2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

化学詳しい人きてくれ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:46:21.02 ID:9AxhVKgu0.net
なんでペプチド結合やポリアミドの縮合重合だとポリマーの末端は塩化水素や水になるのに
多糖の重合体は(C6H11O5)の形で末端に何もついてないの?

分子量の計算で末端に水とか塩化水素がついてるやつは(繰り返し単位の式量)×(重合度)+(末端の物質の質量)
だけど多糖は末端に何もついてないから分子量の計算は(繰り返し単位の式量)×(重合度)になるの?

あと基本的に単量体の数=単量体の物質量の解釈であってる?
でもそれだと問題で与えられた値が1mol以下だとどうイメージしていいのか分からなくてごっちゃごちゃになる

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:47:30.00 ID:XSR+75IF0.net
(^q^)ぼくちんくわしいけどしつもんありゅ?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:47:37.22 ID:Kd48/EJG0.net
まあ合ってるよね

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:49:29.59 ID:fo7f5EJa0.net
末端についてはいるけど1分子あたりの質量は無視できるってことじゃないのか

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:52:04.26 ID:2xSRqCQb0.net
末端って具体的に何位についてんのさ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:52:06.44 ID:9AxhVKgu0.net
>>2詳しいなら>>1の解説頼む

>>3
じゃあ1mol以下のポリマーの構造ってどうなってるの?
単量体1mol=単量体1個だとしたらポリマー中の結合の数も1molごと1個増えるってのはわかるけど
ポリマーの物質量が1mol以下ってことは上の考えだと結合の数が端数になってわけわからん

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:53:21.86 ID:UHPkVrK90.net
C6H11O5ってのはモノマーの式?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:54:01.18 ID:vEDUAyKk0.net
多糖の重合体といえど末端に水素はついてるだろ
何を疑問としているかよく分からんので問題文そのものを見せたほうが分かりやすそう

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:55:28.55 ID:9AxhVKgu0.net
>>4基本的に多糖の重合度は大きいから分子量に対して末端の物質の質量は無視できるくらいでかいってこと?

>>5俺がいってるのは主に2官能基のモノマーの重合だから末端ってのはポリマー中の両端にあるモノマーの重合してない部分のこと

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:56:06.51 ID:vEDUAyKk0.net
1molの定義は分子がアボガドロ数(6.022x10^23)個集まったものだから端数が出ようと構造に関係はない

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:56:24.46 ID:UHPkVrK90.net
>>6
ちょっと意味わかんない
結合の数が端数?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:56:40.88 ID:9AxhVKgu0.net
>>7ああごめんそうだよ本当は(C6H11O5)nって書きたかった 要は示性式のことね

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:58:23.19 ID:12OAn3vI0.net
ポリマーの末端が水や塩化水素ってどゆこと?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 03:58:40.54 ID:UHPkVrK90.net
>>12
(C6H10O5)n
じゃね?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:00:32.55 ID:9AxhVKgu0.net
>>8問題やってたら
デンプン9.0gを希酸により完全に加水分解すると何gのグルコースが生じるか
っていう問題があって、答え見るとデンプンの分子量を重合度をnとして(C6H11O5)n
ってしててこれだと末端には何もついてないor重合度がめちゃくちゃでかいから分子量はでかくて水1mol分の質量は無視してるってことなのかわけわからなくて

あと教科書にもフォトサイエンスにも新研究でも多糖の示性式は(C6H11O5)nだった

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:01:01.61 ID:eO+frTJ20.net
やべえ、全部忘れてる俺、薬学部

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:01:55.82 ID:9AxhVKgu0.net
>>14そうだ 連続でミスってすまんorz

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:02:26.42 ID:9AxhVKgu0.net
>>15も(C6H10O5)nの間違いね

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:04:14.16 ID:9AxhVKgu0.net
>>10じゃあ問題ででてくる「結合の数を求めよ」っていうのはモノマー1mol分の結合数を求めろってこと?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:06:57.30 ID:9AxhVKgu0.net
>>13
例えば脱水縮合したら縮合重合した部分は水分子が1つなくなるけど
ポリマーを一直線上の鎖状構造だと考えると末端は未反応で両端あわせると水一個分がついてるでしょ?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:07:17.56 ID:vEDUAyKk0.net
>>19
オレがならXX[個/mol]って単位付きで解答すると思うわ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:10:09.58 ID:UHPkVrK90.net
>>15
この問題設定なら(C6H10O5)nでいいんじゃないかな
9.0gっていう具体的な数値が出てるし

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:14:05.61 ID:kDza2rdo0.net
化学系って単位付きで答えるとき[]ってつけるの?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:14:46.30 ID:9AxhVKgu0.net
>>21なるほどな!ちょっとすっきりしたよ
ちなみに>>15の解説だと反応前後の物質量が等しいことから生じるグルコースの質量をx、重合度をnとして
x/180 =(9.0/162n) ×n x=10g
ってなってるんだけど俺はもし末端に水がついてるなら
x/180 =(9.0/162n+18) ×n
ってなるから一次式ひとつに未知数2つで解けねえええええええええって思って解説読んだら末端に何もついてないことになってておったまげてスレたてした

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:16:46.70 ID:12OAn3vI0.net
>>20
そういうことかよwwwそれじゃ意味不明だろ

(C6H10O5)n=162n>>H2O=18だから
特に多糖類は分子量が大きいから水分子一つ分なんてどうでもいい

合成繊維の生成においてもこういう近似はよくあるよ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:16:55.99 ID:9AxhVKgu0.net
>>23俺の参考書は全部ついてないかな 物理はつけるね

>>22なんでこの問題設定ならそれでいいの?!

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:17:20.05 ID:ubjyOK2r0.net
多糖の末端にも水素やらついてるだろうが重合度が合成高分子よりはるかに大きいから無視できる

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:19:32.33 ID:9AxhVKgu0.net
>>25
まじかよそういうもんなのか
じゃあますます面倒くさいなあ
ペプチド結合なんかのときは分子量が小さいこともあるから末端水分子の質量も考慮しないといけなかったりするし

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:20:02.08 ID:2xSRqCQb0.net
>>24は(C6H12O6)n で計算したかったら出来なかったからスレたてたのか

解説は加水分解前の(C6H10O5)nで計算してるから混乱したと

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:20:49.42 ID:vEDUAyKk0.net
>>23
あれ?大学でレポート書いてたときは確かに[]で書いてたような気がするが、高校生の化学の答案でそう書いたかといわれると自信がなくなってきた…

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:21:07.85 ID:UHPkVrK90.net
>>26
単位に括弧を付けるのはxとかの文字に単位が格納されている場合
x(mol)は正しいけど2(mol)はダメ。2molとすべき

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:21:10.44 ID:3z9buMMg0.net
高分子という時点で分子量が1万以上だから、
端っこについてるHだとかOHだとかの精々質量数18だかのパーツは
有効数字を考慮すると無視できるんじゃないの
というのが俺の受験生時代の解釈

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:23:17.57 ID:3z9buMMg0.net
ああごめん上で何度も言われてたね
レス読んでなかったです

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:23:28.65 ID:9AxhVKgu0.net
>>29いやそこは理解してるけどもし末端の水分子の質量を考慮すると
式整理したときにnが消えないから変数2つになって他に立式もできないからあれれ?ってなった
でも一応>>25>>27のを見て納得はしてわ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:25:34.96 ID:9AxhVKgu0.net
>>32>>33いやありがとう納得できたわ
>>31ためになるわあ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:29:26.67 ID:9AxhVKgu0.net
折角だからもう一個聞きたいんだけど
ポリビニルアルコールのアセタール化で「ヒドロキシ基の1/3をホルムアルデヒドと反応させる」って表現があったらこれは
出来上がったビニロンのヒドロキシ基とアセタール構造(O-CH2-O)の比が2:1になってるって解釈でおk?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:30:58.58 ID:vEDUAyKk0.net
>>31の意見に対してはちょっと疑問があるが(別に2.0[mol]は間違いではないと思う)>>1が納得してるのならまぁいいや

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:31:58.58 ID:kDza2rdo0.net
>>26 >>30-31
まとめて返すわ
大学のレポートで数値に単位をつける場合[]やら()やらをつけるなんて「ありえない」
>>31はあっているけど細かいことを言えばパソコンで打つときは2 molというように1マスあけるのがベター
物理系も含めて科学で数値の単位に[]なんかつけるなんて普通じゃないし一般には非常識
高校生までが使う教科書や参考書でやたら[]がついているのは文科省のせいだとよく耳にする

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:33:26.47 ID:9AxhVKgu0.net
>>37俺は実際どうかはわからないけど物理の教科書みたらローマ数字の回答は見事に[]がついてなかったから感動した

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:35:21.80 ID:kDza2rdo0.net
>>39
え!お前の教科書解答ローマ数字でかかれてんの!?
読みづらそう・・・

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:36:12.45 ID:UHPkVrK90.net
wwwww

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:37:49.84 ID:un1KpVf60.net
4 m/s よりも W m/s の方が明らかにかっこいいからモチベーション上がるだろ?
今どき算用数字使ってるとかどこの田舎もんだよ気持ちわりぃな…

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:37:52.94 ID:VdJQRT8g0.net
化学工学の俺、もう受験の内容は覚えてない俺には特にできることがないな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:38:26.62 ID:12OAn3vI0.net
>>36
未反応のヒドロキシ基=(2/3)n個
アセタール構造=1/3*1/2*n=(1/6)n個

じゃないか?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:39:18.11 ID:12OAn3vI0.net
>>42
小数点の時は?www

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:39:30.36 ID:9AxhVKgu0.net
>>40みすったwwwwwwwwwアラビア数字なwwwwwww

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:40:18.56 ID:9AxhVKgu0.net
>>42やめてくれwwwwwwwww

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:40:21.70 ID:kDza2rdo0.net
>>42
くっさ^^;
でもちゃっかり一マス空けているところはかわいい*^^*

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:42:00.24 ID:9AxhVKgu0.net
>>44
やっぱそう思うよな!新研究書いてる人の問題集やってるんだけどそこだと>>36になってた
自作問題だからそういうとこ曖昧なのかなあ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:42:48.65 ID:4sXmLW2d0.net
中学生だけどスレ開く前からわかった

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:44:45.07 ID:kDza2rdo0.net
卜部っちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:45:21.91 ID:vEDUAyKk0.net
>>38
いまさら理科系の作文技術を読み返してみたが、たしかに[]をつけろという記述はなかった
今まで特に減点された覚えがなかったのは教授が甘かったからだったのか…!

でも無次元数書くとき単位をカギカカッコで囲わないとよくわけが分からなくなるんだよー

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:45:46.40 ID:9AxhVKgu0.net
>あ、よく考えたら問題集に書いてあるのと>>44は同じことだったわ
ヒドロキシ基とアセタール構造の比は4:1だよな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:45:58.02 ID:un1KpVf60.net
>>48
くせぇのはそこら中に牛糞が転がってるお前の故郷だろうがカッペ^^;
まぁ痴呆出身者は痴呆出身者らしく延々と算用数字でオナニーしてろよ^^;;;;;;;

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:46:13.50 ID:9AxhVKgu0.net
>>51卜部は正しかったわwww

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:46:20.80 ID:12OAn3vI0.net
>>49
問題文うpするか書いてよ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:47:12.23 ID:4PUeRl/A0.net
H-(C6H10O5)n-OH って表記することもあるよ
AIBNやBPOなんかを開始剤にPSのラジカル重合なんかする際は相応に書けと言われたり
高分子なら分子鎖中の官能基の性質しか問題にならないから基本無視でいいけどね

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:49:01.57 ID:9AxhVKgu0.net
>>56ごめん俺の解釈が間違ってただけで問題集でも>>44と同じだった

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:51:25.41 ID:9AxhVKgu0.net
>>57
ラジカル重合だと分子量が小さくなるから?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:53:16.01 ID:4PUeRl/A0.net
>>59
開始剤によって平均分子量ひいては性質が変わるから一応知らせとけぐらいな意味合い

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:54:40.57 ID:9AxhVKgu0.net
>>60なるほど よし寝る

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:55:29.46 ID:4PUeRl/A0.net
なおディールスエルダー的に生成されたポリマーも幾つかあるだろうにという突っ込みは認められない

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:55:31.36 ID:kDza2rdo0.net
>>52
買ったのかよwwww
俺はたまたま高校が異常に理系に厳しかったから叩き込まれてるだけなんだ
でもそれはお前の独学不足もあるが少なくともうちの大学は最初のレポートの前に指導があったし・・・
もしかしてダるそうなTAが採点させられてたんじゃない?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 04:59:33.87 ID:UHPkVrK90.net
括弧に関しては大学入試では大目に見てるって教授がいってたわ
でも[]って特殊じゃね?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 05:05:20.60 ID:vEDUAyKk0.net
>>63
今気になって探してみたが 修士論文.pdf にもばっちり 3.0 [ml/min] とか余裕で記載あるわ…
これひょっとして研究室で叩きこまれた悪癖なのでは?という疑問が出てきた

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 05:09:19.83 ID:kDza2rdo0.net
>>65
うっそ…それで通ったってことだよな…
自信無くすわ…

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 05:10:53.17 ID:vEDUAyKk0.net
>>66
※投稿された論文ではさすがに直ってました

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 05:13:25.30 ID:kDza2rdo0.net
>>67
よかったああああああ
よその研究室の教授をとやかく言うのは気が引けるけどその教授が論文指導資格もってなかったとかそういう特殊な・・・

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 05:14:19.99 ID:4PUeRl/A0.net
計算式中で単位すっ飛ばして導き出した数字にはカッコをつける、気がする
ちゃんと独立して数値を書き出した場合はつけない、気がする
何年も前だからあんまり覚えてない

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 05:21:39.79 ID:kDza2rdo0.net
>>69
どちらでも付けたらダメだよ
本当は計算式中でも単位すっ飛ばしちゃダメだよ

小言のようで恐縮だが角度の単位で°やradがあるけどこれは無次元だから付けなくてもいいっていう豆知識・・・
ここでしか使えねえwwwwwww

というか俺の外れたレスでこんなになってしまうとは思いもしなかった

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 06:22:32.61 ID:6YN6b7Mu0.net
物理量を表すギリシャ文字の大文字をローマンで書く文献の多いこと

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/31(日) 06:26:01.89 ID:4PUeRl/A0.net
英数字はタイムスニューローマンだったかなあ
会社では何があってもゴシックな気がする
これもうろ覚え

総レス数 72
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★