2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球温暖化を防ぐために原発を推進しよう

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:18:49.79 ID:pcXSR0gb0.net
原発→新型に更新してゆき、更に適切なソフト面の運用がなされれば事故リスクはかなり低下する
火力→二酸化炭素排出を増やして地球規模で現状の環境を破壊する。真っ先に被害をこうむるのは災害に対応できない後進国市民であり、
将来的には農業の破綻により人類社会全体の存続が危うくなる。

自国民の生活を脅かすことに繋がるが、努力すれば管理できるリスクを極端に怖がって、確実に起こる他国民の危機を選ぶのはかなりブルジョワ趣味で国粋主義だと思うんだ
今現時点で火力を減らしてまで原発を停止させているのは極右思考じゃないかい?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:20:15.30 ID:4QIZfAGs0.net
中国韓国が原発立てまくったら無茶苦茶文句いいそう
お前ら

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:21:57.82 ID:pcXSR0gb0.net
>>2
韓国はOKだが中国の原発技術は改善の余地がある。
いや、原発技術自体よりウランやプルトニウム採掘の安全管理を真っ先に改善しなければならない

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:27:06.04 ID:pcXSR0gb0.net
同じ考えの人はいないのかな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:30:16.91 ID:pcXSR0gb0.net
なんで多くの左翼が賛同してくれないのか疑問なんだよな
「科学的合理性に基づいて社会設計をする」とか言っちゃって結局感情だけじゃないか

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:33:19.74 ID:pcXSR0gb0.net
地球温暖化で農業が壊滅的被害を受けたら現代社会は崩壊しちゃうじゃん。

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:38:13.10 ID:ULqXYFBQ0.net
※地震大国日本は除く

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:44:57.37 ID:pcXSR0gb0.net
>>7
そんなこといったらじゃあハリケーン大国米国でも洪水大国タイでも立てられなくなっちゃうじゃん
日本だけ特例にするのはよくないよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:48:35.82 ID:pcXSR0gb0.net
仮に火力の分を丸々代替できる自然エネルギーがあればそれでいいんよ
だけど現状そんなもの存在しないじゃん?
だったら少しでも二酸化炭素排出量を抑えるために原子力はまだまだ有効でしょ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:53:43.13 ID:ULqXYFBQ0.net
少しでも、自然エネルギーを増やす方がいいわ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/09(火) 23:55:56.53 ID:pcXSR0gb0.net
>>10
そりゃそうだけど今はがっつり火力を減らさなきゃマズイときじゃん?
自然エネルギー技術が徐々に改善してって今世紀末には確立されるからそれを待つ
とかそんな悠長なことは言ってられないよ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:01:09.86 ID:hP2iBDtu0.net
こっちの考えのほうが正しい。

世界の発電の主流を占めるのはあくまで石炭火力なのであり、当面、その状況が変わることはない
(08年における世界の電源別発電電力量の構成比は、
石炭が41%、天然ガスが21%、水力が16%、原子力が14%、石油が6%、その他が3%であった)。

国際的に見て中心的な電源である石炭火力発電の熱効率に関して、日本は、世界トップクラスの実績をあげている。
したがって、日本の石炭火力発電所でのベストプラクティス(最も効率的な発電方式)が諸外国に普及すれば、
それだけで、世界の二酸化炭素排出量は大幅に減少することになる。
http://president.jp/articles/-/7509?page=3

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:09:44.50 ID:mMaPmXpd0.net
勿論火力効率を上げることと、高効率火力の技術を国外に普及させていくことは重要だよ
たとえば中国の火力発電施設を更新できていけばだいぶCO2排出量は低減できるはずだ

しかし、排出量の100%を80%にする程度じゃ地球温暖化が「減速する」だけだ。
もっとドラスティックに、100を30,20にまで下げなきゃ地球温暖化が「停止する」ことはない

そのために、現状の火力の数をググッと減らさなきゃならない
「どちらがいい」ではなくて「どちらもすべき」なんだよ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:12:51.84 ID:hP2iBDtu0.net
だったら、自然エネルギーをドラスティックに増やすべきだね。

ちなみに水力16%は自然エネルギーで、原発14%よりも多いって現実

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:13:32.72 ID:mMaPmXpd0.net
>>14
定義によってはね
ただ、水力は日本じゃもう増やせないでしょ?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:16:04.62 ID:hP2iBDtu0.net
>>15
中小水力ってのがある。

温暖化の話だろ?
日本は全体の4%か5%だし、原発が50機稼働しても1%ぐらいしか減らないよ。
世界全体からみれば、誤差範囲だわ。

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:21:45.83 ID:mMaPmXpd0.net
>>15
中小水力は助成金が入ってやっと利益がトントンな状況だから、普及は難しいんじゃないか?


確かに米中が出してるとんでもない量の二酸化炭素を考えればばからしくなるが、それでもその2か国を除けば世界最大の排出国の1つだよ
これから世界規模で二酸化炭素削減に取り組まなければならないときに、日本だけまぬかれるわけにはいかない
この10年で新興国の排出量も伸びてくるだろうしね
と、同時に米中の技術革新が進む様に世界規模で圧力をかけていかないと

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:25:35.54 ID:hP2iBDtu0.net
現実解は、全世界の火力の効率化

ドラスティックにするなら、化石燃料を使わない再生可能エネルギーの普及
原発は、結局化石燃料を使う発電だから、中途半端なのよね。
中小水力発電、開発構想が各地で始動 国内の潜在力は原発14基分
風力発電、原発10基分1090万キロワットに 20年度目標

ちなみに世界だと風力発電が2012年に全世界で10%増加、1位の中国は日本の150倍
原子力発電所が毎年40基ずつ増えることに匹敵する。

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:30:13.69 ID:GAKiogIu0.net
何度でも言うが地球温暖化は人類の科学によって引き起こされたわけではないぞ^^
太古から地球は温暖化と寒冷化を繰り返してきたっていうの無視すんなや^^
もしかして二酸化炭素が”温暖化ガス”とかいう虚偽の定説信じてんの?wwwwwww

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:30:52.28 ID:mMaPmXpd0.net
>>18
国のトップダウンで火力は規制していくしかないと思うんよ(´・ω・`)
俺自身としては他国のCO2排出量削減策は絶対に必要だと思ってる。火力発電所の更新も
ただ、それを強制できる機関がないじゃん?だから米中はそれなりの技術力があるにもかかわらず未だに抵抗率の火力発電を使い続けているわけで

最終的には再生エネルギーとそれによる水素社会に移行して、枯渇性燃料依存と炭素収支を0にしなきゃならないと思う
それまでのつなぎはCO2を出さない原子力だ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:34:03.27 ID:hP2iBDtu0.net
>>20
なんで、「原発」に寄り道して遠回りするんだよ。最終の再生エネルギーへ注力しようぜ。ドラスティックに

第一、使用済み核燃料の問題を棚上げしての発想だろう。
温暖化が防げても、放射能で環境汚染してたら意味ない。

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:34:37.30 ID:mMaPmXpd0.net
>>19
100年で2度も温度が上昇したことはあったのかい?
数千年で5度くらいは平気で変ってるよ
縄文時代なんて今よりも数度温暖だったから埼玉まで海が入り込んでいたよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:37:13.82 ID:mMaPmXpd0.net
>>21
現状火力の大部分を自然エネルギーに置き換えるのは不可能じゃん
風力や太陽光はバッファの問題があるし、バイオマスは始まったばっかりだ
まだまだ実用化には遠い

日本なら地熱が多分最速で安定するんだろうから、そこは温泉業者を路頭に放り出してでもやってほしい
千年の伝統がーとか言ってるじゃないもんな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:40:41.00 ID:hP2iBDtu0.net
>>23
なに悠長なこといってんだよ。
原発に使ってる金をどんどん回して、普及させるんだよ。
ハイブリッドや低燃費車、つぎは燃料電池車ってなったように
実戦投入しないとコストなんて安くならない。

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:43:30.94 ID:zpp3Ezve0.net
よくわかんないけど知的なスレ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:46:25.70 ID:LZU/+BFo0.net
火力発電から生まれる二酸化炭素を光合成で分解できるだけの木々を増やせば良いと思う

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:46:30.88 ID:mMaPmXpd0.net
>>24
電力網の問題解決しないと発電量が安定しない自然エネルギーは大量投入できないだろ
2013年の法改正で民間への門扉が開かれてるけど普及はしてないし

まあでもどうやって発電量を安定させるか、っていうのが大問題
スマートグリッド研究や水素バッファを推進してかなきゃ
前者は東北の被災地を使って実施してる。後者はどうにも遅々として進んでないな。蟻酸変換法が伸びてるから今後30年のうちには実証実験がはじまりそうだけど

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:48:36.40 ID:mMaPmXpd0.net
>>26
地球の陸地全てを木々にしても無理なのよ(´・ω・`)

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:50:19.30 ID:hP2iBDtu0.net
ようするに、いままで原発を使うことで、
結果的に、再生可能エネルギーへのシフトを邪魔してた。足をひっぱってたんだな。

だから、原発以外の発電が育たなかった。偏ったバランスになってる。

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:51:32.90 ID:rxk8nV4I0.net
まあ温暖化がウソなんだけどね

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:53:04.10 ID:mMaPmXpd0.net
>>30
実際に温度が上がってるじゃん

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:54:04.68 ID:hP2iBDtu0.net
原発のリスクゼロのまま、火力発電の高効率化をすすめて、
徐々に再生可能エネルギーへシフトしていくのが現実的なんだな。

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:54:33.55 ID:+Nn/B0ki0.net
核融合はよ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:56:11.93 ID:mMaPmXpd0.net
>>29
再生可能エネルギー、たとえば風力や太陽光などを大量に導入するには、送電網の設計のしなおしから始めなきゃならない
どこかを保護することで自由競争が疎外されたというような資本主義的な話とは大分訳が違う


電力発電量が完全に自然の都合で決まっちゃうんだぜ?
現状、火力でカバーできる以上は増自然エネルギーは増やせないよ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:56:37.73 ID:GAKiogIu0.net
>>25
大学の講義資料まんまコピペに決まってんだろこんなのwww

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:57:53.14 ID:WDQqpOPo0.net
>>31
実際に温度上がってないじゃん

最近は横ばいがずっと続いてる
十年前の温暖化御用学者が今はだんまりでしょ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:58:10.68 ID:hP2iBDtu0.net
将来的には、CO2は石油のような純粋な「資源」になると思うわ

パナソニック、二酸化炭素を資源化する人工光合成システムを開発

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 00:59:33.21 ID:WkLQjmYg0.net
>>36
停滞期って奴か
これが本当に止まったのかそれとも何かの前兆なのか
まだ分からないんじゃないの?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:00:31.74 ID:hP2iBDtu0.net
>>34
そのためのスマートグリッド、スマートメータだろ
蓄電池っていえばいいか。
余剰分はポンプまわして、ダムに水揚げればいいだぜ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:00:48.48 ID:mMaPmXpd0.net
>>32
劇的な改革を恐れて、「徐々にかえてけばいい」なんていうブルジョワ的発想じゃ物事は解決しないよ
現状CO2削減は待ったなし

ならば、より小さいリスクの原発を使っていくのはしょうがないことじゃないかい?
仮に自然エネを伸ばして水素社会を形成したって爆発や蟻酸汚染のリスクが新たに生じるよ
ただ、大局的にみてどちらのリスクのが大きいかを考えなければならない
リスクは明らかに火力>>>>>>>>原子力>再生可能エネルギー社会
だ。

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:02:25.05 ID:E66PJ1iS0.net
化石燃料大好きな人達はどんどん燃やして空気汚して資源の量をへらして下さい^^

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:03:24.13 ID:WDQqpOPo0.net
>>38
その通りだよ
地球環境は様々な要因が複雑に絡み合ってるし、不確定要素も多い

にも関わらず、二酸化炭素連呼してる奴は馬鹿か嘘つきだと思ってる

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:04:11.10 ID:hP2iBDtu0.net
>>40
現実的なはなしと、劇的な変革がごっちゃだな。

原発を50基稼働しても、日本の電力の3割がやっとなんだぜ
残りの6割を補う原発を新規に作って、そこからまた劇的に再生可能エネルギーを普及させる
っておかしな話だろう。

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:04:13.14 ID:rxk8nV4I0.net
>>34
再生可能ってのは小規模の導入でいいと思う
家庭の使用電力の内の何割期待するとか
離島の電力を賄うとかの程度で

原発のない現状を火力でほぼカバー出来てるんだから
風力太陽光が増えれば
その分火力の燃料節約できるってことでOKじゃないの

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:05:47.74 ID:mMaPmXpd0.net
>>38
>>42
今まで完全に安定していた海底海水温度がここ10年一貫して上昇してるよ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:07:41.42 ID:mMaPmXpd0.net
>>43
少なくとも今火力を3〜4割増やしてる現状は改めろ、っていう話だ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:11:14.32 ID:hP2iBDtu0.net
>>46
それは、火力の高効率化で可能だろうし、
再生可能エネルギーを増やしたり、省エネを進めたりがいいだろうな。

>現状CO2削減は待ったなし
これは、火力をゼロにするってことじゃないのか?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:11:42.45 ID:rxk8nV4I0.net
とりあえず原発最稼動できるように
きちんと安全確保しろよ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:13:21.05 ID:WDQqpOPo0.net
>>45
いろいろ言われているけど
その原因はどれなのかよく分かってないぞ

それこそ原発の影響かも知れない

原発1基で、毎秒70トンの海水を7℃上昇させる
世界中の原発が24時間365日運転してれば
海全体に影響を与えることになるかも知れないだろ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:14:47.04 ID:mMaPmXpd0.net
>>47
排出量を増やしてどうする!って話ではある
火力の完全ゼロには反対。技術先進国の日本が火力研究を進めないと世界の火力効率化に支障が出る。途上国に技術提供していく存在としても日本の火力産業は必要
勿論、今後2世紀の間にはゼロにしてほしいけどね

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:14:56.93 ID:okcVi3Q10.net
世界中で原発建設ラッシュなのに日本だけ自粛してたら確実にジリ貧だよな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:15:25.71 ID:WDQqpOPo0.net
ちなみに100万kw級原発は、300万kwの熱を出す
それを海を温めることによって原発の温度を下げている

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:20:22.15 ID:mMaPmXpd0.net
>>49
>>53
火力や原子力などで出る熱量はたかが知れてるよ
地球表面の主なエネルギー源は太陽光
http://okfirst.mesonet.org/train/meteorology/graphics/LWRadiationBudget.gif

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:20:40.92 ID:hP2iBDtu0.net
>>50
200年先まで化石燃料が保てばいいがな。石炭くらいかな、そこまで保ちそうなのは。
2050年に水素社会を日本は目指しているから、
再生可能エネルギーが大量導入されるインフラは、もう始めないといけない。
火力は比較的に都市部に近いし、出力制御が容易だが、
原発は遠隔地から大量発電大量送電という真逆なんだよね。

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:22:23.82 ID:mMaPmXpd0.net
>>51
まあ、実際そういう面もあるかもしれないね
どちらかというと、他国との競争に勝つためと言うより、地球の人類社会を守るために行うべきだと思ってるけど
でも行為には色は付けらんないからおんなじだね

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:25:26.37 ID:mMaPmXpd0.net
>>54
もたなきゃもたないで万々歳。むしろ一切使ってくれなくてよいんだから


と、言いたいところだけど石油は使い果たしちゃまずいと思う
燃料としてではなく、リサイクル可能な「資源」としてかなり利用価値が高いからね

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:30:49.81 ID:WDQqpOPo0.net
>>53
でもIPCCですら気温上昇が先で二酸化炭素は後から増えたって認めてるぞ
つまり、二酸化炭素が増えたから気温が上がったというのは事実に反しているんだよね


第3次報告書137Pの図で示されている
http://www.grida.no/climate/ipcc_tar/wg1/pdf/TAR-02.pdf

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:31:09.49 ID:hP2iBDtu0.net
>>56
だから、温暖化だ、CO2だって話のときに原発持ち込んでも、スッキリしないんだよね。
工場や自動車なんかは、原発あってもCO2だしてるわけだから。

原発で抑制できるCO2は一部だし、温暖化が止まるわけじゃない。
その代わり放射能汚染で環境汚染するんだから、
原発を推進じゃなくて、火力の高効率化や再生可能エネルギーを推進すべきなんだよな。

59 :Please Click Adsense!!:2014/09/10(水) 01:35:12.45 ID:T0xp5tss0.net
核融合発電所はいい
分裂は危険
洋上風力発電がいい

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:37:09.05 ID:mMaPmXpd0.net
>>58
それは電力による水素・蟻酸系燃料の大量生産の普及を待つしかないな
原発にしても自然エネでも確かに同じだ

批判を覚悟でいうけど、原発の環境汚染なんてたかが知れてると思うんだ
せいぜい地球上の一地域を数千〜万年汚染するだけじゃないか

生態系が全球規模で大規模に破壊された場合、分化により元の安定系が復活するまでに数千万年かかるか数億年かかるかわからない
少なくとも人類が存在しているうちは不可能だ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:41:21.81 ID:hP2iBDtu0.net
>>60
普及を待つじゃなくて、普及させないといけない。
そのためには、どっちつかずじゃなくて、最終的なゴールを示し、そこへ向かって誘導する。
水素エネルギー社会のトップランナーに日本はならないといけない。

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:47:32.55 ID:mMaPmXpd0.net
>>61まあそうだ。そこには同意する
最大の能力を持ってる米帝様があの調子だからね

個人的には現在燃料としての石油が担ってる役割を、将来的には自然エネルギーで水素を精製することですべて代替可能だと思ってる
ただ、現状はそのために希少金属資源を大量消費している状況だからね...うまいことありふれた資源や有機性触媒によって太陽光発電・あるいは水素貯蔵ができるようになれば人類の未来は約束されたも同然だ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 01:53:29.76 ID:hP2iBDtu0.net
数千年で5度は許容値で、数万年の放射能汚染も許容値かw
原発ラッシュなら、ウランの枯渇も早まるだろうし、核のゴミも大量だな。
当然、事故はつきものだし、チェルノブイリや福島、スリーマイル事故があっちこっちで起こるかもな。
核が拡散されるんだから、北朝鮮のように核兵器つくる国もでてくるだろう。

原発推進して、そのあと水素や再生可能エネルギーって二度手間がいやだね。
原発にかかってる何兆円ものお金を水素に回して、一気に普及させたい。

国の水素社会へのロードマップ
http://image.itmedia.co.jp/l/im/smartjapan/articles/1406/26/l_suiso2_sj.jpg

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:02:56.89 ID:mMaPmXpd0.net
>>62
>数千年で5度は許容値で、数万年の放射能汚染も許容値かw
もちろん。人類が存続できて、生活の質が保たれていればなんでもいい

また数千年かけて縄文〜飛鳥くらいの気温に戻ったら東京は海底に沈むだろう
けど、そこにいる人間が引越せばいいだけの話。生態系が破壊されない限り、ある程度の環境変化はむしろ自然サイクルの一環だと思う。
無理に制御しようとして別のバランスを壊しちゃうのが一番怖いからね

昔の海岸線
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/29/History_of_Tokyo_Bay,IImage_Map.JPG

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:05:29.80 ID:mMaPmXpd0.net
>>63
>>62 は安価間違えた

技術発展に関しては、資金提供によって加速するのは限界がある。
σプロジェクトの時だって、国は金さえ提供すれば研究が捗るだろうって考えたけど、やはり研究速度には限界があるものだよ

まあ、自然エネルギーに書ける予算を増やすべきだというのは同意だ。
エネルギー省・もしくはもっと特化して持続性エネルギー省を作ってもいいと思ってるくらいだ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:08:31.49 ID:hP2iBDtu0.net
>>64
温暖化しても、引っ越せば良いよな。
寒い地域は温暖になって住める土地が増える。南極大陸で農業ができるかも。

今後100年で上昇0.6度、海面上昇は60cm

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:09:19.52 ID:mMaPmXpd0.net
レスしてくれた人たち遅くまで付き合ってくれてありがとうな

考えは違くても、みんなエネルギー問題と環境問題を真剣に考えてくれてるようでうれしいよ
市井の大部分は自分たちの今の財布のことだけ考えてるようにしか思えないからね
将来の財布はどうなるのかとか、お金以外の問題はどうなのかとかをとてもまじめに考えているようには思えない。
もちろん何か意見がある人にはそういう人たちを説得していく責任があるんだろうけど...

明日仕事早いからそろそろ寝るよ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:13:02.27 ID:mMaPmXpd0.net
>>66
急速すぎる温暖化では自然が引越せない
たとえば、植物の最大移動量の5~200km100Yearに対して、
今後100年の温暖化速度は、予測値最低で0.6、中間で2℃/100yearだ
そうすると植物種によっては移動が間に合わない

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:14:30.14 ID:mMaPmXpd0.net
今度こそおやすみなさい

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:15:54.46 ID:A6bM0km30.net
問題は未だに無知で「温暖化はウソ」と言ってる層が存在する事

ステマだなんとかくだらない理由をつけて

温暖化は真面目な科学者がきちんと綿密な調査して出した紛れもない事実で
ちょっと調べればそのことは誰でもわかる
チェンジングブルー大河内直彦 という本をあげておく もしこの本を読んだ以後
まだ温暖化はウソだろと思うならよっぽど馬鹿なんだろう 動かぬ証拠を明快な論理できちんと説明してくれている

あと二酸化炭素の性質上温度は上昇するのだがそれよりもクロロフルオロカーボン
いわゆるフロンガスのがもっとやばい  フロン分子一個は二酸化炭素分子一個の1万倍温室効果があるからだ
フロンを使用し始めて最初は何十年もそのフロン放出を放置していた

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:16:18.63 ID:hP2iBDtu0.net
>>65
それは、もんじゅや原発の安全でもいえるな。
研究は、基礎研究だけだわ。

実際に普及するのは、市場にでてから。そこで競争が起き、事故が起き、イノベーションが起こっていく。
だから、すでに可能な技術はどんどん市場に出して、淘汰されないといけない。
原発は事故が大規模だから、人口過密の日本じゃちょっと無理だな。

これから、アップルの発表会だわ
https://www.apple.com/jp/environment/climate-change/

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:17:37.75 ID:WDQqpOPo0.net
>>64
海岸線の変化って埋立地じゃなかったっけ?

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:22:09.94 ID:hP2iBDtu0.net
iPhone6 plusキター

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:25:12.14 ID:mMaPmXpd0.net
>>72
12万年くらい前の温暖期はもっと高くて、房総半島は島だった
2万年くらい前は寒冷化のピークで水位が
6000年前は水位が今より4mくらい高くって、栃木県足利あたりまで海だった

江戸前湾の埋め立てが盛んになったのは江戸時代に入ってからの話
まあ、割と数千年規模で気温って変化してるんだって言いたかった
それが百年単位で起きたら大災害だけどね

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:26:03.10 ID:mMaPmXpd0.net
とうとう林檎5ちゃんともお別れするときが来た

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:31:23.32 ID:hP2iBDtu0.net
>>74
30年ぐらい前は、氷河期になるって言われてたし、
石油もなくなるって言われてた。
案外、科学ってその程度かもね。

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:33:24.67 ID:mMaPmXpd0.net
>>76
当時の採算目安だった1バレル2$で採掘できる石油は2002年くらいに採掘し終えてるから、当たってるっちゃ当たってるw

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:36:38.96 ID:hP2iBDtu0.net
>>77
だから、その程度なんだろう。
いまは、あと40年でなくなると言われてるな。
温暖化で北の海の調査ができるようになったり、採掘可能になればもっと伸びるかも、

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:39:16.46 ID:mMaPmXpd0.net
>>78
多分石油を完全に使い果たすとこまではいかないよね
そのうち採算が取れなくなるだけ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:42:23.31 ID:hP2iBDtu0.net
>>79
そこで、CO2の出番ですよ。

石炭火力発電所から出る二酸化炭素(CO2)を使って油田を復活させる
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76338330Z20C14A8000000/

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:43:18.20 ID:A6bM0km30.net
1970年代のTimeとか代表的な雑誌の特集は地球寒冷化だった
実際70年代は少し冷え込んでいた
しかし80年代から確実に現在まで気温は上昇している
とはいえ地球の正規の周期は13000年くらいで何千万年とこの周期で寒冷化温暖化を繰り返している
そんな事どうしてわかるのか?は先にあげたチェンジングブルーに詳しい
地球にきちんと過去の温度の痕跡と証拠が見事に残されているのだ
そしてほんとうの寒冷化はカナダどころかアメリカ半分以上3kmの厚さの氷ですっぽり覆わるほど寒くなる
現在の気温変化などこの1万3千年周期の変化からすれば変化とも呼べない微々たるもの
俺らに関係ないけど1万年後は確実に氷河期になることは間違いない

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:44:34.49 ID:mMaPmXpd0.net
>>81
スレを読み返してくれ
気温変化は別にかまわないがそれが異常な速度で進んでることが問題なんだ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:47:27.45 ID:mMaPmXpd0.net
>>80
CO2を石油に戻せるのかと思ったら違うのかww
石油を改質して採掘しやすくするのね

こういう技術革新が進んでるんだから、未来にゃ期待できそうだ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:51:19.75 ID:hP2iBDtu0.net
火力は発電効率をあげる。出たCO2は地下に貯蔵、「資源」として使いたいときは取り出す。
そういう未来を現実にするために、
原発という無駄は即刻やめるべきだね。

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:53:19.02 ID:hP2iBDtu0.net
iPhone6 NFCきたで、

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 02:55:26.18 ID:mMaPmXpd0.net
>>84
地中崩落時にCO2ガスが噴き出ることはないの?二オス湖の二の舞にならないか少し怖いが...

まあCO2濃度監視体制が整ってれば比較的ましな技術かな

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 03:03:03.60 ID:hP2iBDtu0.net
>>86
どでかい穴があいたら、一気にでるだろうな。
ccsもいろいろあるから、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E8%B2%AF%E7%95%99

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 03:04:59.81 ID:A6bM0km30.net
二酸化炭素は大気中の0.035% 産業革命以前は0.028%
酸素20%窒素が約80%
微々たる数字でしかない 大気中の総ての二酸化炭素の重さは7300億トン
人間の経済活動で発生する二酸化炭素の量は年間72億トン 大気の1%にも満たない
その72億トンのうち国別上位は
中国の22% 2位はアメリカの19% 3位はロシアの5.5% 4位はインドの4.9% 5位は日本の4%
ところが日本を除く上位四か国は二酸化炭素の排出削減を取っていない
世界の50%を輩出してる国が何もしなくてたった世界の4%、2億トンくらいしかだしてない日本しか力入れてないって全く意味がない
世界は日本だけに押しつけてくる 焼け石に水だ
日本だけ温暖化のため火力だ原発だというのは虚しい そして二酸化炭素は25%は植物が吸収し
25%は海水に溶ける 
二酸化炭素によって温暖化してるというよりほかの原因のが大きいだろう
仮に二酸化炭素の影響があるとしても日本だけやっても上位4馬鹿国が真剣に取り組まないと何の意味も無い

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 03:05:13.57 ID:mMaPmXpd0.net
>>87
CO2固定化はかなり期待してる
空気中のCO2濃度を手っ取り早く減らせるいい手段だ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 03:11:44.03 ID:hP2iBDtu0.net
海でバイオリアクター(養殖場)するのがええわ。
火力発電所の周りの海でやればいい。

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 03:14:34.00 ID:hP2iBDtu0.net
iWatchきてるー

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 03:17:06.98 ID:A6bM0km30.net
あと二酸化炭素の温室効果より1万倍も温室効果があるフロンガス
1930年トマスミジリーが開発し50年以上野放しに使い放題されてきた
フロンガス回収が本格的になったのは2002年頃やっとだ
1kのフロンガスで7万kg以上のオゾン層を破壊できる
70年間大気に放出されたフロンガスの破壊力の方が二酸化炭素より大きい可能性もある
オゾン層は紫外線など動物を殺す有害な宇宙線を防御したり遮断したりする
そしてその通過する量が多いと地面に跳ね返った後大気の成分に吸収され熱を持ち温暖化する
Co2だけに問題があるというほうが疑わしい、という事はないのかね
現に極の上空はオゾン層が壊滅的というじゃないか

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 03:20:56.38 ID:hP2iBDtu0.net
放射線は、紫外線や宇宙線と同じだと思うわ。
原発は環境破壊、生き物が住める貴重な土地や水を汚染する。

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/10(水) 03:28:58.38 ID:A6bM0km30.net
関係ないが放射線は1900年代初頭、体にいいものとして健康療法にされてたんだよね・・
キュリー夫人たちも平然と浴びて研究してたり
恐ろしい

総レス数 94
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★