2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾとかいうゴミ音源wwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:17:45.70 ID:Sey4TZTk0.net
どうせ何十年後かにはこう言われてるんやろ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:18:41.29 ID:CD7TTuNL0.net
ソニーが物売りたいだけやろ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:19:20.62 ID:zr5OhNdA0.net
いつからハイレ「ゾ」って言うようになったん
おっちゃんだからいまいち馴染めん…

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:19:35.33 ID:v0qSZkC50.net
ほとんどonkyoのサイトからダウンロードしてると思う

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:21:02.50 ID:ukYQqS/e0.net
ハイレゾってそんなにありがたがるものじゃないよなぁ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:22:30.94 ID:JCs8e2Rk0.net
明日の発表でitunesでも配信始まるかと期待してるんだが
好きなアーティストのアルバムが9月9日から予約開始とかやってるもんで

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:23:33.45 ID:MRVP79yu0.net
>>5
ハイレゾは音源側の質と再生機側の質の求められるレベルが高過ぎる

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:26:42.25 ID:byCOt+mP0.net
>>2
ハイレゾに限っては海外の方が盛り上がってた後のソニー参戦

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:28:04.01 ID:+c+hqGnM0.net
ビット落とす前の音源なんて職業柄腐る程聴いてるけど感動なんてしない
例えるなら米を稲の状態で買ってきて喜んでるようなもん

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:29:37.00 ID:KImnzOtx0.net
ハイレゾで変わるほどの音源ってそんなになさそう
たぶんオカルトに近い

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:30:42.81 ID:3ezBHaTW0.net
44.1kHz以上のものは人間には聞き分けれないからCDって44.1にされたはずだけど
こんなん聞き分けらる奴おんのか?情弱騙そうとしてるとしか思えないんだけど

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:32:09.22 ID:JCs8e2Rk0.net
ハイレゾはbit深度の増加がメインだから

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:32:09.34 ID:G0Oxq2J/0.net
>>8
マジでこれ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:32:13.31 ID:byCOt+mP0.net
>>9
ポップスならそうなんだろうけどクラシック等の楽器が多い曲ではやっぱり分かるよ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:32:47.90 ID:bfqKEq3f0.net
>>9 アホ
お前なんの職業だよ
技術者じゃないことは確か

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:34:16.10 ID:u/ZxiwpO0.net
ハイレゾ対応ヘッドホンって何が違うのみたいな

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:34:30.43 ID:+c+hqGnM0.net
>>14
いや俺も分かるよ
ただ感動なんてしないな
この程度の違いにシステム込みウン万円掛けるなんてアホとしか言いようがない
DQNのウーファーの方がよっぽどマシだわ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:34:43.48 ID:bfqKEq3f0.net
WaveとAiffって数字だけ見るとまったく同じなんだけど音がぜんぜん違うよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:36:29.71 ID:byCOt+mP0.net
ハイレゾってそもそも機材に金かけなくなってきたオーオタ相手の商売じゃ…

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:36:33.18 ID:MRVP79yu0.net
>>17
世の中にはその違いのために数百万から数千万掛ける人もいるんですよ
システム数万で済むなら安いもんじゃん

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:37:09.65 ID:v0qSZkC50.net
>>17
やめとけって

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:37:42.75 ID:HOOIp6Q+0.net
ラブライブのハイレゾの為にZX1買った
カスタムIEMも買うか悩んでる

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:37:55.52 ID:byCOt+mP0.net
ウーファーの話をするとスピーカーですら10万以下はゴミって言われてる世界ですよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:40:12.15 ID:v0qSZkC50.net
サブウーファーは最低11万ってオーディオ好きの人に言われた

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:41:48.27 ID:+c+hqGnM0.net
>>20
それが分からないんだよなぁ
24と16の金管楽器の明瞭さの違いなんて作曲家は気にしてないんだもん
芸術作品なんだからガワの質がどうこうじゃなくて内容で聴いてほしいわ
もちろん聴けないレベルの音質ならダメだけどね。

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:42:16.46 ID:vxWEl6RH0.net
>>19
そもそもオーオタ向けなのに今はヘッドホン向けになってるよな。
でもいい音源が増えるのはいいことや。効果があるかは別として

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:43:52.35 ID:CD7TTuNL0.net
クラシックだけはハイレゾ
何となく洋楽もハイレゾ
邦楽はレンタル

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:44:26.51 ID:vxWEl6RH0.net
>>24
あんなもん映画のためだけに使ってるわ。
安もんのikonサブ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:45:15.59 ID:MRVP79yu0.net
>>25
同じ内容なら音質がいいほうがいいに決まってるだろ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:47:51.42 ID:byCOt+mP0.net
>>26
ヘッドホンっていうかポータブルプレイヤーで再生可能になってきたからね
今度の新作ウォークマンのAシリーズは俺も買う予定。めっちゃ楽しみ
まあハイレゾ自体はそんなに最近出来た話でもないよ。俺のA-9050もハイレゾ対応だし

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:47:55.99 ID:+c+hqGnM0.net
>>29
クラシック前提で話を進めてたわ
新譜の場合、ハイレゾが用意されてるなんてかなりニッチだと思うよ
欲しいなら買えばいいんじゃない?
売れ行きはやっぱりmp3がダントツだけど

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:48:49.79 ID:v0qSZkC50.net
>>30
ウォークマンなんかよりfiio x3買えよ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:49:31.77 ID:JCs8e2Rk0.net
DAPはティアック待ち

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:50:56.49 ID:z8N50AwH0.net
ジャズのスネアドラムなんか多用した楽曲聴かない限り高音質とか意味ない

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:51:21.26 ID:vxWEl6RH0.net
結局まだSACDのが音質上だからダウソはまだまだやな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:51:26.47 ID:byCOt+mP0.net
>>32
filioは操作性に難あり

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:51:31.74 ID:CD7TTuNL0.net
ウォークマンのハイレゾのやつどうよ?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:52:11.48 ID:v0qSZkC50.net
>>30
fiioじゃなくてもいいけど安物じゃハイレゾ聴いても意味ねえぞ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:53:18.04 ID:+c+hqGnM0.net
最近はYouTubeにフルPV上げて閲覧数で競ってる部分があるから
mp3でいかに原音に忠実かつ再生環境を選ばないミックスを作るかがキモになってるね

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:53:18.43 ID:64Yf0bFZ0.net
fiioとかむしろハイレゾ機器としては粗悪な部類だろ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:53:46.82 ID:MRVP79yu0.net
>>31
俺の場合クラシックは演奏家で買うので基本新譜で買わないしな
ちなみに俺の場合ハイレゾ対応DACで望む音のするDACがないので
古いマルチビットのDACを使ってるのでハイレゾなんてそもそも再生できないぜ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:53:55.86 ID:v0qSZkC50.net
>>36
バカな俺でも弄れるぞ
>>37
zx1以外は対応してるだけで意味ない

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:54:09.38 ID:TQkXZ7d50.net
音源はmp3 320kbpsとWAVで満足してる俺は異端か?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:54:11.21 ID:byCOt+mP0.net
l☓
i○
>>38
Aシリーズは安物か?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:55:07.94 ID:W3JfbD9O0.net
アニソンばっかやないか

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:56:51.21 ID:byCOt+mP0.net
>>42
X3昔弄ったけどなんか動きが遅い。そもそもアンプでそんなにいいイメージがないFiioは
率先して選ばないな。多分AKシリーズ買うのが先

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:57:47.80 ID:v0qSZkC50.net
>>44
本気でハイレゾに合わせて作ってると思う? エサだよ エサ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:58:02.69 ID:JCs8e2Rk0.net
あんな電源部ゴミカスです筐体に音質期待してる奴なんていないだろ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 21:58:18.25 ID:vxWEl6RH0.net
ハイレゾの効果があるプレーヤーなんて50万からだぞ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:01:35.76 ID:Qzq5PSv20.net

ハイレゾ音源って結局なんなんだよ
俺の中では10Proがハイエンドの時代で止まってるわ>イヤホン

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:03:38.49 ID:byCOt+mP0.net
>>47
ぶっちゃけポータブルプレイヤーにそこまで期待していない。microSD128GB運用出来るのがいい
最高だと思う

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:04:25.70 ID:+c+hqGnM0.net
>>41
クラシックは音質以前に誰が演奏/指揮してるのかを気にした方がいいね
カラヤンのベルリンフィルとサイモンじゃ全然違うし

望むなら生演奏聴きに行くのが一番だけど
ホールに合わせた演奏が出来るレベルの演者はやっぱりすごいよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:06:06.33 ID:Qzq5PSv20.net
お前らあれだろ?スピーカーの近くに10円玉置いて音が変わったっていったり電力会社で味付けにサが出るよとか言ってんだろ?
ついていけねぇわ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:06:14.20 ID:bfqKEq3f0.net
Mp3は224で無圧縮はAiff 24ビットが一番高音質
mp3320とか言うのはマスタリングが下手なだけ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:07:47.73 ID:byCOt+mP0.net
>>53
なんかインシュレーターの話と混じってないかそれ。スピーカーの前に置くと変わるのは花瓶だぞ
まあオカルトだけど

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:09:26.65 ID:Qzq5PSv20.net
>>55
なるほど花瓶か
いいこと聞いたわ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:10:23.29 ID:vxWEl6RH0.net
スピーカーの後ろに拡散系のパネル置くといいけどね

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:10:37.82 ID:+c+hqGnM0.net
>>53
ツイーターの高音域が刺さるように感じるならティッシュ一枚貼るだけで全然変わるよ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:10:56.13 ID:3kNoI25G0.net
>>22
ラブライブ!のハイレゾ聴いてみたいけど変わるものなの?
MP3とAACでも大差なく感じてしまうのだが

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:11:34.66 ID:byCOt+mP0.net
MP3とAACってそれどっちも圧縮音源やないかーい

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:11:54.03 ID:MRVP79yu0.net
>>52
ソプラノが好きでよく聴いてるけどカラスやグルベローヴァなんて日本じゃもう生で聴けないしなぁ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:12:26.59 ID:Sey4TZTk0.net
ハイレゾってFLACと違うの?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:12:26.88 ID:64Yf0bFZ0.net
実際ブラインドテストしたら分かんないだろうな
可聴域じゃないしほぼオカルト

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:14:02.95 ID:Qzq5PSv20.net
AACでもHE-AACv2とか色々あって圧縮率が違った気がする
MP3と比べるとどっちがコスパいいとか
コスパ考えるならVBRのMP3がいいかなぁとか思ったりするがこれも古いんかね

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:20:46.99 ID:+c+hqGnM0.net
>>61
そこで記録物を聴く訳だ
グルベローヴァはまだしもカラスの時代はアナログで録ってるから
アナログ音源が一番いいって結果になる
それ以上にカッティングエンジニアが腕を振るってた時代だからレコードがオススメ
デジタルリマスターって時代に左右されやすいからね…

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:22:17.13 ID:Qzq5PSv20.net
アナログってかレコードは…拍手の音が生々しかったな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:22:23.99 ID:zX2JPakR0.net
そもそもハイレゾ用に収録してないと意味ないんだろ? 知らんけど

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:23:00.34 ID:MRVP79yu0.net
>>65
LP12辺りを買うために貯金中だぜ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:23:52.78 ID:+c+hqGnM0.net
レコードは大まかに3回マスタリングしてるからね
それだけ手間がかかってるからハンパな物は少ない

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:27:14.38 ID:tcEWMnM30.net
Roland QUAD-CAPTUREとオンキョースピーカーの組み合わせとかで充分わかると思うで。

ハイレゾっていうのはkHzよりもbitが大切なんよ。
宇多田ヒカルのFirst Loveがハイレゾになったけど、
今までの音源ではカツカツに音圧上げてたから、
ダブリングのハモリ入るたび音割れてたが、ハイレゾ版は音割れが全くない。

Movin' on without youとか信じられないぐらいコーラス綺麗すぎてキモイ。

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:29:17.09 ID:64Yf0bFZ0.net
ビットと音圧の関係は何?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:30:59.72 ID:Qzq5PSv20.net
bitが深まることでで表現出来る範囲に余裕が出来たって理解でいいのかな
rawデータの扱い見たいなもんかダイナミックレンジが広いぜ的な

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:31:46.20 ID:vhdQdKr+0.net
実際はスーパーオーディオCDの方が音良かったりする

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:33:40.18 ID:vxWEl6RH0.net
やっぱ円盤まわして聞くのが好きだな

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:34:18.94 ID:CD7TTuNL0.net
で、ハイレゾはMACのがきれいなの?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:34:36.02 ID:HkWDRvhQ0.net
オーディオは宗教

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:36:11.43 ID:MRVP79yu0.net
>>71
ダイナミックレンジが違う
CDDAは規格上16bitのbit深度で約96dbのダイナミックレンジ
DVDは規格上24bitのbit深度で約144dBのダイナミックレンジ
人間の聴覚が持つダイナミックレンジは約120dbのダイナミックレンジと言われてる

ハイレゾの例としてDVD規格を上げたけどこれだけ違う

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:38:14.43 ID:Qzq5PSv20.net
音の世界でもダイナミックレンジって言うのね

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:39:01.95 ID:vhdQdKr+0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/Super_Audio_CD

人間の耳の特性を考えると量子化雑音が寄せ集められた超高域周波数帯域では感度が低いので、わざわざ帯域を制限しなくとも良いのではないか?、という思想に基づいて、2.8224MHz1bit信号のまま記録・再生する訳である

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:40:21.31 ID:vxWEl6RH0.net
ボックスやアニソンて音圧高めで一定だよな。
パワアンの針が全然動かない

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:41:40.21 ID:a3bgLPGKi.net
最近のダイナミックレンジ狭い音楽には意味なさそうだね

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:42:22.45 ID:vhdQdKr+0.net
その昔 シャープがCDとMDを5.6Mhz1bitに変換して再生するというキチガイ仕様のMDコンポがあってだな

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:43:38.14 ID:02d3FJLP0.net
聞き分けられる奴おらんやろw

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:46:41.28 ID:k02GUhMy0.net
再生側もそれなりの求められるんじゃないですかねこれって
1万程度のモバイルオーディオ環境とかでも効果あるの?

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:46:42.38 ID:vxWEl6RH0.net
CD32k
SACD64k
体感的にこんなもんかな映像でいうと

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:48:14.33 ID:MRVP79yu0.net
>>84
>>7

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:49:09.94 ID:Qzq5PSv20.net
どうせポータブルなんだしBBEでもかけてBOSEのイヤホンで適当に聴けばええ
聴きやすいし付けやすいしかさばらないしコレぞポータブルの本懐

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 22:50:55.70 ID:tcEWMnM30.net
>>71
24bitの場合-48dbの所でも、16bitの±0dbの時と同じ情報量があるんよ。
音の大小を楽しめる規格だから、
当然マスタリングで過剰な音圧上げをしない事が多くなる。

-48dbとはいわずとも、小さい音が綺麗に鳴るので
後ろのほうのコーラスやストリングス、声の立ち上がりや余韻、
あとリバーブとか、色んな音が綺麗に聴こえるようになる。

エンヤみたいな楽曲がハイレゾならオーディオヲタは幸せになれるんだろうなと思う。

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:00:01.81 ID:3H4ZmSXf0.net
e-onkyoで売ってる音源は音が悪くてototoyのは音がいいのはどうしてだ?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:01:54.42 ID:tuNk+qBh0.net
音楽聴くのにわざわざBDドライブとHDCP対応モニタが再生時必須になるblu-ray audioとかいうクソ規格

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:01:56.61 ID:v0qSZkC50.net
>>56
ジャック ダニエルじゃなかった?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:03:14.51 ID:vhdQdKr+0.net
スーパーオーディオCDってクラシック界で需要あるんだな
http://www.super-audiocd.com/

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:09:08.51 ID:3H4ZmSXf0.net
>>92
現時点で多少需要はあるけど
PCで扱えないとかネガティブな要素が多すぎてこれ以上の普及は望めないな
死にゆく規格だと思う

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:11:03.85 ID:vxWEl6RH0.net
俺は絶対クラシックはSACDでしか聴かない
エソテリックやユニバーサルは素晴らしい

総レス数 94
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★