2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生物学に詳しい奴来てちょんまげ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:08:15.02 ID:3iZXb/pEi.net
生物って何なん?

例えばシャーレで培養してるガン細胞とかも生物って言えるの?
生きてる状態と死んでる状態の区別ってどうやってわかるの?
乾燥した状態で代謝とか一切の活動停止してるクマムシは生きてるって言えるの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:08:35.54 ID:68YMNNji0.net
また髪の話してる

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:09:08.93 ID:UjXg6WNo0.net
またゲノムの話してる

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:09:19.68 ID:2Hp2XGnh0.net
                           /!
                      イ     / ん
                    / `ひ 、 /   人_
                     人_/      し'     `え_
           /て.._../  _ .._            /
          んイ  _,,. .:''"´       `          /
       (ヽ/   /;..;'               `ヽ      て
     /い    /;..;...:;              \   (
.    / .し'   ,';;;..:;;..;'. .               i   んイ
    |       i;;;;;;.;,::,,.. .              ,'     しイ
    し、   |;;;;;,.;,:.;..,.'.. .            /      ノ
      )    i;;;;;;;;.;;.;;.,. .. .        _,. -<        /
.     (.     l;;;;;;;;;..;;.;.;.;'.. .. ,.'    ,' /     ` ー  、 んイ
        Y   ':;;;;;;;;::.;:.:,:;..;'..,',, .,;' ,';/;;.;..,          ヽ しイ
       `ヽ, 丶;;;;;,,::..,;,;;::..:;.,,'' ,::,'.i;;..;:,:',             }  |
         \ \;;;::.:;;:...:;,.:,;;,'' 人;.;;';'; .,:'        |  (
.           ヽ. \;;;;;;;;;;;;_,. '´  `ヽ:;;,':;:;:;;;:;:::;;:;'.:..:..;, ,'   ,)
              ⌒ヽ  ̄ ̄        丶:;;;;;;;;;;;;;;::. . ., ノ  /
              ´⌒ヽ.  /⌒ヽ ∧ ̄ ̄  ̄   イ
                  \/    V  \,____

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:10:28.56 ID:LlnAE+J90.net
髪の毛ってのはつま死んだ細胞なんだよ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:11:47.25 ID:3iZXb/pEi.net
ダーウィンの進化論と現代の進化論と色々合わせた総合説でも、一つの種から別の種が分化する大進化は説明できないんだよな

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:12:46.97 ID:3iZXb/pEi.net
誰も来てくれないのか残念

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:12:53.25 ID:72z63s+w0.net
ど文系だけど生物の定義は自己増殖だったと思うからガン細胞は生物じゃないかと
生死の話は曖昧ときいたことがある気がする
3つ目は知らん

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:14:11.36 ID:3iZXb/pEi.net
>>8
自己増殖が生物の定義なら、ミトコンドリアとか葉緑体も生物ってことにならん?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:15:26.66 ID:UjXg6WNo0.net
事故増殖するんだっけ?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:16:20.62 ID:+fsukR3Qi.net
細胞から成り立ってるものじゃねーのかよ
細胞は生物の最小単位

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:17:34.87 ID:8MxSA2xj0.net
>>9
一応はそうだよ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:17:59.40 ID:WK7jj8ob0.net
境界性
自己増殖
代謝
恒常性
自己維持
やなかったっけ?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:18:24.20 ID:8MxSA2xj0.net
あと細胞膜に包まれてなきゃいけない

だからウイルスは非生物

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:19:54.36 ID:/tkjz2/90.net
>>6
できるよ。つーか、種分化は大進化じゃない。

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:20:03.14 ID:3iZXb/pEi.net
>>12
あ、そうなのミトコンドリアも生物なんや

共生説でもともと別の生物ってなは習ったけど、細胞小器官に成り下がった現在も生物と呼んでいいのか

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:20:41.24 ID:oPKMN3H40.net
生命の定義はいま揺らいでいるな

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:20:57.43 ID:3iZXb/pEi.net
>>15
素人なので色々間違ってたらすまん

でも高校生向け参考書には「説明できない」って書いてあるよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:21:47.29 ID:8MxSA2xj0.net
生物学の分類はテキトーだから細胞小器官だけどよかった気がする

うろ覚えだけど

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:22:40.54 ID:nwCGkKtR0.net
自分たちに近いものを生物と定義

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:22:49.59 ID:3iZXb/pEi.net
生物学って死ぬほど面白いのね
こっちに進めば良かったorz

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:24:28.00 ID:tn9Jvhoc0.net
詳しいやつ来いとか言いながら自分が詳しい
おれはクールに去るぜ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:24:51.20 ID:/tkjz2/90.net
>>18
いや、と言っても間違いでもないよ。
大進化の定義って研究者によってバラバラで凄く曖昧見たい。

とりあえず小進化の延長にすぎないだろうね、で大体の意見の一致がでてる。

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:24:56.22 ID:8MxSA2xj0.net
>>21
未来はないけどな

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:25:44.75 ID:UjXg6WNo0.net
>>22
大抵はそんなものだ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:26:17.83 ID:3iZXb/pEi.net
生命の誕生とかマジで神秘マジで謎

原始地球でたまたまDNAとかRNAとかができたまではまだいいとして、
そこからどうやって細胞膜に包まれた生物が誕生したのか

謎すぎるよ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:26:55.43 ID:+fsukR3Qi.net
>>26
解けたらノーベル賞やるよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:27:08.24 ID:3iZXb/pEi.net
>>22
そんなに詳しくないぞ
高校生くらいの知識しかない

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:28:29.42 ID:8MxSA2xj0.net
シチューの膜みたいなのが細胞膜になったんだっけ?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:28:40.41 ID:3iZXb/pEi.net
>>24
食えないのか

>>27
あいにく生物学とは縁遠い学部なんだ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:31:29.73 ID:3iZXb/pEi.net
有性生殖はいつどのようにして始まったのかとかも神秘

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:34:21.09 ID:1XpushJO0.net
同種で増えることが可能で代謝を行うことができるものが「生物」と言われています。
何人かがおっしゃるとおり、代謝を行うためには外界と隔てる膜が必要であるため、細胞膜に包まれていることが重要。

膜は主にリポタンパク質と呼ばれる「油」のようなものでできてます。

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:35:50.65 ID:0glzyx7p0.net
ギターは死んだ木

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:36:45.65 ID:UjXg6WNo0.net
>>33
木って外側の部分しか生きてなくね?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:38:03.33 ID:3iZXb/pEi.net
>>32
やっぱり、自己増殖、代謝、細胞膜、の三点セットか
確かに、膜で外界と隔てられていない生物とか想像できんもんな

広い宇宙のどっかにそんな想像を絶する生物とかいてほしいけど

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:45:07.88 ID:7rAv1vYM0.net
代謝と自己増殖と複製。膜で仕切られた構造を持つものが生物

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:45:48.86 ID:3iZXb/pEi.net
あと「意識」ってのも気になる
ものを考える仕組みはどうなってんのか
なんでそんなことできるのか

あと犬とか猫の頭の中
彼らは何を考えているのか
もっと下等な、昆虫とかの行動の仕組みも
餌に近づいたりするのはわかる、単なる化学走性と考えれば
そうでなく、ただ飛んでるだけのときとか
歩いてるときとか
何が彼らを動かしてるんだ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:46:16.71 ID:7rAv1vYM0.net
>>37
意識は単純な電気刺激とシナプスの結合だよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:46:26.24 ID:1XpushJO0.net
代謝とか偉そうなこと言ったけど
食って糞するものが生き物っつーことよ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:47:26.79 ID:8MxSA2xj0.net
俺はヒトの思考も行動も非常に多様性に富む反射だと思ってる

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:49:24.34 ID:UjXg6WNo0.net
俺は>>1の目は左より右が小さいと思ている

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:49:29.71 ID:3iZXb/pEi.net
>>38
そんな単純なもんかね
じゃあ昆虫とかって意識あんの?
「意識」という単語の定義にもよるけど

>>39
植物とかそれじゃ説明できんぜ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:50:19.94 ID:3iZXb/pEi.net
>>41
なんで知ってるんだよどこから見てるんだよ怖いやめて

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:51:07.16 ID:8MxSA2xj0.net
>>42
脳の造りが神経細胞の集合体だからな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:52:14.10 ID:UjXg6WNo0.net
>>43
食べるのが大好きでおこっても悩んでもたくさん食べられそう

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:53:36.77 ID:3iZXb/pEi.net
生物学って本当に神秘だわ
宇宙の謎に迫る物理学も神秘だけど
生命現象の探求も神秘

高校から生物好きになってればこっちに進んだものを…

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:54:01.11 ID:7rAv1vYM0.net
>>42
植物も根から栄養吸い上げて排出してるぞ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:54:15.13 ID:1XpushJO0.net
>>42
植物だって水くって合成してガスなり物質なり自身に不必要な物を出してんじゃん

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:54:30.53 ID:3iZXb/pEi.net
>>45
マジで俺のこと知ってるのかよやめてやめてやめて

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:54:49.32 ID:7rAv1vYM0.net
>>1はすみやかに火の鳥全巻読むべき

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:55:59.14 ID:UjXg6WNo0.net
>>40
あんまり右肩ばかりに鞄持ったりかけたりするのはよくないよ(´・ω・`)

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:56:57.14 ID:3iZXb/pEi.net
>>47-48
炭酸ガスとかそういう不必要なものを「糞」と言うのならそうだが…

俺は>>39は文字通り「うんち」のことを言ってるのかと思った
「食って糞する」はやっぱり分かりにくいよ「代謝」という適切な単語を使った方がいい

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:58:37.99 ID:7rAv1vYM0.net
学士からの質問だけど一卵性の双子って血管とか指紋もおなじになるの?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 19:58:42.25 ID:3iZXb/pEi.net
>>50
厨房のときだが全巻読んだぜ
手塚治虫と藤子Fは神だと思ってる

>>51
よかったようやく外れた
俺はリュックを使ってるぜ
フフン

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:00:01.24 ID:UjXg6WNo0.net
>>54
ちっ外したか

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:00:51.63 ID:3iZXb/pEi.net
二重らせん構造ってもうちょっと待ったらワトソンとクリックじゃなくても解明できてたよね
なんか悔しい
あいつら他人の功績横取りしたみたいでムカつく

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:01:57.78 ID:7rAv1vYM0.net
>>56
ロザリンドフランクリンのこともおもいだしてください

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:04:04.05 ID:3iZXb/pEi.net
ウイルスは生物じゃないって言うけど
じゃあウイルスというものはいつどのようにして出現したのだろう
宇宙から来たのかよあいつら


そういえば私立医学部の入試問題生物で「細菌とウイルスはどちらが先に出現したか。また、その根拠を説明せよ」って問題が出てた
いい問題だよね

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:04:45.28 ID:dMiwNubo0.net
>>53
違うんじゃない?
左右の指の指紋ですら違うし

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:06:31.34 ID:7rAv1vYM0.net
>>58
昔は海の中でrnaだけが存在してたなんて説もあるからその時できたんじゃない?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:10:35.56 ID:3iZXb/pEi.net
>>60
なるほど、RNAワールドのときに出現か

しかしそれだとウイルスが先ってことになるな
>>58の模範解答は細菌が先らしいんだが
なぜならウイルスは自己増殖できないのでまず先に宿主がいてくれないと困るので

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:11:37.14 ID:7rAv1vYM0.net
>>61
ウイルスがウイルスにrna注入して支配したと考えればいいんじゃないの?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:12:20.13 ID:on0OrEqf0.net
俺は宇宙から来たのは昆虫だと思ってる
あいつら思考も感情も無くてプログラムで動く機械生命体みたいなもんだからな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:13:19.75 ID:7rAv1vYM0.net
本読むのが好きなら「生物と無生物のあいだ」って本おすすめ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:13:47.66 ID:EDHK5c1H0.net
ガン細胞だけで生物作ったらどうなるのっと

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:15:24.95 ID:dMiwNubo0.net
器官の機能を維持できなくなって死ぬ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:16:28.19 ID:7rAv1vYM0.net
>>65
無秩序な細胞の塊になる

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:21:23.28 ID:3iZXb/pEi.net
>>62
?どういう意味だろう

>>64
福岡伸一さんの本か
有名だよね読みたいと思ってた
あとシュレーディンガーの生命とは何かってのも読みたい
あとリチャードドーキンスの利己的な遺伝子も読みたい

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:21:58.34 ID:3iZXb/pEi.net
諸事情あって今の高校生の生物の参考書見てるんだが、かなりレベル高いのな
あいつらこんなことまで勉強してるのか
俺が高校のときこんなに深くやった覚えないわ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:24:12.93 ID:UjXg6WNo0.net
生物学個人授業おすすめだけどもう簡単かな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:26:32.35 ID:1ZXSvGzK0.net
ブルーバックスの大学生物学の教科書読んでるけど普通に難しくて進まねえ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/14(日) 20:28:17.70 ID:3iZXb/pEi.net
>>70
面白いなら読むよ
サンクス

総レス数 72
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★