2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

科学者「電子はマイナスからプラスに流れてる」 ぼく「ほーん」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:34:42.82 ID:hXPkjaQm0.net
科学者「それを電流がプラスからマイナスに流れると言う事にする」

ぼく「!?」


ややこしいだろこれ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:35:09.41 ID:sZQem+W20.net


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:35:27.41 ID:fSYAOnC40.net
逆なんだが?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:35:50.16 ID:LeOsNIa40.net
だってマイナスの電荷を持つ電子が動いてるとは思わないや〜ん

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:36:11.11 ID:mXEazQGY0.net
正孔が流れてることにすればええんちゃう知らんけど

6 :Dann Adsense Bitte klicken @ Alle Rechte vorbehalten:2014/10/05(日) 16:40:02.71 ID:3xg7ZP0H0.net
後付け

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:40:37.14 ID:Uy0AJjiB0.net
前にこういうスレで陽子ビームのような正キャリアが移動する例もあるから電流は仮想的存在ではない)キリッ
とか言ってたキチガイいたよな

いやいやなら陽子ビーム以外の時は電流が存在すらしてないのかよとw
ワロタわ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:41:55.98 ID:sH2hIMiN0.net
でも結構天才的発想だよな
世にあふれてる電気回路とか法則全部書き直さなきゃいけない所だったのを
この発想一つで「ちょっと関係ややこしい」程度に収めたんだぜ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:42:31.65 ID:lx13eE+P0.net
電子が流れるからプラスマイナスができるんじゃないのか?
電子はプラスにもマイナスにも流れない

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:43:24.82 ID:S2p2p/3gi.net
要するにフェロモンはマンコからチンコに流れててだから精子はチンコからマンコに流れてるってこと?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:43:30.89 ID:Cb0Adfm30.net
>>7
前半と後半のつながりが分からないんだがどういうこと?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:44:25.28 ID:yLhfyY8k0.net
>>9
流れなくても原子の周りを漂ってる電子はマイナスだけどな

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:44:34.80 ID:sH2hIMiN0.net
>>7
なんやそれ
100歩譲って陽子ビームを電流ととらえるにしてもせいぜい「たまに仮想的ではない事がある」ぐらいやがな
人間の扱う範囲でも自然界の電気運動でも
ほぼ九割方電子の移動やで

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:45:52.37 ID:lx13eE+P0.net
>>12
だから電流ができるんだろ?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:47:05.75 ID:3zhz+VhN0.net
>>9
いや電流の話はそのまま流れた時の話してんだろ
とりあえず流れていない時の話はあんま関係ないが・・・

16 :広告クリックお願いします:2014/10/05(日) 16:47:34.00 ID:YGvQ5raR0.net
粒子が正の運動量を持って飛んでいる→反粒子が負の運動量を持って飛んでいるのと同じ

これが分かればすぐ理解できるだろ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:48:12.03 ID:35vqg0hm0.net
電流はプラスから〜って言い出した科学者は電子見つかった時あの世ですげー焦ってたと思うね

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:49:29.26 ID:8D2Da7e40.net
そもそも最初に適当に正電荷が流れてるに決まってると決め付けた方が悪い

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:50:56.71 ID:lx13eE+P0.net
>>15
電子がマイナスからプラスに流れるってのはおかしくないか?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:51:31.11 ID:y7tGkUhl0.net
>>17
何らかの実験データを勘違いしてたとかならまだわかるんだが
本当に何の根拠もなしにプラスからマイナスに流れてると決めたんだよな

昔の学者さんェ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:52:25.65 ID:luoT0g8u0.net
>>20
便宜上決めないと話が進まないだろ。

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:53:58.18 ID:NO+FQdtX0.net
どっちに流れてるかなんか1/2の確率で当てれるのに外すなんてなかなか出来る事じゃ無いよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:55:18.26 ID:uy0l7tPE0.net
酸に貴金属と卑金属入れたら電流が流れた
→当然電流は卑金属から貴金属のほうに流れるべきだ
みたいな思想があったんじゃないの
よく知らんけど

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:57:46.13 ID:d/d8bpQe0.net
まぁ実際その時点でどっちか決めなきゃ進まなかった研究もあるだろうし仕方ないよね
1/2当てて欲しかったとは思うけど

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 16:59:37.79 ID:NO+FQdtX0.net
もっといえば電流だけでなくプラマイの概念も逆の方がわかりやすかったな
電子がプラス扱いで電子が流れると正の電流なら小学生もわかりやすい

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:00:57.80 ID:PMJpAp0J0.net
そのうち半導体とかで正孔とか考える時この考えが重要になる

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:02:02.31 ID:7D9b6ETS0.net
かなり昔の学者「+から−に流れるということにしよう」

昔の学者「電子は逆に動いてるやん」

こういうこと?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:05:04.38 ID:NO+FQdtX0.net
>>27
かなり昔の人 ←適当

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:09:07.99 ID:LZrwmZWQ0.net
学者A「電流がどういう原理でどっちから流れてるかわかんねwwwwwwwとりあえずプラスから流れてることにするわwwwwwwwwwww」

学者B「うはwwwwww電流作ってる電子wwwwwwマwイwナwスwかwらwプwラwスwwwwwややこしいからこのままでいいおwwwっうぇうぇwwwwww」

>>1「ちょwwwwwwおまwwwwwwwそっちのほうがテラヤヤコシスwwwwwwwクソワロンビアwwwwwwwww」

だいたいこんな感じ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:15:35.13 ID:yLhfyY8k0.net
>>19
マイナスの電子がプラスに引き寄せられるのはおかしいことじゃない

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:20:03.78 ID:lx13eE+P0.net
>>30
そのプラスのものってなに?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:21:08.35 ID:t1SG/zrC0.net
損南道でもいいから漁師ビットの開発急げよ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:23:23.91 ID:yLhfyY8k0.net
>>31
例えば陽子とか
マイナス電荷を帯びた物質より相対的にプラス電荷の強いものとか
いろいろあるよ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:24:16.78 ID:ypliKY4v0.net
間違えたんだから仕方がない

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:25:08.26 ID:PrMk1T7V0.net
>>29
ワロンビアでワロタwwwwwwwwwwwwww

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:25:29.08 ID:lx13eE+P0.net
>>33
でも陽子があるから電流ができるわけじゃないだろ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:27:33.65 ID:vSj3Iyth0.net
>>36
電位だよwwwwwwwwwwwwwww

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:29:03.67 ID:sEQktFDb0.net
>>23
実際はどっちからどっちに流れるの?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:29:13.45 ID:/rZxHxSQ0.net
>>36
電流は電子が移動する事だと考えれば陽子が無くては電流も起こらないよ
もちろん陽子だけでは電流は起きないけど

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:30:10.11 ID:ZyZjYysO0.net
ベルトコンベアみたいなもんだよ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:31:52.19 ID:A9VE4MqL0.net
電流なんか知らんでも俺はPC使える

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:31:56.49 ID:nrR1xKMg0.net
よく覚えてないけど陰極とか陽極のわかりづらさにいらいらしたおもいではある

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:33:14.25 ID:Vq5xogPe0.net
陽子が+の電荷、電子が-の電荷

自然界でバランスが取れている形てのは、電気が流れきった状態のことで、
・陽子10個、電子10個(電荷0) ----- 陽子10個、電子10個(電荷0)    
というバランスのとき

このバランスが片側に偏ったとき、それが電気が充電されているときで、
・陽子10個、電子20個(電荷-10) ----- 陽子10個、電子0個(電荷+10)  

自然界は、高いところの水が下流に落ちるように、偏りのない状態に向かおうとする
そのため左側の電子が右側へ移動しようとする、その時に電流が発生する。
偏った物質が移動する際にエネルギーを発するってのは、
高い所の水が下に落ちる時に水車を回したりできるようなイメージ。

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:34:08.46 ID:t1SG/zrC0.net
俺的に思うんだけど
眼で目に見えるものと、そうじゃないもので名前の区分つけたほうが良いと思う


眼に見える範囲の物だけで行う科学と、それ以外で分けるんだ

そうしないと、ぁ、もういいや

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:36:01.60 ID:uy0l7tPE0.net
>>44
古典物理とか量子力学とか
いろいろ名前ついてるとおもうんだけど

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:36:46.08 ID:9F7PTjR20.net
「この電子殻をK殻と呼ぼう。もっと技術が上がればもっと内側にも電子殻が見つかるだろうから、AじゃなくKね。これくらい余裕もってたら大丈夫だろ。」


最内殻でした。

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:38:20.80 ID:XjF+jiRV0.net
>>46
ワロタ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:40:21.62 ID:NO+FQdtX0.net
これ分解できない最小単位を原子と呼ぼう

まだ分解可能でした

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:41:44.56 ID:47E9l7J40.net
電子の移動速度と電流の伝播速度は雲泥の差がある

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:43:17.42 ID:CEw7eVJa0.net
>>49
これ電磁気の教科書なんかにもあんまり載ってないんだけど結構重要だよな
導線周りを電磁波が伝わることで電流が流れるとか面白すぎる

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:45:28.00 ID:FK+6BijU0.net
見えないものを見ようとして

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:46:53.66 ID:7D9b6ETS0.net
電流の実験ってどうすりゃ家でも出来るかね
いまさら化学の教科書広げてるんだけど

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:48:42.54 ID:mXEazQGY0.net
果物電池

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:49:47.88 ID:7D9b6ETS0.net
異なる2つの金属片を刺す奴?
亜鉛と銅とかでいいんだよね?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:50:09.98 ID:luoT0g8u0.net
>>52
何したいん
電子の流れを見たいなら陰極管は用意しないと無理でしょ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:51:46.72 ID:gHbG7BpW0.net
>>22
50%の確率なら80〜100%の確率で当てられるって言うのもなかなか出来ることじゃない

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:54:33.00 ID:7D9b6ETS0.net
>>55
電気とか化合とか
ちょうど履修漏れの時代だったから、正直化学知識Oなんだ
参考書かって読んでるけどイメージが追いつかない

58 :にゃぼろん ◆Nyaboronq83z :2014/10/05(日) 17:54:43.46 ID:R9RLqYB+0.net
せんせい「まいなすからぷらすにながれてるけどぷらすからながれてることにします」

ぼく「!?」

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:55:05.41 ID:cDZjCpgFi.net
この発想のせいで量子力学って行き詰まってそう
これ、電子の流れる方向を電流の
流れる方向にして式を書き換えたらどうなるの?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:56:16.30 ID:cDZjCpgFi.net
>>54
硬貨でやったら逮捕されるからな?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:56:44.86 ID:mXEazQGY0.net
べつにいいんじゃね

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:57:13.48 ID:luoT0g8u0.net
>>57
そもそも中学でやるんですがそれは

>>59
正孔で考えるだけでは

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:58:33.38 ID:TWB592hr0.net
配線なんか、繋げば動く

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 17:58:48.40 ID:7D9b6ETS0.net
>>60
はい
>>62
寝てました(クゥーン)

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:00:40.78 ID:03Xmb6h50.net
電子の流れが電流なんだから
電子の流れの他にわざわざ電流なんて概念作る必要ないと思うんすけど

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:03:06.97 ID:CEw7eVJa0.net
というかこの話題になると必ずと言っていいほど「電流の(向きの)定義」が叩かれるが
どちらかと言うと>>25にもあるように電荷の正負の定義に問題があるんだよ

高いところにある物体がより低いところに向かって降下していくのと同じように、
正から負への流れを正方向とするのが多くの人にとってわかりいいはずなわけで
それを前提としてしまえばそもそも電子の電荷を負としてしまった時点で
電流の流れは電子の流れと反対であると定義せざるを得ない

まぁ究極的に言ってしまえば単に式での符号が逆転するだけだから正負なんてどっちでもいいって話なんだけど

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:03:56.44 ID:TWB592hr0.net
電流って概念が無いと
基本中の基本であるオームの法則すらわかんなくなっちゃうんですが
それは

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:04:49.34 ID:luoT0g8u0.net
>>65
だから結局電流の概念があんまり使われないから大した問題じゃないんだよね。混乱するのは高校生だけ。

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:07:12.62 ID:47E9l7J40.net
じかいのへんかがでんかいをうみ
でんかいのへんかがじかいをうむ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:15:15.01 ID:CEw7eVJa0.net
まぁ電流を生み出し得る荷電粒子は必ずしも電子だけではなくてプロトンだったり
素粒子だったりもするわけだから電子基準で正負を決めちゃうのもどうなのってことではあるが

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:16:21.98 ID:m9rV4L+L0.net
電流を定義したあと、電子がみつかったからしょうがない

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:16:30.95 ID:NO+FQdtX0.net
まあそれって無視できるレベルでほとんど電子なんだからそりゃ屁理屈だろ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:26:51.38 ID:CEw7eVJa0.net


74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:35:09.65 ID:CEw7eVJa0.net
>>72
無視できるも何も、そもそもお前が考えているであろう一般的な導体における伝導現象にはプロトンなんざ一切関わってこないんだが
電流と聞いて電気回路的なイメージしか湧かないのなら見識が狭すぎ 化学やプラズマあたりの分野では陽イオンの流れを指して"電流"ということも多い
普段扱う機会が多いからと言って電子を特別視してしまうのは明らかにセンスが悪いわ 

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:40:47.34 ID:NO+FQdtX0.net
>>74
なんでいきなり切れてんだよ
電子回路やプロトン限定じゃなくて電子以外の電荷の場合してんだろ

だいたい電気回路以外の自然界の減収でも電子運動の方が圧倒的に多いんだが


電流扱う上で電子を無視しようという方が圧倒的にセンス悪いわw

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:41:49.08 ID:Cb0Adfm30.net
電流とは電荷のフラックスであるという定義に
センスとかそういう話の入り込む余地なんて無いんだが

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:42:35.01 ID:35vqg0hm0.net
どんだけプラス電荷の電流があるって言ったって今何の不都合も無く変えられるなら逆にすると思うけどな
入門でややこしいのは辛いだろう

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:45:48.07 ID:NO+FQdtX0.net
>>77
電流の向き変えるとなると法則とか計算式全部ひっくり返さないといけないからね
そのメリットが「入門時にわかりやすい」だけではやりづらいだろう

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:46:30.27 ID:7D9b6ETS0.net
ド素人の初心者でも入りやすい本とか知らない?
高校化学全般まで行けるようなやつ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:47:23.75 ID:CEw7eVJa0.net
一般には「電荷の流れ」を電流と称するのであって、その中でたまたま電子の流れによる電流が多くの人にとって
ポピュラーになっただけに過ぎない 電荷の正負が関わってくるのは何も電気伝導現象に限った話でなく
電磁気学を用いる分野ならありとあらゆる場面で顔を出すんだから電子の流れのみに焦点を当てて
定義付けをしてしまうのはお馬鹿ってこと まぁ先人らが科学を築き上げてくれた今だからこそ結果論的に言えることだけど

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:49:56.25 ID:NO+FQdtX0.net
>>80
多くの人にとってポピュラーだから中心に考えられてるんだろって話してんのに
「多くの人にポピュラーになっただけに過ぎない」とか頓珍漢すぎんだろw

まず考え方や会話のセンス磨いて来いw

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:51:23.19 ID:35vqg0hm0.net
>>78
まぁ今更変えられるとはだれも思わん
必死こいて現状を肯定するよりは逆の方が良かったけどまぁいろいろあったんだよ我慢してって言った方が建設的だと思う

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:51:51.48 ID:GfgUxCCM0.net
>>78
別にその必要はないよ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:53:23.32 ID:NO+FQdtX0.net
>>82
それはグゥの音も出ない正論だわ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 18:58:06.35 ID:ix6FD9zl0.net
電磁気は相似近似の応酬でウン高校で頑張るお人は概ねそこで詰まる

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 19:02:58.32 ID:Lra67Gtk0.net
電流を電子基準で考えるのはおかしいって
なら何基準で考えるんだよw
さすが2chは頭ぶっとんだの出てくるな

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/05(日) 19:07:09.89 ID:PydoYDis0.net
そもそも僕ら人間が「電流」として考えたいものは基本的に「電子の流れ」なんですよね
正孔なんかも基本的には電子の流れっす

その他も「電流」と考える事はできるけどオマケみたいなもんというか
別に電流として考えなくても困らないものと言うか

総レス数 87
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★