2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の歴史の面白い話聞かせて

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:07:49.71 ID:dtB3Q5fa0.net
徳川家康が天ぷら食いすぎて死んだ的なやつ

2 : ◆OsOEaoTzqZGF :2014/10/03(金) 21:08:33.16 ID:ZoX3GThYi.net
実は家康は暗殺されていた

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:09:17.14 ID:dtB3Q5fa0.net
光秀天海説みたいなやつでもいいよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:09:58.61 ID:IjSIzeYS0.net
長篠の戦はそこまでワンサイドゲームでもなかったって今朝BSでやってたw

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:10:59.84 ID:7F+Zopqr0.net
足利尊氏はメンヘラ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:11:51.51 ID:XHJyR3ty0.net
俺は唐揚げが好き

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:13:42.05 ID:/nUdiJPgi.net
黒田官兵衛孝高の話しは
長政や後世の文書などによる創作や脚色ばっかり

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:14:01.07 ID:W9QIB7UOO.net
>>1
うろ覚えでもいいのか?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:14:24.54 ID:dtB3Q5fa0.net
>>8
いいよ!

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:14:36.51 ID:II2ppKHo0.net
源義経=チンギス・ハン

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:14:54.11 ID:RdznmHSr0.net
徳川埋蔵金は見つかるのかなぁ
上海に運ぼうとして船が沈没した説とかもあるけど

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:15:14.94 ID:iVGffUqu0.net
初めてラーメンを食った人物は水戸光圀

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:15:38.27 ID:dtB3Q5fa0.net
>>12
マジ??????????

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:17:15.53 ID:W9QIB7UOO.net
>>9
携帯で書くからちょい時間がかかる

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:18:38.20 ID:n+y6UvWg0.net
イヤァオトラセブンはトンガ版ゴジラよりも強かった

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:19:50.35 ID:0VRUKhXF0.net
>>4
でもこうめいな指揮かん武田がたはおおくしんで、おだかたはほとんどしんでないでしょ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:20:28.38 ID:oT6R/Fuzi.net
関税自主権がなくても輸入するだけでお金が入ってくることに、最初は喜んでいた。
あとで不平等と気づいた

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:20:58.76 ID:dtB3Q5fa0.net
小牧長久手で家康勝ったのになんで和睦したの?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:21:52.53 ID:dtB3Q5fa0.net
>>17
まじかよ幕府かわいいな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:23:47.02 ID:dQiUrj5wO.net
9代将軍徳川家重の女性説

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:23:53.57 ID:0VRUKhXF0.net
>>18
これ以上やってもじり貧だ と判断したんだろ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:24:59.20 ID:NV75FY640.net
>>18
織田方の援軍として戦ったがその織田方が和睦して名分を失ったから

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:25:41.01 ID:/nUdiJPgi.net
>>18
信雄が講和に応じて家康は大義名分を失った

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:28:08.69 ID:cwdhq6/V0.net
ライバルのように描かれがちな伊賀と甲賀
敵対したのは1度だけでお隣の里同士関係は良好だった

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:29:23.63 ID:dtB3Q5fa0.net
なるほどなるほど

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:29:56.74 ID:Zk6YK8jji.net
台湾銀行問題は全て三井物産が裏で絵を描いてた

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:31:06.51 ID:dtB3Q5fa0.net
あと西南戦争が気になる
西郷さんのような有能がなぜあんなことを?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:32:16.29 ID:0VRUKhXF0.net
頭うってうつぎみだったという説がある

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:34:05.32 ID:cwdhq6/V0.net
うろ覚えで申し訳ないが
西郷さん自信は戦争起こそうなんて思ってなかった
けど門下の武士達はなぜ俺たちの西郷さんがこんな不遇にって感じで憤ってて
西郷さんが留守の時に政府からの使者がやって来た時に門下が暴走
止められなくなって戦争になった、みたいな感じだったと思う

30 : ◆OsOEaoTzqZGF :2014/10/03(金) 21:34:48.94 ID:ZoX3GThYi.net
>>27
西郷は性格悪くて酷いやつだぞ
有能でもなかったし

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:34:57.74 ID:/nUdiJPgi.net
>>16
そもそも武田方の重臣はこぞって開戦反対してたしな
元から負けは分かってたんだろう
徳川方の奇策で退路を断たれた武田方の潰滅は必然

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:35:30.47 ID:RdznmHSr0.net
西郷隆盛も生存説があった
写真嫌いで写真が残ってないから見つかった首が本人のものかわからなかったから
そしてそれが大津事件につながっているという説がある

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:36:11.21 ID:/nUdiJPgi.net
>>27
西南戦争は士族の反乱
西郷どんは担ぎ上げられた

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:38:04.44 ID:0htZQvo+0.net
岸信介は893とのつながりを公表していた

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:40:45.93 ID:W9QIB7UOO.net
>>9
実は先ほど飲み会から帰ってきた(マジで)ところだが、日本の高級飲み屋街といえば「銀座」だ。
この「銀座」という地名の由来について話そう。
そもそも「銀座」とは江戸時代に一分銀などの銀貨の鋳造所だったからだ。
では銅座はあるのかといえばそれは無く「銭座」というのがあった。
では「金座」はあったのだろうか?
現代の貨幣価値だと10万円以上の金貨である小判などを作っていた所ということになるが、実今でもはある。
なんとその場所には現在、日本銀行本店がある。
その前を通る道路こそ「金座通り」なのだ。
ちなみに時代劇などでよく見かける紙に包まれた小判の束は25両をはじめ数種類あるが
その束は藩や商人などの決済用として用いられ開封せずに使用されていた。
何故ならその包みは御金改役という幕府高官がチェックし、署名と印を押して流通させ、
その包み紙の信用をもって開封せずに流通する事となった。
江戸時代に長期間御金改役を勤めた後藤ナントカ(此処がうろ覚え)さんという人物であった為、
後藤包(ごとうつ゛つみ)とも呼ばれていた。
従って、そこらにいる後藤家は名家名門である可能性が高い。
そして、そういった金は包金銀(つつみきんぎん)と呼ばれ、
一般の冠婚葬祭に包む金を包金(ほうきん)と呼ぶようにし、これを区別した。

以上。

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:48:11.24 ID:catv/RqS0.net
伊藤博文はロリコンでいろいろやらかしてる 大磯の別荘にしょっちゅう地元の小学生呼び込んで…

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:49:38.31 ID:k/DfwhQG0.net
伊藤博文といったら紅葉饅頭の話が有名だな

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:49:43.17 ID:W9QIB7UOO.net
>>35訂正
「ほうきん」じゃない「つつみがね」だ。
一時期間違えて覚えてた方書いちゃったよ…
あと誤字脱字勘弁

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:56:27.16 ID:k/DfwhQG0.net
伊藤博文がどっかの旅館かなんかで娘さんに「紅葉みたいなおてて食べちゃいたいグヘヘ」って感じで言った
そして紅葉饅頭完成

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:58:38.85 ID:g8CC2R+I0.net
>>37
もちギャグだったの?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:59:36.43 ID:W9QIB7UOO.net
水戸藩の話がどこかにあったが水戸光國は隠居後に中納言の官位を貰ったわけだが、
その中納言の別名が黄門。
んで水戸光國は諸国漫遊などしていない。
それどころかかなりのグルメで諸国の旨いものを食いまくる為に配下の藩士を日本中に行かせた。
その所為なのか結果として水戸光國はかなりの長寿だった。
何歳かは忘れた。

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:06:27.67 ID:4/V9Ygb00.net
黄門が横浜-横須賀間にある霊験あらたかな地蔵を投げ捨てたら水戸の浜辺に流れ着いてたから元の場所に戻した
って話があったな

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:07:50.79 ID:0VRUKhXF0.net
肛門はガキの頃寺の軒下にいるベガーを引きづりだして試し切りした

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:08:42.49 ID:k/DfwhQG0.net
光圀がステーキを日本人で初めて食ったんだっけ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:13:13.37 ID:SZDr6vPY0.net
銀ブラ事件

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:14:05.16 ID:/nUdiJPgi.net
山口の小京都と呼ばれる街を作ったのは大内義隆
積極的に九州進出を進めた義隆だが
田手畷での敗戦以降は文化保護など引きこもりに
陶隆房の謀叛を招く要因に

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:14:26.79 ID:b6Bq+wexO.net
日本の指名手配写真制度を制定した江藤新平は自分がその第一号になって捕まって
首チョンパされた

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:14:28.53 ID:0VRUKhXF0.net
海軍メイドさん事案

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:14:33.29 ID:adclzHGH0.net
ハンガリーとフィンランドって匈奴の子孫が建国したって聞いたことあるんだがマジ?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:15:32.02 ID:VuRqCvVy0.net
水戸黄門は若い頃、友達と辻斬りして遊んでた。

しかし、自分の行いを反省してもう辻斬りしない、お前も辞めないなら絶交だ!と手紙を出してる。

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:16:22.22 ID:0VRUKhXF0.net
>>49
ふん と はん とフィン にてるだろ。
ハンガリーは蒙古斑もってるやつが多いのでモンゴリアンとの関連はある

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:17:08.86 ID:VuRqCvVy0.net
源頼朝の死因は落馬。

馬術達者の頼朝が落馬で死ぬとは考えにくい恐らく暗殺されてる。

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:18:00.45 ID:adclzHGH0.net
>>51
マジャール人と匈奴の子孫は別モンってことでおk?

あと、とうもろこしとかじゃがいも、トマトって南アフリカ大陸原産らしいけど、
じゃあイタリアのピザって実は全然歴史のない食べ物ってこと?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:18:51.32 ID:W9QIB7UOO.net
>>42
ごめん、それ知らない。

食い物繋がりだと、東郷平八郎がイギリスに行ったときに食べたビーフシチューが忘れられず
給糧長を呼びつけ人参じゃがいも牛肉などの特徴だけ伝えて
全く未知の料理であるビーフシチューを「作って持ってこい」といういじめレベルの命令を出す。
しかし給糧長以下、醤油やみりんなどで味付けするという開き直りを見せる。
ところが東郷平八郎「これはこれで旨し」といい艦艇メニューに加える。
偶然にもビタミンなどの栄養がバランスよく含まれる肉じゃがのお陰で、
森鴎外のバカと陸軍を出し抜き、海軍は脚気をほぼ撲滅することに成功。
今や定番食。

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:19:10.96 ID:0VRUKhXF0.net
>>53
きょうどってまだなにけいとうかはっきりしてなかったはず

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:22:17.53 ID:dtB3Q5fa0.net
井伊直弼中々の剣士なのに簡単に殺されたのが不思議。
護衛もあんまつけてなかったらしいし、抜刀もしていなかってもともと死ぬ気だったのかな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:23:19.35 ID:0VRUKhXF0.net
ばっかくが襲撃されるなんて思ってなかったから

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:24:28.19 ID:lXHGuk9s0.net
肉じゃがの起源
東郷平八郎がロシアで食ったボルシチが旨すぎて、日本で再現しようとしてできたのが「肉じゃが」

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:24:35.53 ID:Z71vlGcd0.net
ヨーロッパは大体名・姓で名乗るけどハンガリーはアジアと同じく姓・名なんだよな
あとオリンピックなんかでハンガリーの民族衣装見るとモンゴルに似た襟合わせの形だったりする
あれは騎馬民族にとって実用的な形の名残

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:26:30.53 ID:SZDr6vPY0.net
>>54
そう言えば森鴎外って鈴木梅太郎博士が「オリザニン(ビタミンB1)の欠乏が脚気の原因だから玄米とか雑穀食えば良いヨ!」
って提言したのを「軍人が銀シャリ食えなくてどうすんだゴルァ!肉とかで不足栄養素補えるんだよ」つって結局日露戦争だかで
将兵合わせて2万5千人(だっけ?)脚気で死なせたんだよな確か

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:27:03.44 ID:0VRUKhXF0.net
>>54
麦飯だろ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:27:13.64 ID:k/DfwhQG0.net
>>56
俺が聞いた話だと
当時雪が降ってて刀が濡れないように袋に入れたから対応できなかったそうだ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:28:45.58 ID:Uk6q41BD0.net
本多忠勝は戦で傷を負ったことがないけどプライベートで木彫りをしていたら指を切ってしまって数日後に死亡

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:29:35.67 ID:0VRUKhXF0.net
>>63
孫になしむいてあげてたんじゃなかたか

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:30:05.49 ID:Nl0j9huf0.net
自衛隊が戦国武将に負けた

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:30:30.70 ID:W9QIB7UOO.net
>>56
しかも殺られてしまうのは士道不覚悟という大罪で家名断絶であるはずなのに
幕府は政局を読んでこれを隠蔽しお咎めなし。
結果として倒幕が加速する要因ともなった。
ちなみに結構な数の短筒が使われたとか何とか…


‥これ以上は横浜市民の逆鱗に触れる可能性があるので黙秘。

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:31:13.27 ID:0VRUKhXF0.net
なお、いいなおすけは病死した

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:31:33.75 ID:S+PUnwTI0.net
山口組の組長が一日警察署長やったことがある

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:35:43.40 ID:W9QIB7UOO.net
>>60-61
そう、森鴎外は麦飯を頑なに拒否し大勢の将兵を殺した。

>>58
俺の話(>>54)も肉じゃがの起源なわけだが?

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:36:55.22 ID:8EsjGmkV0.net
前田慶次知的障害者説

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:38:08.78 ID:0VRUKhXF0.net
そういえばさけのさかなにされたはくだみはどうなったんだ。

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:38:51.28 ID:IZ2CY1LB0.net
有名な坂本龍馬の写真をよく見たらホイッスルを腰にぶら下げてる

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:39:57.27 ID:dtB3Q5fa0.net
近衛文麿の写真ねずっちににてるよね

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:41:07.09 ID:SZDr6vPY0.net
>>69
麦飯だったか
まあどこの国のいつの時代も基本的にはメシを腹いっぱい食えるんだぜ!で食い詰め者を含めて人を集めてただろうし
コメのメシを食えるってんで口減らしされたり自主的に口減らしのために兵役に志願した人も居ただろうし
士気を下げるのも憚られたのかも知れんけどね

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:42:00.20 ID:Nl0j9huf0.net
>>70
まじ?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:47:23.46 ID:Uk6q41BD0.net
石田三成は斬首の前に水を下さいと願い出たら干し柿を食わされた

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:48:29.82 ID:0VRUKhXF0.net
でも食べなかった

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:48:47.71 ID:W9QIB7UOO.net
>>74
いやこの話は麦飯も含めて正解だよ。

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:48:50.71 ID:RD6Mqkdf0.net
「柿は体に悪いから食わない」って言ったんだっけ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:50:05.87 ID:b6Bq+wexO.net
室町から江戸時代にかけての医者の永田徳本は118歳まで生きたとか
ちなみに製薬会社のトクホンは彼にちなんで命名した

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:50:12.06 ID:Bi3UgdxL0.net
フェラって言うの日本ぐらい
欧米では「オーラル」とか「ブロージョブ」だから、
向こうで「フェラプリーズ!」って言っても「はあ?」になる
鎖国って、幕府が海外貿易の利益を独占するために、
長崎・堺で集中的にやっていただけで、当時外国人も
文献も結構入ってきている。
ラテン語の「吸う」が「フェロー」だから、これが遊郭伝に「フェラ」が広まった

82 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 22:52:49.38 ID:vnVG3tXM0.net
>>18
秀吉VS信雄、家康連合軍との幾度にもわたる戦いで、
織田、徳川連合軍が勝ったのが小牧での小競り合いと長久手の戦いだけ。
家康は秀吉に結城秀康を人質に差し出してるから、秀吉の勝ち。
家康は領地が削られない程度にがんばった。

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:54:40.98 ID:0VRUKhXF0.net
>>82
でもその戦いで池田しょうにゅうとかおにむさしとか死んじゃったんでしょ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:55:19.48 ID:D2ar1Wp10.net
江戸城に鮭の切り身が入ったお弁当持って行ったら大名たちが集まってきて
「鮭が入ったお弁当なんてすごい!ちょっとちょうだい!」とほぼ全て奪われてしまった大名がいる

85 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 22:55:33.58 ID:vnVG3tXM0.net
>>58
ボルシチじゃなくてビーフシチューじゃないん?
たしか東郷ってイギリスに留学してたよな?
鉄道の勉強したかったけど、軍事に変更されられたんだっけ?

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:55:36.49 ID:dtB3Q5fa0.net
小牧長久手の戦いは高校の頃の日本史の先生に真相が分からないって言われたんだが
解決したってことなのか?

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:55:37.65 ID:W9QIB7UOO.net
後は半蔵門の話とかかな〜定かでないのは極力避けたいし
取り敢えず今は俺の頭がpain!pain!だぜ…

88 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 22:58:24.29 ID:vnVG3tXM0.net
>>83
勝ち戦でも死人はでるやろ。
それに池田勝入や鬼武蔵が死んだ戦いだけが家康の勝ちなんだって。

89 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 23:00:50.18 ID:vnVG3tXM0.net
ふぐを解禁したのは伊藤博文。
理由は旨かったから。

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:02:21.80 ID:bgBgrH/l0.net
お前らそんなのどこで知ったんだよ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:03:16.13 ID:penOnGwY0.net
盧溝橋事件の直接的な引き金は二等兵の下痢(諸説あり)

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:03:55.28 ID:W9QIB7UOO.net
趣味

93 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 23:06:44.35 ID:vnVG3tXM0.net
加藤清正は自分の握りこぶしを口に入れる特技を持っていて、
清正を尊敬している近藤勇はよく真似をしていた。

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:08:18.02 ID:W9QIB7UOO.net
>>90
撤回する
趣味というより面白いから覚えてるだけ

「下らない」の語源とか
刀にまつわる諺とか

95 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 23:10:38.46 ID:vnVG3tXM0.net
加藤清正が銀杏の苗を熊本城の天守の近くに植えて、この銀杏の木が天守ほど伸びたとき、
この地に大乱が起るだろうと予言。それがちょうど西南の役だった。

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:15:37.28 ID:eGL8TlU40.net
NHK前身を作ったり東京市長をした後藤新平と海軍の秀才で首相経験者斉藤実
この両者は同郷出身
幼少のころ、神童と言われていた斉藤は出来過ぎることから嫉妬心で餓鬼大将後藤からすげえ苛められていた
けれど斉藤が首相就任した際、後藤は泣いてそれを喜んだ
歴史と言うより伝記だが良いか…

>>26
詳しく聞きたい
どういうこと?

97 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 23:17:14.09 ID:vnVG3tXM0.net
平安時代に皇太子として生まれながら
マレー半島まで旅をし、そのまま姿を消した男がいた。

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:19:22.03 ID:YZOK67GB0.net
開国間も無い頃の日本では西洋の犬の事を「かめ」と呼んだ
外国人が犬を呼ぶ時に言った「Come on」に由来する

港に近い場所で外国人が多くいるようなところ限定だとは思うけど

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:22:27.58 ID:eGL8TlU40.net
大正天皇は池沼と言われているが池沼ではない

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:22:28.47 ID:W9QIB7UOO.net
「遠山の金さん」こと「遠山左衛門尉景元」は実在の人物で江戸時代最強レベルの刀“為市尹遠山君”の持ち主。
ちなみに町奉行から凄く出世したらしい。

101 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 23:24:54.65 ID:vnVG3tXM0.net
>>100
遠山はドラマと違い決して人前で肌を見せなかった。
それがもとで遠山には刺青があると噂され、
ドラマの設定ができた。

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:25:00.88 ID:Bi3UgdxL0.net
>>100
南町奉行所の大岡越前は、衆道家だったのでアナル開発がひどくて痔を患い、
正座で長時間座れなかったらしいな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:26:23.34 ID:g8CC2R+I0.net
>>100
刺青は?

104 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 23:27:32.52 ID:vnVG3tXM0.net
大岡は幼少期の徳川吉宗を叱りつけたことがある。

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:29:58.51 ID:W9QIB7UOO.net
>>103
俺が調べたときはあったと無かったで対立があるようだった

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:30:42.49 ID:D2ar1Wp10.net
大塩平八郎は遠山の金さんと同じ世代

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:33:28.35 ID:BwGMH1ch0.net
町奉行はブラック役職
過労死多数

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:35:12.66 ID:W9QIB7UOO.net
>>102
ごめん、そこは知らない。

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:38:15.97 ID:W9QIB7UOO.net
>>101
彫物?
てか詳しそうだから質問していい?

優秀な岡っ引きに仕込み十手を最初に認めた奉行って誰だかわかる?

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:38:44.50 ID:C2DtnmMyO.net
江戸時代にもっとも多くの国と貿易していた組織は倭寇
幕府も倭寇を通じて世界の情勢や物流も把握していたらしい

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:40:55.33 ID:W9QIB7UOO.net
>>107
現代の何に例えればいいのか分からないぐらいにな。

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:41:58.88 ID:cvVIYdKp0.net
鎌倉幕府の征夷大将軍・源頼朝の死因については「落馬死」というのが定説になっているが

実は頼朝には女装をして夜這いに行くという特殊性癖があり、夜這い先で女に悲鳴を上げられ
駆けつけた家来に斬られて死亡したという説がある

ちなみに、この説を書き記したのは水戸光圀だったりする

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:42:06.02 ID:SSbthHWj0.net
話が聞きたいというより
知識自慢したいだけじゃねえの

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:43:06.59 ID:eGL8TlU40.net
恐露病と言われていた伊藤博文
山縣桂と共に強硬派だった山座円次郎
腑抜けはいらんと伊藤を暗殺しようと話す山座の噂を聞いた伊藤は後日日本刀片手に山座邸に乗り込んでいった

115 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 23:43:22.84 ID:vnVG3tXM0.net
>>109
すまんがそこまで町奉行に詳しくない。


板垣退助の先祖は武田信玄の配下、板垣信方であるとされ、
甲州攻めのとき甲斐の国のひとびとの機嫌を取るために
乾から板垣に改姓した。

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:48:18.27 ID:W9QIB7UOO.net
>>115
気にしないでくれさい。

後それ繋がりだと山本五十六の先祖(一応)が山本勘助。

117 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/10/03(金) 23:48:21.15 ID:vnVG3tXM0.net
楠木正成はもともとマイナー武将あつかいで、
水戸光圀が再評価した。

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 23:50:11.49 ID:inBMTLlmi.net
>>31
それよかなぜ渡河したのか謎

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 00:00:41.66 ID:XqSsFfEe0.net
>>32
西郷と大津はどう繋がるんだ?

では大津事件関連で
露皇太子を討った津田三蔵は愛国からの行動だったが個人の行動が逆に国を危うくすることを理解し後悔した

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 00:03:42.68 ID:2azpSMtAO.net
徳川綱吉の生類憐れみの令は本当のところ「犬を殺すな」とかそんなんじゃない。
寧ろこれのお陰で辻斬りが減ることになる。

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 00:09:23.73 ID:XqSsFfEe0.net
篤姫に育てられた徳川宗家十六代当主徳川家達は華族間ではホモ(両刀ではあるが)と有名だった

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 00:13:12.81 ID:ybjgh4yq0.net
>>117
光圀が修史事業はじめる前から太平記の刊本は流通してたし楠木流軍学だってあったわけで

南朝正統論に基づく正成忠臣論には確かに光圀の大日本史の影響があるけど
それ以前から正成は十分にメジャーでしょ

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 00:19:38.86 ID:1KALKwmw0.net
終戦直後の混乱期に山口組は警察の依頼で三国人から警察署を警備したりしていた

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 00:29:24.56 ID:hXzQJISki.net
>>49
×建国した
○フン族(匈奴の一派と推定される)が移住して、「フン族の国」という意味の言葉で呼ばれるようになった

のちにフン族以外の民族(アヴァール人、マジャール人)も多数流れ込んで同化したため、現在のハンガリー人の子孫はフン族(≒匈奴)だ、とは言い難いが
「ハンガリー」という言葉の由来はおそらく匈奴。

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/04(土) 00:31:41.48 ID:PEiGQead0.net
初期の天皇は竜人間だった
聖徳太子は存在しなかった

総レス数 125
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★