2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラックホールの真ん中って重力ないんだよな?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:53:31.35 ID:v1UiZr+Q0.net
何が起きてるの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:54:15.29 ID:iXnOH4fr0.net
ウンコ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:54:18.32 ID:7zzkYo1M0.net
重力(しか)ないんだよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:55:00.42 ID:v1UiZr+Q0.net
>>3
んなわけないだろ
物質を吸い込みまくってるのに

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:55:52.30 ID:Bs52h4cs0.net
特異点といふ概念がある

あるにはある

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:56:21.37 ID:vfGnO8xw0.net
こんなこと
http://youtu.be/ZjvJyjDoq5M

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:56:42.76 ID:v1UiZr+Q0.net
>>5
真ん中は特異点?
点なの?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:57:22.59 ID:stdWFW1w0.net
点だなあ
まあ非物質の球面に囲まれてるけど

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:57:35.77 ID:U7prym4z0.net
面白い発想だな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:57:41.95 ID:yhhSLGXi0.net
アクメ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:58:40.69 ID:v1UiZr+Q0.net
>>6
すごい   と思ったけど、CG?
星が吸い込まれるのって、何万年もかかる現象なんじゃないの?
マジで数秒なの?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:58:40.95 ID:Qlcehstb0.net
あれって極端に重量やばすぎるだけの星と思ってたが違うの?
名前の通り本当に穴あいてるん?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 20:59:50.48 ID:stdWFW1w0.net
>>11
吸い込みは光の速度は超えないよ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:00:15.08 ID:v1UiZr+Q0.net
>>8
球の中にあることはバカの俺でもわかるけど、
点なんて存在しないだろ?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:00:56.17 ID:v1UiZr+Q0.net
>>12
ちっちゃい星だよ。

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:01:29.46 ID:stdWFW1w0.net
>>14
どういう意味で存在しないと言ってるのか…
とにかく物質が落ち込んで収束していく無限小の一点なら存在するけど

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:02:13.41 ID:v1UiZr+Q0.net
>>13
吸い込みって動画と同じく数秒で終わる感じなの?
CGなの?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:02:42.49 ID:YenwHf3f0.net
そもそも中心の点は落とし穴みたいな形になってて空間が凹んでんだよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:02:56.96 ID:Bs52h4cs0.net
>>12
よく重力の説明でゴム膜使うじゃん
あの説明見ると穴っぽいよね
あくまで説明だけど

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:03:25.24 ID:v1UiZr+Q0.net
>>16
ど真ん中は重力ないに決まってるんだから点になんてなり得ないじゃん

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:03:42.60 ID:stdWFW1w0.net
>>17
だーから距離によるって言ってるんだよ

>>18
イメージ映像とも呼べない概念図だろがそれは

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:03:58.67 ID:TbP0ht8u0.net
無限小を理論じゃなく実在として理解することが出来ないわ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:04:45.07 ID:stdWFW1w0.net
>>20
ないわけないだろなに言ってんの?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:04:54.81 ID:v1UiZr+Q0.net
>>21
説明下手すぎわろたwwww

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:05:33.90 ID:v1UiZr+Q0.net
>>23
上下左右から引っ張られたら相殺されてフワフワ浮くじゃん
重力ないようなもんじゃん

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:06:02.12 ID:stdWFW1w0.net
>>25
上下左右???????????

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:06:18.13 ID:rwGniWpd0.net
ブラックホールって密度の高い原子が集まってるだけじゃないの?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:06:45.97 ID:fdKCnb660.net
>>19
絶対に破れないゴムを仮定してるけど
破れていて別の世界に繋がってるのもロマンあるよな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:06:53.90 ID:stdWFW1w0.net
>>27
密度の高い原子ってなんだよ…

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:07:00.07 ID:vfGnO8xw0.net
KONAMIコマンドスレ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:07:16.26 ID:MEOoPP5i0.net
>>1は台風の目みたいのを想像のしてるのか?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:07:34.45 ID:8ZmFUs060.net
上にいたら上から重力かかるじゃん?
下にいたら下から重力かかるじゃん?
真ん中にいたら上と下から重力かかるじゃん?
どこに重力ないの

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:07:56.32 ID:rwGniWpd0.net
>>29
原子核に電子が近づいてる

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:08:07.40 ID:MEOoPP5i0.net
>>28
なんか
いやらしいな
ゴムが破れて別世界

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:08:10.29 ID:9jIRyheo0.net
ブラックホールについて考え出すと怖くなって来ない?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:08:10.60 ID:v1UiZr+Q0.net
>>26
頭かたいやつだな・・
イメージの話なのにいちいちバカ丁寧に記述してられるか
俺物理知らんけどおまえは本当に物理の才能ないと思うわ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:08:14.46 ID:stdWFW1w0.net
>>32
お前ちょっと黙ってろ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:08:46.32 ID:NsOqG3os0.net
中心のほうが重量強いらしい
そしてわずかな距離でも差が異常らしい
人がもしも足から飛び込めば足から千切れ分子レベルで分解されていき光輝きながら反対側から放出されるって本で読んだことある

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:08:52.63 ID:v1UiZr+Q0.net
>>31
地球のど真ん中では嵐が吹き荒れてるんだろ?
物質の荒し。
そういうのを想像してるんだけど。
無重力的な幻想的な空間

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:09:54.12 ID:stdWFW1w0.net
>>33
電子は特定軌道しかとれないんじゃなかったか?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:10:08.56 ID:v1UiZr+Q0.net
>>32
そういうことがいいたいw
落下するエレベーターの中的な重力あるけど無い的な。
わかるだろ?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:12:04.87 ID:stdWFW1w0.net
だから特異点ではどんなに拡大しても特異点一点を中心として放射状に働く重力しか存在しないの
上下左右に囲まれた空間なんか特異点の中には存在しえないの

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:12:16.02 ID:v1UiZr+Q0.net
>>38
ど真ん中の方が重力が強い?
ど真ん中には何も無いのに何に対して、どこに引き寄せられるんだ?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:12:24.93 ID:rwGniWpd0.net
>>40
それが近づいてて通常より格段に密度が高くて重いものがブラックホールだって聞いたんだけどな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:12:27.87 ID:PhdFKmJvi.net
ブラックホールは原子の結合すら重力でぶち壊すほど尋常じゃない重力崩壊が起きてるから星と言えるの形は無いよ
ただブラックホールと呼べる領域はあるよ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:13:33.15 ID:MEOoPP5i0.net
>>3 が一番近いんじゃないか?
重力すべてが内向きの場所がある

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:13:36.65 ID:stdWFW1w0.net
>>44
素粒子のことはわからん

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:13:40.41 ID:v1UiZr+Q0.net
>>42
なるほどね・・・よくわからん

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:14:00.36 ID:PnHhyLXN0.net
>>28
繋がってたとしても、とてもじゃないが無事通れないからなぁ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:14:14.15 ID:stdWFW1w0.net
>>46
そんなものない
特異点は無限小

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:14:30.29 ID:8ZmFUs060.net
>>41
上からの重力をプラスで下からの重力をマイナスで考えてるからアカンのやで
下からもプラスなんやで
打ち消し会うと思うのをまず止めようか

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:15:12.29 ID:stdWFW1w0.net
>>51
黙ってろっつたろばあああああああああああああああああか

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:15:19.69 ID:v1UiZr+Q0.net
特異点に物質をぶん投げたらどうなるの????

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:16:15.87 ID:JNKHdZYm0.net
>>53
無限に縮小される

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:16:23.17 ID:v1UiZr+Q0.net
>>51
やめた
けどわからん

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:16:52.02 ID:v1UiZr+Q0.net
>>54
無限なんて存在しないだろ常識的に考えて

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:16:57.15 ID:stdWFW1w0.net
>>53
吸い込まれるが裸の特異点でもない限りイベントホライゾンで停止したように見える

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:17:16.38 ID:PhdFKmJvi.net
>>53
ブラックホールの重力に耐えれる物質があったとして投げ入れればそこに留まるだけなんじゃないかな

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:17:58.10 ID:v1UiZr+Q0.net
>>57
見えるとか見えないとか映像的なことはどうでもいいんだよ
その物質はどうなるんだ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:17:58.38 ID:Z2mPvLzd0.net
ブラックホールってとんでもなく質量のでかい星が自分のとんでもない重力に耐えられなくなって潰れたものだろ?
真ん中に何もないとか何言ってるの?
超圧縮された星がいるだろ?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:18:01.72 ID:Dwf0Ffg10.net
>>40
それは原子核から受けるポテンシャルだけ見たときの話
量子電磁気学なんか比にならんスケールのポテンシャルがあったら全然違う

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:18:12.86 ID:GcCrxOu+0.net
ブラックホールの中にはホワイトホールへ通じる穴があるんじゃないの?
裏返ってペンタゴンじゃないの?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:19:09.64 ID:stdWFW1w0.net
>>59
潮汐力で素粒子になるまでバラバラになった後特異点に落ちていく
それから映像っていうけど時間の停止もホントの出来事だから

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:19:13.88 ID:v1UiZr+Q0.net
>>58
そこってどこだよwwww

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:19:16.06 ID:tu6KPAB50.net
>>53
マジレスすると物質として存在できなくなってエネルギーとなって放射される

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:19:21.66 ID:PhdFKmJvi.net
>>60
その芯の星すら重力で潰しきったのがブラックホール

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:19:46.69 ID:J2i/TmRh0.net
とりあえずブラックホールという現象はきちんと解明されてるの?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:20:16.19 ID:zYMdICEv0.net
>>6
この動画好きだわ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:20:18.39 ID:4L9YgP1p0.net
ブラックホールは存在しないって可能性は・・・

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:20:21.36 ID:WqOEd32b0.net
宇宙のことは考えたら負け

それより毎日オナニーして好きな人のパンツ盗む作戦練る方が大事

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:20:40.66 ID:v1UiZr+Q0.net
>>63
じゃあ全ての、ブラックホールに吸い込まれた物質は素粒子になって、特異点に落ちていって、
どうなるんだ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:20:53.47 ID:rwGniWpd0.net
原子核に対して原子は直径が1万倍位大きいからそれを圧縮した質量がものすごいのがブラックホールって化学の先生が言ってた

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:21:03.19 ID:stdWFW1w0.net
>>61
なるほどそりゃそうか
中性子星みたくほかのものが弾き飛ばされて高密度になったものしか思い浮かばなくてさ
電子も原子核も極近接するの?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:21:07.86 ID:PhdFKmJvi.net
>>64
特異点
その物質の重心が特異点と重なる位置で静止すると思う
その物質が壊れなければの話だが

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:21:38.30 ID:v1UiZr+Q0.net
>>65
ええええええ
マジそれ?
物質が消えるってこと?エネルギーになるってことは、エネルギーを物質にすることもできるわけ??????

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:22:13.70 ID:stdWFW1w0.net
>>71
特異点に落ちた後ホーキング輻射でエネルギーになっていくだけだったかな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:22:16.63 ID:2W9JfMsGi.net
>>4
最近7割位はスルーしてる糞雑魚と判明したよ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:22:48.69 ID:Z2mPvLzd0.net
>>66
でも相変わらずそこにとんでもない質量は存在してるんだろ?
潰れきったっていうのはつまり超圧縮されただけじゃね?

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:23:02.34 ID:stdWFW1w0.net
>>75
E=MC^2も知らんのか

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:24:17.03 ID:GcCrxOu+0.net
何もないなら何が重力を発してるの?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:24:22.73 ID:v1UiZr+Q0.net
>>74
物質が静止するとかありえないだろ
どんな物質も振動してんだろ
振動やめたらもはや物質じゃないんじゃないの

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:25:31.18 ID:PhdFKmJvi.net
>>78
何かはあるんだろうけどおおよそ想像出来る範囲を越えた素粒子の集合ぐらいしか無いんじゃないか

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:25:43.69 ID:v1UiZr+Q0.net
>>79
知ってる。なるほどなあああ
でもどうやってエネルギーを物質にすんの?
物質が今この場になんもなくてもエネルギーから自由に物質を作れるわけ?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:25:53.93 ID:a1dsKAD50.net
ブラックホールもいいけど、パルサーとかもロマンあるよね。
生きてるうちにベテルギウスあたりの超新星爆発みられないかな〜

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:26:04.21 ID:Stl3AJ6d0.net
ブラックホールの中って5〜11次元があるんじゃないけ?

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:26:19.49 ID:stdWFW1w0.net
>>83
できますよ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:26:39.22 ID:v1UiZr+Q0.net
>>77
どうやって重力スルーすんの?
じつは吸い込む力が弱いの?

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:26:44.52 ID:Dwf0Ffg10.net
>>79スペクトラム条件も知らないのか…

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:27:13.65 ID:stdWFW1w0.net
スルーはつまりスイングバイ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:27:16.63 ID:WQl3CVlm0.net
>>81
外から見て、静止して見える、が正しい

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:27:17.51 ID:v1UiZr+Q0.net
>>86
どうやるの?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:27:47.16 ID:stdWFW1w0.net
>>91
ID:Dwf0Ffg10に聞いて

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:27:53.69 ID:e9YdVNxU0.net
理屈では分かるよ
要するに
「星の重力が強くなって強くなって強くなりすぎて、星そのものを圧縮してしまうほど強くなって、やがて全てを圧縮して重力の塊しか残らない」ってことでしょ?
でもね、じゃあ実際にその存在を認められるかというと別だよね
ダークマターといい理屈では目に見えないものも「存在する」と定義出来るのかも知れないけど
やっぱり見えないものを「存在する」って言うのは少し抵抗がある

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:28:07.95 ID:v1UiZr+Q0.net
>>90
見えようが見えまいがどうでもいいわ
何が起きてるのかのほうがおもろい

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:29:28.51 ID:v1UiZr+Q0.net
>>93
見えるとか見えないとかどうでもよすぎるwwwwwww

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:29:48.92 ID:Stl3AJ6d0.net
>>93
なんだよ重力の塊って

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:30:06.04 ID:9jIRyheo0.net
>>93
わかるわかる
sexなんて存在してないのと一緒だわな!

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:30:23.45 ID:v1UiZr+Q0.net
てーか

結局特異点がなんなのかさっぱりわからんわ
特異点に達したらエネルギーになるってことでおkなの?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:30:37.58 ID:PhdFKmJvi.net
>>83
核分裂は原子核が崩壊して複数の原子等に分裂して
その余りがエネルギーとして放出されるわけだろ?
それを素粒子単位までその物質が持つエネルギーを限りなく0になるまで粉砕し続ける

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:30:57.20 ID:stdWFW1w0.net
>>98
点状の質量なんだよ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:31:07.61 ID:v1UiZr+Q0.net
んでさ
エネルギーはブラックホールから簡単に抜け出れるわけなの???????

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:31:36.37 ID:Z2mPvLzd0.net
>>94
時間が止まってるって聞いた
ということは外から見れば世界の終わりまで永遠に静止しているように見え、中から見ると一瞬で世界の終わりを迎えるということになる
つまりブラックホールは宇宙の終わりまで永遠に存在し続けるんだろう

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:31:37.88 ID:GcCrxOu+0.net
>>99
それは物質からのエネルギーの作り方で
エネルギーから物質の作り方とは違うんじゃね?

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:32:49.37 ID:v1UiZr+Q0.net
>>99
物質が壊れるとエネルギーになっちゃうのはわかったけど
エネルギーをどうやって物質にするのか聞きたい
宇宙誕生時にはエネルギーしかなかった?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:33:30.84 ID:stdWFW1w0.net
>>101
赤外線の形で
簡単にというのはあれだが

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:33:42.31 ID:v1UiZr+Q0.net
>>102
ブラックホールの中も世界だろ
終わりもくそもないだろ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:33:44.22 ID:PhdFKmJvi.net
>>104
そこまではまだ咀嚼しきれてない
違う人に聞いて

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:34:14.61 ID:v1UiZr+Q0.net
>>105
まじいいいい???
赤外線ならブラックホールに出入り自由か

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:34:25.63 ID:uZyZVr2O0.net
真ん中で吸い込んでる奴がうんこ垂れ流してる

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:35:06.73 ID:r/TYInC/0.net
ブラックホールの近くにブラックホールが出現したらどうなるの?

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:35:23.27 ID:v1UiZr+Q0.net
>>107
あんがと

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:35:25.31 ID:actNbkOL0.net
ここまで四次元殺法コンビのAA無し

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:35:29.24 ID:1Vr1sqVp0.net
超圧縮された星ってどのくらい凄い硬い物質なんだろうな
ダイヤモンドなんて比較にもならんよね

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:35:39.83 ID:7OvSxotL0.net
               _.   | ヽ
              /´:_:`l ./   |
     ゝ--―-―― l::://::/´ヽ_|
.   /ヽ、::::::l::::::::::::::::ヽ`イ:ヽ::ノ::/
   /   ゝ--ヽ:::/:::::lοヽ/::::::/
.  /  /   |::::::`l:::::::lο〈:|::ll:ll|
  l  /     ∨::::::\:::―:∧ll:/
 /  ヽ      ヽ:::::::::::>--<
. |  ∧l     />::´::/::::::::::::l
  ̄      //:::::::::/ ̄ ヽ:/
.         l/:::::::::::l   /
          ヽ:::::::::|   ∧   |
         \´l  /:::::ヽ .||
           /  /::::/ ̄  ̄ ヽ
      ,.-、  / ./ゝ/      .|
    ,ゝ'´  ¨l´  / /  な  悪  |
    ` ̄ ̄ ̄|  l ̄l   め  魔  |
         ∨ /  |  る.  を  |
.           ∨  |  な     |
                ヽ !     |
              \_____|
 

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:35:53.80 ID:9jIRyheo0.net
よく時間が止まってるとか遅いとか表現するけど肉体の年齢はふつーに進んでるの?

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:35:54.99 ID:stdWFW1w0.net
>>108
いやそうではないんだが…
おれも情報が出たり入ったりできるというのを理解できてないからなあ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:36:09.41 ID:v1UiZr+Q0.net
>>110
ブラックホールがエネルギーに変化して元と変わらない一個のブラックホールになる

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:37:01.09 ID:nqJjaxCA0.net
>>75
対生成

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:37:07.00 ID:v1UiZr+Q0.net
>>116
ブラックホールって、最大の質量とかあるの?
最小の質量とかあるの?
質量はどのブラックホールもほぼ全部同じなの?
誰か計測したひといるの?

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:37:13.65 ID:l8bddvW/0.net
四方八方から重力がかかって圧縮されて重力の塊になった状態なのがブラックホール
んで圧縮されて限りなく無限に小さくなっていく点がブラックホールの特異点

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:37:35.60 ID:Z2mPvLzd0.net
>>106
ブラックホールは終わりを迎えないなんて言ってない
終わりがないとは限らんだろ
始まりはあったみたいだし

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:37:50.33 ID:kiVPXt+r0.net
ブラックホール周辺では時間が止まっている
その中では物質は存在できない
重力だけが存在する何もない空間

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:37:54.12 ID:v1UiZr+Q0.net
>>118
なんそれ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:38:01.48 ID:Stl3AJ6d0.net
>>119
体積によって違うだろ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:38:24.20 ID:eU4WXsnF0.net
>>119
ブラックホールの質量=元の星の質量

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:38:45.40 ID:ucX8jlSP0.net
>>101
量子トンネル効果で素粒子がポロッと出てくる事はあるんじゃないかな

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:38:58.55 ID:stdWFW1w0.net
>>119
どんなものでもその質量に応じたシュヴァルツシルト半径を超えて圧縮されるとブラックホールになる
質量の上限はない
ブラックホールによってその質量は異なる

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:39:03.47 ID:WQl3CVlm0.net
>>115
いや遅くなるよ
ウラシマ効果ってあるじゃん
重力が無限になれは時間も無限に引き伸ばされるってこと

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:39:12.53 ID:r/TYInC/0.net
>>117
何も変わらないか・・・それもまた少し恐いけど

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:39:51.98 ID:v1UiZr+Q0.net
>>121
終わったらまた始まるんだろ。知らんけど。
だから終わりなんて無い。知らんけど。
一周しかできないゲームみたいな世界とかありえないしな

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:39:59.36 ID:stdWFW1w0.net
>>124
体積!?

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:40:26.13 ID:Dwf0Ffg10.net
>>103-104
お前らが言ってる物質とかエネルギーって単に質量とか量子数が違うだけで全部粒子のことだから
粒子同士の相互作用が書けて保存すべき量が保たれてる限り粒子は崩壊できるし運動量が十分ある粒子同士が衝突すれば重い粒子も作れる

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:40:38.94 ID:9jIRyheo0.net
>>128
それがよくわからんのだわ
何というか納得出来ないというか

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:40:54.04 ID:v1UiZr+Q0.net
>>127
ブラックホールによって質量が異なることは証明されてるんでしょうか??????????

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:41:23.17 ID:nqJjaxCA0.net
>>123
対生成(ついせいせい, Pair production)は、高いエネルギーを持った光子が原子核などに衝突したときに、粒子と反粒子が生成される自然現象のこと。量子力学の用語である。対生成とは逆に粒子と反粒子とが衝突すると、対消滅が起こる。
wikiコピペ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:41:29.66 ID:5b/+VIaU0.net
物理法則が通用しないとか
ロマンじゃねいか

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:41:47.06 ID:l8bddvW/0.net
ぶっちゃけブラックホールよりダークマターの方が興味あるわ
あれが現時点で考えられる原因は別次元からの干渉しかありえないとかロマン溢れすぎだろ

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:41:48.96 ID:eU4WXsnF0.net
>>115
ブラックホールの近くはブラックホールから離れた観測者から見て遅く進む

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:42:15.12 ID:stdWFW1w0.net
>>134
重力レンズの彎曲具合からしらべられるんじゃないっすか?

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:42:21.52 ID:XozNxY+H0.net
時間は存在してるだろ
その物質の時間のたちが狂うだけで時間そのものの存在は消えてない

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:42:39.40 ID:v1UiZr+Q0.net
>>132
エネルギーが粒子なら、
ブラックホール抜け出れない気がするんだけどwwwwwwwww

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:43:08.35 ID:v1UiZr+Q0.net
>>139
じゃあ証明されてない可能性あるんだね

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:43:51.69 ID:stdWFW1w0.net
>>142
計算によってちゃんと出る
それを疑うのならブラックホールの存在を最初から信じなければいい

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:44:12.41 ID:v1UiZr+Q0.net
>>135
まじで(驚愕)

光が物質を作るのかよ・・・・どうなってるんだこの世界は

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:44:33.15 ID:2W9JfMsGi.net
>>87
ようわからんけど
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20130904/149548.html

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:44:53.19 ID:v1UiZr+Q0.net
>>126
なんそれ?

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:45:04.04 ID:stdWFW1w0.net
>>117
> >>110
> ブラックホールがエネルギーに変化して元と変わらない一個のブラックホールになる

そもそもこれがわけわからん
何言ってるんだ?
合計した質量のブラックホールになるにきまってるだろ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:45:23.09 ID:Dwf0Ffg10.net
>>137
いやどう考えても違うだろ
確かにコンパクト化された高次元空間周りの運動量だとする説もあるけど全然他にも優位的な説がある
軽い右巻きニュートリノ入れるだとかもっとも軽い中性超対称粒子だとか
もっと言うと極端な話ゲージ一重項のスカラー場を入れれば終わりに出来るわけだし

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:45:34.27 ID:v1UiZr+Q0.net
>>125
どのブラックホールも質量がバラバラなのか知りたい

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:45:50.23 ID:PhdFKmJvi.net
いままで何もない場所だと思っていた宇宙の一角が恒星の誕生により
チリやガスに満たされた場所だったと初めて観測されたこともあるし

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:45:53.30 ID:l8bddvW/0.net
>>144
物質が光を作るんだから逆があってもおかしくはないだろ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:45:58.07 ID:Z2mPvLzd0.net
>>133
自分が体感する時間の流れは同じだろ
時間の流れの遅い場所から早い場所を観測できたとしたら、早送りのように見える
その逆はスローモーションに見える
周りの時間の流れが変わって見えるわけで自分がスローモーションになったり早送りになったりするわけではない

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:46:13.32 ID:ucX8jlSP0.net
>>141
素粒子は波動であり粒子なのでポテンシャル障壁をすり抜けられる
放射性物質が放射線を出して崩壊するのも同じ原理だ

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:46:46.61 ID:Dwf0Ffg10.net
>>141
なんで?
俺は別にブラックホールの専門家じゃないから詳しく知らんけど
ホーキング輻射の事言ってるなら別にBHの中から出てきたもんじゃないよ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:46:47.11 ID:v1UiZr+Q0.net
>>143
ブラックホールの存在は信じまくってるけど
ブラックホールの質量が、ブラックホールごとに異なってるってのが信じられん
誰か証明したひといるの?

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:47:30.61 ID:11dxLaKHO.net
結局なんでブラックホール爆弾からバスターマシンは帰ってこれたの?

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:47:52.23 ID:l8bddvW/0.net
>>148
質量0なんだろ?
少なくとも発生してる重力が物質によるものじゃないことは明らかだろ

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:47:58.63 ID:v1UiZr+Q0.net
>>147
それ適当

ブラックホール質量+ブラックホール質量=2ブラックホール質量とか・・・・・

そんな単純なわけないだろ俺でもわかるわwwwwwwwwwwwwww

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:48:06.25 ID:stdWFW1w0.net
>>155
訳の分からないところで思い込みをしてるのな
そもそもブラックホールってどうやってできると思ってるんだ
そこからちょっと説明してみ?

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:48:51.94 ID:v1UiZr+Q0.net
>>151
納得した
もうものすごい納得した
光=物質なんだな
物質=光
エネルギーも光

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:49:06.23 ID:ryrL2OV30.net
>>157
質量あるが

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:49:31.99 ID:Dwf0Ffg10.net
>>153
> 放射性物質が放射線を出して崩壊するのも同じ原理だ
これは別に相互作用項が存在してれば普通にdynamicalに起こるものであって
ポテンシャル障壁をすり抜けるかどうかとはあんま関係なくね?

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:49:53.22 ID:v1UiZr+Q0.net
>>159
物質が集まりすぎて自分の重力で潰れたのがブラックホールだと思ってる

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:50:50.79 ID:l8bddvW/0.net
>>161
質量あって観測出来ないの?
質量あったらそれはもう観測出来ていると言っていいだろ?

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:51:01.48 ID:v1UiZr+Q0.net
>>154
いやホーキング輻射って知らんから
ブラックホールから出てきてるものって吸い込まれる直前にUターンしたものなの?

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:51:24.00 ID:ucX8jlSP0.net
シュバルツシルト半径を超えるとブラックホールに変化するなら単位体積当たりの質量(密度)はどのブラックホールも同じなのだろうか?

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:51:26.38 ID:stdWFW1w0.net
>>163
そうだな
ぶっちゃけつぶれるのなら重力を使わなくてもいいんだよ
どんなものでもつぶせばブラックホールになるの

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:52:07.95 ID:v1UiZr+Q0.net
>>153
うわぁ・・・・意味わかんねえ    ポテンシャル障壁ってなんだよ

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:52:16.53 ID:Dwf0Ffg10.net
>>160
ちなみにその光も単なる無質量の粒子の一種な

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:52:41.84 ID:stdWFW1w0.net
>>166
どのブラックホールも体積0、密度無限大、質量各々異なる

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:53:12.35 ID:Z2mPvLzd0.net
>>163
星を構成してる物質は星ごとに違うじゃん
質量が大きくて柔らかいものもあれば質量が小さめで硬いものもあるだろうから潰れやすさも違うんじゃない?知らんけど

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:53:17.92 ID:LHB/FnHF0.net
>>155
理論上ブラックホールになれる最大の恒星と最小の恒星が同じ質量のぶらくほーるになるってこと?

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:53:31.45 ID:uL9ijKHs0.net
ようわからんけど宇宙ヤバイ

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:53:38.99 ID:6LxbM0Ea0.net
幼女も俺もウンコも光

つまり、ウンコ=幼女

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:54:16.27 ID:v1UiZr+Q0.net
>>167
でも実際には星しかブラックホールになってないだろ
星しかブラックホールになってないのに、
「どんなものでもブラックホールになれるからブラックホールごとに質量が違う」
なんて極論すぎておかしいだろ

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:54:25.83 ID:zYMdICEv0.net
爆発した瞬間って一瞬真空に状態になり元に戻ろうとして周りの空気とか吸い込むじゃん?

そう言う原理だと思ってる

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:54:31.02 ID:Z2mPvLzd0.net
>>170
体積0ってまじ?
極めて小さくても0ではないだろ?
0なら密度も質量もなくね

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:55:01.51 ID:stdWFW1w0.net
>>175
星だってそれぞれ質量が違うって気づけよ

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:55:07.15 ID:v1UiZr+Q0.net
>>169
それ粒子って呼ぶのおかしくね?
質量ないならただの波じゃね?

そう考えると重力なんて存在しないんじゃね?

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:55:25.13 ID:Dwf0Ffg10.net
>>164
ダークマターって質量の上に相互作用あるかも知れないんだけど光と相互作用しないだけでエラい観測に苦労してるだろ
たくさんあるから「なんかある」と明確に分かってるだけでちょっとしかない場合は全然見つける方法無いんだよ

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:55:34.24 ID:eU4WXsnF0.net
ブラックホール内部(事象の地平面より内側)は現在の物理学では説明できない

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:55:36.59 ID:O6G3nEfj0.net
人間の想像の範囲じゃないっていい加減気付けよ

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:55:50.97 ID:stdWFW1w0.net
>>177
だから特異点なんだから仕方ないじゃない

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:56:22.29 ID:nqJjaxCA0.net
>>168
ざっくり言うと強い力で引っ張られるとそれ以上の力で引っ張らないと出れないだろ
それが、引っ張られる力よりも弱い力でそこから出れる事がある

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:56:42.91 ID:Dwf0Ffg10.net
>>179
じゃ粒子の定義って何よ?

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:56:54.56 ID:nqJjaxCA0.net
>>179
そもそも質量ってなんだと思う?

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:56:54.94 ID:ryrL2OV30.net
>>181
できるが実証はできない

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:57:21.76 ID:v1UiZr+Q0.net
>>172
そうおもった
誰か証明したの?ブラックホールごとに質量が違うって

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:57:36.05 ID:l8bddvW/0.net
>>180
ああなるほど
納得したわ
じゃあ極めて小さい質量かつ重力を持った物質ってことなのね

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:58:00.26 ID:lVeXHmYb0.net
>>187
え、説明はできるの?

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:58:06.20 ID:v1UiZr+Q0.net
>>178
星がブラックホールになった時点で元の星の質量が同じまま残されているかどうかわからんだろ

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:58:14.00 ID:stdWFW1w0.net
なんでそこにばかりこだわるんだ?
まず最初に「ブラックホールが存在するなんて誰が証明したの?」といいそうなもんだが

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:58:49.39 ID:LHB/FnHF0.net
>>191
そのブラックホールになれなかった質量はどうなるの?

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:58:57.54 ID:v1UiZr+Q0.net
>>185
逆に聞くけど粒子の定義ってなんだよ

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:59:07.85 ID:stdWFW1w0.net
>>191
重力場の大きさで測れるだろ

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:59:17.02 ID:eU4WXsnF0.net
あああああああ
Discovery Channel観てえええええええええええええ
Newton読みてええええええええええええ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:59:24.85 ID:WQl3CVlm0.net
>>188
逆に何で同じだと思ってるのかすごく不思議

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:59:40.09 ID:v1UiZr+Q0.net
>>184
なんで?
おかしいだろ

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 21:59:54.36 ID:stdWFW1w0.net
>>196
あれ高校生以下向けだぞ

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:00:50.45 ID:QCx2kFom0.net
トップをねらえ!のブラックホール解説面白かったな
事象の地平線の向こう側ってどうなってるんだろうか

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:00:54.59 ID:v1UiZr+Q0.net
>>186
エネルギーが変化したもの

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:01:01.31 ID:Dwf0Ffg10.net
>>194
離散化された場のエネルギーの一単位だよ

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:01:05.40 ID:w16CCp740.net
お前らもうやめとけ 凡人の頭で理解できる世界じゃないんだから

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:01:22.06 ID:v1UiZr+Q0.net
>>181
事象の地平面ってよく聞くけどなんぞ

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:01:23.98 ID:lVeXHmYb0.net
>>198
横槍だけど、波動性があるからこそ不可能ではないだよ

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:01:38.96 ID:BlYpcImni.net
内側がボキュンと凹む勢いで外側が弾け飛んだりするの?

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:02:14.86 ID:v1UiZr+Q0.net
>>193
質量はエネルギーになれるんだからエネルギーになってどっか飛んでいく

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:02:16.56 ID:stdWFW1w0.net
>>203
理系大学生を全員非凡人扱いしてたら世の中天才だらけだよ

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:02:18.54 ID:BlYpcImni.net
>>204
ブラックホールの黒く見える部分

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:02:24.83 ID:eU4WXsnF0.net
>>199
高卒だからね

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:02:48.30 ID:WQl3CVlm0.net
>>204
中が観測不可な領域

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:02:49.74 ID:xGp2WxaI0.net
今来たんだけど何の議論してんだ

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:02:49.55 ID:v1UiZr+Q0.net
>>195
じゃあ重力場の大きさがブラックホールごとに異なるってことを誰か証明したのかよ

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:02:59.76 ID:stdWFW1w0.net
>>210
じゃあ高校生以上じゃねえか

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:03:00.31 ID:ryrL2OV30.net
>>190
座標変換すればいい
説明できないのは地平線でなく特異点

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:03:05.15 ID:jWxgbARm0.net
時間が逆行している

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:03:17.34 ID:QCx2kFom0.net
>>204
重力の影響が強くなりすぎて光すら逃れられなくライン
その向こう側には我々の世界の物理法則が一切通用しないらしい

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:03:36.08 ID:v1UiZr+Q0.net
>>197
逆に違うと思ってるのが不思議
無限に吸い込み続けるとかありえないし
無限じゃないなら一定だろ

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:03:44.60 ID:s05SqwH90.net
こっから地球の反対側まで穴があったとして真ん中までいったらどうなるの?
ずっと真ん中で浮いてるの?

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:03:56.43 ID:Dwf0Ffg10.net
>>208
でもこのネタ大学でやってる人種は世の中に1%も居ないと思うぞ

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:04:30.10 ID:nqJjaxCA0.net
>>201
質量は物体、物質の動きにくさを表す数値。ヒッグス場つーのがあってそいつが物質を動かしにくくしてる。光子はヒッグス場の影響を受けないから質量0。宇宙空間で一番早く動ける(逆を言えば止まれない)。
>>198
トンネル効果って言って現象は観測されてる。
イメージで言うなら高い壁を越えるにはその壁の高さが持つ位置エネルギーより大きな運動エネルギーが必要だろ。でも、音みたいな波なら壁の向こうに行ける。粒子は波になるから壁を越えられるみたいな

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:04:37.51 ID:LHB/FnHF0.net
>>207
でかいこうせいは大きいエネルギー放出して、ぎりぎりでBHになれる恒星はほとんど放出しないってこと?何で?

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:04:45.83 ID:Dwf0Ffg10.net
>>212分かる人間が分からない人間おちょくってるいつもの物理vipだよ

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:04:49.86 ID:v1UiZr+Q0.net
>>202
じゃあ本当の意味での固形の物質は存在してないってこと?
俺も俺が存在していると思ってるだけで、実際はエネルギーにすぎないの?

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:05:24.41 ID:ryrL2OV30.net
>>221
ヒッグス機構だけが質量の起源ではない

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:05:35.23 ID:v1UiZr+Q0.net
>>217
そうかなあ
通用するんじゃないの
単に見えないだけじゃん

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:05:52.81 ID:stdWFW1w0.net
>>220
同じくらい難しい学問をみんなやってると思うけどなあ

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:05:58.03 ID:Z2mPvLzd0.net
専門用語使うのやめろやぼけえ

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:06:05.94 ID:kRvJQiRz0.net
ブラックホールに吸い込まれると別の宇宙のホワイトホールから出てくるんだろ?

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:06:31.22 ID:v1UiZr+Q0.net
>>205
海で波が重なると50メートルの大波になるみたいなもの?
なんで弱い力がブラックホールの外に出れるの?

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:07:01.22 ID:lvA45zzd0.net
>>229
おまえは地球の重力に引かれると
別の地球に出るのか?

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:07:07.48 ID:Dwf0Ffg10.net
>>227
このネタについての話じゃねえのかよ

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:07:26.73 ID:xGp2WxaI0.net
>>229
一応数式上の解としてホワイトホールは存在する

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:07:40.16 ID:stdWFW1w0.net
>>232
いやあだから別に超凡人クラスに難しくはないってことだよ

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:09:09.67 ID:Dwf0Ffg10.net
>>225
概念的には似たようなもんだよ
カイラル対称性破る機構も結局は複合オペレータが真空凝縮して起こるもんだし

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:09:11.12 ID:v1UiZr+Q0.net
>>222
知らんけどそのほうが納得いくじゃん俺
ブラックホールは粒子を壊すんでしょ?
壊す粒子の量はブラックホールが受け入れておける粒子の量をオーバーした量

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:09:18.71 ID:USTl+zKW0.net
ダークマターを測定出来ないとブラックホールの体積が測定が出来ないのかな
もしくは中が重力のみの世界と仮定すれば0とわかるけど

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:09:24.24 ID:YRl/Vklj0.net
光風車って素敵よね

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:10:11.92 ID:nqJjaxCA0.net
>>230
運動が確定すると位置が不確定になる

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:10:12.60 ID:jV3+NESc0.net
>>233
別な場所に物体が出てくるの?

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:10:15.61 ID:stdWFW1w0.net
>>236
こいつ特異点が受け入れられる量に限界があるとでも思ってるのか?

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:10:35.75 ID:v1UiZr+Q0.net
>>219
そうだよ
でも真ん中ではトルネードが吹き荒れてるから一所に浮いておくのは大変

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:11:02.78 ID:LHB/FnHF0.net
>>236
よくわかんなかった。引く続き議論を続けてください。

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:11:32.74 ID:ryrL2OV30.net
>>235
他にもある

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:11:45.57 ID:stdWFW1w0.net
>>243
でたらめしか言ってないからほっとけ

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:12:39.62 ID:xGp2WxaI0.net
>>240
そう言われてる
まぁ実際あるかどうかはわからんから何とも言えないが

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:12:46.97 ID:ocNT1w+h0.net
>>25
上下左右から引っ張られる??
上下前後左右から潰されるんだよ
なんで引っ張られると思ったんだよ
ここが一番の謎

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:12:50.28 ID:iW7vjF6Ui.net
>>1がアホすぎて釣りスレにしかみえない

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:13:23.01 ID:lVeXHmYb0.net
>>230
誰かも言ってたけど、量子力学ではエネルギーの壁をすり抜ける事があり得る

強い力を壁に置き換えて、粒子はその壁に向かって行ってると考える

この時、粒子は壁をすり抜ける事がある

こんなのは古典的には全くあり得ないが、量子論では粒子の波動性も考慮する。その結果表れる現象なんだよ

あと波が重なるとかじゃなくて、その一粒の粒子でもこの現象は起こる

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:13:25.89 ID:jV3+NESc0.net
>>246
すげえええ
宇宙ヤバいな

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:13:30.74 ID:Dwf0Ffg10.net
>>248
いやどう見てもアフィだろ

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:14:00.29 ID:kRvJQiRz0.net
>>231
地球が1cmくらいに圧縮されてブラックホール並みに高密度になって空間が歪みまくれば別の地球に出るかもね

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:14:13.44 ID:v1UiZr+Q0.net
>>221
質量をとれば光になれず
光をとれば質量になれずってことか
光と質量の中間もあるの?

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:14:36.98 ID:lVeXHmYb0.net
>>215
ほう よくわからん

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:14:43.08 ID:tqGU80Qz0.net
ブラックホールに吸い込まれてるのを外から見てると事象の地平線で永遠に止まってるように見えるじゃん?
ということは見かけ上ブラックホールは永遠に成長出来ない筈じゃん?
ブラックホールは少しずつ小さくなってるって話じゃん?
成長出来ないんだからブラックホールになってはブラックホールではなくなりを繰り返す筈じゃん?
なんでブラックホールは存在してるの?

256 :ガチャヘル ◆XJEFgtcLDtXB :2014/09/16(火) 22:14:51.96 ID:XfxkluzC0.net
まあたケンモか

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:15:20.56 ID:s05SqwH90.net
>>242
地球の真ん中って土みたいなものじゃないの?

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:15:36.59 ID:v1UiZr+Q0.net
>>241
うんおもってる
誰か測ったのかよ

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:16:12.69 ID:v1UiZr+Q0.net
>>239
はいわからん

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:16:24.60 ID:nqJjaxCA0.net
>>253
光と質量がなぜ両端にあると思った?

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:16:42.51 ID:Z2mPvLzd0.net
ボルテミア線域における宙空性乖離幅が大きいほど形を維持するのが難しくてブラックホールになりやすいんだってな

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:16:52.55 ID:XozNxY+H0.net
ホワイトホールから出てくるってのはなんなんだ……
空間がおかしくなって俺たちが理解してる三次元世界の壁を越えてワープ的なことになるってこと?

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:17:06.34 ID:v1UiZr+Q0.net
>>245
説明も反論できないのに偉そうなこと言うなよ

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:17:48.15 ID:l8bddvW/0.net
ホワイトホールは理論上存在するかもしれない空想のものだから
ここで語っても仕方ないだろう

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:17:53.31 ID:nqJjaxCA0.net
感覚や常識じゃわからないものだから

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:17:54.54 ID:USTl+zKW0.net
重力を物質だと思ってる奴がいるようだな

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:17:58.34 ID:lvA45zzd0.net
>>252
今のおまえは地球の重力下にあるんだから、黙って従っとけよ
入るも出るも無いよ
重力に引っ張られてるだけ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:17:58.38 ID:v1UiZr+Q0.net
>>247
上下前後左右から引っ張られるだろ常識的に考えて

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:18:55.40 ID:tqGU80Qz0.net
誰か教えてよ

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:19:23.73 ID:l8bddvW/0.net
>>268
それ「圧縮」じゃなくて「膨張」って言うんだよ
ブラックホールに入ると重力で圧縮されるの

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:19:55.42 ID:+lLmNrTX0.net
ど真ん中に重力が存在しないっていう言い分がわかんないっす

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:20:19.88 ID:WQl3CVlm0.net
こういう、自分の知識、イメージの範疇に落とし込まないと納得しない奴

それでいて自分の見識をひろげようとはしない

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:20:45.11 ID:l8bddvW/0.net
>>269
そこまで行くと宇宙全体の話になるからスケールが変わってくる

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:20:57.24 ID:4LhuHlkU0.net
>>156
努力と根性にきまってんだろ

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:21:19.89 ID:v1UiZr+Q0.net
>>249
https://www.youtube.com/watch?v=ZjvJyjDoq5M&feature=youtu.be
この動画のブラックホールから出ているジェット気流みたいなの?
壁をすり抜けるってのは聞いたことはあるから分かる気がする

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:21:21.53 ID:Stl3AJ6d0.net
特異点て実際あるの?

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:22:15.09 ID:Dwf0Ffg10.net
>>274
根性←わかる
努力←は?

あんな瀬戸際でなんの努力したってんだよ?

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:22:32.80 ID:kRvJQiRz0.net
http://i.imgur.com/2hOm9Md.jpg
こんな感じで別の宇宙と繋がってる

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:22:38.70 ID:v1UiZr+Q0.net
>>257
ちゃう
高温の溶けた物質のトルネード状態

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:23:07.98 ID:iW7vjF6Ui.net
>>269
ブラックホールがだんだん小さくなる、の意味がよく分からんが
マイクロブラックホールは蒸発して消えることはそれなりにあるらしいぞ

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:23:25.63 ID:l8bddvW/0.net
>>278
ワームホール説か
流石に俺は受け入れられないけど

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:23:29.25 ID:Z2mPvLzd0.net
なんかお前ら偉そうに語ってるけど実はそんなに詳しくないんだろ?
俺が>>261で適当に作った用語もググってみたりしたんだろ?

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:23:38.82 ID:v1UiZr+Q0.net
>>260
E=MC二乗でなんとなく
光は他に何になれるの?

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:24:43.14 ID:1vu6+CAM0.net
>>276
現実にはない

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:24:47.19 ID:ocNT1w+h0.net
>>51
これでこのスレ終了してた筈なんだがな

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:25:03.18 ID:v1UiZr+Q0.net
>>270
ブラックホールに入ると重力で圧縮されることを膨張と言うのか???????????

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:25:10.03 ID:tqGU80Qz0.net
>>280
ホーキング放射ってそういうのじゃないの?

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:26:20.79 ID:v1UiZr+Q0.net
>>272
うわぁ・・・・・・・・・頭かたそう

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:26:26.68 ID:iW7vjF6Ui.net
>>276
事象の地平面で物理法則が崩壊するから観測は出来ない
特異点そのものは概念だな

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:26:39.23 ID:ocNT1w+h0.net
>>268
常識的に考えてお前がおかしい
釣り認定されるレベルでおかしい

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:27:00.80 ID:l8bddvW/0.net
>>286
流石にアホすぎるだろ…

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:27:12.67 ID:lVeXHmYb0.net
>>275
それは知らんけど、まぁ量子論ではそういう事も起こりうるわけ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:27:33.52 ID:v1UiZr+Q0.net
>>290
す、すみませんでしたあああああああああああああ

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:27:37.47 ID:stdWFW1w0.net
>>255
この疑問に答えられないぞ
やばいな

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:27:46.59 ID:E3HL0D/v0.net
>>1は確かエロ漫画好き

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:27:48.86 ID:+lLmNrTX0.net
>>275
それただの吸い込んだ粒子同士が高温になって吹き出してるだけっすよ

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:27:54.55 ID:USTl+zKW0.net
>>283 逆に光って何になるの?

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:28:06.99 ID:nqJjaxCA0.net
>>283
ごめん。>>253は前者の話と後者の話ならどっちに対しての考えなの?

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:28:07.85 ID:ocNT1w+h0.net
>>286
お前が圧縮と膨張という真逆のものを取り違えてるから指摘されただけだろ

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:28:10.62 ID:1vu6+CAM0.net
>>289
地平線では別に何もおかしなことは起きない

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:28:35.53 ID:iW7vjF6Ui.net
>>287
エネルギーの放出ってことか
放出するエネルギーと吸収(っていう言い方もなんか語弊がありそうだが)するエネルギーが釣り合ってなきゃそのうち蒸発するわな
でも観測されるような巨大ブラックホールは蓄えられてるエネルギーが膨大だからそうそう消えんよ

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:28:44.86 ID:v1UiZr+Q0.net
>>291
説明が下手すぎるだろさすがに

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:29:09.51 ID:+lLmNrTX0.net
>>292
粒子論関係あったっけ

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:29:33.93 ID:xGp2WxaI0.net
>>287
一応エネルギーを放出して縮小するみたいな現象だったと記憶している

でもブラックホール自体は普通に時間を持ってるんじゃないの?
観測者側の時間が遅くなるだけで

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:29:38.57 ID:USTl+zKW0.net
>>294 でもブラックホールも寿命あるよね

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:29:39.31 ID:kRvJQiRz0.net
>>255
外からは止まっているくらいゆっくりとした動きに見えるだけで、実際に止まっているわけじゃない
以上

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:29:54.35 ID:stdWFW1w0.net
ブラックホールの周りの円盤とジェットは吸い込まれたわけじゃないよ
事象の地平面を外れた後スイングバイしてるだけだよ

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:29:59.03 ID:v1UiZr+Q0.net
>>299
深く反省します!

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:30:02.44 ID:Stl3AJ6d0.net
>>284
じゃあ一説の中にあるだけで特異点など無いって学者は沢山いる?

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:30:30.08 ID:H4Rkv6f00.net
ブラックホールの向こうにはもう一つの宇宙があるんだろ

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:30:40.76 ID:v1UiZr+Q0.net
>>297
光は、エネルギーと質量にはなれるんでしょ

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:30:42.33 ID:JCzKIC8x0.net
>>303
何が?

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:30:56.84 ID:stdWFW1w0.net
>>306
違う
そもそも時間の相対性を理解できてない
我々の観測では確実にそれは止まってる

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:30:59.30 ID:nqJjaxCA0.net
真ん中に重力がいくから中央は圧縮されるってだけの話

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:31:07.77 ID:iW7vjF6Ui.net
>>300
情報伝達の限界点だからそれ以降は何が起こっているか観測し得ないって意味では物理法則の限界点でもある
エルゴ領域とは違うぞ

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:31:30.75 ID:vvsLkHsw0.net
http://i.imgur.com/xioaITs.jpg

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:31:53.28 ID:v1UiZr+Q0.net
>>298
前者。ヒッグス場のほう

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:31:54.01 ID:1vu6+CAM0.net
>>309
現実にはないのだから、特異点や発散など理論に現れる困難は将来的には解決されるべきだというのは共通認識

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:32:02.08 ID:nqJjaxCA0.net
>>311
質量は動きにくさを表す数値だって

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:32:18.73 ID:l8bddvW/0.net
>>294
一説にはブラックホールは宇宙の総エネルギー量を一定に保つ役割があるって話がある
ブラックホールが存在しなければ宇宙全体のエネルギーは増え続けやがて高エネルギーになってしまうから
ブラックホールがそれを減らして総量を保っているという仮説
だからブラックホールは成長する必要がない
宇宙全体エネルギー量が増えればブラックホールが増えてエネルギー量が減ればブラックホールは消滅すると言われてる

俺は信じてないけど

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:32:28.80 ID:QCx2kFom0.net
ブラックホールが死ぬとどうなるの?
無限に圧縮された物質とかものっそい勢いで放出されたりするの?

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:32:37.37 ID:1vu6+CAM0.net
>>315
お前がそれを「物理法則の限界」と呼ぶならその通り

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:32:50.29 ID:+lLmNrTX0.net
べつに特異点が観測されたわけじゃないけどあったら都合がいいからね

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:33:01.26 ID:tqGU80Qz0.net
>>301
そのエネルギーをどうやって蓄えたの?
ブラックホールになった瞬間成長が止まるんじゃないの?って疑問

>>304,306
外から見たら有限の時間では終わらないだろ?
ブラックホールの中の視点に質問を変えてみると物質を吸収する前に宇宙が終わるんじゃないの?って話 仮に宇宙に終焉があるならばの話だけど

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:33:31.82 ID:+lLmNrTX0.net
>>321
死なないよ

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:34:18.40 ID:USTl+zKW0.net
>>311 質量になれるのか? E=mc^2 の逆算でなるのか でも実際起きたら宇宙のバランスヤバそう

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:34:37.34 ID:QCx2kFom0.net
>>325
じゃあひたすら無限に圧縮され続けるだけなの?
だったら宇宙がブラックホールで溢れかえって遂にはブラックホールどうしが互いを引き寄せだすんじゃないの?

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:35:07.96 ID:v1UiZr+Q0.net
>>319
質量=数値ってのは、計算するときは数値化されるという話ですよね?
物質だけが質量を持つんだよね?
E=MC二乗のMがただの数値なら、エネルギーが光になったり、光がエネルギーになったりできないの?

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:36:20.67 ID:iW7vjF6Ui.net
>>324
ブラックホールになった時点での質量もあるし、ブラックホールに落ちてくる質量もある
まあブラックホールの重力圏に捕らえられるような天体は滅多にないだろうけど
「ブラックホールに落ちる前に時間が止まるからブラックホールには質量は補給されないんじゃないか?」って意見なら、まず時間は相対的なものだと理解すべき

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:36:21.58 ID:nqJjaxCA0.net
>>317
光がエネルギーや質量に成るわけではない
光がエネルギーを持ったりするだけ

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:36:54.08 ID:v1UiZr+Q0.net
>>326
光は質量になれるだろう的な話が上のほうであった
でも今はなれないだろう的な話が出てる

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:37:23.13 ID:lVeXHmYb0.net
>>328
光のエネルギーは「E=運動量p×光速c^2」だったような

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:37:26.26 ID:+lLmNrTX0.net
>>326
ブラックホールとE=mc^2はあんまり関係ないんだけど良く見られる現象だよ
例えばヘリウムを分解する時にはエネルギーがいるんだけど分解したあと質量を測ると増えてる

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:37:28.48 ID:Dwf0Ffg10.net
>>297
電子、ミューオン、タウオン
アップ、チャーム、トップ
ダウン、ストレンジ、ボトム
の粒子反粒子とゲージ結合する

重力と重力結合する

グルーオンと3点アノマリーを持つ

今のところな

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:37:29.16 ID:stdWFW1w0.net
>>329
我々が観測し続ける限りブラックホールの質量は増えないのでは?

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:37:59.29 ID:v1UiZr+Q0.net
>>330
光がエネルギーや質量になれないことは証明されてるの?

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:38:10.32 ID:iW7vjF6Ui.net
>>327
重力圏はブラックホールだろうと元の質量以上には影響力を持たないから
角砂糖を圧縮してブラックホールにしたとしても、その角砂糖ブラックホールの持つ重力は元の角砂糖と同じ

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:38:35.82 ID:tqGU80Qz0.net
>>329
時間が相対的だからどうなんのかよくわかんないけど
結局俺らの視点から見てもブラックホールに質量は供給されるの?

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:38:53.70 ID:v1UiZr+Q0.net
>>333
エネルギーが質量に変化してるの?

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:39:17.66 ID:Dwf0Ffg10.net
やたらと静止質量の話ばっかだすけど重要なのは4元運動量の保存則だからな

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:39:38.75 ID:+lLmNrTX0.net
>>327
そう
最終的に全部ブラックホール化して宇宙は終了することになってる

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:40:27.63 ID:tq3YiYVW0.net
>>332
人に間違ったこと教える前に、一回ググってみようか

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:40:40.53 ID:USTl+zKW0.net
>>331 そうだよね 光が質量もったら色んな ~保存の法則 が狂うよね

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:41:06.43 ID:+lLmNrTX0.net
>>339
そう
それでもっかいいうけどブラックホールとはそんなに関係がない

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:41:10.02 ID:nqJjaxCA0.net
>>339
そういうこと
e=mc^2は質量に光速度の二乗を掛けるとその質量がエネルギーに加算したときの仕事量になる

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:41:21.04 ID:xGp2WxaI0.net
>>341
宇宙膨張の速さが圧縮の速さを上回って、全ての物質がバラバラになるという説もあったと思う

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:42:40.93 ID:uWzNLa9D0.net
宇宙を膨張させている力(真空のエネルギー?)は宇宙のどこでも同一に働いているの?
それとも宇宙の端っこで強く働いているのか、もしくはブラックホールのような超重力のところで強く働いたりしてるの?

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:42:53.48 ID:USTl+zKW0.net
>>さっきのは 光が質量が・・・ って時の話なのだ

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:42:55.76 ID:lVeXHmYb0.net
>>342
ググったらE=hνが出てきたお

じゃあ相対論のエネルギーと質量の関係式で質量=0とした時のものは何なんだお?

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:43:03.42 ID:v1UiZr+Q0.net
>>344
ブラックホールでは粒子が破壊されエネルギーとして放出されるらしいから
関係あるんかなとおもった

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:43:07.34 ID:LHB/FnHF0.net
ダークマターがあるという可能性が濃厚になってかくさんせつはふりになってなかったか?
>>346

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:43:50.26 ID:+lLmNrTX0.net
>>346
そうだね
実際加速膨張しててこのままいくとそうなるらしいね
ただ最近唱えられてる新しい宇宙の理論だとそんな単純な話ではいかないっぽいらしい

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:44:22.15 ID:iW7vjF6Ui.net
>>341
あれ、膨張率のほうが高くて最終的に密度が無限に希釈されるんじゃなかったっけ
ダークマター含めても再収縮に転じるには質量が足りないんじゃないかと聞いた覚えがあるんだけども
まあ結構昔の話だから学説が更新されてるのかもしれんけど

>>335
膠着円盤が観測されるってことは継続的に質量が供給されてるってことだろ

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:45:10.75 ID:v1UiZr+Q0.net
>>345
なんで光速度が関係するの?

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:45:14.26 ID:USTl+zKW0.net
>>349 それは波長だから質量無関係なのでは? 

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:46:23.46 ID:+lLmNrTX0.net
>>350
例のジェットはブラックホールに吸い込まれかけてる物体の運動エネルギーのやり取りで発生してる熱でガスが飛び出してるだけだと言われているよ

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:46:29.05 ID:tqGU80Qz0.net
俺のこの疑問も物理学者とかから見たら失笑もんなのかなぁ

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:46:42.82 ID:xGp2WxaI0.net
>>351
宇宙の膨張が発見されたのってダークマターより後じゃなかったっけ

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:47:58.83 ID:tq3YiYVW0.net
>>349
光は質量を持たないんだから
光の質量エネルギーは 0*c^2=0ってこと

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:48:03.19 ID:LHB/FnHF0.net
>>358
ダークマターじたい発見されてないと思うけど

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:48:11.34 ID:Dwf0Ffg10.net
>>349
E=MC^2は4元運動量保存則を非相対論的極限で展開した最低次取ってきただけの式だから
本当はE^2/c^2-p^2=m^2c^2
無質量粒子の場合は質量項が消えるだけで単なる4次元運動量保存則になるだけ

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:49:29.75 ID:+lLmNrTX0.net
>>353
いや
俺の方が遥か古いソースを参考にしてるから間違ってないよ
たしか加速膨張するっていうのが宇宙が親宇宙とか考えない場合の一番まともな説のはず

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:49:29.94 ID:v1UiZr+Q0.net
>>330
光がエネルギーを持つとされ、
>>344
エネルギーが質量に変化するとされてるから、

光のエネルギーを質量に変化させることもできるんだよな?
物質ではないが質量を持つなんてことがありえるの?

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:50:03.28 ID:v1UiZr+Q0.net
>>356
ブラックホールの力に逆らって飛び出せるんだな・・・・・

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:50:12.74 ID:USTl+zKW0.net
>>354 証明はwikiにまかせよう
http://ja.wikipedia.org/wiki/E%3Dmc²

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:50:59.97 ID:nqJjaxCA0.net
>>354
http://butsuri.seesaa.net/s/upload/detail/image/EPSON008.JPG.html
これ読んで

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:51:43.63 ID:GlTyOFeQ0.net
よく分からんこと言ってる奴がいるが点は長さも面積も体積も持たないからな

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:52:27.87 ID:xGp2WxaI0.net
>>360
発見っていうのは語弊があったね
とにかくビッグリップはダークマターも加味した上での理論だったと思う
まぁそんな単純な話ではなくなってきてるみたいだけど

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:52:35.85 ID:iW7vjF6Ui.net
>>364
事象の地平面を越えなければこちらがわの物理法則は生きてるからね
十分なエネルギーがあれば外側へも運動が発生するよそりゃ

>>362
正直マルチバースとかは理解が及ばない

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:52:57.75 ID:tq3YiYVW0.net
>>363
光が質量を持つようになるんじゃなくて、
光が質量のある粒子(電子とか陽電子とか)を作り出すんだよ

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:53:06.18 ID:1vu6+CAM0.net
>>361
適当言うな
質量有ろうと無かろうと4元運動量保存則は無関係

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:53:06.51 ID:+lLmNrTX0.net
ダークマターって単純に宇宙上に発生してるなんか観測できないよくわからん物質の総称じゃなかったっけ
ダークエネルギーも同じくのはずだけど

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:54:05.91 ID:nqJjaxCA0.net
>>363
質量は動きにくさを表す数値だからエネルギーによって物質が動きにくくなる

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:54:15.66 ID:tqGU80Qz0.net
>>225ってどうなの?今の理論では説明できないの?俺の認識が間違ってるの?

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:54:16.75 ID:lVeXHmYb0.net
>>361
そうそう、その式が言いたかった。pc^2じゃなくてpcだったか

そんで
E=pc=(h/λ)×(νλ)=hν
ってなるわけか

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:54:32.29 ID:v1UiZr+Q0.net
>>366
光はエネルギーだったのか・・・・

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:54:43.62 ID:Dwf0Ffg10.net
>>371え?お前マジで言ってんの?

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:54:44.69 ID:tqGU80Qz0.net
安価ミスった>>255

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:55:43.92 ID:1vu6+CAM0.net
>>377
4元運動量のノルムが一定であることとその保存則とは別物だ

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:56:00.12 ID:xGp2WxaI0.net
>>372
今は欠損質量を埋める物質をダークマターと呼ぶのが一般的だと思ってる

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:56:04.81 ID:v1UiZr+Q0.net
>>370
光が粒子を作り出したら、
その光は消滅するの?

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:56:37.99 ID:nqJjaxCA0.net
>>381
光が粒子になるから光はなくなる

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:57:15.93 ID:v1UiZr+Q0.net
>>373
ひ、ひかりは?ひかりはどうなるの?

384 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:57:28.58 ID:tUH1RY1i0.net
やっぱりお前らは浅はかな知識しか持ってないんだなあ
リーマン予想でも証明してから出直してこいよ

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:57:56.35 ID:tq3YiYVW0.net
>>381
基本そうだよ
所謂、対生成ってやつ

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:58:14.97 ID:v1UiZr+Q0.net
>>382
電子とか陽電子って物質になれるの?

387 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 22:59:14.67 ID:USTl+zKW0.net
>>384 しゃーないだろ 宇宙の98%はわかってないらしいじゃないか 

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:01:40.30 ID:XozNxY+H0.net
宇宙が膨張するのはダークエネルギーのせいで
縮むのはダークマターのせい
今はダークエネルギーが強くて宇宙が膨張してる
ってディスカバリーでやってた

389 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:01:58.58 ID:+lLmNrTX0.net
>>386
電子と陽電子は物質です

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:06:39.93 ID:nqJjaxCA0.net
>>386
そんな感じ

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:07:02.06 ID:jfHvf+A10.net
なるほどわからん

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:08:42.51 ID:tq3YiYVW0.net
重力子ってブラックホールを脱出できんのかな?
よくわからん

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:10:23.61 ID:tq3YiYVW0.net
>>384
俺らというより、人類全体の科学のレベル

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:12:37.57 ID:v1UiZr+Q0.net
電子と陽電子もまた、他の物質になれる・・????

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:12:46.65 ID:lVeXHmYb0.net
重力場って、電場みたいに仮想光子云々だけで説明出来ないの?
仮想グラビトンが現れては消えるみたいな。全く知らんけど

何で重力だけ他の3つの力みたいに説明できないの?

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:15:13.01 ID:nqJjaxCA0.net
>>394
対消滅って逆に光子になる

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:15:40.74 ID:USTl+zKW0.net
>>395 重力だけの観測が出来ないからだよ 

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:16:20.53 ID:v1UiZr+Q0.net
>>396
光以外でなんとか頼む

399 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:20:05.41 ID:lVeXHmYb0.net
>>397
なるほど分からん

400 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:22:24.90 ID:v1UiZr+Q0.net
重力が光速と同じスピードで伝わるってのも不思議

401 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:22:48.18 ID:USTl+zKW0.net
>>399 どういえばわかるだろう 重力って星の中心にあるから見えないし捕まえられない。だけど星を壊すと無くなっちゃう。まぁ星の維持に必要なだけなんだろうね

402 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:30:47.33 ID:uWzNLa9D0.net
>>400
重力も光も「同じもの」を通って伝達されていると考えると良いんじゃないだろうか?
超弦理論だとそのモノが超弦で、超弦の振動が約30万km/sなので重力も光も同じ速度になると。
超弦理論だと重力子は閉じた超弦で、光子は開いた超弦だったような気がする

うろ覚えだけどね

403 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:31:42.70 ID:wsgcxkJ00.net
>>392
これ
重力波が光速で伝わるなら、重力波はブラックホールから脱出できないんじゃね?
何で外にまで重力の影響が及ぶの?

404 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:32:27.20 ID:v1UiZr+Q0.net
>>402
エーテルの存在が否定されたにも関わらずまだそんなことを言うんですか

405 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:33:04.69 ID:v1UiZr+Q0.net
>>403
わぁーお  たしかに

406 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:33:47.39 ID:v1UiZr+Q0.net
でも重力が、へこんだ布のようなものなら伝わるか

407 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:35:16.77 ID:lVeXHmYb0.net
>>401
言いたい事は分かった

408 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:38:35.46 ID:62QQRSMl0.net
物理学すれが延びてるときは大抵知ったかぶりが現れてぶっ叩かれている

409 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:41:27.85 ID:+lLmNrTX0.net
>>408
このスレあんまりぶっ叩かれてなかったよ

410 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:42:17.34 ID:62QQRSMl0.net
読まないで書き込んだけどそのあと読んでみたらあんまぶっ叩かれてなかった済まん

411 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:43:08.07 ID:bep1o5Nz0.net
ブラックホールですら蒸発すると言うのにお前らはいつまで現世にしがみついてるつもりだ?

412 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:55:10.22 ID:XuCFPR6R0.net
光り輝く程まで蒸発するのに時間がかかるから仕方ない

413 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/16(火) 23:59:46.11 ID:bep1o5Nz0.net
たった一度の人生、悔いなく………

生きれたらいいのにorz

総レス数 413
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★