2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

演技の上手い下手ってなんなんだろ?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:55:03.02 ID:Xv1JZJGx0.net
こいつは上手いとかあいつは下手だとかいう話よく見かけるけど俺にはいまいちわからん
考えても掴み所が無いのかもしれないけど、ある程度の結論を出したいなと

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:55:36.57 ID:+QegcBHr0.net
見てて不自然さを感じたらもうそれは下手

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:55:41.67 ID:jF11fW/80.net
恥を捨てるか否か

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:56:18.33 ID:n1vIS6rE0.net
MAKIDAIみても同じこと言えんの?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:56:32.86 ID:1Sai4mnQ0.net
場に溶け込んでて見てて面白けりゃ上手いんじゃね
迫力のある動きって簡単じゃないでしょ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:56:48.28 ID:FWhX+iJ90.net
>>3
そんなんで上手くなれたら苦労しないだろ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:57:04.80 ID:Wa5dbbqx0.net
累って漫画読むと良いよ

色々考えさせられる

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:57:14.73 ID:XrqjjpO60.net
ドラマとか観てて思うけど演技がオーバーだよな
普通だったらあんなリアクション取らない

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:57:17.23 ID:nw0dSBOA0.net
演技を客観的に評価するために○○賞とかがある
つまりそれを取れてる人は上手い基準をクリアしてる
そうしないと、人それぞれで上手い下手が分かれる

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:57:36.18 ID:k4GmGku/0.net
演技と感じさせた時点で下手

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:57:55.66 ID:4R29X7T7i.net


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:58:22.93 ID:cWp+mTiO0.net
>>8
ドラマでオーバーってマジかよ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:58:45.74 ID:nw0dSBOA0.net
私感だけど、話し方が自然かより、作品の世界観に入り込んでるような雰囲気が作れていれば上手いと思う

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:59:17.02 ID:Xv1JZJGx0.net
>>2
何を見て不自然と感じるかは好みのばらつきがデカくないか?

>>3
よくわからない

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 01:59:22.80 ID:QDPAgwtoO.net
>>8
舞台だとそうなりやすい

遠くの観客に見えたり聞こえさせたりしなきゃならんから

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:00:00.80 ID:ImGEpVIT0.net
流星の絆の再放送見てて思ったけど、二宮の演技は自然すぎてドラマ見てるって事を忘れそうになる

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:00:54.90 ID:nw0dSBOA0.net
目を瞑って声だけ聞いて、演じてる声優や俳優の容姿でなくて、キャラや役とその時のシーンをこちらがきちんと想像できるなら上手いのかもね

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:00:56.25 ID:Xv1JZJGx0.net
>>5
溶け込んでるとか面白いとか、どんな基準で判断するのかわからない

>>7
機会があったら読んでみるありがと!

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:01:17.93 ID:69YCcyVO0.net
>>8
自然な演技と素は違うだろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:01:38.95 ID:Wa5dbbqx0.net
昔の娯楽が映画とかしか無かったころの映画とか見ると本当にすげぇってなるけどね

今の邦画とか糞に思える

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:01:48.71 ID:1o02oXDI0.net
>>16
あの自然さいいよな
ちょっと捻くれてる今時風の高校生役やらせたら完璧すぎる

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:01:59.01 ID:Xv1JZJGx0.net
>>8
あるある

>>9
賞と演技に関係があるとは思わなかったな

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:02:08.43 ID:QDPAgwtoO.net
あーこういう人いるいるwwwって思わせる演技は上手いと思うよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:03:17.18 ID:4Qw+G+Xq0.net
下手→我が強すぎる
キメたく、金八、深田など

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:03:34.91 ID:Xv1JZJGx0.net
>>10
そりゃ無理だw
ドラマなんかみんな演技だよ

>>11
どんな間がいいのかはっきりさせたい

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:04:10.23 ID:1B/brubx0.net
セリフない場面でも何を思ってるのか伝えられることかな
オーバーでいいんだよ演技なんだから
歌手に声でかすぎるよとは言わないだろ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:04:41.91 ID:4R29X7T7i.net
寅さんなんて寅さんが寅さん演じてもうそれはもう寅さんでしかないんだろうなーって思うわな

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:05:10.95 ID:1o02oXDI0.net
>>24
キムタクはキムタクであることを求められてるからしょうがない
その証拠にハウルはキムタクじゃなかった

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:05:29.62 ID:69YCcyVO0.net
棒じゃなくても声の抑揚がない一本調子だとあんまり上手くないなと思う

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:05:43.89 ID:Xv1JZJGx0.net
>>13
世界観に入り込んでる雰囲気って具体的になんだかわからん

>>15
舞台と映像じゃ演技方法は違うよね

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:07:03.04 ID:xdm3fHLk0.net
>>16
二宮いいよな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:07:36.48 ID:4R29X7T7i.net
藤原竜也は昔の俳優だと仲代達矢
木村拓哉は昔の俳優だと高倉健

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:08:40.72 ID:HvLsq4KN0.net
演技の幅じゃないの?

藤原竜也は味はあるけどうまくはないと思う

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:09:38.17 ID:Xv1JZJGx0.net
>>16
誰が上手いとかじゃなく、一般論として考えたいな

自然か不自然かっていう問題なのか
何が自然で何が不自然なんだろ
そこの基準をはっきりさせたいわ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:11:19.55 ID:02+G0VDZ0.net
キムタクはイケメン役よりも眠れる森の直樹みたいな変態一歩手前の役でこそ活きるんだよなぁ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:11:36.08 ID:Xv1JZJGx0.net
>>17
それは想像する人の想像力にもよるなぁ
つか見た目や動きも演技で大事だろw
省きたくない

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:13:32.52 ID:QDPAgwtoO.net
演技って全部計算しなくちゃならないんだよ
目の動き、呼吸、歩幅、指先の動き、などなど、、
こういったこともできなくちゃいけないんだ
オレできないけど

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:13:54.70 ID:Xv1JZJGx0.net
>>20
昔の俳優の演技って今と少し違うね確かに
なんかヒントになるかな

>>23
わかるけど…それじゃ人それぞれになっちゃうな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:15:17.98 ID:ImGEpVIT0.net
>>34
あんま上手く言えないけど、台本の言葉を言ってるんだなって分かる演技が不自然な演技で、台本じゃなくて俳優がその場で思いついた言葉を言ってるんだなって思えるのが自然な演技なのかなって俺はとらえてる

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:17:01.07 ID:Xv1JZJGx0.net
>>24
よくわからん

>>26
でもなぁー
怒った演技でほっぺたふくらませる
そりゃ怒ってるんだろうとは伝わるけど、上手いのそれw

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:20:09.45 ID:GOe+JpDt0.net
見てる人に違和感を与えないのが演技が上手いってことだと思うな

でも嫌いな俳優や演者に対して演技が下手って言う人が多すぎて基準なんて作っても意味がなさそうだな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:20:19.76 ID:Xv1JZJGx0.net
>>29
そんなプロいんのかw
演出でならわかるが…

>>33
幅ってなんだ?
お嬢様も出来てアバズレも出来るみたいなこと?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:20:23.85 ID:02+G0VDZ0.net
記号化させてるかどうかじゃないの
写実絵とデフォルメ絵の違いみたいなもん

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:21:29.91 ID:xdm3fHLk0.net
一時的にフィクションだと忘れさせることじゃね

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:22:38.36 ID:lnRggzlU0.net
いやマジなんだろう昔ジブリみたいな媚びない声優の声が好きだったのに
深夜アニメの媚びた声になれたらジブリ声優が棒でうけつけなくなった

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:23:47.36 ID:Xv1JZJGx0.net
>>39
俺が自然に思えたらそれが自然ってこと?
人それぞれってことかな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:24:04.59 ID:RwGlGIIE0.net
不自然だと思わせたら下手な演技
だけど上手いかどうかは素人にはわからない

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:26:31.68 ID:NmrcbyWE0.net
人それぞれのもんがあるとはおもうが自分の中で上手い下手ってのは普通に感じるだろ
それがわからんとかわからん

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:28:15.56 ID:Wa5dbbqx0.net
究極的には騙す行為の上手さだと思うんだよなぁ

本物だと思わせる力というか

そういうのは大事なポイントだと思う

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:28:47.35 ID:Xv1JZJGx0.net
>>41
そうか…
違和感なんて人それぞれ感じ方違うもんなぁ

結局、みんなそれぞれ勝手な基準で上手いだの下手だの言ってるってことかな?
だとしたらそいつら馬鹿だな
個人の感想としてならば自由だからそういう発言しても問題無いけど

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:31:42.41 ID:Xv1JZJGx0.net
>>44
いや、家でdvd見ててさ
「これ事実かも!」
とか思わないっしょw

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:33:00.28 ID:xdm3fHLk0.net
>>51
ドラマだと思うことを忘れるって意味だわ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:33:19.06 ID:HvLsq4KN0.net
>>42
俺はそう思う

かと言って役柄の種類が多いければいいってもんでもないだろうし

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:33:36.10 ID:PrMLxlsN0.net
天体のメソッド見てて豊崎が出るまでは
なんかみんな演技してるなぁ感あったけど
豊崎は自然体だった
慣れの問題か?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:33:53.31 ID:Xv1JZJGx0.net
>>45
そういうパターンもあるのか
不思議だな

>>47
その意見はちょっとわかる
明らかに下手なのはわかるんだが…

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:35:37.95 ID:Wa5dbbqx0.net
フィクションだという事は置いておいても

見入るってのはあると思うんだよ

見る事以外の身体の機能を使わなくなるというか引き込まれるというか

読書みたいにその人を見て集中したらうまいって条件には当てはまるとは思う

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:35:41.69 ID:F4NSqnuE0.net
お前らよくわかってないくせに大根とか批判してたのか

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:36:49.40 ID:Xv1JZJGx0.net
>>48
勝手に個人個人で上手い下手判定はあるだろうね
しかし世の中には絶対的な演技の巧拙があるような風潮を感じたもんでスレたてた

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:37:41.57 ID:a4Fb1vC60.net
実写版デビルマンは誰が見ても演技下手だとわかるはず

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:38:05.52 ID:yVu9fypI0.net
豊崎は下手だろ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:38:31.00 ID:Xv1JZJGx0.net
>>49
じゃあ騙される相手によって上手い下手は変わってくるわけか
チョロイ奴もいればなかなか騙されない奴もいるもんね

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:39:54.35 ID:Xv1JZJGx0.net
自分的には

こんな奴は下手
・台詞が聞き取りにくい(そういう演出の場合はのぞく)
・やれない事がある(泣けない、表情や姿勢を自分で思った通りに操れない)

こんな奴は上手い
・監督や演出の注文を即こなせる(客にはどうでもいい話だしわかりようも無い)

くらいしか思いつかない

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:44:58.54 ID:4R29X7T7i.net
>>62
台詞聞き取りにくいのは大河内伝次郎とか三船敏郎とかだね
三船敏郎は間違いなくハンコだけども
それでいくと舞台組は上手いと言えるのか

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:46:39.27 ID:Xv1JZJGx0.net
>>56
でもそれって役者の演技以外の影響もおおくね?
ストーリーとか音楽とか編集とか

まあ役者が下手じゃ見入ることがないのは確かだよね
いくら他が良くても

見入れれば取り敢えず役者は下手じゃないな
これは確定
でも見入る見入らないは人それぞれかw
結局人それぞれか?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:47:42.77 ID:7S0rG9AfI.net
泣き演技とか怒鳴る演技みたいな喜怒哀楽激しい演技でも見ていて恥ずかしくならないやつ
下手な奴の演技は見てるこっちがはずいわ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:49:49.56 ID:7R87lJm1I.net
>>65 これだな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:51:32.16 ID:Xv1JZJGx0.net
>>57
そんな雰囲気察知したからスレ立て

>>63
舞台出身の役者は発声滑舌いい人多いね
訓練してるから当たり前だけど

稽古量や実践も映像に比べりゃ多いだろうし、上手い率は高くて当然か

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:52:11.13 ID:Bxuo/eEs0.net
>>65
半沢の最後、常務を追い詰めるシーンとか見入っちゃうもんな
あの場にいる役者さん一人でも大根居たら
全てが台無しと思うとなんか不思議だな

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:53:45.39 ID:+Y41lQqc0.net
上手い下手はわからないけど
見ててイライラしたり
見てられない演技を下手と思ってる

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:54:27.17 ID:Xv1JZJGx0.net
>>65
何を見て恥ずかしくなるかならないかは基準が曖昧すぎるなぁ

誰かが恥ずかしくならなくても俺は恥ずかしくなるかもしれない
下手過ぎて逆になんとも思わないってパターンもあり得るし

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:54:40.70 ID:nHP/7WN40.net
役者の自意識が見えると嫌かな
「かっこいい俺」みたいなのを感じ取ると途端に鼻白む
そういう理由でいつまでも認めてもらえないのがトムクルーズとウィルスミス
上手いのに認めてもらえないのがディカプリオとジムキャリー

演技が大きくてもわざとらしくても説得力があれば別にいいんだけど、
「やってる俺」って自意識が嫌い

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:55:50.46 ID:Bxuo/eEs0.net
>>1は相対的なものではなく絶対的な基準を求めてるのか

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:56:31.55 ID:UUtfwACK0.net
視聴者、観客の感情を誘導できる技術力
演出と相乗関係にある

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:57:12.20 ID:Bxuo/eEs0.net
>>71
海外の俳優の演技なんてよく理解出来るな
言語わからないと無理だわ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:57:24.56 ID:4R29X7T7i.net
方言の扱いについてはどう思ってる?
一般的な仕事でもそうだけど新しいものをやる時に古い癖ってのが抜けないんだよ
方言みたいな癖を感じさせないってのはかなり難しいと思う
お引越しに出てた中井貴一のとかやばかった

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:57:45.34 ID:Xv1JZJGx0.net
>>71
自意識かぁ
難しいな

どう?俺って演技上手いでしょ?上手いでしょ?
ってのが透けて見える演技ってパターンもありそうだねw

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:58:03.85 ID:f/axeOZC0.net
自然な演技と日常会話は全く違うから難しいよね

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:59:17.63 ID:UVhEyXBR0.net
芸術の類なのに普遍的な基準なんて無いだろ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 02:59:36.20 ID:Xv1JZJGx0.net
自然不自然って意見が多いな…
あんまりそこは考えてなかった

80 ::2014/10/08(水) 02:59:45.81 ID:Va1tmWxw0.net
度胸だろ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:00:37.12 ID:PSyjDn710.net
アクションをこなす事だって演技上手いことに入るだろうしな

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:01:10.65 ID:Bxuo/eEs0.net
>>79
そりゃ俺らは素人だからな
でもここに居る何人かはジブリ映画の自然な演技の声優批判してそうだけどな

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:01:24.53 ID:6dvmtUTC0.net
悪役が出来る人は演技が上手いなと思う

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:01:32.62 ID:4R29X7T7i.net
まあ確かに刑事なのにフェンス越えるのに手間取ってたらどうかなとは思う

85 ::2014/10/08(水) 03:02:02.54 ID:Va1tmWxw0.net
短い時間枠の中で
どうやったら見るものに印象に残るかで
ヌッッッッっと出れる人がいいらしいっす

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:02:05.92 ID:Xv1JZJGx0.net
>>72
そうそう
究極人それぞれの好みなんだろうけど、それ以前の問題というか基準をはっきりさせたい

ここまではみんなが認める上手い下手
そこから先は好み
みたいな?
伝わるかな

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:03:16.46 ID:4R29X7T7i.net
>>83
尖ってる役柄は簡単とは言わないけど演じるにあたって難しいとは思わない
普段よく見るような役柄こそ難しいじゃないかと

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:03:47.49 ID:f/axeOZC0.net
その人間のひきだし次第だよな

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:04:53.62 ID:UUtfwACK0.net
生前の芦屋雁之助が裸の大将で受賞して
山下清を演じながら亡くなった母親について数分スピーチしたんだけど、
その語りの上手さで観客の殆どが涙してた
ああいうのだろうな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:05:45.92 ID:D4NDaN1Z0.net
作品ぶち壊す大根上げるのは簡単だけど
うまい!って人上げるのは結構割れそうだな
ふる〜い映画で言えば七人の侍の三船敏郎はうなるほどうまかったな

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:07:09.65 ID:bQJXZYbg0.net
ディカプリオの演技は純粋に上手いと思う、特に最近というか歳取ってからはかなり冴え渡ってる気がする

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:08:01.46 ID:UUtfwACK0.net
>>90
赤ひげオススメ
七人の侍とはまた違った三船が見られる
三船は演技力というより存在感がズバ抜けてるよ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:09:03.46 ID:Xv1JZJGx0.net
>>73
そうなんだろうけどw
俺の求めてる答えとしては曖昧すぎるぜ

>>75
方言かぁ
出身じゃない方言を上手に発音できるのはすごいよね
演技力の一要素だと思う

でも一要素であって方言は上手くても演技は下手ってパターンもあり得るかもなw

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:09:58.57 ID:bQJXZYbg0.net
演技はともかく、スクリーンや画面に居るだけで画が引き締まる役者も好きだけどな
圧倒的な存在感というか
高倉健とかまさにそれ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:10:26.16 ID:4R29X7T7i.net
>>90
あの人は台本の台詞以外の唸りとかきしりというのかその辺りの所が絶妙だった

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:10:55.22 ID:D4NDaN1Z0.net
>>92
存在感ってカテゴリが突出してたらもう何もいらんな
うまい下手でくくってはいかんのだろうね

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:11:58.25 ID:nHP/7WN40.net
あと、コメディできる人は演技がうまいんじゃないかなって思ってる
サタデーナイトライブ出身者が8,90年代の映画引っ張ってるんだよね
ロビンウィリアムズやトムハンクスやエディマーフィーや

人を泣かせるのは簡単だけど、笑わせるのは難しいから自然と鍛えられていくのかなって
思うに笑いでも重要な間の取り方って演技にも重要な要素なんじゃないかなと思う

最近だと清須会議の大泉洋がすごくうまくて感心した
声の高低付けて狡猾さと懐に入り込む愛嬌を併せ持つ魅力的な秀吉を演じてた

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:11:59.58 ID:Xv1JZJGx0.net
>>78
究極そうなんだけどw
一定のレベルまでは普遍的な基準はあるかもしれない
と思った次第で

演技力も技術なわけだし

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:12:50.31 ID:GkguBhvL0.net
脚本の意図を理解してないor表現できてない演技は下手

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:13:20.94 ID:UUtfwACK0.net
>>96
存在感は才能としか言いようがないからね
鍛えてどうにかなるもんではない
スター性という言い方もあるかな

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:14:12.46 ID:H/xXz9gZO.net
演出家が求めてることを、監督と共有して演技できること

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:14:19.34 ID:Xv1JZJGx0.net
>>81
入るな
演技の幅ということになるのかな

>>82
ま素人なりに語るってことでお許しをw

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:14:50.75 ID:tnJECdgq0.net
>>4
wwwww

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:16:29.04 ID:4R29X7T7i.net
>>97
日本でも有名な所で言うとコメディ出身だと植木等、渥美清、藤田まことなどなどテレビ、銀幕に一時代を築いたような人は沢山いるね

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:16:34.14 ID:Xv1JZJGx0.net
>>83
幅だろうね
上手いかどうかはわからん
エキセントリックな役のほうがやりやすいって話もあるようだし

>>84
監督激怒だろw

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:16:54.50 ID:GkguBhvL0.net
最近うめぇと思う俳優は、段田安則

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:19:13.26 ID:Xv1JZJGx0.net
>>85
印象に残る残らないか
基準とするにはちと曖昧感があるな

>>87
同意

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:19:50.69 ID:tnJECdgq0.net
>>91
昔から天才といわれてたけど
最近はもうなんというか天才レベルとか突き抜けちゃってるね
見た目がめちゃ劣化したのに完全にその劣化すら補ってる

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:21:04.00 ID:nHP/7WN40.net
>>104
ああそうだね
言われて思い出したけど
いかりや長介も俳優やってたしね

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:21:17.10 ID:Xv1JZJGx0.net
>>88
少ないより多いほうがよさげだな

>>89
大将やるじゃん

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:23:10.52 ID:4R29X7T7i.net
>>106
ほじくり出してきたな
じゃあ俺は尾美としのりと大地康雄

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:23:13.09 ID:Xv1JZJGx0.net
>>90
下手の基準はなんとなく作れそうなんだよな
上手いってのはかなり難しいや

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:24:51.91 ID:4R29X7T7i.net
>>89
いい話を聞いた
タモリの赤塚不二夫におくった弔辞みたいなイメージがした

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:26:09.34 ID:Xv1JZJGx0.net
>>91
上手いかどうかはわからんけど、俺もわりと好きだな

>>94
わかるんだが…基準としては曖昧だな…

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:26:17.95 ID:2QjBDAFF0.net
見てる人が、白目向いて恐ろしい子…ってなったら上手い

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:28:48.49 ID:GkguBhvL0.net
演出と脚本の邪魔しない演技がうまい演技
余計な印象を一切与えないのが良い

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:31:19.94 ID:UUtfwACK0.net
表情のワンカットで複数の感情を表現出来る上手さ、ってのはあるね
恐れと焦りと、それらに反する好奇心を同時に表現するとか
役者は年を取るほど味が出る、ってのはこういうことなんだろうな

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:33:01.27 ID:4R29X7T7i.net
異性だからかどうも女優に関しては疎い
余貴美子とかうまいと思う
女の人からすればどうなのか分からないけれど

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:33:34.01 ID:Xv1JZJGx0.net
>>97
同意できる
泣かすなんて悲しい曲かけて役者泣かしときゃ一応成立するもんね
笑わすのは定石があるとはいえ難易度高い気はする

>>99
客の立場からだと判断難しいな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:36:04.46 ID:Xv1JZJGx0.net
>>101
わかる
客としてはどーでもいい要素だけどなw

>>106
野田秀樹に鍛えられたのかな
どこ出身だったかなぁ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:36:56.81 ID:bQJXZYbg0.net
>>114
分かりやすい例だと、イーストウッドとかジョンウェインとかかなぁ
ドシッとした安定感を醸し出すというかなんというか、個人の捉え方だからなんともだが

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:38:35.63 ID:Xv1JZJGx0.net
>>111
わからんでもない

今思いついたんだが、「北の国から」に出てた奴ら
結構上手い感じがする
気がする

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:40:58.62 ID:4R29X7T7i.net
>>121
ユルブリナーとかも得だよな
存在感ってカテゴリは間違いなくあるよなあ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:42:20.86 ID:Xv1JZJGx0.net
>>115
元ネタがわからんw

>>116
正解なんだろうけど、具体的にはよくわからんな

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:44:16.16 ID:Xv1JZJGx0.net
>>117
シワの一つ一つで演技するってやつかw

>>118
俺も好きだな
上手いかどうかはわからんけど

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:44:20.43 ID:2QjBDAFF0.net
>>124
ガラスの仮面
北島マヤの演技を見た月影先生のリアクション

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:46:22.94 ID:UUtfwACK0.net
ショーン・コネリー、日本では山崎努なんかも存在感強烈だね、画面を支配してしまう
緒形拳が時代劇でセリフなしの10分間ほど長回しのシーンがあったけど、
所作が細やか且つ緊迫感が凄くて全く退屈しなかったなぁ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:47:24.27 ID:Xv1JZJGx0.net
>>121
>>123
なんとなくわかる
存在感ってカテゴリーはあるかも
しかしそれこそ曖昧だな
なんだよ存在感てw
みたいになってしまう…

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:49:18.85 ID:Xv1JZJGx0.net
>>126
あー!了解w

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:50:23.64 ID:Xv1JZJGx0.net
勢い落ちてきたし一回まとめるかな

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 03:58:12.71 ID:Xv1JZJGx0.net
下手な奴

・受け手に意図が伝わらない奴
悲しいのか嬉しいのか怒ってるのかわからん等
台詞がよく聞きとれない(滑舌、発声等
問題外役者やめろ

・意図は伝わるがそれでいいのか奴
見てて不自然
悪い意味でそんな奴いねーよ
例)怒ってる時に腕組みして口とんがらかしてほっぺた膨らます等
驚く演技で取り敢えず目を大きく見開き奴

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:01:31.34 ID:02+G0VDZ0.net
>>131
それだと時効警察の麻生久美子はヘタクソって事になってしまうな

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:06:43.00 ID:Xv1JZJGx0.net
上手い演技

自然
存在感がある
幅がある(役の幅、表現の種類等
間(台詞の間、相手との間、台詞のリズム感含む
舞台やコメディ出身だと上手い率高いかも説


しかし上記は全て個人的感想の範疇で片付けられてしまうかもという恐れ
基準とするにはも少し要考察

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:09:17.80 ID:Xv1JZJGx0.net
>>132
見たことないけど…そうなの?
どれに該当してるんだろw

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:11:53.55 ID:02+G0VDZ0.net
>>134
例に挙げたのが大体当て嵌まってるがそもそもコミカルなシナリオだし役自体も「ちょっとアホな同僚の女の子」

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:12:49.66 ID:Xv1JZJGx0.net
>>133に追加

演出監督脚本の意図や狙いを期待通りにこなせる
ただしこれはあくまで業界内の基準という側面強し
客からすると判断が難しい

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:17:07.16 ID:Xv1JZJGx0.net
>>135
ああ、演出として求められた場合は除外ってことにしないとだね
そういうわざとらしい女は現実にいないこともないこともないし
まあいないけど

そんな奴いねーよみたいな役を設定してやらせる方がアカン

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:17:37.96 ID:02+G0VDZ0.net
あんま関係ないけどアンソニー・ホプキンスがロバート・デ・ニーロは下手糞みたいな事言ってたな

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:19:44.66 ID:P2ihz3dB0.net
舞台上がりの決め顔とかつい笑っちゃうよね

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:20:40.29 ID:D4NDaN1Z0.net
外国人はわかりにくいわな
ニコラスケイジも超売れっ子だし脅威の出演本数誇ってるだろうけど
あの人も作品によっちゃ微妙なところある

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:21:00.91 ID:Xv1JZJGx0.net
>>138
まじか
そういうイメージは無かったなぁ
きっと高レベルな話なんだろう

アクターズスタジオで講演してなかったっけ?w

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:22:45.06 ID:ZlLuAbOT0.net
現実と違うから演技下手ってことはないよな
あくまで表現として演技してるんだから

オペラだと歌うけどその
変わりに表情や口調で
表現してんだろうし

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:23:52.10 ID:Xv1JZJGx0.net
>>139
舞台上がりの役者は嫌いじゃないw
嫌いな奴もいるけどだいたい許容できるかな

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:23:57.35 ID:h3+43ZoY0.net
演技の上手い下手が棒読みかどうかぐらいでしか分からない俺は外人みんな上手く見える
英語わからんから

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:24:10.15 ID:Bxuo/eEs0.net
だいたいさ
絶対的な演技の基準が言語化出来るんなら
どんなヘボでも訓練次第で名役者になれるだろ
でもそんなことは無い

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:26:07.82 ID:02+G0VDZ0.net
>>141
ロバート・デ・ニーロは役作りのために役と同じ事を経験して心身共に役に浸かるようなやり方をする
それに対してアンソニーホプキンスは「役に必要な事は脚本に全て含まれてるから過剰なアプローチなんて無駄だろ。下手糞は大変だなwww」みたいな事言ってた気がす

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:26:37.82 ID:Xv1JZJGx0.net
>>140
わかりにくいね
言葉の壁
文化の壁
下手なもんは日本まで届かないの壁
一応確立した演技論があるの壁

壁だらけだな

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:29:01.21 ID:2ba4oQrG0.net
>>139
ダスティンホフマンも舞台だけどあんな上手い人いないと思う
彼は映画の世界の人になってる

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:29:45.93 ID:Xv1JZJGx0.net
>>142
そうだな
基準を設けるのは厳しい気がしてる
超低レベルの話なら別だけど

>>144
同じレベルっす

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:29:55.97 ID:GCh3GTgu0.net
棒読みなのが下手なのは分かる

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:32:02.26 ID:ZlLuAbOT0.net
例えばテラスハウスだっけ?
ああいうのは自然な演技じゃなくて
普段通りにしゃべってるだけで
演技ではないと思う
その証拠に感動とか感情移入ができない
5分もみたことないけど

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:32:08.79 ID:Xv1JZJGx0.net
>>145
名役者は無理として、そこそこレベルまではなんとかならんもんかねぇ

なんとかシステムとかなんちゃらメソッドみたいな訓練方もあるわけだし

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:33:20.20 ID:D4NDaN1Z0.net
思い出したけど
モーガンフリーマンはうまいな
幅が広いほうの役者ではないけど自然さがほんと自然

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:33:44.00 ID:Xv1JZJGx0.net
>>146
ひでぇwwww
おっしゃることはわかるけどひでぇよ博士www

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:34:36.43 ID:QK2XtTPj0.net
ジャニーズは演技が下手だから最近はワザと役柄を冷酷なキャラにしたりアホなキャラにしてドラマを成立させてる。

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:34:51.34 ID:02+G0VDZ0.net
「誰も知らない」で柳楽優弥が何かの賞獲った時に「役者の力なのか監督の撮り方なのか」でちょっとした論争になったな

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:36:52.72 ID:Xv1JZJGx0.net
>>150
超絶下手なのは自信を持って下手だと思えるんだよな
それ以上はなかなか
俺が下手の烙印押しても、別の場所で絶賛されてたりとかもうね

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:37:48.06 ID:02+G0VDZ0.net
>>152
スタニスラフスキーだっけ
あのやり方は日本じゃ無理らしいよ
西田敏行が日本は役作りに使う期間を契約に含めないから演技を突き詰められないって言ってた

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:39:15.22 ID:d2UyEyIV0.net
別に役広かろうがそれが良い事だと思わないよ
痩せてる役なら痩せてるやつがやりゃいいよ

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:40:50.82 ID:3ASn0iHx0.net
自分の伝えたいことを他人に伝えられるかどうか
演技の基本

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:40:58.23 ID:Xv1JZJGx0.net
>>151
俺はそれ見たことないけど言いたいことはわかる
昔徹底的に自然な感じでやってた有名劇団があるんだけど、クソつまらなかった
苦痛以外の何物でもなかったな

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:42:10.83 ID:H3y0cVPI0.net
なんとなくだけど、そう(何か)やってるように思わせることじゃない?
悲しんでるように思わせる・楽しんでるように思わせる…etc
パントマイムなんかまさにそれだけど、役者が本当にそれをやってんじゃないかって錯覚させることだと思う

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:42:26.43 ID:4R29X7T7i.net
やっぱり難しいよこのテーマ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:42:49.60 ID:02+G0VDZ0.net
伝わるかどうかってのは受け手も関わってくるからなぁ
受け手側の読み取る力が欠けてたら過剰な演技をしてもなお伝わらなかったりするし

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:44:11.32 ID:Xv1JZJGx0.net
>>155
突飛なキャラはハードル低いもんね
起用する側の選択肢としては正解だと思う

>>156
へーそんなことが
北の国からで子役が上手いのか演出が上手いのかと同じ構造だね

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:44:26.27 ID:ack57us50.net
まず方法論から学ばなあかん
日本の演劇は学問として発展途上すぎるから、そもそも芝居が上手い下手の段階で語られてしまう

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:47:15.51 ID:Xv1JZJGx0.net
>>158
直輸入は厳しいみたいだね
契約の話は知らなかった

俺が聞いたのは人間観が違うと演技方法も変わってくるんだとかなんとか

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:48:45.66 ID:Bxuo/eEs0.net
じゃあまず風姿花伝から学ぼうか

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:52:19.49 ID:H3y0cVPI0.net
そういえば上手い役者は場による演じ分けがすごいって聞いたなぁ
驚く演技一つでも
大劇場だと360度どこから見てもすぐわかるぐらい大きなリアクションしたり
少し動いただけでもフレームアウトするぐらいカメラが寄ってる時でもフレームから外れないギリギリのリアクションをして見せてたり
こういうのも上手下手なんだろうねー

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:52:34.63 ID:Xv1JZJGx0.net
>>159
演技の評価ってよりも俳優としての評価って感じか

>>160
基本だよね
しかし伝わればそれでいいのかという問題も
悲しい時にエーンって言いながら両手で目を擦ればそれでいいのかと
伝わるけどw

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:54:46.19 ID:7VaUfqUMi.net
マジで演技ってどうやったら上手くなるんだろうな
やっぱ場数踏むしかないのか?

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:54:55.18 ID:02+G0VDZ0.net
沢口靖子ってどう見てもヘタクソなのに何故か見続けてしまう

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:56:28.76 ID:Xv1JZJGx0.net
>>162
そうだね
素人なりに考えてなんとか明確に出来ないかみたいな気持ちなんですw

>>163
難しいや
暇つぶしにはなるけど、さっぱり先に進まねぇwww

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:57:06.39 ID:3ASn0iHx0.net
言い方が悪かったか さっきのことプラスして
演技で大事なのは「客」だから演者はその客がどうしたら満足するかを考えたら
どうしたら良いか分かるだろ?

客=見る人
見る人が居なかったら演技というものが成立しないからね

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:59:26.23 ID:bV+T44IkO.net
そのキャラが何をしたいのかちゃんと理解してセリフ言えてるかだろうな
節だけ付けてる奴のセリフはすごく薄っぺらい

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 04:59:41.44 ID:Xv1JZJGx0.net
>>164
そうなんだよねー

昔伊丹十三が言ってたんだけど日本の演技は二人称で欧米は三人称の演技だみたいなこと言ってたな
ふと思い出したわ

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:02:27.97 ID:Xv1JZJGx0.net
>>166
あーそうかもね
日本なりの演技論ってあんのかな
鈴木メソッドとかよくわからん

個人の経験蓄積のじゃなくて学問として取り組んでるとこあんのかなぁ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:03:52.47 ID:02+G0VDZ0.net
>>174
1対1じゃなくて1対多だからなぁ
ある役者のある演技に対して受け手の全員が理解できるとは限らない
嫌な言い方になるけどテレビドラマなんかは真っ当にやっても理解できない層のために超絶わかりやすくした結果、記号的な演技と説明的なセリフのコンボになってるわけだし

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:07:47.31 ID:ack57us50.net
メソッドをスタニフラフスキーの言うとおりに、とは言わないけれど、そもそもが日本の演劇の立ち位置がわからない。
大多数の傾向として、興行としての価値しか見出せていないのではないかな?

勿論役者は違うが、絶対的に指導者足りないと思う。
そもそも土壌が出来てないから、天才と努力の人が報われはするが、それで終わる。
学問に発展するか、芸術に昇華するか以前の段階だと思うぞ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:08:30.04 ID:Xv1JZJGx0.net
>>169
送信者として受信者に配慮できるってのは上手いんだろうね
キャッチボールは相手の胸目がけて投げろ的な

>>171
俺は舞台経験しかないけど、まずは声と体を思ったように動かせるようになるってことじゃね?
訓練すれば向上する部分だし

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:09:11.75 ID:AJGgJBSF0.net
空気を自在にコントロール出来る人が演技派

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:10:00.17 ID:Bxuo/eEs0.net
深夜のお前らはなんでそんなに詳しいんだ

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:14:37.24 ID:Xv1JZJGx0.net
>>172
俺も科捜研みちゃうなー
話も別に面白いわけじゃないんだけどw

>>174
ああわかるよ
それだと相対的になってしまうから普遍的な基準が置けなくて頓挫してるところですw

幼稚園児50人相手に平幹二郎が繊細な演技かましても「ハァ?」になるもんね

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:20:58.98 ID:ack57us50.net
まず映像も声も舞台も要求される技術が全然違くて、それぞれ異なるアプローチをせにゃならんのだけれど

その違いや、本質を正確に理屈立てて言語化できる人間ってのがそもそもあまり居ないんじゃないかなと思う
それを正確に伝えて、若い演者が咀嚼して体に落としてようやく「演技が上手い」って言われる為の土台が出来るんじゃないかな

それらを踏まえた上で、演劇教室ではなく、演劇アカデミーこそ日本に必要だと思うんだが
それを設立させて成功させる事のできる人間は限られている上に土壌がグズグズでギャンブルにすぎるから誰もやらない

そもそも、その資質を持った人が芸術家だから教育よりも創作活動のほうがしたいに決まってるから誰もやらない

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:21:22.62 ID:Xv1JZJGx0.net
>>175
形としてはそうなんだろうけど評価する側としては難しいとこだな
>>179
しばらくは無理かなぁ
野田とか宮沢とか鴻上とか平田あたりがまだ始めたばっかりなのかな
あそこらのインテリは頑張らないとアカン

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:21:42.03 ID:av0/Ovgn0.net
長文多すぎ
キモいぞ

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:24:54.10 ID:Xv1JZJGx0.net
>>181
それ能力者だろw

>>182
vipで普通の会話できんのこの時間くらいじゃね?
ありがたいことよ
なんだかんだで得るものがあるし

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:25:08.51 ID:H3y0cVPI0.net
これも聞いた話だけど
ある有名女優(名前は忘れた)が超ドアップのカメラに入って行くシーンをやるときに
ドアップだから数ミリズレただけでもカメラのセンターから大きくズレるんだよね
それを心配したADが「バミりましょうか」って先輩に聞いたら「そんな失礼なことするな、いいから見とけ」って言ったんだよ
それでいよいよそのシーンになったらその女優さんが本当に寸分の狂いもなくフレームインしたんだって
これって演技としての上手い下手じゃないけど役者としてはやっぱすごいよね

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:28:16.92 ID:Xv1JZJGx0.net
>>184
あー確かに
現役で創作出来るなら学者なんかやってらんないよね
はげ納得
しばらく無理だなこりゃ

国費で演劇留学した奴は死ぬまでにやれよなー

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:38:47.19 ID:Xv1JZJGx0.net
よしレスがつかなきゃこのまま落とすか
勉強になったよ
いいスレは200くらいで落ちるもの(持論

一応言っとくけどアフィカスはこんなスレまとめんなよ
特に哲学ニュースお前はダメだ
まとめ方が毎回気に入らないw

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:42:27.61 ID:9+Mx1qqD0.net
舞台が好きで色んな舞台見に行ってるけどやっぱり演技が上手いとめちゃくちゃオーバーでもすごい自然に見えるよな
役者が喋ってるのではなくキャラクターが喋ってるように感じるっていうのが分かれ目だろ

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:47:43.70 ID:ack57us50.net
そう言えば装置さんやら音響さんやら、演者以外では方法論や技術は日々進歩していて現場で確実に受け継いでるんだよなー
何だかんだいって映像学部ってもんも大昔からあるわけで

それらを演者達の中でも確立して、更に体に落として出力したもんが、俺の思う「上手い演技」なんだけれど
やっぱ難しいっす。判断も。実現も。

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:47:49.20 ID:Xv1JZJGx0.net
>>191
俺も舞台たまに見るけどなんか変な空間だよね
筧利夫がいい役者に見えて仕方がないw

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:51:21.08 ID:Xv1JZJGx0.net
>>192
言われてみればそうだね
そこら辺の技術とか思想は直輸入が効くのかな
たぶんそうだろうな

演技はなー、どう生きるのかみたいな話にいっちゃう可能性まであるから、独自開発するしかないかもな
しばらく待つかー

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:54:09.84 ID:ack57us50.net
まあアタシは演劇界の未来よりも、創作家としての自分の未来考えないといけないんだけどね

>>1
読みづらい文章にいちいちレスしてくれてありがとう。参考になったよ

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/08(水) 05:56:36.86 ID:Xv1JZJGx0.net
>>195
がんばってな
元舞台関係者としてエール送るわ

総レス数 196
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★