2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本文化ってあと10年以内に消滅するんじゃないだろうか

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:42:26.01 ID:2a3BjJkK0.net
日本家屋⇒都会は30年以上前に衰退。田舎でも10年前に急減
和食⇒回転寿司屋が全世界に広まるように国際化が進んでそもそも日本文化じゃなくなっている
大衆文化⇒10年前から国民的文化はほとんどなくなっているし、今のアニメは世界中のアニオタの間で親しまれている(アニオタでなければ日本人でも無関心、よって日本文化とはいえない)


日本文化はもう終わると思うんだわ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:43:21.69 ID:qQtBoAgT0.net
着物はだめ?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:44:04.28 ID:qEPSBRH+0.net
ここで言う文化の定義がよくわからん
輸入しても日本の文化だろ?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:44:31.66 ID:8tM6YscQ0.net
文化より国が先に消滅するだろ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:44:56.34 ID:Tm9AoJkw0.net
和風文化が死んでる

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:45:08.55 ID:vcMt3p+20.net
お前らオナニーじゃなくてセックスしろよ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:45:20.44 ID:UVz9eIRPi.net
10年は無いわー

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:45:27.28 ID:2a3BjJkK0.net
>>3
たとえば日本のマンガで育ったアニメオタクが日本式のマンガそっくりのものを作ったら?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:46:18.47 ID:2a3BjJkK0.net
たとえばマクドナルドに行って「あー俺アメリカいるわー。アメリカ文化感じるわー」なんてやってる奴、いるか?
マクドナルド日本上陸当初はそういう奴がいくらでもいたんだろうけど、いまは平成だ
昭和のバブルではない

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:46:24.32 ID:qQtBoAgT0.net
着物はーー
ねーーー
着物はーー

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:46:42.10 ID:qEPSBRH+0.net
>>8
その国の文化になればその国の文化だと思うけど

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:46:50.07 ID:isAysPFJ0.net
天皇制

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:47:20.57 ID:vcMt3p+20.net
>>8
それもう始まってる
まだ少ないけど、台湾とか朝鮮とかからの作家どんどん育って流入して来たらヤバい

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:47:29.83 ID:9xVCKITj0.net
日本語だけは治らない

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:47:33.96 ID:2a3BjJkK0.net
ユニクロは日本文化だと思うだろ?
でも今のユニクロって全世界に展開しているんだぜ
つまりユニクロのTシャツとかあったかいやつとかって海外でも売ってるわけ

日本人が「アメリカのマクドナルドの日本版」ではなく「マクドナルド」を求めているように
海外のユニクロも日本抜きにユニクロ文化が賑わっているんだよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:47:35.82 ID:M8w9mEN/0.net
そうか?和柄のアイテムとか一定の需要はずっとあると思うが

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:49:16.91 ID:vnkjLKYk0.net
食文化に関しては大丈夫だと言い切れるよ
ゴミはゴミだしファストフードのノリで寿司が挙げられるくらいだからまだイケる
大衆にも受け入れられる美味しい店なんて極僅かだよよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:49:18.92 ID:M8w9mEN/0.net
>>15
ユニクロは「洋」服店じゃん
誰も日本文化だとは思ってないよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:49:43.57 ID:js/16Yhl0.net
平安とか戦後の人と自分が繋がりあるように思えん

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:50:10.84 ID:js/16Yhl0.net
戦国の間違い

あれはファンタジー

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:50:15.56 ID:2a3BjJkK0.net
>>13
御名答
俺はこの間、台湾に行ったんだよ
そして韓国にも行った

そこには本屋に行くと、日本のジャンプとか少女漫画とかの隣に現地の週刊少年少女漫画が置いてあった
両方買ってみてみると、雰囲気の違いは全くない。だって出版会社が同じだからw

けど、
日本のマンガ雑誌の輸入盤は基本そのまま現地語に訳されているから俺でも親しみがわくけど
現地のマンガはシュールすぎた。異次元に飛ばされた気分だった
絵柄とか作風とかストーリーはまんま日本のマンガなのよ。まったく知らないのに
でも現地ではそれが、ワンピとかと同じくらい人気なんだ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:51:38.03 ID:2a3BjJkK0.net
思うんだよ
何年くらい前か・・・・ツタヤとかにK-POPがいきなり増えただろ?
その時、K-POPの普及事態に驚いたが、J-POPのコーナーに東方神起があったのにもっと驚いた
ファン曰く、東方神起はK−POPブーム前から日本にいるからJ-POPらしい
だから紅白にも出ているんだが

日本文化っていったい

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:52:46.59 ID:qEPSBRH+0.net
他所の文化を取り入れて変化するのが文化だし

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:53:25.03 ID:2a3BjJkK0.net
NHKのど自慢が台湾で出張放送された時があったんだよ
5年くらい前だっけかな。もっと昔か?

その時ね、台湾人の出場者が、東方神起かなにかを日本語で歌ってたのよ
台湾生まれの台湾人が韓国生まれの韓国歌手が日本で流行ったバージョンのCDを日本のブームの影響で聴いているわけ

日本文化ってこうやって壊れていくんだと思う

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:53:54.90 ID:p1wdsndc0.net
ヒッチコックがハリウッド映画なくらいには
東方神姫もJPOPだろう

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:54:16.10 ID:gDps4pHU0.net
ピザもカレーもファッションも映画も輸入してきたわけでね
他国でローカライズされるのは当たり前、ゲームなんかそうだろ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:54:33.49 ID:qEPSBRH+0.net
昔は良かったはいつの時代でも言われてるしな
変化は当たり前のこと

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:55:04.36 ID:2a3BjJkK0.net
>>17
本当においしい店はお金持ちしか行けなくなるんじゃないかな
日本の今の産業考えてみろよ。中流層ってこの先いなくなるぞ本気で
つまり、日本に本当の日本料理が残っても、それは限られた富裕層が行く店になるんだよ
日本の富裕層もそうだけど、中国の成金とかも行くようになる

つまり日本で長年親しまれた老舗料亭とかが、中国やドバイとかに店を出すようになるというわけよ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:56:13.49 ID:qEPSBRH+0.net
和洋折衷て言葉もあるぐらいだしな

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:56:13.98 ID:2a3BjJkK0.net
>>26
でもその「日本式カレー」が世界にあるんだよ
たとえばココイチって海外店舗どんくらいあるか知ってる?
http://www.ichibanya.co.jp/shop/search/pdf/overseas_store.pdf

きりがないだろ?
当然現地にはインド式本格カレーもあるんだよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:56:26.53 ID:gDps4pHU0.net
>>28
お前はなにを言ってるんだ?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:56:30.60 ID:G8S5AeAN0.net
文化の多様性はバブル崩壊から始まった

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:56:40.16 ID:2a3BjJkK0.net
>>29
日本文化は外国文化に中和されて消えると思う
あと10年以内で

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:56:59.50 ID:M8w9mEN/0.net
>>23
そうだよな
神仏習合とかまさに典型だと思うけど日本て他文化を自国で取り入れて昇華していくよな
今の文化が壊れても新しい日本文化が生まれるんだよな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:57:45.70 ID:SKDP3VP2i.net
老舗料亭って富裕層が行く店だろもともと

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:58:04.11 ID:qEPSBRH+0.net
>>33
今の文化が衰退するのは当然のことだよ
文化は常に変わるものだし

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:58:39.16 ID:Tm9AoJkw0.net
これ
http://i.imgur.com/2bYdqqb.jpg

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:58:58.29 ID:2a3BjJkK0.net
>>34
でもさあ
日本の神社って氏子ありきじゃん
つまり、伝統的な集落を捨てたらアウト
現代の日本人の大半は先祖代々の土地に住んでいないんだよ
それが普通なわけ

神仏習合って非常にあいまいなもので、キリスト教みたいに経典がないし
経典がない代わりに集落で氏子や檀家を形成することで、足りない部分を補完し合っていたんだろうけど
まったく断たれるとどうしようもなくなると思う

道祖神とかお地蔵さまも多分管理されなくなって10年以内に、消える

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 00:59:10.36 ID:SKDP3VP2i.net
で、>>1は日本文化を守りたいわけ?それとも何か思うことがあるの?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:00:11.15 ID:2a3BjJkK0.net
ハリウッド映画って
監督も出演者も作家も原作者も配給会社もロケ地も全部がアメリカとは限らないだろ

そういうことが日本でも当たり前になるんだよ
日本のものが世界と一本化され、世界に日本が染まるんだよ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:00:36.33 ID:Z6KZup/I0.net
それで何か問題があるの?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:01:45.80 ID:2a3BjJkK0.net
昭和から平成になって大きく変わったのが
日本人の家から畳が消えたこと。障子も襖も瓦屋根も消えた
アメリカ風の家にフローリングの板張りが当たり前になった

あと10年したら家の中で靴脱がなくなると思うよ
世の中欧米と同じものがありふれて、家具も世界標準仕様なのならそれが当たり前になるわ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:01:53.77 ID:qEPSBRH+0.net
グローバル化て言われてるけど実質アメリカ化だから以外と進まないんだよな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:02:09.38 ID:vnkjLKYk0.net
>>28
実際人間が贅沢しようとした時の金額なんて大して変わらんし

知ってる人が使う店って結構地元に紛れてるよ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:02:58.06 ID:gDps4pHU0.net
人口減少による伝統の担い手の減少を危惧してるのはわかるよ
次世代に残せない文化もたくさん出てくるだろうね

それとココイチは全然関係ないけどな、たんにチェーン店が外国に展開してるだけだから

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:03:12.73 ID:M8w9mEN/0.net
>>34
神仏習合ってのは日本文化が昇華した代表例を挙げただけだぞ
別に道祖神がなくなってもそれで日本文化がなくなるとは思わないぞ
バレンタインにチョコあげるとか日本独自のものだろ?
そんな感じで他国の文化を日本向けにすることに長けてる国民性だってことを言いたかったんだよ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:04:14.54 ID:2a3BjJkK0.net
まず国って概念が消滅する
ヨーロッパ見てみろ。EUになってるだろ
通貨はユーロで統一。公共サービスとかも統一感があるわけです
いまはヨーロッパ限定のテレビ局とかもあって国をまたいで同じ番組やったり、天気予報コーナーで各国を映したりしてるんだよ


あとイスラム圏も国ってくくりじゃなくなる
ISISなんかまさにその典型で


そういう感じに日本はこれからはもっと広域のブロックになると思う
韓国とかお前ら嫌ってるけど、実際日本と同じ様式のものがいくらでもあるもの
日本はアジア周辺の国と一つの文化圏になるんだよ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:04:26.08 ID:M8w9mEN/0.net
すまん安価間違えた
>>46>>38に向けて言ってるんで

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:04:40.50 ID:qEPSBRH+0.net
キリスト教の考え方は最後までしないだろうから結局他所とずれるんだよな

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:06:15.78 ID:2a3BjJkK0.net
>>46
バレンタインにチョコの文化は韓国とかにもあるよ
あいつら日本のマンガやドラマで育ってるから影響されてるの

欧米ならクリスマスは親戚と過ごす正月みたいなものだが
日本では恋人のイベント。でもこれも、日本の周辺国もやっぱりそうなんだよ

上海とかでも数年前はこういう風習なかったのに急に若者に根付いているという
背景はやっぱり日本の文化が流入しているからだと思う。今中国にはヨーカ堂とかファミマとか伊勢丹とかなんでもあるしな

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:07:17.93 ID:SKDP3VP2i.net
文章打つの早いな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:07:33.49 ID:2a3BjJkK0.net
>>45
日本人だって親が料理してこなきゃ
子どもはココイチで人生初のカレーを食べて、それがそいつの中のカレーの常識にもなるだろ
ハウスのカレーとかでもいい。ハウスのカレーくらいなら海外のスーパーでも余裕で売ってるし

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:07:51.54 ID:qEPSBRH+0.net
>>50
生活スタイルや思想などでその拡散は途中で止まるはずだよ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:08:52.17 ID:pFp4m7gTi.net
お前はその事についてどう思ってるんだ?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:09:20.68 ID:2a3BjJkK0.net
10年前と今の日本の違いはもう1つ
「輸入食材が買いやすくなった」これだ
そこらじゅうに成城石井とかカルディができた。そこでは当たり前に海外の食材が売っている
しまいには、ジャスコと化の普通の食品売り場でも輸入菓子とか調味料を売るようになった(たしかジャスコが外資系スーパー買収したお蔭だったはず)

そして同じように、中国にヨーカ堂ができたし、ジャスコもある
最近ではベトナムやカンボジアにもジャスコができている

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:09:28.53 ID:mUnALGWc0.net
勝手に決めるんじゃないよ この在日成りすましが!!!

和食はすたれてないし ヘルシーだって見直されてきてるし
アニメが流行ってないんだったら 有名バンドや歌手がこぞってタイアップ取りに来るの?
アニメタイアップがないと売れないからでしょ?
自分達の都合のいい事を既成事実化しようとしたって無駄よ?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:10:12.19 ID:gDps4pHU0.net
>>47
ちょっとわからんでもないな
俺の今の生活はマンションで食べ物も自炊はするけど
チェーン店にコンビニにスーパーが主になっている
俺の生活で日本といったら刺身とか寿司に味噌汁などの食べ物しかないわけだ

季節の行事もしないし近所付き合いもないし
おそらくネットの中にしか日本という日本はないだろうね

でも精神性は他の同じ状況のやつ同様
日本人だと思うから>>1のような危惧はしていないが

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:10:28.22 ID:mukapxuN0.net
どこ行ってもだいたい同じなら楽でいいじゃないか

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:10:53.21 ID:CNJPEIcf0.net
広がったら日本文化じゃないってのはマジで意味不明

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:11:18.50 ID:2a3BjJkK0.net
>>53
だからいってんじゃん
文化は世界単位でブロック化するんだよ
本当に拡散力のある文化はマクドナルドみたいに世界全土に波及するけど
そうでないものはある程度の部分でとどまる
もし流入しても、駅前のインド人の経営する本格インドカレー屋みたいなプチ異文化体験の場になるわけ


韓国行けよ
ブックオフやファミマが普通にそこらにあって、店内は日本と一緒だから
反日何それ状態。多分店員も客もそこが日本の店だと気付いてない

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:12:07.47 ID:qEPSBRH+0.net
>>60
日本は言葉と宗教が違うから日本でブロック化するのでは?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:12:31.26 ID:lo+v0izq0.net
韓国とか台湾とか
元日本だった国を例にだされてもねぇ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:12:45.74 ID:2a3BjJkK0.net
>>57
精神性は日本人だと思う日本人と
台湾人だと思う台湾人と
香港人だと思う香港人と
韓国人だと思う韓国人とかが
それぞれ仮想の国境を理由にいがみあったりするんだと思う
でも生活様式は実は全部同じ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:13:41.05 ID:M8w9mEN/0.net
>>50
日本から生まれた文化(この場合はバレンタインやクリスマス)が他国に根付くのは別にいいんじゃないのか?
他国に根付いたからって日本文化がなくなるわけじゃないだろ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:14:21.50 ID:2a3BjJkK0.net
>>62
それいったらヨーロッパだってもとは古代は一つの国だったし
戦時中だってナチスドイツだったりしただろ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:15:11.10 ID:2a3BjJkK0.net
>>64
他国に根付けばそこだって文化の主体になるだろ
つまり日本文化ではなくなる

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:16:14.72 ID:2a3BjJkK0.net
>>59
台湾で現地のマンガ家がつくってる日本式マンガと
日本のツタヤに売られるK-POPとか考えてみろよ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:16:18.70 ID:qEPSBRH+0.net
>>66
その国の文化になるだけで日本の文化そのものとは関係ないし

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:17:10.81 ID:2a3BjJkK0.net
>>68
そう思うならいっぺん香港でも韓国でも台湾でもいけよ
既視感だらけだぞ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:17:21.30 ID:lo+v0izq0.net
どうやら>>1の考える日本文化の定義と世間の日本文化の定義はかけ離れているようだ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:18:16.25 ID:qEPSBRH+0.net
>>69
日本の文化そのものとは関係ないて言ってるんだが
行った所で何になるんだ?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:18:58.98 ID:mUnALGWc0.net
在日が日本文化が広まったら困るから 今のうちにたたいて
衰退してるって思いこませて 日本が評価されない様にしたいんでしょ?

日本乗っ取り画策してのイメージ操作だろうけど 在日がクズだって
プラカード下げて世界中を練り歩いてるのと同じ事してるって気づかないかな?

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:19:18.45 ID:gDps4pHU0.net
>>63、逆の意見ね
文化の共有はどこでも起こってるけど肝心な価値観までは共有することはないと思うよ
アルゼンチンもブラジルも周りから見れば同じに見えるけど
そもそも言語が違うし
イングランドスコットランドアイルランドも
イギリスでひとくくりはできない

そもそも日本でさえ地方で違うし
視点の問題じゃないかアメリカはひとつだけど州ごとに違うわけで

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:20:39.62 ID:pFp4m7gTi.net
世界に広まった日本文化が日本のものじゃなくなるってのはまあ分かったとしよう
じゃあ俺らが日本に引きこもって毎日体験してる日本文化についてはどう考えるんだ?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:20:53.53 ID:mN4my3KW0.net
そもそも日本は後何年持つの?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:21:37.01 ID:qYLGWjuW0.net
某議員の「民族はいない」に通じる話だけど
「日本文化」
って正確な定義なんてないんだから、定義の仕方しだいでなんともいえるわな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:21:50.26 ID:gZoi6L540.net
皇室が続けばそれで良い

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:22:39.37 ID:lDKxM3tZ0.net
加工貿易こそ日本文化の真骨頂

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:23:03.90 ID:2a3BjJkK0.net
たとえばこれ台湾の新築の民家の写真なんだが
ttp://www.asiarealty.com.tw/picture/House/20111024_10.JPG
ttp://www.asiarealty.com.tw/picture/House/20140226_4.jpg
ttp://www.asiarealty.com.tw/picture/House/20111202_19.JPG
完全に日本だろ?
でも、日本だって台湾だって昔は独自の伝統家屋だったんだよ
こうやって近隣国家は淘汰されるんだと思う

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:23:05.23 ID:qEPSBRH+0.net
日本語圏の拡大はまず無いだろうしな

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:24:13.55 ID:gDps4pHU0.net
結局幼少時代の教育なんだけどな自己のアイデンティティなんて
でもそれがものすごい効果だからどこの国も教育に力をいれるわけだ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:24:19.85 ID:2a3BjJkK0.net
>>78
加工してた職人がどんどん後継育成に失敗している件
格差社会によって廃業をよぎなくされたり、高齢化で引退している

若い人がいてもそれこそ「外国人研修生」だからね
加工貿易技術が外国にダダ漏れしている件

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:24:35.15 ID:M8w9mEN/0.net
>>76
日本ですら文化なんて統一してないし、確かにそうだよな
ケンミンショーなんて番組が長年続くくらいだし

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:25:09.18 ID:pFp4m7gTi.net
だだこねてるだけじゃんお前

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:25:13.33 ID:qEPSBRH+0.net
>>79
現代の日本は建物の更新が早いから伝統家屋なんて幻想だろ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:25:13.64 ID:2a3BjJkK0.net
>>77
そう思う
たぶん日本文化が消滅すると残るのは天皇家だけだと思う

てか、イギリスはそうなんじゃないかな
もうイギリスをイギリスたらしめている文化ってエリザベス女王一家しかないだろ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:26:22.63 ID:qYLGWjuW0.net
>>86
英国は自らの衰退すら笑う
と言われる自虐の精神と、今まで積み上げてきた遺産が残ってるじゃないか

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:27:40.66 ID:2a3BjJkK0.net
>>73
ヨーロッパがEUで統合されているよね
でも、地中海を挟んだアフリカにはいっていない。トルコも加盟していない
それは古代から続く「大きな溝」があるから


結局、統合が進むことで浮き彫りになる周縁部や溝はあるんだよ
でも、ローカルな国家が文化の体系として残るという話ではない

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:27:46.89 ID:mETUEPZp0.net
そりゃ時がたてば今の日本文化は変質するが
変質後の文化も日本である限りは結局日本文化なんだけど

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:29:05.49 ID:2a3BjJkK0.net
>>87
積み上げた遺産?
鉄道発祥の国なのに、新幹線を発明できなかったじゃないか

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:29:36.33 ID:lo+v0izq0.net
文化なんて年月で変わるもんだろ
江戸時代の文化なんて技術の進歩で旧式化して使われなくなりほとんど残っていない
100年後には100年後の日本の文化があるだろうさ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:29:56.43 ID:2a3BjJkK0.net
>>89
お前の地元考えてみろよ
地域の伝統的な食堂でワイワイ食事してた人たちが
現代はマクドナルドとかでメシ食ってるだろ

さてこのマクドナルドに日本文化はあるだろうか

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:30:39.02 ID:gDps4pHU0.net
例えば忍者はもういないけどNINJAはいるじゃん
侍もいないし、徳川もいない
人は消えるけどその時の概念文化それに城や刀なんかは残るよね
咄家だったり相撲だったり生け花だったり陶芸だったり
日本庭園だったりいまだに残ってる

需要があれば消えないよ、人形劇とか紙芝居とかは消えたが

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:30:47.39 ID:M8w9mEN/0.net
>>92
テリヤキという日本オリジナルメニュー

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:31:13.85 ID:pFp4m7gTi.net
お、やっと話が日本国内のことに移ったぞ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:31:31.92 ID:40skkW6k0.net
忘れられた頃に復古運動が起きるんじゃない?
江戸時代の古道学(国学)みたいに

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:31:33.20 ID:2a3BjJkK0.net
>>91
そもそも江戸時代に日本文化ってあったのかね
お前らが考える「日本文化」・・・たとえば寿司なんて、当時は保冷技術がないから、海がないと当然成立しない食事だし
藩が違う人同士は言葉も通じなかったんだぜ(なんせ幕末に維新の志士がフランス語で会話した逸話もあるし)
文化の単位が国家単位になった歴史ってそんなに古いか?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:31:37.39 ID:mUnALGWc0.net
>>86
近衛兵と紅茶とアフタヌーンティー、ガーデニング残ってるよ
ちょっとは勉強した方が良いんじゃない?

オマエみたいなのがドヤ顔でこういう糞スレ立てて喜んでるんだな

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:31:43.67 ID:qEPSBRH+0.net
>>92
マクドナルドも地域性があるからな
世界統一メニューじゃないよ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:32:04.58 ID:2a3BjJkK0.net
>>94
それ海外でも売ってるんだが

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:32:16.99 ID:fEXKeBXu0.net
>>28
日本料理か
それは大衆料理とかも含めるの?
そうだとしたら当分風化しないような希ガス

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:33:21.77 ID:8iuwPbcti.net
日本発の文化が残るなら何が不安なの?
日本らしさなんか日本に住んでりゃ嫌でも感じるし、身につくだろうに

これだけグローバル化が進んで何でもかんでも輸入輸出される時代に、日本以外で見向きもされない文化なんかろくなもんじゃないぞ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:33:28.77 ID:2a3BjJkK0.net
>>93
咄家とスタンダップコメディの垣根があいまいになっていくんだよ
これからの時代は

全世界で統合できる文化は世界単位で再編されるし
そうでない文化はイスラム国やEUやアメリカとカナダが同じくくられ方するように
日本はアジアになるんじゃないかと思う

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:34:12.64 ID:mETUEPZp0.net
>>92
もはや日本の風俗なんだからそれも現代の日本文化だろ

もし100年後に日本マクドナルドがつぶれたら、古き良き食文化が日本から消えたなんて言われるぜきっと

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:34:17.34 ID:qEPSBRH+0.net
マクドナルドで客が片付けるのは日本の文化みたいだし

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:34:20.87 ID:2a3BjJkK0.net
>>98
近衛兵自体はどこの国にもあるよね
韓国だっけ。あの王宮?の近衛兵が歩くやつ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:34:53.87 ID:2a3BjJkK0.net
>>105
イオンのフードコートみたいなのが世界中どこにでもあるんだよ
知ってた?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:35:11.65 ID:M8w9mEN/0.net
>>100
海外に行った時点で日本文化じゃないって思うのはやめた方がいいぞ
他国に受け入れられるのはそれが優秀な証拠だろ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:35:30.48 ID:Ytw9B48G0.net
>>98
フィッシュ&チップスも忘れるなよ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:35:43.59 ID:qEPSBRH+0.net
>>106
流石に鈍器は持ってないだろ
あれこそ英国の文化だよ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:35:45.79 ID:fEXKeBXu0.net
日本料理は確かに変化はすると思うけど、その根底は風化しないと願いたい

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:36:02.35 ID:2a3BjJkK0.net
日本庭園は多分維持費がばかにならないから
よほど歴史的価値が高くて観光地としての需要が望める場合や
日本庭園マニアが訪れるレアな事例以外は廃業すると思う
じゃないと財政破たんする


一方、外国でも日本庭園を評価する人は自分たちで作るよ
実際アメリカやドイツに日本庭園、あるしな

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:36:21.69 ID:8iuwPbcti.net
>>103
そんなもんは立川談志がアステアに憧れ、ビートたけしを認めた時点であいまいになってる

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:36:25.23 ID:p1wdsndc0.net
>>86
イギリスがイギリスたるにはシェイクスピアとビートルズがあれば十分よ
女王なんかいらねえ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:36:29.01 ID:qEPSBRH+0.net
>>107
イスラム教圏にもあるのか?

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:36:33.96 ID:2a3BjJkK0.net
>>111
アメリカの回転寿司行くといいよ
わらっちゃうよ。日本と味が全く同じなんだもの

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:37:39.12 ID:jE5EJCOLi.net
何処の文化であろうと担い手がいる限り文化はなくならない
例えそれが外国人であろうと

名前が変わる可能性はあるが

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:37:43.16 ID:2a3BjJkK0.net
>>115
ドバイモールでググれ
https://www.youtube.com/watch?v=1XnYjReHyT0

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:38:29.10 ID:Ytw9B48G0.net
>>115
さすがにイスラム圏舐めすぎじゃないか

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:38:31.76 ID:qEPSBRH+0.net
>>118
外国人向けだろ?

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:39:23.32 ID:qEPSBRH+0.net
>>119
食事の習慣が違うからオープンスペースだと男しか食えない地域だろ?

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:40:27.83 ID:2a3BjJkK0.net
アジアがなんで一つになるか
根拠は

儒教
仏教+土着宗教(たとえば中華なら道教、日本なら神道)
コメ食文化
漢字

などの文化を古来より共有しているからですわ

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:40:32.48 ID:lo+v0izq0.net
情報技術の発達で国や地域ごとの個別の文化が消えるみたいなことを言いたいのかな?

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:41:22.26 ID:Ytw9B48G0.net
>>121
そんないきなり話変えられても

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:41:25.13 ID:fEXKeBXu0.net
>>116
日本から輸出されたコンテンツはもはや日本というくくりから抜け出して、その国独自の「文化」を形成するのでは?
アメリカでは「アメリカ風回転寿司」、日本では「回転寿司」、これらは派生した別物じゃね?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:42:21.39 ID:mETUEPZp0.net
伝統文化と今現在の文化をごっちゃにしてないかい?

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:42:28.05 ID:qEPSBRH+0.net
>>124
話の根幹は日本の文化だからな
そして日本文化の拡散の話しだし

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:42:44.81 ID:M8w9mEN/0.net
>>122
言葉も一つの文化だけど共有してないぞ
コミュニケーションも取れないのになぜ一つになれるのか

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:43:43.13 ID:2a3BjJkK0.net
>>120
現地人もいっぱいいるよ
みんな金持ちだもん
ttp://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g295424-d2459336-i50321357-Kinokuniya_Book_Store-Dubai_Emirate_of_Dubai.html
有名なのが紀伊国屋書店があること
日本と同じようなつくりの店内で、日本の本が一杯売ってる
日本のマンガを求めるドバイのオタクのオアシスになってるそうな

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:44:32.85 ID:fEXKeBXu0.net
確かにいわゆる「伝統文化」は技術進歩や効率化から、輸出されなくてもどの国であろうと風化の一途を辿らざるを得ないかな

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:44:42.83 ID:qEPSBRH+0.net
>>129
家族連れで飯を食べてなきゃその国の文化に変化してるはず

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:44:55.05 ID:pFp4m7gTi.net
日本の文化が輸出されるのが良くないと思ってるの?

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:45:11.97 ID:2a3BjJkK0.net
>>128
グーグル翻訳の時代に言葉の壁はほとんど減るし
非言語コミュニケーションが増える

たとえばマクドナルドで店員と話すことなんてほとんどない
指させば通じるだろ。合理化が進むことで、文化の言葉の壁が撤廃されるんだよ
これってすごい重要なことだよ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:45:18.67 ID:gDps4pHU0.net
>>122
君の言っているひとつになる、は要は平均化だよね
そこには人種やそれまで培ってきた文化文明の歴史さえもひとつになると

要は道州制のアジア全域バージョンになると思っているんだね?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:46:12.24 ID:MBq1aRfL0.net
幼いうちから古事記を勉強させれば
日本の今残ってる文化を大事にできる日本人が増える

そう
思うのは安易かな?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:46:32.74 ID:qEPSBRH+0.net
>>133
メニュー撤廃でそれを阻止しようとした時期もあったけど

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:46:37.78 ID:fEXKeBXu0.net
>>130
あ、>>126

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:46:54.31 ID:2a3BjJkK0.net
>>125
わかってねえなあ
インドカレーと日本式カレーは確かに違う
でも日本式カレーのココイチが世界展開しているんだよ

これが昔と現代の大きな違いよ
ローカライズの影響が減るってこと
せいぜい、沖縄に行くと自販機で「さんぴん茶」が売ってるとか、赤いきつねが関東と関西で味が違うとか、そんなレベルの違いだけが出てくるだけだよ

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:46:55.53 ID:z/9P7SSf0.net
肌の白い蛮族が来てから衰退は始まってるよ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:47:28.82 ID:2a3BjJkK0.net
>>136
でもそのメニュー撤廃は世界全体の流れだし
マックカフェと化も世界の流れなんですよ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:47:29.19 ID:fEXKeBXu0.net
>>135
古事記ってあまり詳しくないんだけど何でそう思うの?

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:47:37.90 ID:wYyME3tG0.net
日本古来の文化を守りたいと言いたいのか
日本固有の文化って言いたいのか
外国人に受け入れられない文化にしたいって言いたいのか

どれなの?

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:47:46.50 ID:gDps4pHU0.net
まずアジアって極東アジアのことでいいんだよな、、、

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:47:55.40 ID:jE5EJCOLi.net
>>135
そんな必要はない
メディアが伝統文化を発信し続ければそれだけでいい
本来NHKがそれをすべきだが……

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:48:07.97 ID:qEPSBRH+0.net
>>140
やっぱり対話は重要だよな

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:48:37.12 ID:pFp4m7gTi.net
まず俺らと>>1が対話しないと

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:49:37.79 ID:mETUEPZp0.net
>>138
横からだが、アメリカにあるココイチはアメリカ文化で、日本にあるココイチは日本文化だろ
べつに文化が消滅するわけじゃない

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:49:52.74 ID:2a3BjJkK0.net
>>134
そうだとも
戦前の日本人は拙速すぎた
ちょんまげたちが黒船襲来にビビって開国してから、
出来合いの帝国主義国家を作ってアジアに無計画に広げまくったのは粗っぽかったところがあった

けど、あれはあながち間違いではなかったところがある
非暴力・不服従的なやり方で文化のブロック化が進むと思う
中国なんてもう10年以内に崩壊すると思うから、そのあとを考えた方がいい

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:49:56.54 ID:fEXKeBXu0.net
>>138
派生した中でもマイノリティが追いやられるってことか?読解力なくてよう分からん

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:50:31.87 ID:Ytw9B48G0.net
>>141
>>135がそういうのにアイデンティティ求めてるからじゃないの?

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:51:13.88 ID:pFp4m7gTi.net
とりあえず>>142に答えてくれ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:51:19.13 ID:gDps4pHU0.net
>>148
10年以内に日本文化が消滅して10年以内に中国が崩壊したら
どうなる?

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:51:46.30 ID:Ytw9B48G0.net
>>144
いやそれはやってるだろNHK
まだまだバラエティより遥かに堅苦しい番組の方が多いわ

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:52:02.81 ID:2a3BjJkK0.net
>>147
お前海外行ったことある?
羽田空港や成田空港で日本文化をまず感じますか?
感じないよねw

飛行機飛ぶだろ。現地につきます。で、下車する
連絡通路を歩いていると、別に外国文化を何も感じないだろ
トイレに行ってもやはりそこは普通だし、空港の職員の肌の色の違いではじめてやっと外国に気づく



空港って世界統一なんだよ
ああいう概念がだな、広まる訳よ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:52:28.83 ID:wYyME3tG0.net
なんでスルーするの?

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:52:39.75 ID:2a3BjJkK0.net
>>144
NHKに期待なんかするなよw

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:52:41.24 ID:Ytw9B48G0.net
>>151
誰に聞いてんの

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:53:51.69 ID:pFp4m7gTi.net
>>1>>142に答えてくれ
ゴールがどこにあるか分からずにパス交換してても意味ないし

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:54:08.66 ID:fEXKeBXu0.net
>>122
うーんこれについてはちょっとな
EU創立の流れは文化的背景よりも、経済どう設立といった政治的理由が大きい
今のアジアはそういった余裕がないから当分統合はしないんじゃないかな?

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:54:10.88 ID:2a3BjJkK0.net
>>143
そうだとも

でも中国はちょっと難しいかもしれない
確かに日本のマンガもあるしヨーカ堂とかもあるけど独裁国家だし
ただ、韓国とか台湾とか香港やタイは民主主義だし仏教と現地宗教のちゃんぽんだ
少なくともロシアとは違う

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:55:00.55 ID:gDps4pHU0.net
>>154
最適化してるだけじゃないの
それに業種ごとに国際規格とかあるじゃん

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:55:58.40 ID:Ytw9B48G0.net
>>159
50年100年単位じゃなく1000年単位で見れば
日本がアジアから離れる事はないって話じゃないの

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:56:08.78 ID:mETUEPZp0.net
>>154
だから、羽田空港や成田空港も、結局日本にある以上現代の日本文化なんだって
今漠然と言ってる日本文化ってのも、ほんの50年前とは全然違う文化なわけよ
極端な話日本が10年後に北斗の拳状態になってても、日本という国があるならその状態がその時の日本文化なんだよ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:56:45.88 ID:2a3BjJkK0.net
>>159
もしもさ、
生まれつき自国文化とK−POPが当たり前にある日本人と
生まれつき自国文化とJ-POPが当たり前にある韓国人(韓国が嫌いだったら台湾とか香港で例えて)が
そのまんま大人になったら、多分中身一緒になると思うよ

ツイッターとかそうだろ
韓国にも日本語の名前のアニメアイコンいるし、日本人でもハングル名名乗ってるK-POPアイコンの女子高生がいる
前者はアニオタとしての知識やノリは日本のオタそのもの、後者は韓国式のネットスラング使ったりしてる


こういう風に文化の壁がないのが当たり前の人間がそれぞれの国でそれなりに台頭すれば
世の中ひっくり返る

そのタイムリミットが10年後という話なのよ

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:58:10.42 ID:2a3BjJkK0.net
>>161
最適化、国際規格がもっと進むんだよ
ユニクロは海外でも同じユニクロのオペレーションだし
IKEAの日本版は北欧企業だけあって待遇がいいらしい
最近だと西友がウォルマートに買収された影響で、西友店内のデザインとかレジの仕組みがアメリカのウォルマートと同じになってる

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:58:32.43 ID:qEPSBRH+0.net
バルスの様な事がが世界的に拡散したら鯖が持たないだろうな

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:58:32.86 ID:M8w9mEN/0.net
アジアが一つになるってのも
・文化の差がなく、独自文化がなくなる
・文字通り一つの国になる
・ASEANみたいな共同体になって結びつきが強固になる
・その他

色んなことが考えられて>>1の言いたいことがいまいち分からないんだが

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:58:44.11 ID:gDps4pHU0.net
>>160
いや、それぞれ見た目は似ていても中身は全然違うよ
民主主義同士だからこそ国民の意見が反映されやすくなってぶつかることもある
それほど平均化、均一化、人間のチェーン店化は無理だわ

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:59:00.41 ID:fEXKeBXu0.net
>>150
まあ古事記かどうかは分からんけど、民族的アイデンティティの帰属は自分を日本人たらしめるのには、伝統文化に触れるのも必要かな
伝統文化を維持していくのはあまり合理的ではないし必要ないかもしれないけど、記録に残し、それらを見返すのはいいかもな

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:59:04.69 ID:wYyME3tG0.net
日本古来の文化を守りたいと言いたいのか
日本固有の文化として広めたくないって言いたいのか
外国人に受け入れられない異質な文化にしたいって言いたいのか

どれなの?

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:59:06.57 ID:jE5EJCOLi.net
>>164
ひっくり返るほど台頭してないと思うけどな
そもそも元々ひとつの国だった時期がある朝鮮、台湾を例にあげるのはちょっと厳しいと思うよ

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 01:59:41.30 ID:2a3BjJkK0.net
>>167
1つの国にはならないと思う
大東亜共栄圏でいっぺん失敗してるし

ASEANを発展的に解消させてアジア版EUになって共同体になる
その場合日本が分割することもあるだろうね

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:00:22.68 ID:lo+v0izq0.net
文化が均一化すると考えているみたいだけど、言語の違い、経済格差、政治や思想、宗教などさまざまな障害があるし
他の多くの国と同じように日本も外国の優れているところを受け入れるだけで日本文化は消滅しないと思うがね

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:00:47.60 ID:pFp4m7gTi.net
>>172
それに賛成?反対?

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:01:32.81 ID:Ytw9B48G0.net
>>164
一見どんなに同じ文化を共有してると見えるようになっても
日本人が葬式の時ワンワン泣いたり整形受け入れるようになるとは思えないが
逆もまたしかり

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:01:51.45 ID:2a3BjJkK0.net
>>171
じゃあタイ王国

タイは唯一植民地にならなかった国だが
たとえばファミリーマート、セブンイレブン、ローソンがあるよ
日本のデパートとかドラッグストアとかジャスコもいっぱいある
生活様式は、そういうチェーン店だけ見ればほぼ日本と同じ
大戸屋やスカイラークもあるw

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:01:58.15 ID:wYyME3tG0.net
>>172
日本古来の文化を守りたいと言いたいのか
日本固有の文化って言いたいのか
外国人に受け入れられない文化にしたいって言いたいのか

どれなの?

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:02:00.17 ID:CV7xM2LL0.net
日本文化っていうか国家文化全て消滅する話に見えるが

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:02:35.89 ID:aXhvUHGoO.net
皇室にセーブ機能あるし大丈夫そう

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:02:37.71 ID:2a3BjJkK0.net
>>173
うんだから>>122で言ってるんだけどお前どんだけ読解力ねえんだよ

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:02:42.18 ID:CV7xM2LL0.net
他国に全く受け入れられない文化だけは残るのか

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:02:55.81 ID:gDps4pHU0.net
>>165
それは経済のモデルの話じゃんしかも小売業の
ちょっとわけてくれ、ちゃんぽんになってるのは君の頭の中だ

政治経済宗教文化歴史領土友好国同盟国敵国伝統食文化資源量教育言語それぞれあまりに違いすぎる

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:03:05.62 ID:wYyME3tG0.net
>>180
日本古来の文化を守りたいと言いたいのか
日本固有の文化として広めたくないって言いたいのか
外国人に受け入れられない異質な文化にしたいって言いたいのか

どれなの?

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:03:07.50 ID:qEPSBRH+0.net
>>176
タイの文化や生活様式が変わっただけだろ?

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:03:13.75 ID:Ytw9B48G0.net
>>177
しつけえワロタw
でも>>1はスルーしてないで答えとけよ

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:03:37.42 ID:2a3BjJkK0.net
>>178
してるだろ
ハリウッド映画やディズニーはアメリカだけの文化か?
IKEAはスウェーデン発祥でスウェーデンをアピールしてるけど本社はオランダだぞ

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:03:58.53 ID:gZoi6L540.net
漫画やポップスが浸透したからって文化が均一になるって?
あと10年でねえ

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:04:20.07 ID:2a3BjJkK0.net
>>184
ほら。タイ文化が消滅しかかってるだろ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:04:40.74 ID:Ytw9B48G0.net
あと当たり前だけど文化は共有というか流れる方向は一方的だと思うぞ

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:05:17.92 ID:lo+v0izq0.net
>>180
たったその程度の価値観を共有しているだけで
アジアが一つになるって思ってるのか
しょうもな

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:05:23.97 ID:wYyME3tG0.net
>>188
日本古来の文化を守りたいと言いたいのか
日本固有の文化として広めたくないって言いたいのか
外国人に受け入れられない異質な文化にしたいって言いたいのか

どれなの?

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:06:30.87 ID:qEPSBRH+0.net
>>186
最近は郊外型店舗一辺倒じゃ鉄道会社が儲からないから駅中などの近郊型の勢力が増してるけど

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:07:01.11 ID:2a3BjJkK0.net
アジアの国が民主化して経済的に豊かになってるだろ

日本は落ちぶれてるけど、多分イギリスみたいに先進国のレベルは維持しつつ堕落するんだと思う
まあ英国車売れなくなったのも日本車が売れすぎたのが原因だし、ロンドンのピカデリー広場に長年SANYOの看板があったわけだし
日本も同じ罪をやってるわけで被害者意識持つ必要はない

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:07:04.03 ID:M8w9mEN/0.net
ていうか>>1は日本文化が他国に根付いたら日本文化は消滅すると考えてるんだよな?

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:07:11.68 ID:CV7xM2LL0.net
>>186
別に日本文化がとかじゃなく合理化と文化が共存出来ないってだけじゃね?
論理性と合理性重視が増えれば起きるかもしれないが感情や思い込みで話す奴も目的意識も無い奴も消えないと同化は無理だろうが

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:07:18.70 ID:jE5EJCOLi.net
>>176
店だけ見てもそう言えるのかな
タイはタイ用に変化してそれらの店があるんじゃない?
日本のものと全く同じものがそこにあるの?

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:07:38.89 ID:qEPSBRH+0.net
>>188
古い文化が消えるのは世界的に見て当たり前のことだよ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:07:39.33 ID:wYyME3tG0.net
この>>1都合の悪いことはこたえねええええええええええええええええええええええええ

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:07:44.32 ID:2a3BjJkK0.net
>>192
駅ナカって日本にしかないと思う?
お前台北駅やソウル駅でも同じこといえるの?

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:08:31.06 ID:Br4agl5d0.net
イギリスとか見ると都心は信号機とか電灯が洋風で洒落てるから日本も都心だけでも信号機とか電灯を和風で洒落たものに出来んか

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:08:49.53 ID:S4g63BYw0.net
>>37
美しい

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:09:15.29 ID:qEPSBRH+0.net
>>199
郊外型がグローバルスタンダートじゃないのは事実だな

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:09:25.23 ID:2a3BjJkK0.net
>>187
台湾とか韓国で日本式のコンビニって80年代くらいからあるんだよ
東南アジアの日系のスーパーやデパートもな
2〜30年そういうのが定着している上に、21世紀になってすき家とかココイチがガンガン入ってる
丸亀製麺とかユニクロって世界全体に広まってるけど、やっぱり周辺国が人気度抜群だってよ

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:10:03.85 ID:wYyME3tG0.net
>>203
それで結局何が言いたいの?

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:10:19.53 ID:2a3BjJkK0.net
>>200
都心のビル街だけ見ていると東京も台北も香港もソウルもシンガポールもバンコクも何もかわらないわけで

206 :アスペニート:2014/09/04(木) 02:10:45.82 ID:BrrQem000.net
それがグローバリゼーションです

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:11:43.73 ID:Ytw9B48G0.net
>>203
近い文化的素地を持ってるからこそアジアの方がより受容される、と?

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:11:52.32 ID:qEPSBRH+0.net
>>205
それ土地が狭い地域じゃん
その土地にあったスタイルになってるだけだろ

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:12:22.05 ID:2a3BjJkK0.net
ニューヨークと東京じゃさすがに今も昔も違うけど
アジアだとかなり似てきている
まあ>>205でいえばバンコク以外は全部日本の元植民地なんだけどね

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:12:57.20 ID:Br4agl5d0.net
>>205
だから信号機とか電灯に日本らしいアクセントつけたらって言ってんだろう?

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:13:09.80 ID:2a3BjJkK0.net
>>202
郊外文化って基本的にアメリカの移植版なんだが
一変アメリカでドライブしてみるといいよ

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:13:11.21 ID:M8w9mEN/0.net
>>209
>>194に答えてくれ

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:13:30.69 ID:Ytw9B48G0.net
>>209
香港とシンガポールなんて占領されてたのは一瞬だろ?

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:13:44.06 ID:wYyME3tG0.net
だめだこいつ都合の悪い質問には全く返答しない

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:14:12.91 ID:pFp4m7gTi.net
>>211
日本文化はアメリカに毒されてると思いますか?

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:14:15.51 ID:qEPSBRH+0.net
>>211
知ってるよ
でも地域特性があるからグローバルスタンダートにはなれない

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:14:56.85 ID:2a3BjJkK0.net
>>167
消滅するというか同化する
その文化の存在するマーケットのうちローカル性がチマチマした部分に出るけど
本質的な大枠は統一化。あとはローカルの中の優れた要素がボトムアップ式に本体に吸い寄せられて全体に行き渡ったりして進化するようになる

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:15:43.99 ID:Ytw9B48G0.net
完全スルーしてるかと思えばいきなり50レス前にレスしたりよくわからん>>1だな

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:16:03.99 ID:qEPSBRH+0.net
結局はその地域にあった文化になるんだけどな

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:16:34.96 ID:pFp4m7gTi.net
つまり海外(特に東アジア)に輸出される日本文化は失われてアジアがひとつになると

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:16:43.82 ID:2a3BjJkK0.net
>>216
そうかな?

10年前までなら、日本の田舎に行くと、お座敷の和風食堂や売店を併設したドライブインがあったりしたけど
今の日本にはそれはないよね。ゲーセンとか食べ物の自販機の並んだコーナーがあるようなやつ

代わりに出来たのはショッピングセンターだ
そして現在の郊外型のショッピングセンターの様式って完全に、アメリカなんだよね

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:17:12.52 ID:Ytw9B48G0.net
>>219
>>1が言いたいのは
ローカライズ化しても同じ文化的素地を持ってる地域は文化を共有する、ってことじゃないかな?

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:17:15.22 ID:CV7xM2LL0.net
現実的には文化を同一化はかなり困難だろうな
同じ名前で出しても違う物になってる事はよくある
結局それを同一視しない(中国人が日本のラーメンを別物だと思うように)だろうしそれを別の文化とみなすだろう
隣の韓国でも地理としては気候帯は日本より寒冷だし気温が同じな中国の地域でも雨量も土壌も違う

流行りを取り入れる時は全くの同一な物を用意するが
長期的な利用を考慮し始めるとその土地に合わせないと採算も合理性も落ちるからな

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:17:33.80 ID:qEPSBRH+0.net
>>221
香港に郊外型の大型店舗がスタンダートになると思うの?

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:17:38.55 ID:pFp4m7gTi.net
>>221
そのことはいいことだと思う?悪いことだと思う?

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:18:11.47 ID:2a3BjJkK0.net
>>220
そうだとも
たとえば台湾の日本式マンガが台湾でも香港でも韓国でも流行れば当然日本にもやってくる
そうする事例が1つ2つ出てくれば、もうその時点でマンガは日本文化だという構造は崩壊します

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:18:15.12 ID:jE5EJCOLi.net
>>221
今も普通にあるけどね

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:19:52.64 ID:2a3BjJkK0.net
>>222
そうだね
共有する文化にならないものは、「EUとイスラムの壁」とか「ロシアとEUの壁」とか「北米と中米の壁」みたいなものになると思う
日本の場合、アジアと一つになることはあってもロシアとは壁があるよね
でもハワイ辺りは日本文化が浸透できそう

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:19:55.50 ID:Ytw9B48G0.net
>>226
どれだけのヒットによるかと思うけど
漫画に至っては当分無いと思うよ?

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:20:11.40 ID:CVkF6BmV0.net
シナチョンの願望って恐ろしいな
対日コンプヤバすぎ

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:21:06.93 ID:qSALPJbk0.net
和食文化なんて
これから構築するならともかく既に完成品が存在したかのようにドヤるのはやめろ

栄養豊富とかウソこくな
ほんの少し前、いや今ですら塩分多すぎたんぱく質カルシウム少なすぎな人が少なくないだろ
日本人の栄養不足は明治ですら改善されず、脚気が減ったのは皮肉にもなんでも食べてた第二次大戦中からで
栄養状態がよくなったのは戦後からだぞ

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:21:16.47 ID:fEXKeBXu0.net
>>214
同じ質問猿みたいに繰り返す進歩のない奴の相手なんかしたくないだってさ

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:21:41.24 ID:2a3BjJkK0.net
>>224
ならないよ
だって土地がないもの
でも、香港の都心型の店舗は東京と同じなんだよ
そしてそれはけっして香港形式ではない

「香港のマクドナルドだからドライブスルーがない」のではなく
「都心だから」ということになる

その土地の文化性に依拠することなく構造に依拠するようになる、といえばわかるかな?
そうなると国境の壁よりも都会と田舎の違いの方が極端になると思うよ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:22:17.25 ID:M8w9mEN/0.net
>>226
なるほどな
漢字は中国発祥だけど日本に渡って根付き、発展した時点で中国文化ではなくなったと
これからはマイナー文化でも交流が進み、一層、日本文化が希薄化していく言いたいわけだな?

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:22:47.21 ID:qEPSBRH+0.net
>>233
つまり郊外型と近郊型が混在する日本とは違うてことだよな

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:22:50.71 ID:gDps4pHU0.net
>>231
脚気はビタミンB2の不足だったんだよね
でも玄米食ってればよかったっていうだけ

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:23:14.67 ID:wYyME3tG0.net
>>232
この質問に答えると矛盾が出るからだろ?

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:23:59.39 ID:mETUEPZp0.net
>>226
それKPOPが日本とアメリカでヒットしたからJPOPもアメリカのポップスも崩壊したって言ってるようなもんですがな

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:24:32.60 ID:Ytw9B48G0.net
>>231
和食のウリは栄養じゃなくヘルシーだろ・・・

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:24:49.48 ID:pFp4m7gTi.net
>>1の言いたいことは分かったけど
日本文化が失われてアジアがひとつになるってのは良いことだと思うの?それとも悪いこと?

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:25:39.92 ID:Ytw9B48G0.net
>>238
そうじゃないでしょ
KPOPが日本で売れたからKPOPは崩壊した、
アメリカのポッポスが世界で売れたからアメリカのポップスは崩壊した
って言ってるわけでしょ

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:26:01.57 ID:pFp4m7gTi.net
>>238
でも文化の逆輸入ってのは確かにあると思うよ
日本の仏教だってヨーロッパからの逆輸入だからね

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:27:02.41 ID:2a3BjJkK0.net
正月や冠婚葬祭とか夏祭りみたいな特別な行事や
観光客が楽しむようなそんな伝統文化以外は崩壊するね

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:27:02.71 ID:Ytw9B48G0.net
>>240
気持ちはわかるが意地になって同じ質問繰り返すのもアレだと思うぞ
たかが匿名掲示板なんだしスルーされても「あっそ」で済ましとけよ

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:28:10.86 ID:2a3BjJkK0.net
世界で一本化するものは世界で一本化するし
そうでないものはEUやイスラム圏や北米やアジアみたいになる

独自の国家が独自の文化を維持するのは中国(香港除く)とロシアだけになるよ
オセアニアすら、ニュージーランドと一体だもの

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:28:38.76 ID:gDps4pHU0.net
アジアっていう地域でひとつってのは無理があるんだよ
世界中グローバル化されてもそれでひとつにはならないしなれない

もし中国韓国北朝鮮が全てアメリカの意向に沿って動くようになれば
アメリカが強大なうちはひとつになれるかもね

俺がどんだけ馬鹿なこと言ってるかわかるでしょ?

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:29:05.30 ID:wYyME3tG0.net
結局>>1は「近いうちにきっとこうなる。だからこうだ」って一方的に言いたいだけだろ

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:29:09.82 ID:qEPSBRH+0.net
生活様式の違いはもう文化だし
地域特性は出るよ

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:29:50.98 ID:jE5EJCOLi.net
極端な事例かもしれんが
現在マンドリン人口世界一は日本なんだよ
じゃあマンドリンは日本の文化か?
そうじゃないよね

何処までいってもイタリアの文化なんだよ
イタリアが滅びて、その記憶さえ失われても

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:29:55.43 ID:Ytw9B48G0.net
>>246
だから>>1は文化的に近いアジア同士、って限定してるんじゃないの?

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:31:02.18 ID:mETUEPZp0.net
>>245
10年じゃ無理だよ
EUだってユーロ導入から15年経ってるのに
1000年以上同じ国やってる地続きの関東と関西でこんなに文化が違うのに

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:31:20.18 ID:2a3BjJkK0.net
>>248
あと10年すれば家の中で靴脱がなくなるよ

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:31:39.58 ID:wYyME3tG0.net
>>252
だから理由をいえハゲ

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:32:30.71 ID:pFp4m7gTi.net
>>252
それって良いこと?悪いこと?

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:32:51.02 ID:2a3BjJkK0.net
>>251
10年前に、心斎橋が東京と同じ店が乱立するなんて考えられたと思う?
30年前に、日本の家から畳がなくなるなんて想像できた?

まず、現時点で関東と関西はかなり差が無くなっている
そしたら次はアジアだよね

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:33:04.00 ID:qEPSBRH+0.net
>>252
郊外型だと食料を大量に買い込むようになるし
近郊型だと食料を大量に運ぶのはしんどいから少量になるし

食文化に影響は出るよ

靴なんてどうでもいい話

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:33:17.67 ID:gDps4pHU0.net
>>250
それを俺は否定してるつもり
文化が近く見えるだけで全然違うよ

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:33:32.96 ID:M8w9mEN/0.net
>>1の言いたいことは分からないでもないんだけど>>252みたいな極論を言い出すから同意しがたい

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:34:28.93 ID:2a3BjJkK0.net
>>256
だから東京と香港はもっと同じになるんだわ
どうせ飛行機で4時間だし

でも郊外型は完全にアメリカだろうね
九州にはA-Zというアメリカ式巨大スーパーがあるんだって
でもアメリカ資本じゃなくて九州資本

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:34:55.88 ID:pFp4m7gTi.net
靴を脱がなくなる←分かった
じゃあ次はお前がそれについてどう考えるかだよな
そこまでは考えてないのかな

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:35:11.55 ID:qEPSBRH+0.net
>>259
東京だけが日本じゃないから均一化は無いよな

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:36:10.63 ID:CV7xM2LL0.net
特に食文化に関してはアジアでなく気候帯でしか同一化は不可能だろうな
広める時は同一な物を用意しても長期的なコストでまた地域ごとに固有になる
中華料理と言われても同一国家でありながら同一化されずに何年経ったかと
同じ名前で広まってもどんどん地域特性に合わせて変更されて
同じ名前で古代に広まったはずなのに今では食べて間違える様な奴などいないほどに独自化する

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:36:54.65 ID:Ytw9B48G0.net
>>257
完全に同じではないが結局欧米や中東よりアジア、
アジアでも東アジア、東南アジアが文化的に近いっていう当たり前の話だろ?

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:37:00.63 ID:2a3BjJkK0.net
>>258
お前年いくつよ
20代以上の世代なら、従来和室で布団を敷いて暮らしてたと思うけど
いまは全室フローリングでベッドでしょ


これって案外スゴイことだよ
日本人は鎌倉時代から1000年くらい続いた伝統を捨てたんだもん
なら靴も脱がなくなるよね

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:37:13.64 ID:mETUEPZp0.net
>>255
1000年かけてやっとこさ差が無くなってきてる程度なんですが…
あと比較的新しいうちの家には畳があるんですが…
10年じゃ沖縄と北海道の文化を均質化するのさえ無理だべ

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:37:58.46 ID:wYyME3tG0.net
>>264
じゃあお前方言が完全になくなるとでも思ってんのか?

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:38:00.98 ID:2a3BjJkK0.net
>>262
だから、場合によっては北海道がロシアに飲まれるリスクはあるよね
日本が北海道の領有を手放せばあっという間だろうね

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:38:05.32 ID:Ytw9B48G0.net
>>258
加えてスルーしがちなのもマイナスだな
結構面白い事言ってるのに惜しいと思うわ

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:38:30.68 ID:mUnALGWc0.net
ウチ和室2部屋あるけど 戸建だったら和室の1部屋はあるし
高温多湿の日本では欧米式の靴脱がない家は向かないと思う

スリッパで代用って言うのはナシね

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:38:41.93 ID:jE5EJCOLi.net
>>259
3店舗しかないけどね
あそこより田舎は今でも個人商店が頼りだよ
うちの親戚がそれだったんだけど亡くなった
子供もいなかったけど地域が困るから周りの人たちで継続してるよ

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:39:03.39 ID:2a3BjJkK0.net
>>266
今の若者はド田舎に生まれ育っても標準語だよ
糞田舎ほど方言なんだよ。東京の方が訛ってるくらい

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:39:45.17 ID:Ytw9B48G0.net
>>264
4〜50年前なら街で和服着てる人も普通に居たわけだしな・・・

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:40:03.32 ID:2a3BjJkK0.net
>>269
築何年よ。どうせリフォームや建て替えで和室は無くなるよ
「戸建だったら和室の1部屋はある」も90年代までだよね

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:40:10.57 ID:qEPSBRH+0.net
言葉なんて2chでも均一化出来てないのに無理だろ

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:40:56.27 ID:CV7xM2LL0.net
>>267
文化が同じなら飲まれるリスクってどんな状況だよ
マクドナルドが流行る範囲はアメリカ領土にでもなるのか?
まず北海道の気候帯とロシアの気候帯じゃロシア寒すぎるだろ
北海道だと土壌と雨量無視しても北朝鮮辺りまでしか共有されねえよ

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:41:18.91 ID:YcGiETlD0.net
日本だけじゃなくてこれだけ交通手段が発達してると世界中から文化がなくなるかもしれん
というか統一化されるんじゃないだろうか

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:41:34.59 ID:2a3BjJkK0.net
>>272
古来の文化だから無くならないだろうと思ってたら大間違いなんだよね
江戸時代に町一番の呉服店だったデパートが平気で潰れたりするし

でもそれが近代化であり現代化なんだよね
そこまでして日本文化に固執するくらいなら、それって明治維新すらも否定することになるよね

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:41:36.75 ID:jE5EJCOLi.net
>>273
今でも畳好きはいくらでもいるから消えることはあり得ないと思うよ

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:42:30.61 ID:wYyME3tG0.net
都合の悪いこと以外はレス来てクソワロタ

>>271
お前馬鹿だろ論点すり替え杉
お前が均質化されるって話してたから方言も標準語に均質化されるのか?って聞いてるのになんで地方の傾向を喋るんだよアホか
しかもそれも間違ってるし結局何が言いたいんだ?

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:43:51.46 ID:dWZHtrfa0.net
お辞儀も朝鮮式が主流になっちまったしな
韓国文化に負けるジャップ文化wwww

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:44:02.42 ID:Ytw9B48G0.net
>>279
マジレスすると昨今の文化共有化についてダベりたいだけで
>>1は客寄せのための本心じゃないと思うぞ

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:44:28.82 ID:2a3BjJkK0.net
>>276
閑散としたクルマ社会の郊外文化と公共交通の充実した過密の都市文化で2本化するだろうね
都市型のカーシェアリングは田舎では流行らないだろうし、都会にドライブスルーは物理的に不可能だし

ただ都会にしても、欧米のように地下鉄がものすごい治安が悪かったり自販機がない環境と
SUICAで自販機で買い物したりコンビニで駅ナカのチャージするアジアでは違いが出るからね

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:45:41.40 ID:Ytw9B48G0.net
>>277
結局大きな時代の流れには逆らえない、
だったら文化を保存するためにどう戦っていくかってことだな

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:45:52.53 ID:gDps4pHU0.net
>>263
それは当たり前
で、それ以上が有り得るのか?っていうのが主題だと思ってたんだけど

EU、アフリカ、南米、とかそういう視点ならそりゃアジアだけど
日本という国で見た場合はアメリカと同盟国で中国は領土争い
韓国にはいちゃもんつけられ北は敵国だ

台湾タイフィリピンにもそれぞれ事情がある
そういった意味で経済だけでアジア統一はないでしょう
それぞれの国は事情が違いすぎる

スレタイに沿って考えれば日本の文化が消えるかわりに各国の文化もごちゃ混ぜに均一化されてアジア統一になるんだろうが想像つかない

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:46:06.13 ID:2a3BjJkK0.net
>>274
いまの60代以降のじじいばばあが死ねば関西以外の日本人の大半は標準語になるよね
それでも標準語できない奴は存在がその程度なわけだし

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:46:57.10 ID:wYyME3tG0.net
>>281
マジレスするとお前全く>>1にレスしないくせに他人にレスして>>1擁護してるけど何がしたいんだ?

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:47:22.54 ID:2CJiPOvN0.net
畳は日本の気候には合ってるんだがな
でもフローリングの方が手間いらずなのはデカイ

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:47:30.81 ID:CV7xM2LL0.net
雨量の都合があるせいで食文化を同一化できる隣国が見当たらないレベル
どうやっても長期利用すると地域に合わせないと利益が最大化されないから資本主義では文化は広まりやすいが同一なのは広まった瞬間であって定着するとまた独自化が起きるわ

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:47:35.32 ID:2a3BjJkK0.net
だいたい戦後から2000年までアメリカ一強時代がたまたま長続きしたけど
今はそうではないでしょ。本当にアメリカが強ければISISなんてとっくに駆逐してるし
ウクライナ問題とかも注目に値するよね

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:47:40.93 ID:Ytw9B48G0.net
>>286
俺は結構>>1とコミュニケーションに成功してるんだが・・・

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:47:55.38 ID:gDps4pHU0.net
>>285
おい、ちょっと伸びたからって調子のってんじゃねーぞカス
降りた

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:48:22.60 ID:mETUEPZp0.net
「よそはよそ、うちはうち」ということわざがある
家庭という最少集団ですらそれぞれ文化が異なる以上、文化の完全な均一化はありえないと思うよ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:49:20.63 ID:pFp4m7gTi.net
>>1の言いたいことは分かったけど
さあそれについて俺はどう思うんだってことが全く書かれてない

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:49:26.55 ID:wYyME3tG0.net
>>285
じゃあお前は方言=地域文化が均質化されるのはいいことと思ってるってことになるが?
標準語で喋るのがいいことと思ってんだよな?

なのにこのままだと日本文化が消えるから文化の統合をよしとしないことを言ったり意味がわからん

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:49:35.20 ID:YcGiETlD0.net
しかしどうなんだろうな
廃れていく文化もあれば新しく生まれる文化もあるだろうし
文化ってものは生活する人に則したものでないと生き残らないだろうからなぁ
古い文化が現代人にも受け入れられるように新しいものを取り入れていけば残るかも知れん
逆に古臭い習慣や規則に固執すれば必ず滅びる

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:49:35.67 ID:Ytw9B48G0.net
>>287
フローリングはあれはあれで
傷とか気にして気軽に落ち着いて生活出来ないっていう

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:50:15.97 ID:2a3BjJkK0.net
>>288
大枠で見れば統一するということ
大枠が一本化すればするほどローカルの差が開くのは確かに事実だ
でもそれをいえば日本だって本州四国九州以外は気候は違う
もっというと青森や鹿児島あたりも本土とは地続きながら差異がある


細かい違いはなくならないし際立つというのは、ある意味正しい
でもそれは、同じ屋根の下の十人十色なわけで、その屋根となる文化は同じだようね、という話

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:51:34.32 ID:dWZHtrfa0.net
ジャップップ〜wwwwwwww

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:51:50.26 ID:2a3BjJkK0.net
>>292
そうだね
だから

・個人
・家庭
・地域(おもに気候や宗教観が同じ集団)

の違い事で区別されることはあっても
でも国家って枠は存在し得なくなるよね
日本が独裁化しない限り、それは政治的な線引きにしかならないと思う

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:53:01.97 ID:2a3BjJkK0.net
>>291
標準語もまともに話せない土人級の猿は
地元以外で生活できなくなるよ
実際にはもうなってるけど、本当に自覚するのは10年後だろうね
遅いけど

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:53:03.88 ID:pFp4m7gTi.net
国家ってそもそもが政治的線引きだろ

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:53:32.84 ID:Ytw9B48G0.net
一度フローリング&ロフトで住んでた事あるけど
フローリングは常に傷やたばこの焦げあと気にして落ち着いて生活出来ないし
ロフトは結局物置になるし
結局和風家屋の方が良いやってなったわ
でも生まれた頃から洋式に住んでるとそうはならないんだろうな

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:53:40.07 ID:wYyME3tG0.net
>>1「こうなるからこう。だからきっとこうなる。なのにこうならなきゃその程度の存在。俺の思い通りにならなきゃ土人」

はい解散

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:54:11.16 ID:pFp4m7gTi.net
僕は解散しないよ(^ν^)

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:55:25.40 ID:2CJiPOvN0.net
>>296
まぁ俺が賃貸暮らしってのもあるだろけど

ホイール付きの椅子使ったらすぐボロボロになる畳よりは
気にせず使えると思うよフローリングは

ただ湿気の強い時期は畳が恋しい

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:56:57.91 ID:mETUEPZp0.net
>>299
いずれ国家が消滅すればあり得るとは思うよ
ただそれまでは、それぞれの国家に歴史があり伝統がある以上、根っこの文化はなかなか難しいと思うぜ
アメリカが開拓民の伝統で銃を規制できないのもそれだし、韓国が日本に厳しいのもそれだ

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 02:59:59.14 ID:CV7xM2LL0.net
>>297
中国の文化圏で中華料理だって言っても広東料理と四川料理間違える奴はまずいないし
大枠というより名前以外はほぼ共有されないだろうな
少なくとも同じ名前である以上どちらかで生まれてその料理がもう一方にも広められたはずだが
別の地域から広まったものは時間が経てば経つほど見るだけで違うとわかるほど独自化される
見た目レベルでも全く違う者でも同一だと言うなら別にアジア地域に限らずキリスト教圏で世界の広大な地域でも同一化は可能だろうな
肉眼で見ても同じだと思う奴は現れないレベルでも構わないなら

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 03:00:01.56 ID:H3PDfyw40.net
>回転寿司屋が全世界に広まるように国際化が進んでそもそも日本文化じゃなくなっている
クソワロタ

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 03:03:47.44 ID:pFp4m7gTi.net
もう終わり?

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 03:11:00.89 ID:M8w9mEN/0.net
>>299
>>172で一つの国にはならないって言ってるのにブレ過ぎだろ

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 03:16:47.36 ID:54QKLsBgI.net
イスラム国は割と気になる

国家の時代の終わりを感じる

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 03:40:13.99 ID:eG5MiJGf0.net
日本語とかいうクソ不便な言語をやめてもうちょっと融通のきく言語使おうよ

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 03:45:31.91 ID:KkUGruv80.net
まあ最終的にはなんだって溶け合うもんだからな、1000年後位には日本中にハーフ美少女が!!

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 03:47:15.47 ID:Pbz+pf8n0.net
四季がある限り不滅じゃ

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 04:09:43.43 ID:WorqW4Af0.net
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://imgur.com/6MaPyRE.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 04:10:01.12 ID:XvxvvJn80.net
脳みその病気ってこういうのか

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 04:26:49.03 ID:Lao7wkXh0.net
【東京】ヘイトスピーチに舛添都知事、「ナチス紛いのことを許しては東京五輪は開催できない」「国会デモ規制とヘイトスピーチは別」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409753467/

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/04(木) 04:47:10.60 ID:rqKjdGah0.net
日本文化センターのことだと思ってスレを開いた。

日本文化が世界に広まると終わりって言う意味がわからない。

総レス数 318
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★