体という2つの光学異性体からなる
光学異性体とは人の手でいう右手と左手のような関係であり
化学合成する際には理論上等確率の割合で生成される

ところが人間も含めこれらが重合してできたタンパク質はすべてがL体である
簡単にいえば片手にあたるものだけで構成されている

この理由は諸説あるが今でも有力な説はなく理由がはっきりとは解明されていない

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:10:45.83 ID:kNbIE5MT0.net
地学関連ならたくさん雑学もってるけど
お前が地学あげてくれなかったからおしえないもん

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:11:47.60 ID:KinL5Fmw0.net
>>26
地球の中心じゃ列車はひけない
ある程度よこにずらさないと

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:11:48.13 ID:ww6jKQop0.net
>>30
あれ?そーだっけか
圧力が高すぎて液体になれないんだっけ?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:13:19.39 ID:QCPeCf310.net
爬虫類の中には温度によって性別が決まるものがいる

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:13:24.22 ID:MqcGastK0.net
>>26
そんなもんだいたい常圧だろうな

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:16:42.39 ID:I9mNvVrn0.net
日本でも日本のあちこちにおり 歌詞でもなじみが深いギンフナだが
その95%がメスにあたる個体である

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:17:09.33 ID:CfoiYD1X0.net
ガラスはもちろん原子の塊だからめちゃめちゃ拡大すると隙間だらけ
なのに水を注いでも漏れてこない
楽しい

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:19:09.32 ID:zY3HmmZ50.net
メタンハイドレート食べたい

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:20:21.83 ID:ejnSKC8j0.net
>>8だけど、手元には落ちないわ
外から見た人には、投げた地点と同じ場所に落ちるように見えるけど

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:22:53.72 ID:3v9eew0m0.net
>>38
アモルファスだから当然だろ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:23:54.58 ID:bnsVcbTj0.net
観測したとたんに性質が変わった!
みたいなの無かったっけ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:25:20.50 ID:XRrBFHSW0.net
円を滑らずに転がした時に円周上の一点が描く軌跡をサイクロイド曲線と呼ぶ
この曲線は最速降下曲線とも呼ばれ、東京と大阪をこの曲線で結ぶと
摩擦などがなければ8分で移動できる

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:25:50.75 ID:CfoiYD1X0.net
>>41
いや、水も原子の塊だから漏れてくるはずないってオチなんだけど

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:26:24.95 ID:Hj5PY8Li0.net
スーパーで売ってる豚肉の殆どは雑種豚の肉

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:26:29.85 ID:IAwWTqUli.net
>>42
電子は波だかなんだかって量子論の話?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:26:30.32 ID:2Bpuuqdu0.net
>>42
>>2

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:27:08.14 ID:I9mNvVrn0.net
周期表を何気なく見ていると明らかに国の名前をもじってつけたと思われる元素が多数存在する

実はニッポニウムという元素名が発表されたことがある
75番めのレニウムという元素である
このとき43番めの元素として発表されたが地球上に存在しないテクネチウムと誤って発表し認められなかった
このとき75番めの元素であるニッポニウムと発表していればレニウムがニッポニウムという名称になっていた可能性がある
テクネチウムとレニウムは同族元素であり 類似性質を示すことと同定する技術が乏しかったことによる周期律が生んだ悲劇でもある

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:27:27.90 ID:3VgJ8MC10.net
>>42
>>2

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:28:31.71 ID:vxJ1k/sd0.net
>>42
いや
グリセリンだろ
言わせんな

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:28:33.78 ID:GJXP/AKZ0.net
何次元の空間だろうと適当にそこでの高さを決めてやればその高さに沿ってボールをペタペタ貼っていくことで構成できる

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:28:34.61 ID:f5Pp6yeG0.net
>>48
もじったと思われるも何も国名に因んで付けてる

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:28:38.78 ID:bnsVcbTj0.net
高速移動すると時間がゆっくり流れるというのは
神の作った法則の矛盾を突いた人類の戦利品の一つ
いつか人間は時間をも操るようになる

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:29:53.58 ID:IeYWSmpV0.net
数学者も恋をする

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:30:36.81 ID:ww6jKQop0.net
木星は水に浮く

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:30:49.81 ID:IAwWTqUli.net
数学なら確率のモンティホール問題が面白い


プレイヤーの前に3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、
2つのドアの後ろには、はずれを意味するヤギがいる。
プレイヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。
プレイヤーが1つのドアを選択した後、モンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。

ここでプレイヤーは、最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更してもよいと言われる。
プレイヤーはドアを変更すべきだろうか?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:31:13.26 ID:bOPDFADx0.net ?2BP(0)

>>56
これ好き

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:31:40.40 ID:E2KzBIQq0.net
>>51
すまん
馬鹿の俺にも分かるように説明してくれないか

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:32:39.56 ID:3VgJ8MC10.net
>>52
フランス由来のフランシウムとか
カリフォルニア由来のキャリフォルニウムとか
アメリカ由来のアメリシウムとか
サッポロ由来のポロニウムとかだな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:32:46.91 ID:ww6jKQop0.net
>>56
バカに詳しく

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:33:44.98 ID:2ftmo4B40.net
1273Kの水を木にかけると燃える

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:34:30.76 ID:2ftmo4B40.net
>>56
やべぇこの確率の問題中学の時授業でやって感動したやつだ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:34:34.18 ID:IAwWTqUli.net
>>60
答えは「変更すべき」
変更した場合の方が変更しない場合より当たりの確率は大きくなる

詳しい解説は長くなるのでWikipedia読んでくれ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:34:49.50 ID:q3vLfK+k0.net
金と水銀の違いは陽子と中性子と陰子の数がひとつずつ違うだけ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:35:30.25 ID:TZuKj3vBi.net
ウンウンビウムとかいう、ゆっくりレイム臭のするやつ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:35:44.01 ID:3VgJ8MC10.net
>>60
2/3のハズレの中から1つ選んだ後でモンティ氏が「確実にハズレ(ヤギ)」の場所を公開した後「変えても良いよ?」って言われたらどうすうれば良いでしょう?


コレ変えた方が2/3だかの確率でアタリ引き易くなるとか何とかだっけ?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:35:45.20 ID:X9+fBgiz0.net
>>31
キラリティだっけこういうの

グルコースとガラクトースの違いは立体構造におけるOHの向きが違うだけなんだけど
たったそれだけの違いで下痢の原因になったりして不思議

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:35:48.30 ID:q0EWc6+v0.net
水中は深ければ深いほど水圧がかかる
物体を沈めると上部分より下部分の方が水圧がかかる
これによって浮く力を浮力という

 ↓
 ■
↑↑↑

という説明で高校生時代なるほどと思ったまる

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:35:53.37 ID:ww6jKQop0.net
>>63
そーなのか
見てみる

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:38:51.63 ID:vrumm32E0.net
>>67物理の人間はカイラリティって言うんだけどねなぜか

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:40:20.20 ID:I9mNvVrn0.net
中学生でもアルカリ性(塩基性)を示す指示薬としておなじみのフェノールフタレイン液と
酸化と燃焼の実験でおなじみの酸化マグネシウム

実は両方お通じを良くする目的の下剤である

フェノールフタレインは発がん性が明らかになったため現在は使われていないが
酸化マグネシウムはカマグという名称で大量にスタンダードな緩下剤医薬品として今も使われ続けている

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:42:39.64 ID:IAwWTqUli.net
酸と言えば「怖い」「ヤバい」ってイメージがあるが、
実はアルカリもけっこうヤバい

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:44:13.34 ID:GJXP/AKZ0.net
>>58
二次元の空間、例えばドーナツの表面の世界を例にして説明すると

まずドーナツを縦にして穴が横向きになるように手で持つとして、このドーナツの世界をボールをペタペタ貼っていって再現する
二次元の世界ではボールってのは平べったい円盤のことで、まずその円盤を4つ用意する
一つ目の円盤を下に置いて、次に二つ目の円盤をだいたい正方形だと思ってしまって向かい合う辺のところで最初の円盤に貼り付ける
するとだいたい円柱がぐにゃっと曲がった形の世界ができる
そこにさらに三つ目の円盤を二つ目と同じような貼り付け方で、曲がった円柱に橋をかけるように貼り付ける
最後に四つ目の円盤でフタをすればドーナツの表面が完成する

本当は絵を書けばすぐなんだけど文で説明するとわかりにくいな
で、これと同じことが何次元でも、四次元でも五次元でも1000000次元でもできるってのが主張

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:44:40.22 ID:ww6jKQop0.net
痒いという感覚は痛いという感覚と同じ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:44:49.24 ID:X9+fBgiz0.net
フェランチ効果・・・受電端電圧>送電端電圧 ってなる不思議現象

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:46:48.93 ID:IAwWTqUli.net
>>74
そうなの?

「かゆい」と「くすぐったい」ってなんか似てるよな
似てるけど非なるものなのかね
そしてなぜ人間はくすぐられると笑みがこぼれるんだろう
ワキとかやられたら、ものすごく不愉快(なはず)なのに、笑ってしまうのはなぜなんだぜ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:50:40.98 ID:EUO/YOa20.net
片手で1~32まで数えられる

5つの分銅があれば天秤で1g~121gまでの整数gの計量ができる

少量でも飲んでから1時間〜2時間の間に死ぬ毒入り飲料が1000本の瓶の中に1本混ざっているとき
奴隷10人いれば、どの瓶の飲料が毒入りか判別できる

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:50:47.44 ID:IAwWTqUli.net
理系の中2心をくすぐる定理の多さ

ゲーデルの不完全性定理
フェルマーの最終定理
マクスウェルの悪魔
シュレーディンガーの猫

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:51:27.28 ID:ww6jKQop0.net
>>76
痛いって感覚の一番小さな感覚が痒いって感じるらしい
なんかで前に見た
蚊に刺されての痒いってのとは違うんだろけどな

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:51:42.90 ID:l3jcadZO0.net
シュレーディンガーの猫云々言うやつは大抵文系

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:51:52.93 ID:vxJ1k/sd0.net
>>78
伯方の塩

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:52:11.82 ID:IAwWTqUli.net
>>80
実は俺ちゃんと理解してないんだ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:52:13.76 ID:UqweJQHm0.net
>>72
アルカリもやばいというか生物を構成するタンパク質はアルカリに侵されるから
アルカリの方がやばい

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:52:41.82 ID:ww6jKQop0.net
>>77
31だろ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:53:28.72 ID:vrumm32E0.net
>>72普通にアルカリのがヤバいイメージだろ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:54:14.60 ID:EUO/YOa20.net
>>84
それは0〜31にしていると思われる

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:55:15.65 ID:l3jcadZO0.net
地球超深部の物質は超伝導性を示す

かもしれないと言われている。

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:55:55.45 ID:IAwWTqUli.net
核酸を持たない病原体がいるらしい
狂牛病の原因らしいプリオンとか言うやつ

確か日本では福岡伸一がプリオン説に反対してたっけ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:56:18.04 ID:X9+fBgiz0.net
>>80
シュレディンガーの猫 にゃーん 生存確認
ってAA好き

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:57:43.56 ID:l3jcadZO0.net
X線の強度は柔らかい硬いで表現する

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:59:48.85 ID:E2KzBIQq0.net
>>73
それ何か名前付いてないか?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:59:49.63 ID:fxbMa5Lk0.net
いろいろなものに圧力をかけて行くと金属になる
具体例として酸素は96GPaあたりで金属になる

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:01:17.81 ID:Dd4stq0Xi.net
植物細胞の中にある葉緑体
動物細胞と植物細胞の中にあるミトコンドリア

実は葉緑体もミトコンドリアも、はるか昔は別の生物で、
ある時点から俺らのご先祖様の細胞内に住みついたのではないかと言われている

これを共生説と言う

共生説の証拠の一つとして、葉緑体もミトコンドリアも独自のDNAを有していることがあげられる

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:03:10.46 ID:XUTAlByJ0.net
理系は女の子が出来やすい

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:04:51.78 ID:K5LQJLaI0.net
>>6
ワロタ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:05:03.58 ID:kqhvIxVc0.net
タラバガニはカニではなくヤドカリの仲間

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:05:42.21 ID:CNV4u/Iu0.net
エボラ出血熱の薬はまだないが
作りかけの薬を感染した猿に接種すると猿は治った。

あるアメリカ人医師がエボラ出血熱に感染した。自ら実験台になって作りかけの薬を接種した。すると人間にも効き目はあった。

猿に接種した例が二回だけなのに
やる人間もすごいし科学力もすごい

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:06:55.32 ID:Dd4stq0Xi.net
>>97
え、それってもう特効薬できたってことじゃないの

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:07:29.32 ID:1QX6UMWO0.net
秋葉原→理系のオタクが多い
中野→文系のオタクが多い

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:07:30.47 ID:yfLT1N130.net
>>91
モース理論
興味があったら松本幸夫の「モース理論の基礎」の最初あたりを眺めるともう少し分かりやすいかも

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:08:29.45 ID:JJBQsS1a0.net
ふむ 久しぶりに面白い良スレだ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:11:33.21 ID:Dd4stq0Xi.net
>>73
図がないと何言ってんのかさっぱりわかんないなこれ…

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:12:17.73 ID:kILftsNo0.net
バナッハタルスキーの定理

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:15:00.35 ID:Dd4stq0Xi.net
球をパリーンって粉々に割って、その破片を集めたら、元の球と同じ体積の球が2個できる



ってこれマジ?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:16:13.72 ID:kqhvIxVc0.net
卵を手に包み込んで握りつぶそうと力を入れても一般的な人間の握力では絶対に割れない
これの卵の殻の構造は飛行機の胴体の設計等にも役立っている

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:16:33.91 ID:cDp8Oq940.net
コンデンサーでちんこ触るとやばい

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:17:05.03 ID:3D+vdu2v0.net
>>104
膨らまして割るからじゃなくて?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:18:20.94 ID:gnq2GLwH0.net
未来に行くことは可能らしい

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:19:13.87 ID:mfRJ5+kbO.net
>>105
卵一個無駄にしちまっただろこんちくしょう

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:19:15.32 ID:J0GiF0/K0.net
三平方の定理は世界で最も多くの方法で証明された定理で、中にはアメリカの大統領が見つけたと言われるものがある

111 :!omikuji:2014/08/08(金) 00:20:26.05 ID:qwQsCUJR0.net
1の証明。

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:20:53.60 ID:kqhvIxVc0.net
>>109
指先に力入れるとダメだわwww
均等に力が掛かるように握ってみろ絶対に割れない

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:22:39.14 ID:alThy6880.net
>>64
陰子って何だよ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:22:41.68 ID:33KIme+50.net
http://i.imgur.com/o9eKBcd.jpg

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:25:45.87 ID:Dd4stq0Xi.net
>>108
それ理論的にはって話じゃない?
技術的には光速に近い宇宙船で飛ばなきゃいけないから難しい

秒速20キロのロケットでさえ、地球で1秒たったときにロケットの時間が5億分の1秒遅れる程度
つまりロケットで16年移動してやっと地球より1秒時間が遅れる

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:26:40.87 ID:JYp9X3b/0.net
>>104
それが>>103なんやで

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:27:47.72 ID:Dd4stq0Xi.net
>>116
あら恥ずかしい
どうもありがとう

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:28:12.91 ID:1QX6UMWO0.net
大質量の円筒形の物体を高速回転させるとタイムマシンになる

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:29:01.02 ID:yfLT1N130.net
>>102
やっぱ分からんか

これで貼れてるのかな
http://i.imgur.com/eAGhbvo.jpg

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:29:35.01 ID:Dnkqgnz30.net
マグネターというスプーン一杯の量で数億トンもの質量を持つ星がある

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:30:12.99 ID:alThy6880.net
>>67
糖を処理する酵素にもキラリティがあるからな

ジャガイモなどのデンプンはグルコースが連なったグルカンで、消化酵素のアミラーゼで分解される
しかしグルコースと1ヶ所だけHとOHの配置が逆なだけのマンノースが連なったマンナンはヒトの酵素では分解されないため吸収されず食物繊維として腸をキレイにする
マンナンはコンニャクに含まれる多糖類

マンナンライフの〜

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:30:18.19 ID:cDp8Oq940.net
>>112
指先に力入れたら簡単に割れるようでは設計に役立てても無意味なのでは?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:30:51.91 ID:Dd4stq0Xi.net
>>119
お、ありがとう
じっくり図観て格闘してみる

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:31:47.82 ID:kqhvIxVc0.net
>>122
それは卵のからと握力の間での話な
そっくりそのまま飛行機の設計に使ってるわけじゃない
原理を真似てるって話

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:31:52.22 ID:alThy6880.net
>>74
いや違うべ?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:32:34.83 ID:kqhvIxVc0.net
>>125
ちゃうんかい
昔なんかで見たか聞いたかの記憶があったんだ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:33:02.87 ID:kNQNAnoy0.net
>>92
木星とか土星の中には金属水素が詰まってるらしいな
イミフ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:34:38.00 ID:6kwk9JB50.net
炎の色は温度のエネルギーによって変わる
温度をめっちゃ高くすれば透明の炎を作ることもできる

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:34:45.18 ID:kNQNAnoy0.net
>>126
俺も聞いたことがある
痛みのすごく弱い感覚がかゆみだとか

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:35:03.40 ID:cDp8Oq940.net
つか一般的な男で割れないなら
ボブサップとかが卵握ったらどうなんの?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:35:14.80 ID:kNQNAnoy0.net
>>128
紫外線めっちゃ出してそう

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:35:29.76 ID:3MPvXoZC0.net
>>97-98
これはいわゆる血清ってやつだよ。
エボラ回復者の血液には、対エボラの免疫抗体が残ってるから
その血液の成分取り出して薬にするの

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:36:15.95 ID:3MPvXoZC0.net
>>129
最近の研究で、別の脳神経が反応してると分かった

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:36:23.74 ID:kqhvIxVc0.net
>>130
割れるんじゃね

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:36:57.91 ID:GTK+cxpN0.net
実験中に感電した人を助けようとした人がその人に触れて感電してそれを助けようとした人がそれに触れて感電してそれを助けるためにまた別の人が感電してそれらを教授が助けようと最初に感電した人をヤクザキックしたらその人の骨折れて入院してた

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:37:15.44 ID:kNQNAnoy0.net
>>133
そうなのか
ここらへんの説はすぐ変わるな

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:37:39.29 ID:cDp8Oq940.net
>>129
蚊に刺されたあと痒くなるのは微弱な痛みってことか
血吸うときになんか痒くなる成分を注入してると聞いたが

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:37:52.54 ID:fc8HfNUw0.net
雷が落ちたとき地上から雲へと電子が上がっている

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:38:11.28 ID:6kwk9JB50.net
100Vなら感電しても死なんけど、配電盤あけて200Vのとこ触ると死ぬらしいね
理系の大学院生以上だと免許なしで配電盤いじりまくってるよね

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:39:21.11 ID:nXWn6XPp0.net
>>128
できねーよ
どの周波数領域でも温度の単調増加関数だっての

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:39:44.55 ID:kqhvIxVc0.net
>>137
蚊の体液?唾液?が体に入ってアレルギー反応起こして痒くなるんじゃなかったか?

とにかく痒い≠痛いらしいわ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:40:16.79 ID:GTK+cxpN0.net
ってそういうスレじゃないじゃん恥ずかし

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:40:28.60 ID:kNQNAnoy0.net
>>137
> 血吸うときになんか痒くなる成分を注入してると聞いたが
ってのは合ってたと思う

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:41:13.51 ID:3MPvXoZC0.net
>>136
ついでに、痒いところを掻くと脳内麻薬が出てるのも分かった

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:41:50.15 ID:kNQNAnoy0.net
>>144
なるほど
だから掻くのをやめられなくなるのか

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:42:04.05 ID:E7b4QDGsO.net
>>8
嘘だろ

ボールにも初速度付いてるし

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:42:23.91 ID:kqhvIxVc0.net
ナマケモノは怠けているわけではない

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:43:02.72 ID:cDp8Oq940.net
痒いの我慢すると体がムズムズして発狂しそうになるのはなぜ

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:43:14.93 ID:GTK+cxpN0.net
蚊は血液が固まらないように謎液を入れて吸う
完全に吸い切るときにある程度その液を吸っていくから途中で離脱されなきゃ痒くならない

ってどっかの英語の本で読んだ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:43:45.06 ID:kNQNAnoy0.net
エルビウム、テルビウム、イッテルビウム、イットリウム
4つともスウェーデンのイッテルビーという糞田舎に由来した名前の元素

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:44:16.66 ID:oYhX8K0u0.net
ガラスは液体

ではない。

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:44:37.96 ID:kzGiEw7O0.net
>>138
冬の富山で落ちる雷は地面から空に向かってくんだよな

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:44:45.46 ID:+nRow8wU0.net
単連結   つまり、ひもで作った輪っかを一点に縮められる(たとえば、輪っかの真ん中に穴(ひもの通過できない領域)があると一点にはできない)
な三次元閉多様体   つまり、局所的には三次元空間のように思える空間。局所的な情報を集めて、共通部分を変換関数によって同一視したものが多様体(球面は2次元多様体)
は、三次元球面S^3   つまり、方程式x^2+y^2+z^2+w^2=1 で定義される4次元空間内の図形。4次元空間において、原点から等距離にある点の集合
に同相   つまり、切ったり穴をあけたり逆にくっつけたり穴を埋めたり次元を変えたり境界をつけたしたり取り除いたりせずに連続的に変形できる

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:46:27.12 ID:Dd4stq0Xi.net
>>146
ソース
http://youtu.be/g6sxlFUR2kc

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:46:28.09 ID:kzGiEw7O0.net
理系は赤松がすき

自転車乗れなくて自信なくすけど皆に応援されて自転車乗れるようになった話すき

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:47:17.00 ID:V+ZR5NaY0.net
コンセントにシャー芯を突っ込んでどうとか言うけど、実際コンセントで感電してもちょっと痛い程度
死なない

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:48:24.42 ID:cDp8Oq940.net
植物は自分がムシャムシャ食われてる音が聞こえる

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:48:47.33 ID:kNQNAnoy0.net
ピッチドロップ実験
1滴落ちるに10年ぐらいかかる液体www

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:48:58.43 ID:3MPvXoZC0.net
人間は植物よりキノコの方が親戚

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:49:13.82 ID:kqhvIxVc0.net
>>158
この前落ちたらしいなwww

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:49:49.86 ID:kzGiEw7O0.net
>>139
知ってる?100Vの低圧でも電気工事士おじさんが感電死してるんだよ

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:51:02.96 ID:3MPvXoZC0.net
感電するかしないかは電圧より電流が大きいとヤバい
ドアノブの静電気が10000ボルト

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:51:05.55 ID:alThy6880.net
>>151
液体です

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:51:25.30 ID:kNQNAnoy0.net
>>160
うぃきぺにビーカー取り替えようとしてうっかり揺らしたとか書いてた
アホスwwww

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:52:03.16 ID:EoygG7Z4i.net
ファインマンとウェイトレス

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:52:10.78 ID:kqhvIxVc0.net
>>164
なんだよズルじゃねーかwww

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:52:13.22 ID:kNQNAnoy0.net
>>159
わしが子供のころはキノコも植物の仲間じゃった

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:54:28.99 ID:cDp8Oq940.net
なんかインドの電車に上ったおっさんが高圧電線に触れて一瞬でボンッボンッって2度火花あげたあと
ぶっ倒れてしばらくすると体から炎が上がってきた動画みたことあんだけどあれ何ボルトぐらい?

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:54:37.61 ID:kNQNAnoy0.net
芽殖孤虫とかいう鬼畜
致死率100%

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:55:03.01 ID:3MPvXoZC0.net
>>167
後方鞭毛細胞、つまり精子型の細胞持ってるのが動物とカビ・キノコ類なんだそうで

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:55:53.87 ID:Dd4stq0Xi.net
生物勉強する前はキノコって植物だとばかり思ってた
実際は葉緑体もないし従属栄養生物で体外消化で生きてるんだよな
けっこう衝撃を受けたわ

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:56:45.50 ID:kNQNAnoy0.net
>>170
そうなのか
じゃあキノコと俺らの共通祖先みたいなのがいたりするんだろうか

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:57:42.52 ID:3MPvXoZC0.net
>>172
多分、どうみても精子です、な単細胞生物

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:57:58.00 ID:cDp8Oq940.net
マタンゴって映画見てからきのこ食えない

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:58:11.79 ID:V+ZR5NaY0.net
>>161
100vなら感電しまくってるけどなんともない
そのおっさんよほど運が無かったな

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 00:59:11.37 ID:kqhvIxVc0.net
蜘蛛の糸の細さに対する強度は現在の科学力では再現できない

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:00:23.35 ID:cDp8Oq940.net
感電の話しするならボルトかけるアンペア、つまりワット数で語ったほうがいいのでは?

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:00:30.45 ID:Dd4stq0Xi.net
17世紀のオランダ人レーウェンフックは自作の顕微鏡で様々な微生物を観察した

世界で初めて精子を発見したのも彼
自分でオナニーして出した精子を観察した

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:01:21.34 ID:kqhvIxVc0.net
>>177
ワットだと解りづらいだろ
アンペアで話せ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:01:23.17 ID:E7b4QDGsO.net
>>77
これの毒入り飲料の解法が分からない
1000個に対して10人でどうやって対処するんだ?

誰か解説頼む

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:03:04.58 ID:gjlDgMr70.net
>>176
生物のそう言う話はワクワクするよな
イカの視覚細胞も再現できないとか

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:05:06.27 ID:V+ZR5NaY0.net
>>177
Wだとこのくらいでこんな事になりますよって話でしょ
実際ありえるのはコンセントで感電じゃん
まさか部外者が高圧なんて触ることないだろうし

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:06:04.25 ID:oYhX8K0u0.net
>>163
ガラスはガラス状態という特異的な状態だと定義されたのよ

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:07:23.35 ID:6jsKhYYz0.net
三角形の頂点から辺への垂線の足、辺の中点、垂心と頂点の中点
これら九つの点は同じ円周上にありそれを九点円という
この九点円の中心は重心、外心、垂心を通るオイラー線上に存在して
さらに九点円は内接円と傍接円に接する

一つの事実だけでも凄いのにこれだけ性質がある

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:08:00.85 ID:DGlbaRg50.net
光は見方によっては粒にも線にもなるとか

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:09:34.96 ID:Dd4stq0Xi.net
>>180
それむずいよな
これ読んで理解したわ

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5872665.html#bmb=1

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14115713304

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:09:50.89 ID:s8rVreJp0.net
>>56
この問題の意味が全くわからん
アスペだわ俺

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:11:02.70 ID:6jsKhYYz0.net
数学の世界はマジでドラゴンボール

東大の中の東大と呼ばれている東京大学理科V類
その理科V類に中学3年生でA判定を叩き出した関典史
そんな関典史は高校3年生で国際数学オリンピック金メダルを獲得する
そんな超天才が集う国際数学オリンピックで小学6年生にして金メダルを獲得してしまうテレンス・タオ
そんなテレンス・タオレベルのキチガイみたいな天才達が束になって150年かけても解けないのがリーマン予想

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:11:07.84 ID:kNQNAnoy0.net
>>180
瓶に1から1000まで番号を振り、2進数に直す

0000000001
0000000010
0000000011
0000000100
0000000101

そうすると0と1の組み合わせが1000通りできる
瓶ごとに、2進数にした番号のそれぞれの桁をそれぞれの奴隷に対応させて、1がついた奴隷にその瓶を飲ませる
そうすると、どの奴隷が死ぬかのパターンが2進数での毒入り瓶の番号になる

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:12:42.71 ID:kqhvIxVc0.net
>>77
簡単だと思ってたら時間制限あるのな
一気に全くわからんくなったわ

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:13:20.50 ID:UQZVKLxP0.net
誕生日のパラドックスとか

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:13:44.47 ID:Dd4stq0Xi.net
>>188
すげぇな

数学のプレミアム問題調べて読んでみたけど、
問題の意味がまずわからん
大学で四年間数学を専門にした人なら、問題の意味くらいは理解できるようになるんだろうか?

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:14:41.02 ID:6jsKhYYz0.net
>>192
ミレニアムじゃね?

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:15:09.83 ID:gjlDgMr70.net
>>189
2進数か、すげぇな。一瞬で説明できる
一生懸命長文書いてたのに無駄になってしまった

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:16:38.84 ID:Dd4stq0Xi.net
>>193
そうでした

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:18:13.20 ID:oYhX8K0u0.net
>>77
2^10>1000だからイケるね。

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:18:45.24 ID:6jsKhYYz0.net
新聞紙を100回折ると宇宙の半径ほどの厚さになる

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:19:39.55 ID:AUPCBMu50.net
神経伝達物質であるアセチルコリンは心臓の拍動を抑制するため、大量に注射すると心臓が止まり死亡する。しかも注射されたアセチルコリンはアセチルコリンエステラーゼという酵素により完全に分解されるため、謎の死扱いになる。

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:19:57.87 ID:kqhvIxVc0.net
コンビニのおにぎりは1分以内に完食出来ない

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:20:14.41 ID:Dd4stq0Xi.net
ミレニアム懸賞問題のヤン-ミルズ方程式と質量ギャップ問題とかいうやつ

任意のコンパクトな単純ゲージ群 G に対して、
非自明な量子ヤン・ミルズ理論が R^4上に存在し、
質量ギャップ Δ > 0 を持つことを証明せよ



どう観ても適当な単語並べてるだけだろぶん殴るぞ

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:21:56.53 ID:lwhhYQWq0.net
>>192
問題の意味くらいは理解できるようになるよ

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:22:50.10 ID:kNQNAnoy0.net
>>200
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.   |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:23:08.25 ID:E7b4QDGsO.net
>>186
>>189
やっぱり二進数か
2^10で1024だからそれが絡んでるとは思ったけど

にしても、死なないように回避しながら判定するんじゃないんだなwww

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:23:23.55 ID:6jsKhYYz0.net
テキトーに分数を書いて、約分できない確率は6/(円周率)^2

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:23:28.85 ID:kqhvIxVc0.net
月に行ったアポロ11号の搭載していたコンピュータの性能はファミコンレベル

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:23:33.47 ID:9y3A1niD0.net
>>170
亀だが植物のイチョウにも精子があるんだそうな
ちなみに発見者は日本人

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:25:01.78 ID:6jsKhYYz0.net
0が発見される約900年前に球の体積の求め方が発見されている

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:26:30.42 ID:+lsj9XBq0.net
電子の移動速度と電流の伝搬速度は同じじゃない

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:26:53.24 ID:cDp8Oq940.net
人間がジャンプして高圧電線にぶらさがっても電子がプラスからマイナスへ流れるだけなので感電しない
しかしその状態のまま地面に足がつくと電気抵抗が生まれて感電死する

210 :止禁載転:2014/08/08(金) 01:27:31.43 ID:lwhhYQWq0.net
>>200
コンパクト←位相論
単純群←群論
ケージ群・量子ヤン・ミルズ理論・質量ギャップ←数学というより物理っぽい
R^4←実数成分4次元
Δ←ただの文字

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:28:24.65 ID:yfLT1N130.net
>>201
一応数学科卒だけどヤンミルズ方程式のとホッジ予想とバーチスウィンナートンダイヤー予想は意味すら分からん

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:28:53.27 ID:Dd4stq0Xi.net
昔世界仰天ニュースでやってたトリカブト殺人事件

1986年、神谷という男の妻が旅先の沖縄で謎の死を遂げた
どうやらトリカブト毒らしいということは分かったのだが、
トリカブトは15〜30分で症状が現れる即効性の毒
彼女の場合、神谷と別れてから症状が出るまで1時間40分かかっていた
だから神谷にはアリバイがあった

では神谷はどうやって妻を殺したのか?
実はトリカブトとフグ毒を同時に飲ませたのだ
トリカブト毒とフグ毒は作用が拮抗し合う
トリカブト毒はナトリウムチャネルを開かせ、細胞内にナトリウムイオンを大量に流入させる
フグ毒はその逆でナトリウムイオンが通るのを阻害する


正反対の作用をもつ2つの毒を掛け合わせることにより、効き目の遅い毒を作り出した
この毒を作るために神谷はアパートを借りてマウスを数百匹使って実験に実験を重ねたという
なんたる執念…

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:29:42.67 ID:kqhvIxVc0.net
西日本、東日本で電気の周波数が違うのは何が原因だったっけ?
しょーもない理由で取り返しつかなくなってて笑った記憶があるんだが

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:30:10.94 ID:0J2Q3VRU0.net
ミレニアム問題で一番理解しやすいのはリーマン予想だな

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:30:31.54 ID:Dd4stq0Xi.net
>>204
これ面白いな
なんでそうなるんだろう

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:31:07.88 ID:GjAe15YNi.net
n^3は連続する3つの奇数和で表せる

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:32:25.09 ID:bwbWksU/0.net
>>20
まあ地表の空気がやばいだろうけどな

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:32:56.91 ID:GB29d6jk0.net
ポアンカレ予想の方が簡単っぽくね?

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:33:35.87 ID:bwbWksU/0.net
>>28
15/20へぇ

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:33:36.81 ID:eMuIhEHq0.net
鉄球1kgと綿1kgだと綿の方が重い

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:33:39.02 ID:jrVfslNfi.net
避雷針の原理はわかっていない

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:33:59.39 ID:lU17lCX40.net
>>215
互いに素 確率 あたりで検索するといいと思う

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:34:11.66 ID:AtTUCaIF0.net
TVや携帯の電波よりも日光の方がずっと有害

224 :止禁載転:2014/08/08(金) 01:34:40.50 ID:lwhhYQWq0.net
>>211
語句調べながらならだいたい理解できるでしょ
ヤンミルズ方程式はちょっと怪しいが

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:35:00.01 ID:X09VkKNy0.net
コンクリートの家に住んでる奴は木造家屋に住んでる奴の数十倍被曝してる

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:35:57.20 ID:GB29d6jk0.net
ジャイロ効果とキャスター角がなくても自転車は倒れない

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:36:59.63 ID:alThy6880.net
ヒアルロン酸は飲んでも吸収されない
のはみんな知ってるか

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:37:55.67 ID:X09VkKNy0.net
>>227
コラーゲンは食べても美肌効果が無いレベル

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:38:44.15 ID:eMuIhEHq0.net
化粧水は保湿効果以外なんの意味もない

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:40:09.64 ID:+lsj9XBq0.net
>>213
大阪電燈がアメリカの60Hzの発電機、東京電燈がドイツの50Hzの発電機買ったから

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:40:37.50 ID:Dd4stq0Xi.net
>>228
>>28はどうよ

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:41:05.78 ID:+m6dxdY+0.net
コンタクトつけたまま風呂に入るとめっちゃ乾くのはなんで?

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:42:56.95 ID:GCQT+g/O0.net
カエルは静止したものを認識できない

実は人も静止したものを認識できないが、目をわずかに振動させてがんばって認識している

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:43:07.45 ID:gjlDgMr70.net
>>232
外気の湿度とのバランスを取ろうとするから
湿度高いところに行くと涙腺が閉じて目が乾く
逆に冬場はめっちゃがんばって全力で潤そうとしてる
でも外気の湿度が低すぎてそれでもドライアイになっちゃうという

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:43:22.51 ID:UbvQg0JI0.net
調和級数
1+1/2+1/3+...は発散するけど
分母を素因数分解して4n+1型の素数が奇数個含まれる項をマイナスにしたもの
1+1/2+1/3+1/4-1/5+1/6+1/7+1/9-1/10+...
は円周率になる

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:43:44.08 ID:X09VkKNy0.net
>>231
興味ない

細胞の受容体に結合する←アミノ酸に分解されて適当に代謝して終わりじゃねーの

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:44:55.59 ID:UciVYCsU0.net
>>236
興味ないの意味が分からない
ちゃんと最新の論文読んでみ

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:47:14.50 ID:2zOlpboo0.net
くっつき虫とか言われてる服にくっつくやつの名前はオナモミ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:47:31.41 ID:CNRCv24B0.net
厚さt[m]の紙をn回折るのに必要な紙の長さはL=πt/6・(2^n+4)(2^n-1)で求められる
>>197を実現しようとすると8.4x10^55mの長さの新聞紙が必要で宇宙の半径どころではなくなる

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:47:42.31 ID:bwbWksU/0.net
>>178
賢者は偉大だな

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:48:57.67 ID:kqhvIxVc0.net
>>230
それだwwwそんな理由だけで仕様違ったまま現在まで来てるって馬鹿げた話だよなwww

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:49:23.99 ID:X09VkKNy0.net
>>237
言葉通りの意味
分野も違うし根拠もないような論文読んだところで意味ないだろ

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:49:46.21 ID:UbvQg0JI0.net
xを0.5階微分すると2√(x/π)になる

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:49:58.86 ID:oBUqPqTL0.net
>>238
ちなみに毒がある

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:50:18.13 ID:Dd4stq0Xi.net
楽しかった
寝るわおやすみ

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:51:19.48 ID:rBHQ1ney0.net
>>242
興味ないなら口出しすんなよ

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:52:50.42 ID:sD/phS+v0.net
素数の歌はとんからり

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:53:05.28 ID:QOA7+g/40.net
別にコラーゲンの経口摂取が全くの無駄だという人は馬鹿を除けばあまりいなかったけどな

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:53:41.40 ID:UciVYCsU0.net
>>242
君が研究をしたことがないということはよく分かった

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:54:22.75 ID:LqR4Btxj0.net
フッ化水素酸
一滴でも肌に付くと骨まで浸透して
数日間は激痛で悶えることになるらしい
しかもついて直ぐに洗っても意味なし

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:54:32.43 ID:Dnkqgnz30.net
>>242
この子頭悪そう

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:55:45.91 ID:RHtRXGgJ0.net
どんな物質でも冷やしまくれば超電導になる

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:56:42.90 ID:bwbWksU/0.net
>>250
高校化学で使ったが先生の危機感がやっとわかったわ...(・・;

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:57:45.69 ID:QOA7+g/40.net
根拠のない論文はリジェクトされます

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:58:21.57 ID:QDg/DSJ00.net
理系が衒学披露してドヤ顔するスレはここですか?

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:58:48.40 ID:2zOlpboo0.net
nou-darake遺伝子とかいう脳がたくさんできる遺伝子がある
略してndk遺伝子

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:59:18.60 ID:Niy6gaVL0.net
世の中にいる大多数の職業PGは1〜2ヶ月Javaを触っただけでなれる

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 01:59:56.87 ID:kqhvIxVc0.net
>>255
ここですわ

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:00:35.91 ID:tCnSCH7Ci.net
>>213
最初に取り入れた発電機の周波数の違い アメリカとドイツ製でどっちが50でどっちが60かは忘れた

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:01:35.36 ID:gjlDgMr70.net
コラーゲンの経口摂取に効果が無いってのは大勢を占める意見だったんじゃねーの?
プラシーボ以上の効果が無いって印象だったが、今は違うのか

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:10:29.14 ID:8hKcyfcB0.net
>>114
5票ワロタ

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:11:38.47 ID:cDp8Oq940.net
>>250
これシャワーとかにしたら拷問になりそうだな・・

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:13:10.64 ID:alThy6880.net
食ったコラーゲンが体内でコラーゲンになるなら食った豚肉は体内で豚肉にならないとおかしいだろ
アミノ酸は吸収されてもより細かく分解されて身体の隅々まで運ばれるよ

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:14:55.24 ID:XzuXSxGA0.net
魚において受精時に変化を加え第2極体の放出を防ぎ3倍体を作るとメスの場合のみだが子孫を作れず結果的に子宮と卵巣を作らないのでその分のエネルギーが体に周り2,5倍ほどのサイズの個体が誕生する

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:19:49.25 ID:gjlDgMr70.net
>>264
おお。食用研究に使えそうだな
……というかもう使ってるのか

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:27:18.51 ID:XzuXSxGA0.net
>>265
鱒かなんかだけどブランド魚として売り出してる
遺伝子組み換えじゃないから消費者の不信感が少ないってことで売れるんだけどアメリカのある州では釣り人がデカイ魚が釣れると嬉しいってことで川に離されてたりもしてる
ちなみに三倍体の父方は交配の理由から1度メスとして操作されて作られた固体を精子出るように性転換された疑似オス
これによって高効率で三倍体のメスが作られる

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:28:01.23 ID:0g2UxDo60.net
コラーゲンの話引きずりすぎだろwww
>>28で言ってる通り、経口摂取したコラーゲンは分解されて無くなるけど
それが身体が勘違いしてコラーゲン消えたから大目につくんなきゃってなるから
結果的にコラーゲンが増えるんだろ
そもそもこういうもの自体がプラセボ狙ったものなんだから知らぬが仏だわ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:28:33.44 ID:JN7i0afi0.net
女が居なさすぎて、男3人が非常階段で3Pしてたら見つかって停学になってた

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:29:00.02 ID:QDg/DSJ00.net
コラーゲン信じるなら一生コラーゲン食ってろよw

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:30:39.20 ID:gjlDgMr70.net
>>266
あんまり大っぴらになると倫理的な問題とかに発展しそうで怖いな
今のうちに食っておきたいわ

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:32:26.96 ID:qPHxnazf0.net
>>243
0.5回微分ってどうすればいいの?

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:43:17.40 ID:Imx/cHGj0.net
>>271
すごくざっくり言うとx^mのn次導関数求めてm=1,n=0.5を代入する
あとはガンマ関数とか適当にちょちょいと使えば出来上がり

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:47:46.99 ID:1QX6UMWO0.net
>>272
それ実数全体に拡張できるの?
例えばπ回微分とか

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:49:46.53 ID:tY8bRMJF0.net
無作為に選んだ自然数の最高位の数字が1になる確率は約30%

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:50:57.64 ID:CplUyiWj0.net
>>273
作ろうと思えば出来るとは思うよ
とりあえずガンマ関数は実数全体で定義されてるからね
詳しくは分数階微分積分学ってのを調べてみて

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 02:55:20.30 ID:CplUyiWj0.net
>>273
と思ったけどxをπ階微分すると負の数の階乗が出てきてしまうから無理があるな
x^4からならπ階微分出来ると思う

総レス数 276
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★