2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

派遣から正社員登用って本当にあるの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:27:49.34 ID:K5QmrXVi0.net
なった奴いる?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:28:07.00 ID:akFM5+JN0.net
いるけど
おまえはむりだよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:28:45.19 ID:dSBmJif40.net
正社員から派遣になった奴なら

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:29:34.97 ID:Ng8nRFSXi.net
あるけどウチの会社は断るヤツ多いな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:29:56.22 ID:pislL9250.net
社員登用制度で委託金が必要です
150万円を振り込んで頂ければ登用制度を利用して
省略されました
___
↑をクリックして下さい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:30:17.09 ID:K5QmrXVi0.net
>>3
それはないだろ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:30:48.05 ID:k3J9OrIh0.net
http://i.imgur.com/x4Hha.jpg
http://i.imgur.com/rczj4.jpg
http://i.imgur.com/Kg4B4.jpg
http://i.imgur.com/47RgE.jpg
http://i.imgur.com/x51uU.jpg
http://i.imgur.com/YnLhI.jpg
http://i.imgur.com/9PP7y.jpg
http://i.imgur.com/rPfCT.jpg
http://i.imgur.com/GoKRP.jpg
http://i.imgur.com/4bwG9.jpg

どうせこうなる

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:32:39.09 ID:Ng8nRFSXi.net
>>6
ウチの会社はそれもあった、正社員が飲酒運転で捕まって契約社員に降格
普通は辞めるんだろうけどそいつは辞めずにしつこく粘ってる

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:33:41.07 ID:nIw6Av490.net
居るけど余程優秀じゃないとな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:37:08.64 ID:iGwxdTxWi.net
俺は断ったよ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:37:46.65 ID:T4qCWvm60.net
特定派遣の俺は関係ないようだな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:38:20.84 ID:up28HJNw0.net
普通によくあるだろ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:38:51.98 ID:aAL7UkKv0.net
派遣会社に移籍金払ったりするんだろ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:39:52.18 ID:K5QmrXVi0.net
>>8

そんな事もあるんだな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:41:04.89 ID:20ovYr910.net
>>8
ゴミ企業っぽいな
犯罪起こした奴なんて派遣でも雇わねーよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:41:51.87 ID:6q8/inSJO.net
新卒で入った会社は正社員ながらで実質派遣(常駐先が無くなったら簡単にクビ)だったけど、
自分は幸い常駐先の部長気に入られて客先の正社員になったわ。


おかげで会社同士でトラブルになったけど。

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:42:47.63 ID:ogKfx65X0.net
工場だけどあるよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:45:05.83 ID:yimKmsmK0.net
あるといえばある

ただし、事前に交渉してた場合のみである事が多い
たいていの場合「仕方なく」期間社員や契約社員になる

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:49:16.61 ID:klzQDrhf0.net
普通半年も働けば社員としてやれるかどうかなんて大抵わかるだろうに
それでも雇わないとか完全に食い物にする気じゃん。ボーナスでねーし。
つか半年もかからないとわからないような上司なら採用後の正当な評価も期待はできねーな。
派遣は3〜6ヶ月で会社を見切るのがベストな判断じゃないか?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:50:25.88 ID:lenYfviP0.net
だれでも出来るような仕事だから派遣で補ってるわけで
その派遣を正社員にするメリットってあるのって話になる

ただし職人系だとバイトであろうが関連会社(というか一緒に仕事する他の親方や社長)に
拾われることは結構ある

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:52:43.87 ID:9iH0UVf60.net
派遣でずっとうちで働いてて、派遣会社やめて転職発動始めたら
うちの会社から声かかったっていうのならある
まあその人そうとう有能だけど

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:55:02.07 ID:JmqYUY2/0.net
抵触日の兼ね合いで、派遣さら自社雇用の有期バイトになるパターンは多いだろ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 15:57:57.55 ID:9iH0UVf60.net
>>19
派遣を直接動かしてる社員に、派遣をプロパに上げる権限とかないから普通
この人プロパにしたいなって派遣はわりといる

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:01:14.13 ID:vs9o8Wlo0.net
むしろ今後は派遣から入社がデフォとかなる可能性

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:02:17.62 ID:vs9o8Wlo0.net
>>21
だったら最初から正規雇用してやれやっておもうけどな
5年したら正規雇用へとか逆にいえば5年は派遣でこき使えますよ
って感じじゃん

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:02:41.85 ID:iA4d632C0.net
半年だったら
そいつの通常作業が出来るかどうかしか分からんだろ
作業員は要らないです

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:02:49.38 ID:qpkNXV+x0.net
派遣先で頑張って正社員勝ち取る なんてしないで
公務員試験うけて公務員になったほうがいいんじゃないかな

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:04:16.37 ID:JmqYUY2/0.net
>>25
社員で雇用したら、中々クビにしづらい世の中になってるからじゃね?
試用期間ですら解雇出来ない風潮だし

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:04:18.59 ID:rq8dCiBx0.net
場所によってはほぼなれない所がある
ただの撒き餌

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:05:06.60 ID:K5QmrXVi0.net
>>27
そんな簡単になれないでしょ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:06:33.23 ID:qpkNXV+x0.net
>>30
何歳なの?
今景気上向いてるから倍率かなりゆるくなるはずだよ。

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:07:01.96 ID:yimKmsmK0.net
製造業に関して言えば、派遣は生産の調整弁になってるから
正社員にする事なんて、ハナから考えてない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:07:09.27 ID:S4zPYCAA0.net
地方公務員も場所によりけりだろ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:07:45.12 ID:klzQDrhf0.net
まあ紹介予定派遣をうけるつもりなのか知らんが
派遣会社も汚いもんで釣り用求人もあるからな?>>1
実際にはない良い求人を出して登録させる。

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:07:53.82 ID:9iH0UVf60.net
>>25
派遣の窓口できた人はプロパになれないってことよ
一回派遣会社辞めて中途採用枠が使えるようになったから
その人はプロパになった
いわゆる特定派遣なんで、派遣元を退職しないと
うちのプロパにはなれないしな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:08:07.66 ID:rq8dCiBx0.net
公務員の倍率がゆるくなる?
ないない

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:11:40.08 ID:qpkNXV+x0.net
俺が公務員受かったのはリーマンショックが起こる2年くらい前だったが、
当時売り手市場で、国2の受験者が1年ごとに15%位づつ減ってってたよ。
今もそんな感じじゃないのかな?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:16:07.91 ID:lenYfviP0.net
リーマンショックの2年前って超売り手市場に跳ね上がった時期じゃねーか
今と比べるとか頭おかしい

真夏の糞暑い日と真冬のちょっと暖かい日を同一視するくらいのレベルで頭おかしい

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:16:45.07 ID:oK05K9cf0.net
正社員からニートになったけどなんか質問あれば

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:17:39.58 ID:teBnFwkS0.net
今時派遣から正社員になってもサビ残増えるだけ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:17:39.60 ID:MWOsW+Kb0.net
俺は派遣会社に面接で派遣先の正社員にするって騙されて登録したわ。
正社員になれると思って引越しまでしてこれ。
人生ちょっと狂ったわ。

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:18:57.23 ID:klzQDrhf0.net
>>41大手派遣じゃないことは確かだな。どこの派遣会社?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:21:33.11 ID:K5QmrXVi0.net
大手派遣ってどこですかね?
それとここだけはやめとけって派遣会社も頼みます

因みに23歳です

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:22:52.59 ID:qpkNXV+x0.net
今はそこまで売り手市場じゃないのか。

あと数年経てば大量退職で一気に募集人数増えるんだけどな。

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:24:01.96 ID:qpkNXV+x0.net
>>43
今23なら
普通に就活したほうがいいんじゃないの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:26:20.01 ID:K5QmrXVi0.net
>>45
全然受からないんだよね…
だから諦めた

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:29:39.34 ID:lenYfviP0.net
今は買い手市場だよ
買い手市場だけど人手不足だから派遣で補って多くの若者の人生潰してる

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:33:38.34 ID:qpkNXV+x0.net
>>46
何社くらい受けたのよ? 大卒?
民間就活って普通の大学新卒者でも50社受けて内定貰えるの1,2社とかだよ。
見た目が美しくてハキハキと答えられるとかなら別なのかもしれないけど。
派遣やバイトしながら並行して就活したほうがいいんじゃないかな?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:33:51.73 ID:9iH0UVf60.net
大手派遣っていうと、俺がよく聞くのはメイテックとか…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:33:54.79 ID:K5QmrXVi0.net
>>47
まじすか
どうすりゃいいんだよ…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:36:14.07 ID:K5QmrXVi0.net
>>48
5社くらいかな
高卒ですよ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:43:34.80 ID:nDBwommA0.net
派遣1ヶ月で正社員になったよ
もちろんブラックだよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:46:41.45 ID:qpkNXV+x0.net
>>51
まだ諦めるには早いんじゃないかな。
ヤングジョブセンターとか行ってみるのもいいとおもうよ。
田舎のほうだとあまりないかもしれないけど。

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:49:01.41 ID:1r2feRaw0.net
契約社員やってるけどもう辞めたい
特定派遣やら契約社員しかないし入る業界間違えたかも

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 16:53:02.18 ID:+gdHH06Y0.net
派遣先の部署までは普通選べないからなー
でも人手が欲しい部署で社員以上に頑張ってやる気見せれば別に可能性は低くないと思うけどな
もちろん上司や職場の人と仲良くするのは大前提だが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:56:02.06 ID:K5QmrXVi0.net
>>53
そうですね
ありがとう

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:00:20.08 ID:klzQDrhf0.net
これ言ったらおしまいだけど、ご縁があるかどうか。気楽に行こう

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:00:59.16 ID:Jto+Ydi7i.net
>>47
そうそうせっかくの買い手市場も派遣のせいで正規雇用につながらない
増税の反動が実体経済にくるころには容赦無く雇い止めだろこれ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:02:50.87 ID:Jto+Ydi7i.net
>>44
そのタイミングで移民解禁して阿鼻叫喚だとおもうぜ
買い手市場を維持しようと必死だからいまのうちに脱北ならぬ
脱労働者を考えないとえらいこたになりそう

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:03:46.19 ID:Jto+Ydi7i.net
>>20
労働者側がそんな経営者の肩をもつ考え方してどうするの
だいたい単純労働者だからって底辺の待遇があがってくれないと
それより上の労働者の待遇も地盤沈下するだろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:04:34.18 ID:K5QmrXVi0.net
>>57
おう


最後にオススメの資格とか教えてください
フォークリフトは持ってます

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:06:48.11 ID:Jto+Ydi7i.net
企業のメリットなんてどうでもいい誰にでもできようが
どんな仕事だろうが人を雇うならお金がかかりますよって
ならないとどんどん賃金は安いほうに買い叩かれるだろ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:08:03.56 ID:26eWx/TI0.net
お偉いさんと仲良くなって、圧力かけてもらうんだよ
コネでもなんでも使ってとりあえず職歴つけときゃいいさ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:09:46.71 ID:klzQDrhf0.net
派遣労働者の労働組合とかあったら面白そうだな
全国一斉ストライキとか。財源は知らん。

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:10:13.00 ID:Jto+Ydi7i.net
>>63
そんなコミュ力あるなら人を雇ったり投資する側に回るほうがいいきが

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:11:13.15 ID:Jto+Ydi7i.net
>>64
竹中とか派遣の親玉がどんな反応するか見ものだよな
正規雇用しないと労働者は真面目に働いてくれないって
なればいいのにな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:12:13.98 ID:j/wUgJ0B0.net
自動車系なら期間で入ればなれないことはない

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:12:26.53 ID:Jto+Ydi7i.net
最近は何年か派遣やらせたら直接雇用しないといけないみたいな
義務を課そうとか言ってるが逆にいえば入社から何年かはどんなに
有能なやつでも派遣で雇っていいって認めるようなもんだし最初から
雇用は直接雇用が基本にならんとな

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:13:17.01 ID:26eWx/TI0.net
>>65
俺それで入社したけど、そんな投資とか人を雇うできる才能ないでwwww

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:19:22.62 ID:9iH0UVf60.net
>>68
窓口の問題だから
派遣採用の窓口で来たやつはどんなやつでも派遣採用だから
逆に正規雇用の窓口で来たやつはどんなやつでも正規雇用

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:27:35.12 ID:Jto+Ydi7i.net
>>70
それを放置したら正規の窓口は少なくなりコネ専用窓口となり
最初は派遣からが基本になっていくよ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:28:42.64 ID:Jto+Ydi7i.net
企業目線で考えたら派遣の窓口から雇えば5年は正社員にしなくてもいい
つまりボーナスや福利厚生が安くつくわけでそうなるといままで正社員で
採用してたのを派遣にしようとか置き換わりが発生するよ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:28:46.36 ID:dkV51kz40.net
飲食バイトから正社員はいた

その後業務中にバックレた

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:31:14.06 ID:XkrI5jJY0.net
工場は社員のお誘いあったよ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:32:28.55 ID:Jto+Ydi7i.net
バイトから正社員にしたってさあ企業からしたら最初の数ヶ月かは
人件費ケチれたことになるじゃん正社員の職域を任せるつもりなら
最初から正社員採用しろよ海外のように非正規雇用と正規雇用は
職域をはっきりしろよ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:34:19.35 ID:i1lX3PSh0.net
>>7
これなんてまんが?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:35:10.94 ID:9iH0UVf60.net
まあ派遣にやらせれば済む作業をわざわざプロパがやる意味は無いわけだ
その人がいないと事業がなりたたないってレベルまでいくと
正社員登用ってこともまあある、らしい

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:35:56.02 ID:jS62dLdei.net
>>76
うっちゃれ!五所川原

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:35:57.65 ID:Jto+Ydi7i.net
非正規雇用の職域がどんどんひろがってて正規雇用を飲み込んでるから
どこかではっきりと分けるべきだとおもうんだがどうせ正社員が恵まれ
すぎてるとか吹き込まれて全員非正規雇用みたいな状態になるだろうな10年以内に

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:38:41.57 ID:Jto+Ydi7i.net
>>77
どんな仕事であれ直接雇用が基本なほうが全体の待遇もあがるんだけどね
誰でもできる仕事こそ待遇をあげていかないとその待遇に上の人の待遇が
飲み込まれていくから

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:40:20.70 ID:lenYfviP0.net
日本は正社員を守りすぎてる皺寄せが正社員になろうとしてる人間に集中してるんだよ
企業からすりゃ
「正社員は簡単に首切れないから可能な限り厳選したい」
「厳選した結果人出が足りないから派遣だよりになる」
「派遣で優秀な人材も正社員化したら色々と不都合あるから限界まで派遣で雇う」
「これだけ守られてる正社員を辞めるやつはきっとおかしいから中途いらない新卒のみ」

正社員の首簡単に切れるようにすりゃ雇用の流動化活発になってみんな幸せになる
一部の無能正社員や無能老害は不幸せになるけど

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:43:03.88 ID:Jto+Ydi7i.net
なんのステマかしらんが正社員の首が簡単にきれるようになったら
みんな切られないように労働力の安売りを受け入れさらに残業合戦になるよ
労働者の競争がさらに苛烈になり
経営者が笑うだけ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:44:12.59 ID:Jto+Ydi7i.net
共産主義とか言われるかもしれないが人をちゃんと雇った上で
経営しないとダメっていう風に企業をガチガチに縛るしかない
ワンオペみたいなことをやる会社は懲罰的に法人税二倍とかな

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:45:28.61 ID:Jto+Ydi7i.net
正社員にしろバイトにしろ解雇しにくくしつつさらに
ちゃんと仕事量に応じた雇用をしない企業・経営者は退場と
しないとどんどんブラックになるよ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:47:10.19 ID:Jto+Ydi7i.net
>>81
不都合があるってのは結局企業の内部留保をみればわかるとおり
企業に残るカネが多すぎるからだろう

不都合=従業員を適切に採用するなんていう意識の経営者は退場しろ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:48:18.90 ID:9iH0UVf60.net
>>82
実際のとこはこれなんだろうな
作業時間の管理を徹底化してサビ残できなくすればいいだけなんだけどね

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:52:07.12 ID:Jto+Ydi7i.net
>>86
仕事量に対する適切な雇用の義務化守れない企業は懲罰的に
法人税を課税するまたその企業に投資する株主にも責任を求める
これぐらいやっていいとおもう

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:54:03.96 ID:G1ItgvLC0.net
>>86
給料半年分とかにすりゃ簡単には切れないんじゃね

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:54:20.28 ID:Jto+Ydi7i.net
>>82
首にならんよつうに残業合戦となるから雇用の流動性もなくなるしな
5人いた会社で1人解雇がでても残りの4人が5人分やるぞって張り切る

解雇規制緩和は正社員の不安定化しかならない

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 17:55:50.80 ID:9iH0UVf60.net
PC立ち上げたら作業時間扱いになるとか、
カードキーの入退室で時間管理されるとか
企業側もあの手この手で管理しようとするんだけど
社員側がすぐ抜け道を見つけちゃうんだよね

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 18:03:43.32 ID:/HKfHJVB0.net
>>7
初めて続き読んだ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 18:06:14.82 ID:hgKjyd7T0.net
たしか雇用が2年続くと派遣先の会社が直接雇用しなくちゃいけないはず。
景気良かったときは直接雇用=正社員だったけどぶっちゃけアルバイトで直接雇用でもOKだったはず

不安なら労基に相談しとけ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 18:08:47.85 ID:Jto+Ydi7i.net
アルバイトにしてもパートにしても職域をはっきりとしてほしいね
非正規雇用なのに正規と同じ仕事させるならそれはもう賃金のダンピングだから

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 18:11:48.29 ID:1T1reluE0.net
>>61
大型2種免許

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 18:11:48.67 ID:QttEAR8o0.net
>>93
「他国から学んで」正社員という制度やめまーす!

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/10(日) 18:14:11.28 ID:G1ItgvLC0.net
そういや前の会社で派遣で正社員に誘われてた人いたな
ただ給料が半分くらいになるからって悩んでたな

正社員だと社内規程で限界があるけど派遣だと予算枠別なのが原因みたいだな

総レス数 96
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★